地震の基礎知識.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
基本編: はじめての UNIX UNIX の基本的なコマンドを使ってみよう . 応用編:地震波形を使って震源を決めてみよ う 1.波形データをインターネットから取得しよう 2.地震波形を読もう 3.震源を決めてみよう 地球惑星物理学実験 II.
Advertisements

地震 麻の葉セミナー資料 2005 年 9 月 17 日 ( 土 ) 山賀 進 地球の構造 ( 静的) 図提供:吉井敏尅氏 地殻 マント ル 外核 内核 ← モホ面.
大災害への備えと ボランティアのすすめ 講師:干川剛史 (大妻女子大学 人間関係学部 教授) 東京都立南平高等学校 防災教育講演 会 2012 年 7 月 18 日(水) 1.
2004 年新潟県中越地震と スマトラ沖巨大地震の 震源で何が起こったのか? 八木勇治 (建築研究所・国際地震工学セン ター)
防災部会 平成23年度前期総会. The table of contents 1 東日本大震災概要(寺林) 2 被災地現状(下山 SV) 3 トンガでの影響(工藤)
1 大地形 ( 1 ) 日本は4枚のプレートの会合する【 】境界 」付近に 形成された【 】列島 【 】プレート ・【 】プ レート(海洋プレート) 【 】プレート ・【 】プレー ト(大陸プレート) 狭まる 弧状 太平洋 フィリピン海 ユーラシア 北アメリカ.
緊急地震速報対応行動訓練 地震避難訓練 平成 ○○ 年 ○ 月 ○ 日 ○○ 市立 ○○ 中学校.
10 分で防災 -地震・津波-. 防災とは ⇒災害を防ぐこと 災害とは ⇒大雨・暴風・地震・津波・火山など によっておきる被害 防災の目的 ⇒自分の命を守ること まわりの人の命を守ること 防災について考える.
土木構造物の点検の流れ 平成24年11月28日 大阪府都市整備部 事業管理室 平成24年11月28日(水) 09:30 ~ 第1回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部 会 資料-3 1.
緊急地震速報対応行動訓練 地震避難訓練 平成 ○○ 年 ○ 月 ○ 日 ○○ 市立 ○○ 中学校.
兵庫県南部地震 02T3065B 日合絢乃 10 月 5 日防災工学課題. 概要  震源 明石海峡 北緯 34 度 36 分、東経 135 度 03 分、深さ 14km 明石海峡 北緯 34 度 36 分、東経 135 度 03 分、深さ 14km  時刻 1995 年 1 月 17 日午前 5.
1968年に起こった十 勝沖地震について 社会開発工学科 建築コース 02T3076H 松本 和久.
写真 (著作権の関係で割愛していま す) 何の写真ですか 東日本大震災 写真 (著作権の関係で 割愛しています) ・ 2011 年(平成 23 年) 3 月 11 日 14 時 46 分 18 秒宮 城県沖で発生。 ・M 9.0 で、発生時点において日本周辺におけ る観測史上最大の地震。 ・波の高さ.
宮城県 3.11 被災地被害状況. 東日本大震災がもたらしたもの 広範囲に及ぶ災害 津波被害 原子力被害.
・力のモーメント ・角運動量 ・力のモーメントと角運動量の関係
1 地震の起こる場所 2 地震とは 3 プレートの運動の様子 4 断層の大きさとマグニチュード 5 揺れの長さ 6 マグニチュードと震度
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
追手門学院大学奥井ゼミ コミュニティと減災の関係性.
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第2回 阪神・淡路大震災の教訓
地震長期予測地図のデザイン改善 によるリスクコミュニケーション効果の検討
震度階級と地震の被害 1 震度階級表 2 地震の歴史 3 地震の被害 ①建物の倒壊 ②土砂崩れ ③火災 ④津波 ⑤液状化
首都直下地震では 何が起こるか?.
高解像度衛星画像を用いた東日本大震災による八戸地区の津波被災状況の評価
木造住宅の 常時微動観測 05TC012 押野雅大 05TC021 川村潤也.
地震の特徴と 住宅を中心とした被害の特徴 02T3066A 平井 美緒
中央構造線断層帯の深部構造と準静的 すべりに関する測地学的推定
洪水の基礎知識 ※このスライドは非表示になっています 小高・洪水①・10分
洪水の基礎知識 ※このスライドは非表示になっています 中学・洪水①・10分
 防災工学 10月5日課題 02T3031H  佐藤 基志.
兵庫県南部地震 (阪神・淡路大震災) 02T3053J 寺沢 正道.
東京大学地震研究所 地震予知研究センター 平田直
宮城県沖地震の科学 地震発生のしくみと予想される被害
地震調査委員会委員長 東京大学地震研究所 平田直
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
津波の基礎知識.
防災に備えて体験学習プラン 体験型学習・訓練施設 ご提案.
災害時に強い分散型エネルギー マイコンメーターで安全を点検し、夕方にはお風呂に入ったLPガス世帯も多い。 実質2週間で点検を完了
熱中症の救急搬送者数 今日は,熱中症について勉強したいと思います。.
地しんによるひがい.
関東地震 02T3601D 荒木太郎.
ち  がく まな 地学を学ぼう! オニール アダム 6年生.
水(?)はプレート間カップリングを 変化させるか? ー 茨城・福島沖の場合 ー 名古屋大学 山中 佳子 昨年度のシンポジウムで
モホロビチッチ不連続面 ――― 地殻とマントルの境界面のこと。ここで地震波の速度が大きく変化する。
ハザードの理解の防災への活用 ~リスクの理解と防災への活用~
Earthquake Research in Japan and the 2011 Tohoku-oki earthquake
防災について考えよう 平成30年1月24日(水).
最小 6.1.The [SiO4] tetrahedron
地震規模と断層規模の一致 大塚道男著 地震の大きさについて考える 岩波「科学」Vol. 57, No.8, pp
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
2.3 津波の基礎.
会場 国際ファッションセンター KFCホール(東京都墨田区)
地域の助け合い 中学校用.
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第5回 東海地震・首都圏直下型地震と避難行動
資料: 報道発表資料 気象庁マグニチュード算出方法の改訂について。
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
南海トラフ沿いの地震観測・評価に基づく新しい防災対応について
津波の基礎知識.
前回の振り返り 資料5 2日目のカリキュラムに入る前に、1日目を簡単に振り返ります。
EIC地震学レポート(25) 2003年5月26日宮城沖地震(Mw7.0)の震源過程 山中佳子・菊地正幸
首都直下地震の姿と防災対策 日本地震学会 東京大学地震研究所 平田直 Workshop 14:40~16:30(110分間)
津波 tsunami 修正.
1948年福井地震レポート 00t3032j   荒瀬 公三.
1891年濃尾地震について 地震概要と建物被害.
災害時に強いLPガス 分散型エネルギー *新潟県中越地震では強い余震が続き、再点検・再々点検を余儀なくされた 都市ガス LPガス 被災件数
福井地震 02T3056C 永井 綾 福井地震.
防災工学 関東大震災.
共助について考えよう!.
防災に関する情報と標識を学ぼう 高等学校用.
2018年9月6日胆振地方中東部の地震 (試作版:地震発生から12時間以内の公開を想定)
地震波.
Presentation transcript:

地震の基礎知識

1 地震の起こる場所 資料作成協力 慶應義塾大学環境情報学部准教授 大木聖子 1 地震の起こる場所 資料作成協力 慶應義塾大学環境情報学部准教授 大木聖子 これは世界のどんなところで地震が起こっているのかを示す図です。 赤い点々の1つ1つがこの30年間でマグニチュード5以上の地震が起こった場所を表しています。 日本は世界でも地震の多い国であることが分かります。 マグニチュードについては,後で説明します。 © 東京大学地震研究所・㈱東京カートグラフィック・文科省防災教育支援事業

地震の正体は地下で岩盤が割れること。 岩盤のずれにより,断層ができる。 2 地震とは 地震の正体は地下で岩盤が割れること。 岩盤のずれにより,断層ができる。 ずれの量 断層の長さ 地震の正体は,地下で岩盤が割れることです。このとき,岩盤のずれによって断層が生じます。 図の緑色の線は断層の長さ,断層の幅,ずれの量を示しています。 断層の幅

3 プレートの運動の様子 陸のプレート 海のプレート アメリカ地質調査所(USGS)より 3 プレートの運動の様子 アメリカ地質調査所(USGS)より 岩盤が割れる理由は,日本列島が海のプレートから押されていることが関係しています。 プレートは,1年間に8㎝ほどの非常にゆっくりとした速度で動いているので,普段は気が付くことができません。 以下補足 Office2010版のスライド型資料には動画があります。 陸のプレート 海のプレート http://m.youtube.com/watch?v=4Xebwzb3dDE&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D4Xebwzb3dDE

4 断層の大きさとマグニチュード 1995年 兵庫県南部地震 資料作成協力 慶應義塾大学環境情報学部准教授 大木聖子 4 断層の大きさとマグニチュード 1995年 兵庫県南部地震 1995年に発生した兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)では,長さ50km,幅20kmに渡って断層が生じました。 (実際は鉛直方向の断層面を上向きに投影した図です。) 資料作成協力 慶應義塾大学環境情報学部准教授 大木聖子

4 断層の大きさとマグニチュード 宮城県に当てはめてみると・・ 石巻市 名取市 資料作成協力 慶應義塾大学環境情報学部准教授 大木聖子 4 断層の大きさとマグニチュード 宮城県に当てはめてみると・・ 石巻市 名取市 長さ50km,幅20kmの断層を宮城県に当てはめてみるとこうなります。 およそ石巻市から名取市くらいまでの大きさだということが分かりますね。 (実際は鉛直方向の断層面を上向きに投影した図です。) 資料作成協力 慶應義塾大学環境情報学部准教授 大木聖子

4 断層の大きさとマグニチュード マグニチュード 7 東京では・・・? 武蔵増戸駅 新宿駅 4 断層の大きさとマグニチュード 東京では・・・? マグニチュード 7 武蔵増戸駅 新宿駅 長さ50km×幅20㎞の断層を,東京に当てはめてみるとここまで大きく見えます。 人間にはこんなに大きな範囲で,岩盤を割る力はありません。しかし,地震はこういう大きな力を持っています. このパワー,エネルギーのことを,マグニチュードと言います。 この四角を割るくらいのエネルギーは,マグニチュード7です。 マグニチュード8,9,と大きくなるほど大きなエネルギーであることを表します。 資料作成協力 慶應義塾大学環境情報学部准教授 大木聖子

4 断層の大きさとマグニチュード 1923年 関東大震災 マグニチュード 8 マグニチュード 7 4 断層の大きさとマグニチュード 1923年 関東大震災 マグニチュード 8 マグニチュード 7 1923年には東京で約マグニチュード8の地震が発生しました。大正関東地震(関東大震災)です。 火事が起きて10万人の人が亡くなりました。 では,マグニチュード8の断層はどのくらいの大きさになるのでしょうか。このくらいの大きさになります。長さ130km×幅60kmです。 資料作成協力 慶應義塾大学環境情報学部准教授 大木聖子

4 断層の大きさとマグニチュード 宮城県に当てはめてみると・・ マグニチュード 8 マグニチュード 7 4 断層の大きさとマグニチュード 宮城県に当てはめてみると・・ マグニチュード 7 長さ130km×幅60kmの断層を宮城県に当てはめてみるとこうなります。 およそ宮城県の北の端から南の端までの大きさであることが分かりますね。 マグニチュード 8 資料作成協力 慶應義塾大学環境情報学部准教授 大木聖子

4 断層の大きさとマグニチュード 2011年東日本太平洋沖地震(東日本大震災) マグニチュード 9 4 断層の大きさとマグニチュード 2011年東日本太平洋沖地震(東日本大震災) マグニチュード 9 2011年には,宮城県でマグニチュード9の地震が発生しました。東北地方太平洋沖地震,東日本大震災です。 では,マグニチュード9の断層はどのくらいの大きさになるのでしょうか。このくらいの大きさになります。だいたい長さ500㎞×幅200㎞です。 これほど大きな岩盤を割るエネルギーがマグニチュード9なのです。 資料作成協力 慶應義塾大学環境情報学部准教授 大木聖子

1分以上揺れてたら高台へ避難! 5 揺れの長さ 揺れている時間が1分以上続いたら,津波の可能性大. 断層が割れるのに時間がかかる 5 揺れの長さ 1分以上揺れてたら高台へ避難! 揺れている時間が1分以上続いたら,津波の可能性大. 断層が割れるのに時間がかかる 断層面積が大きい 断層面積はマグニチュードに対応 マグニチュード 大 ならば津波 高 ! マグニチュードが大きな地震であるほど,断層面積が大きいので,割れるのに時間が掛かります。 つまり,揺れている時間が長い地震ほど,マグニチュードの大きな地震である可能性が高いということです。 ただし,地盤によってはいつも長めに揺れる場所もあります。 揺れている時間が1分以上続いた場合,非常に大きな地震が発生し,津波が発生する可能性が高まります。 ただし,地盤によって,いつも長めに揺れる場所もあります 資料作成協力 慶應義塾大学環境情報学部准教授 大木聖子

5 揺れの長さ 5 揺れの長さ 地震 断層の長さ 7.3 兵庫県南部地震 (阪神・淡路大震災) 50km 9.0 東北地方太平洋沖地震 5 揺れの長さ 5 揺れの長さ マグニチュード 地震 断層の長さ 揺れていた時間 7.3 兵庫県南部地震 (阪神・淡路大震災) 50km 13秒程度 9.0 東北地方太平洋沖地震 (東日本大震災) 500km 2分40秒以上 兵庫県南部沖地震では揺れの時間は約13秒ほどだったという記録があります。 一方で,東北地方太平洋沖地震では2分40秒以上も揺れが続き,大きな津波が発生しました。

6 マグニチュードと震度 マグニチュード 7 震度6! 震度5 震度4 資料作成協力 慶應義塾大学環境情報学部准教授 大木聖子 6 マグニチュードと震度 マグニチュード 7 震度6! 震度5 震度4 マグニチュードは地震のエネルギーの大きさを示すのに対して,震度はその場所がどのくらい揺れたかを示します。同じ大きさのマグニチュードの地震であっても,居る場所によって震度は異なります。例えば,過去最大のマグニチュードを記録したチリ地震はマグニチュード9.5の超巨大地震で,チリでは震度7を計測しましたが,日本では体に感じる揺れを計測していません。これは,マグニチュードを電球のW(ワット数),明るさを震度とすると,W(ワット数)のより大きな電球は離れていても明るく照らせるのと同じように,たとえることができます。 資料作成協力 慶應義塾大学環境情報学部准教授 大木聖子

<終わり>