特定非営利活動法人 日本家庭医療学会 副代表理事 葛西龍樹 (公立大学法人 福島県立医科大学 地域・家庭医療部 教授)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
研修記録シートは、研修受講前後を通して、各自の理解度を把握し、研修による学習効果の向上と学習後の ポイントを焦点化し、継続的な資質向上に役立てる目的として使用します。 このシートは3種類あり、それぞれ記入者が設定されています。 研修記録シート1(目標) 研修記録シート2(評価) 受講者 管理者等 受講者.
Advertisements

2015/11/7 ~まだ遅くはない!?~ プログラムを作るには? 奥先生②.
第3回新潟県骨粗鬆症サポーター研修会 開催のご案内
石川県立中央病院
恵寿総合病院・初期研修システム.
ドイツの開業医定員制 このスライドは未発表です。日本では医師の偏在が問題になっていますが、ドイツでは定員制による開業制限があるので偏在を生じません。日本では参考にならないと思いますが、興味がありましたらこのスライドをご利用ください 東京医科歯科大学名誉教授 岡嶋道夫 岡嶋道夫.
医療法人 社団 カレス アライアンス・ 北海道家庭医療学センター 山田康介
歯の健康と歯科健診の受診について 〈6月4日は「虫歯予防デー」です〉 2013年6月 出光興産健康保険組合.
外傷外科部長 Acute Care Surgery センター長 渡部 広明 先生
Department of Family Medicine, Mie University
平成28年度大阪府高次脳機能障がい及びその関連障がいに対する支援普及事業
金沢大学附属病院 初期臨床研修プログラム 説明会
NPO法人 日本ホスピス・在宅ケア研究会 がん患者さんへのピアサポーター養成講座
第1回家庭医療後期研修プログラム認定と指導医養成のためのワークショップ 2006年5月27~28日 全共連ビル・東京
共催 : がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン ・ 帝京がんセンター ・ 塩野義製薬株式会社
~第9回福島県糖尿病療養指導士会セミナー~ 2015年コメディカルのための糖尿病看護セミナー
PROGRAM 情報提供 15:00 ~ 15:20 塩野義製薬株式会社 オープニングリマークス 畠山医院  畠山 重秋 先生
Best life of the women, by the women, for the women and the families
日本家庭医療学会 仮認定プログラム JADECOM 地域医療研修センター 福士元春
金沢医療センター 初期臨床研修.
3学会合同呼吸療法認定士認定更新点数25点を取得できます。
『認知症者への理解と対応』 岩田 誠 ~脳のメカニズムから認知症を理解する~
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
内視鏡手術トレーニングセンター 設立の目的 基本コンセプトとその対象 高度な技術と熟練を要する内視鏡手術手技を習得するために、日常的な
小松市民病院     臨床研修プログラム.
臨床栄養実践協会 セミナー in 長野 平成28年 ~全6回 シリーズです~ ・日時/場所 (講義内容)
第2回 徳島GMラウンド 徳島県地域医療支援センター 「総合診療の指導力育成事業」
裏面に新たな認定基準の一覧を掲載していますので、ご参照ください。
裏面に新たな認定基準の一覧を掲載していますので、ご参照ください。
裏面に新たな認定基準の一覧を掲載していますので、ご参照ください。
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
010_ /7/2018 4:28:52 AM × MedPeer朝日ニュース 媒体資料 2018年4月.
石川県立中央病院
医療法人 社団 カレス アライアンス 北海道家庭医療学センター 葛西龍樹
日本家庭医療学会 仮認定プログラム JADECOM 地域医療研修センター 福士元春
FAX06-6339-2058(吹田保健所 企画グループあて)
伊藤大樹 あおばクリニック 福岡東在宅ケアネットワーク
“不器用な子どもの動きづくりを学ぶ” 認知作業トレーニング コグトレの体験
三重大学医学部附属病院総合診療部 飛松 正樹
医師と医療スタッフのための糖尿病療養指導セミナー
【実践!】呼吸リハビリにつなげる身体ケア 【プログラム】 7月23日(日)13:00~17:00
問い合わせ・申込先/町保健福祉課 健康推進グループ TEL
2018年 第1回ITI Study Club 岩手 2018年 11月 7日(水)19:30〜21:00
〜ごちゃまぜIPEで学ぶ在宅医療のコツ〜 参加費500円 軽食を準備いたしております 裏面にてお申し込みください
岡山大学病院 心臓血管外科 第5回手術手技ハンズオンセミナー
MEDC フェローシップ モジュール2 キックオフセッション これまでの成長 キャリア・人生の歩みは十人十色
参加者募集中!! 今、困っている事・聞きたい事・伝えたい事 9月7日(金) 顔の見える関係作りを目指して 平成30年 15時~20分程度
後援:佐賀県医師会(仮)、佐賀県老人福祉施設協議会(仮)、佐賀県介護老人保健施設協会(仮)
一般財団法人 日本製薬医学会 The Japanese Association of Pharmaceutical Medicine
実地医療研究    メーリングリストの紹介 いがらし内科医院          五十嵐 秀之.
第4回佐賀西部地区糖尿病セミナー 「 高齢者糖尿病患者への治療アプローチ 」 佐賀大学医学部 肝臓・糖尿病・内分泌内科学
筋ジストロフィー臨床試験ネットワーク 設立のご案内 第1回筋ジストロフィー臨床試験ネットワーク研修会のご案内♪
裏面に新たな認定基準の一覧を掲載していますので、ご参照ください。
消化器内科研修カリキュラム 2年間 初期臨床研修 3年間 消化器専門関連施設での研修 6年目以降 更に専門病院での技術習得
資料2 北信医療圏における 平成29年度病床機能報告等の状況について.
宮崎がんのリハビリテーション研修会実行委員会主催
 認定社会福祉士(医療分野)       制度について 2010年3月30日 (社)日本医療社会事業協会   笹岡 眞弓.
厚生労働省委託事業:EBM(根拠に基づく医療)普及推進事業
特定非営利活動法人 日本家庭医療学会 副代表理事 葛西龍樹 (公立大学法人 福島県立医科大学 地域・家庭医療部 教授)
オンライン卒後臨床研修評価システム EPOC (Evaluation system of Postgraduate Clinical Training) について 国立大学医学部附属病院長会議常置委員会 教育研修問題小委員会EPOC運営委員会.
日本家庭医療学会の具体的戦略 法人化による組織強化 研修機能の強化 研究活動の支援 海外交流 国内学会、団体との協調
家庭医研修プログラムの現状と将来-家庭医療専門医に向けて-
ページビュー Online Marketing Report ■ 2019年4月ページビュー&ユニークブラウザ
「高齢者と認知症患者の自動車運転について」
模擬退院カンファレンス 退院後の療養計画立案を目指した模擬退院カンファレスを行いました。
各施設の悩みなど 西関東グループ.
-日本文化を反映した終末期がん看護実践モデルの作成にむけてー
三重大学医学部附属病院 総合診療部 竹村 洋典
50名 『新生児フィジカルアセスメント ~赤ちゃんのココロを聴く~』 寺澤大祐先生 gifukyouiku@gmail.com
ページビュー Online Marketing Report ■ 2019年7月ページビュー&ユニークブラウザ
Presentation transcript:

特定非営利活動法人 日本家庭医療学会 副代表理事 葛西龍樹 (公立大学法人 福島県立医科大学 地域・家庭医療部 教授) 第2回家庭医療後期研修プログラム認定と指導医養成のためのワークショップ 2006年9月23~24日 砂防会館別館(シェーンバッハ砂防)・東京                              日本家庭医療学会の 家庭医療後期研修 プログラム認定について 到達目標: 1.日本家庭医療学会の家庭医療後期研修プログラム認定の意義と手続きの流れについて理解する。 2.自己の家庭医療後期研修プログラム作りを進める。 3.家庭医療後期研修に役立つ教育技法を学ぶ。 内容: ■9月23日(土・祝) 1.開会挨拶(山田代表理事)13:00~13:10 2.自己紹介とアイスブレーキング(司会:竹村副代表理事)13:10~14:00  自分の研修プログラムのセールスポイントを紹介して下さい。 3.日本家庭医療学会の家庭医療後期研修プログラム認定について(葛西副代表理事)14:00~14:30  認定の意義と手続きの流れについて説明します。 4.後期研修プログラム作りの実際 (1)ケース・スタディ14:30~16:00  すでに提出された研修プログラムからケースを2、3選んで、それぞれのプログラム責任者にプログラム作りの実際を含めてプレゼンテーションしてもらい、参加者とのディスカッションで形成的評価していきます。 (2)ピア・コンサルテーション16:10~18:00  経験の少ないプログラム責任者が、経験あるプログラム責任者から研修プログラム運営のノウハウとやりがいを個別に学ぶ機会です。 5.懇親会18:30~21:00 ■9月24日(日) 1.前日のブリーフィング(竹村副代表理事)8:30~8:45 2.導入したい家庭医療教育モジュールとテクニック  「家庭医を特徴づける能力」を学ぶためにぜひ導入したい教育モジュールをエキスパートから具体的に教えてもらう機会です。 (1)家族志向ケア(奈義ファミリークリニック 松下明先生)8:45~9:25 (2)地域包括ケア(北海道家庭医療学センター 山田康介先生)9:30~10:10 (3)シネメジュケーション(福島県立医科大学地域・家庭医療部 葛西副代表理事)10:15~10:55 3.推奨したい家庭医療教育現場の工夫11:00~11:50  家庭医療教育の現場で工夫していることを参加者から披露してもらう機会です。 4.閉会挨拶(山田代表理事)11:50~12:00 以上 特定非営利活動法人 日本家庭医療学会 副代表理事 葛西龍樹 (公立大学法人 福島県立医科大学 地域・家庭医療部 教授) Department of Community and Family Medicine, Fukushima Medical University: R Kassai 2006

到達目標 日本家庭医療学会の家庭医療後期研修プログラム認定の意義と手続きの流れについて理解する 自己の家庭医療後期研修プログラム作りを進める 家庭医療後期研修に役立つ教育技法を学ぶ 到達目標: Department of Community and Family Medicine, Fukushima Medical University: R Kassai 2006

日本家庭医療学会認定 後期研修プログラム 申請から認定までの流れ 特定非営利活動法人 日本家庭医療学会 認定後期研修プログラム(バージョン.1.0) 平成19年度運用のためには平成18年12月10日までの申請が必要 プログラム名、施設名、所在地、プログラム責任者、TEL、FAX、メール、プログラム内容、学会WEBサイトへの掲載諾否、定員、平成18年度後期研修開始者 ↓ 書類審査、形成的評価 仮認定(学会WEBサイトで公表) ↓ 書類審査、訪問審査、本ワークショップ参加 本認定(平成19年度中) 日本家庭医療学会認定後期研修プログラムについて重要なお知らせ  本学会では先に認定後期研修プログラム(バージョン1.0)を発表しましたが、それに則って研修を実施する後期研修プログラムを募集します。   申請から認定までの流れは下記の通りです。 平成19年度に日本家庭医療学会認定の家庭医療後期研修プログラムとして運用する(「本認定」と称します)ためには、平成18年度中に手続きを終了する(「仮認定」と称します)必要があります。  平成18年12月10日までに申請をお願いします。 なお、研修プログラムを来年度以降に実施する予定、または、すぐにではないがいずれ実施したい方は、今後の進め方について個別にご相談しますので学会事務局へご連絡下さい。仮認定後期研修プログラム 一覧特定非営利活動法人 日本家庭医療学会 認定 後期研修プログラム(バージョン1.0)(PDFファイル)申請から認定までの流れ申  請家庭医療後期研修プログラムの概要(下記参照)を添えて学会事務局に申請して下さい。 * プログラム名 * 施設名 * 所在地 * プログラム責任者(予定者)の氏名 * TEL * FAX * メール * プログラム内容(様式自由。本学会認定後期研修プログラム(バージョン1.0)に合致していることが分かるように記載のこと) * 学会WEBサイトへの掲載についての諾否 * 定員 (← 申請項目に、新しく追加いたしました) * 後期研修医名(※ 平成18年度後期研修を開始した後期研修医がいる場合)↓ 書類審査学会の家庭医療後期研修プログラムをもとに、申請された研修プログラムを審査して、「本認定」のために改善が必要な点をフィードバックします(形成的評価)。↓ 仮認定平成18年度中に「書類審査」によるフィードバックを受けた研修プログラムを日本家庭医療学会認定後期研修プログラムとして「仮認定」し、WEBサイトなどで公表します。↓ 本認定平成19年度中に、書類審査、訪問審査、研修プログラム担当者の「家庭医療後期研修プログラム認定と指導医養成のためのワークショップ」参加などを総合的に評価して、日本家庭医療学会認定後期研修プログラムとして「本認定」する予定です。申請、認定に関するお問い合わせは学会事務局へ Department of Community and Family Medicine, Fukushima Medical University: R Kassai 2006

日本家庭医療学会認定 後期研修プログラムの構造 国民のニーズに応える良質な家庭医療 「家庭医」を特徴づける能力 研 究 ・ 教 育 家庭医が持つ医学的な知識と技術 すべての医師が備えるべき能力

すべての医師が備えるべき能力 診療に関する一般的な能力と 患者とのコミュニケーション プロフェッショナリズム 組織・制度・運営に関する能力 診療に関する一般的な能力と           患者とのコミュニケーション プロフェッショナリズム 組織・制度・運営に関する能力 診療に関する一般的な能力 利用者とのコミュニケーション プロフェッショナリズム 組織・制度・運営に関する能力 Department of Community and Family Medicine, Fukushima Medical University: R Kassai 2006

家庭医が持つ医学的な知識と技術 心血管系 2.小児・思春期のケア 呼吸器系 3.高齢者のケア 消化器系 4.終末期のケア 代謝内分泌・血液系  * <臓器別問題>   心血管系   呼吸器系   消化器系   代謝内分泌・血液系   神経系   腎・泌尿器系   リウマチ疾患・筋骨格系   皮膚   耳鼻咽喉   眼   1.健康増進と疾病予防  2.小児・思春期のケア  3.高齢者のケア  4.終末期のケア  5.女性の健康問題  6.男性の健康問題  7.リハビリテーション  8.メンタルヘルス  9.救急医療 10.臓器別問題*   1.小児・思春期のケア  2.高齢者のケア  3.終末期のケア  4.女性の健康問題  5.男性の健康問題  6.健康増進と疾病予防  7.リハビリテーション  8.救急医療  9.メンタルヘルス 10.臓器別問題 心血管系 神経系   皮膚   代謝・内分泌・血液系   呼吸器系   泌尿器・生殖器系   リウマチ疾患・筋骨格系   外傷   耳・鼻・のど   眼   消化器系 Department of Community and Family Medicine, Fukushima Medical University: R Kassai 2006

「家庭医」を特徴づける能力 患者中心・家族志向の医療を提供する能力 包括的で継続的、かつ効率的な 医療を提供する能力 患者中心・家族志向の医療を提供する能力  包括的で継続的、かつ効率的な      医療を提供する能力 地域・コミュニティーをケアする能力 患者中心の医療の方法  家族志向型の医療 包括的・継続的かつ効率的 地域包括プライマリ・ケア Department of Community and Family Medicine, Fukushima Medical University: R Kassai 2006

福島県立医科大学 家庭医療学専門医コース 技術研修・臨床研究・教育・短期国内外留学・WONCA・家庭医療学専門医 福島県立医科大学 家庭医療学専門医コース 技術研修・臨床研究・教育・短期国内外留学・WONCA・家庭医療学専門医 家庭医療( (福島家庭医療学センター診療所) 技術研修・臨床研究・教育・短期国内外留学・学位論文・医学博士 4年目 H21度 家庭医療 (福島家庭医療学センター診療所) 3年目 H20度 小児科 (竹田綜合) 整形外科 (県立会津総合) 内科 (県立会津総合) オリエン テーション 1年目 H18度 3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 診療所研修 整形外科・救急(県立南会津) 産婦人科(県立南会津) 小児科(県立南会津) 2年目 H19度

ブルー・プリンティング Blueprinting 患者中心、家族志向 包括・継続・効率、地域包括 急性 慢性 未分化 心理・社会 予防・生活 その他 神経 皮膚 代・内・血 呼吸 泌尿生殖 リウマチ 外傷 耳鼻のど 眼 消化器 domains problems 心血管系   神経系   皮膚   代謝・内分泌・血液系   呼吸器系   泌尿器・生殖器系   リウマチ疾患・筋骨格系   外傷   耳・鼻・のど   眼   消化器系 systems

ブルー・プリンティング(甲)1 Blueprinting 急性 慢性 未分化 心理・社会 予防・生活 その他 健康増進 小児思春期 高齢者 終末期 女性 男性 リハビリ メンタル 救急 患者中心の医療の方法  家族志向型の医療 包括的・継続的かつ効率的 地域包括プライマリ・ケア小児・思春期のケア  2.高齢者のケア  3.終末期のケア  4.女性の健康問題  5.男性の健康問題  6.健康増進と疾病予防  7.リハビリテーション  8.救急医療  9.メンタルヘルス 心血管系   神経系   皮膚   代謝・内分泌・血液系   呼吸器系   泌尿器・生殖器系   リウマチ疾患・筋骨格系   外傷   耳・鼻・のど   眼   消化器系

ブルー・プリンティング(甲)2 Blueprinting 急性 慢性 未分化 心理・社会 予防・生活 その他 心血管 呼吸器 消化器 代謝内分泌血液 神経 腎泌尿器 リウマチ 筋骨格 皮膚 耳鼻咽喉 眼 患者中心の医療の方法  家族志向型の医療 包括的・継続的かつ効率的 地域包括プライマリ・ケア小児・思春期のケア  2.高齢者のケア  3.終末期のケア  4.女性の健康問題  5.男性の健康問題  6.健康増進と疾病予防  7.リハビリテーション  8.救急医療  9.メンタルヘルス 心血管系   神経系   皮膚   代謝・内分泌・血液系   呼吸器系   泌尿器・生殖器系   リウマチ疾患・筋骨格系   外傷   耳・鼻・のど   眼   消化器系

ブルー・プリンティング(乙) Blueprinting 平成18 平成19 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 福島医大 内科(会津総合) 整形外科(会津総合) 小児科(竹田綜合) Ⅰ.すべての医師が備えるべき能力  1.診療に関する一般的な能力 ○  2.利用者とのコミュニケーション  3.プロフェッショナリズム  4.組織・制度・運営に関する能力 Ⅱ.家庭医が持つ医学的な知識と技術  1.健康増進と疾病予防  2.幼少児・思春期のケア  3.高齢者のケア  4.終末期のケア  5.女性の健康問題  6.男性の健康問題  7.リハビリテーション  8.メンタルヘルス  9.救急医療 10.臓器別問題   (1)心血管系   (2)呼吸器系   (3)消化器系   (4)代謝内分泌・血液系   (5)神経系   (6)腎・泌尿器系   (7)リウマチ性・筋骨格系   (8)皮膚   (9)耳鼻咽喉   (10)眼 Ⅲ.「家庭医」を特徴づける能力  1.患者中心の医療の方法   2.家族志向ケア  3.包括的・継続的かつ効率的  4.地域包括プライマリ・ケア 患者中心の医療の方法  家族志向型の医療 包括的・継続的かつ効率的 地域包括プライマリ・ケア小児・思春期のケア  2.高齢者のケア  3.終末期のケア  4.女性の健康問題  5.男性の健康問題  6.健康増進と疾病予防  7.リハビリテーション  8.救急医療  9.メンタルヘルス 心血管系   神経系   皮膚   代謝・内分泌・血液系   呼吸器系   泌尿器・生殖器系   リウマチ疾患・筋骨格系   外傷   耳・鼻・のど   眼   消化器系

地域包括プライマリ・ケア小児・思春期のケア 2.高齢者のケア 3.終末期のケア 4.女性の健康問題 5.男性の健康問題 平成18 平成19 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 福島医大 内科(会津総合) 整形外科(会津総合) 小児科(竹田綜合) Ⅰ.すべての医師が備えるべき能力  1.診療に関する一般的な能力 ○  2.利用者とのコミュニケーション  3.プロフェッショナリズム  4.組織・制度・運営に関する能力 Ⅱ.家庭医が持つ医学的な知識と技術  1.健康増進と疾病予防  2.幼少児・思春期のケア  3.高齢者のケア  4.終末期のケア  5.女性の健康問題  6.男性の健康問題  7.リハビリテーション  8.メンタルヘルス  9.救急医療 10.臓器別問題   (1)心血管系   (2)呼吸器系   (3)消化器系   (4)代謝内分泌・血液系   (5)神経系   (6)腎・泌尿器系   (7)リウマチ性・筋骨格系   (8)皮膚   (9)耳鼻咽喉   (10)眼 Ⅲ.「家庭医」を特徴づける能力  1.患者中心の医療の方法   2.家族志向ケア  3.包括的・継続的かつ効率的  4.地域包括プライマリ・ケア 患者中心の医療の方法  家族志向型の医療 包括的・継続的かつ効率的 地域包括プライマリ・ケア小児・思春期のケア  2.高齢者のケア  3.終末期のケア  4.女性の健康問題  5.男性の健康問題  6.健康増進と疾病予防  7.リハビリテーション  8.救急医療  9.メンタルヘルス 心血管系   神経系   皮膚   代謝・内分泌・血液系   呼吸器系   泌尿器・生殖器系   リウマチ疾患・筋骨格系   外傷   耳・鼻・のど   眼   消化器系

地域包括プライマリ・ケア小児・思春期のケア 2.高齢者のケア 3.終末期のケア 4.女性の健康問題 5.男性の健康問題 平成18 平成19 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 福島医大 内科(会津総合) 整形外科(会津総合) 小児科(竹田綜合) Ⅰ.すべての医師が備えるべき能力  1.診療に関する一般的な能力 ○  2.利用者とのコミュニケーション  3.プロフェッショナリズム  4.組織・制度・運営に関する能力 Ⅱ.家庭医が持つ医学的な知識と技術  1.健康増進と疾病予防  2.幼少児・思春期のケア  3.高齢者のケア  4.終末期のケア  5.女性の健康問題  6.男性の健康問題  7.リハビリテーション  8.メンタルヘルス  9.救急医療 10.臓器別問題   (1)心血管系   (2)呼吸器系   (3)消化器系   (4)代謝内分泌・血液系   (5)神経系   (6)腎・泌尿器系   (7)リウマチ性・筋骨格系   (8)皮膚   (9)耳鼻咽喉   (10)眼 Ⅲ.「家庭医」を特徴づける能力  1.患者中心の医療の方法   2.家族志向ケア  3.包括的・継続的かつ効率的  4.地域包括プライマリ・ケア 患者中心の医療の方法  家族志向型の医療 包括的・継続的かつ効率的 地域包括プライマリ・ケア小児・思春期のケア  2.高齢者のケア  3.終末期のケア  4.女性の健康問題  5.男性の健康問題  6.健康増進と疾病予防  7.リハビリテーション  8.救急医療  9.メンタルヘルス 心血管系   神経系   皮膚   代謝・内分泌・血液系   呼吸器系   泌尿器・生殖器系   リウマチ疾患・筋骨格系   外傷   耳・鼻・のど   眼   消化器系

地域包括プライマリ・ケア小児・思春期のケア 2.高齢者のケア 3.終末期のケア 4.女性の健康問題 5.男性の健康問題 平成18 平成19 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 福島医大 内科(会津総合) 整形外科(会津総合) 小児科(竹田綜合) Ⅰ.すべての医師が備えるべき能力  1.診療に関する一般的な能力 ○  2.利用者とのコミュニケーション  3.プロフェッショナリズム  4.組織・制度・運営に関する能力 Ⅱ.家庭医が持つ医学的な知識と技術  1.健康増進と疾病予防  2.幼少児・思春期のケア  3.高齢者のケア  4.終末期のケア  5.女性の健康問題  6.男性の健康問題  7.リハビリテーション  8.メンタルヘルス  9.救急医療 10.臓器別問題   (1)心血管系   (2)呼吸器系   (3)消化器系   (4)代謝内分泌・血液系   (5)神経系   (6)腎・泌尿器系   (7)リウマチ性・筋骨格系   (8)皮膚   (9)耳鼻咽喉   (10)眼 Ⅲ.「家庭医」を特徴づける能力  1.患者中心の医療の方法   2.家族志向ケア  3.包括的・継続的かつ効率的  4.地域包括プライマリ・ケア 患者中心の医療の方法  家族志向型の医療 包括的・継続的かつ効率的 地域包括プライマリ・ケア小児・思春期のケア  2.高齢者のケア  3.終末期のケア  4.女性の健康問題  5.男性の健康問題  6.健康増進と疾病予防  7.リハビリテーション  8.救急医療  9.メンタルヘルス 心血管系   神経系   皮膚   代謝・内分泌・血液系   呼吸器系   泌尿器・生殖器系   リウマチ疾患・筋骨格系   外傷   耳・鼻・のど   眼   消化器系

ブルー・プリンティングの重要性 研修プログラム 評価システム 急性 慢性 未分化 心理・社会 予防・生活 その他 神経 皮膚 代・内・血 呼吸 泌尿生殖 リウマチ 外傷 耳鼻のど 眼 消化器 研修プログラム 心血管系   神経系   皮膚   代謝・内分泌・血液系   呼吸器系   泌尿器・生殖器系   リウマチ疾患・筋骨格系   外傷   耳・鼻・のど   眼   消化器系 評価システム Department of Community and Family Medicine, Fukushima Medical University: R Kassai 2006

家庭医療