半経験的質量公式 (Bethe-Weizacker 質量公式: 液滴模型) 体積エネルギー: 表面エネルギー: クーロン・エネルギー:

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 宇宙は何からできてくるか ? 理学部 物理 森川雅博 宇宙を満たす未知のエネルギー:暗黒エネル ギー 局在する見えない未知の物質:暗黒物質 銀河・星・ガス 何からできているか … 2006/7/25.
Advertisements

ボース・アインシュタイン凝縮体 での時空アナロジー 栗田泰生 ( 関西学院大学 ) 『アインシュタインの物理』でリンクする研究・教育拠 点研究会 11日 10月 2008 於 大阪市立大学 共同研究者の皆様 : 小林未知数 ( 東大理 ) 、 坪田誠 ( 大阪市立大学 ) 石原秀樹 ( 大阪市立大学.
反対称化分子動力学法を用いた原子核構造と反応の研究 延与佳子 (京大基礎物理学研究所) 主なプロジェクトメンバー: 延与(京大) 小野(東北大) 古田(東北大) 1. はじめに 2. 反対称化分子動力学法 3. 重イオン反応の研究・核物質の液相気相の共存 4. 軽い安定核・不安定原子核の構造研究 5.
原子核物理学 第3講 原子核の存在範囲と崩壊様式
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
・力のモーメント ・角運動量 ・力のモーメントと角運動量の関係
光学トラップ中の スピン自由度のあるボース凝縮系
2009年8月27日 熱流体力学 第14回 担当教員: 北川輝彦.
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
α α 励起エネルギー α α p3/2 p3/2 α α 12C 13B 12Be 8He α α α
金箔にα線を照射して 通過するα線の軌跡を調べた ラザフォードの実験 ほとんどのα線は通過 小さい確率ながら跳ね返ったり、
次に 円筒座標系で、 速度ベクトルと加速度ベクトルを 求める.
カオス力学系と重力波 木内 建太 & 前田 恵一 (早稲田大学)  PRD、 (2004)
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
原子核 atomic nucleus (陽子+中性子) 電子 electron e e- b線 陽子 proton H+
Ⅰ 孤立イオンの磁気的性質 1.電子の磁気モーメント 2.イオン(原子)の磁気モーメント 反磁性磁化率、Hund結合、スピン・軌道相互作用
分子からの放射 河野孝太郎 平成26年 基礎天文学観測実習 「電波望遠鏡による分光撮像観測」 (実習配布資料からの抜粋)
埼玉大学大学院理工学研究科 物理機能系専攻 物理学コース 06MP111 吉竹 利織
原子核物理学 第1講 原子核の発見.
セラミックス 第4回目 5月 7日(水)  担当教員:永山 勝久.
平均場理論計算による sd-shell ハイパー核の形 1. sd殻核と変形 2. 自己無撞着平均場理論 と核変形
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
質量数130領域の原子核のシッフモーメントおよびEDM
1次元電子系の有効フェルミオン模型と GWG法の発展
Dissociative Recombination of HeH+ at Large Center-of-Mass Energies
原子核物理学 第8講 核力.
黒体輻射とプランクの輻射式 1. プランクの輻射式  2. エネルギー量子 プランクの定数(作用量子)h 3. 光量子 4. 固体の比熱.
北大MMCセミナー 第20回 Date:2014年1月30日(木) 16:30~18:00 ※通常とは曜日が異なります
前期量子論 1.電子の理解 電子の電荷、比電荷の測定 2.原子模型 長岡モデルとラザフォードの実験 3.ボーアの理論 量子化条件と対応原理
Λハイパー核の少数系における荷電対称性の破れ
古典論 マクロな世界 Newtonの運動方程式 量子論 ミクロな世界 極低温 Schrodinger方程式 ..
QMDを用いた10Be+12C反応の解析 平田雄一 (2001年北海道大学大学院原子核理論研究室博士課程修了
黒体輻射 1. 黒体輻射 2. StefanのT4法則、 Wienの変位測 3. Rayleigh-Jeansの式
前回の講義で水素原子からのスペクトルは飛び飛びの「線スペクトル」
原子で書いた文字「PEACE ’91 HCRL」.白い丸はMoS2結晶上の硫黄原子.走査型トンネル顕微鏡写真.
電磁気学C Electromagnetics C 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
D中間子崩壊過程を用いた 軽いスカラー中間子の組成の研究
原子核物理学 第2講 原子核の電荷密度分布.
課題演習A5 自然における対称性 理論: 菅沼 秀夫 (内3830)
原子核の質量 B (束縛エネルギー) 束縛エネルギー *束縛エネルギーが大きいほど安定(質量が軽い)
理研RIBFにおける 中性子過剰Ne同位体の核半径に関する研究
量子力学の復習(水素原子の波動関数) 光の吸収と放出(ラビ振動)
(昨年度のオープンコースウェア) 10/17 組み合わせと確率 10/24 確率変数と確率分布 10/31 代表的な確率分布
化学工学基礎 −後半の後半− 第1回目講義 (2009年7月10日) 1 担当 二又裕之 物質工学1号館別館253ー3号室
2.4 Continuum transitions Inelastic processes
連続体とは 連続体(continuum) 密度*が連続関数として定義できる場合
回転超流動3Heの基礎研究 講演題目 片岡 祐己 久保田 研究室 ~バルク及び平行平板間制限空間中の3He~
2重井戸型ポテンシャルに捕捉された 冷却原子気体の非平衡初期分布緩和過程に対する非平衡Thermo Field Dynamics
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/11講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
原子核物理学 第5講 原子核の振動と回転.
原子核の殻構造の相対論的記述 n n n σ ω n σ ω n 柴田研究室 石倉 徹也 1.Introduction n n
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
中性子過剰F同位体における αクラスター相関と N=20魔法数の破れ
井坂政裕A, 木村真明A,B, 土手昭伸C, 大西明D 北大理A, 北大創成B, KEKC, 京大基研D
課題演習A5 「自然における対称性」 担当教官 理論: 菅沼 秀夫 実験: 村上 哲也.
原子核物理学 第9講 二重ベータ崩壊.
格子ゲージ理論によるダークマターの研究 ダークマター(DM)とは ダークマターの正体を探れ!
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
原子核物理学 第7講 殻模型.
2・1・2水素のスペクトル線 ボーアの振動数条件の導入 ライマン系列、バルマー系列、パッシェン系列.
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
物理学実験 II ブラウン運動 ー 第2日目 ー 電気力学結合系の特性評価 物理学実験II (ブラウン運動) 説明資料.
RHIC (Relativistic Heavy Ion Collider)
現実的核力を用いた4Heの励起と電弱遷移強度分布の解析
* Ehime University, Japan
[2] 超対称性理論(SuperSymmetry, SUSY) [4] ヒッグス粒子の階層性(微調整・不自然さ)問題
(昨年度のオープンコースウェア) 10/17 組み合わせと確率 10/24 確率変数と確率分布 10/31 代表的な確率分布
Presentation transcript:

半経験的質量公式 (Bethe-Weizacker 質量公式: 液滴模型) 体積エネルギー: 表面エネルギー: クーロン・エネルギー: 対称エネルギー:

原子核が変形するとどうなるか? 原子核:密度を変化させるのに大きなエネルギーが必要 体積を変化させないように原子核を変形させる 回転楕円体 b a 体積項、対称項:変化せず 表面項:損をする(表面積が大きくなるため) クーロン項:得をする(平均的な陽子間距離が大きくなるため)

原子核の表面振動 *原子核が安定に存在するためには x < 1 が必要 (fissility パラメーター)

原子核の表面振動 *原子核が安定に存在するためには x < 1 が必要 (fissility パラメーター) 極小点まわり のゆらぎ

集団振動 b a 一般的に, (回転楕円体は l = 2, m = 0 に相当) 量子化: 調和振動子 (note) 慣性能率      非圧縮性渦なし流体

λ=2: 四重極型振動 λ=3: 八重極型振動

Y20 型振動 Y22 型振動 λ=2, μ = 0 λ=2, μ = +/- 2

Y33 型振動 Y30 型振動 Y31 型振動 Y32 型振動 λ=3, μ = +/- 3 λ=3, μ = 0 λ=3, μ = +/- 1 λ=3, μ = +/- 2 どのくらいのエネルギーを与えれば原子核は振動しはじめるのか? 振動の励起エネルギー ムービー:在田謙一郎氏(名古屋工大)

2重フォノン状態 1.282 MeV 4+ 1.208 MeV 2+ 1.133 MeV 0+ 0.558 MeV 2+ 0+ 114Cd

(復習)1次元調和振動子 を用いてハミルトニアン を書き直すと cf. 基底状態: 励起状態:

1次元調和振動子 原子核の表面振動 1.282 MeV 4+ 1.208 MeV 2+ 1.133 MeV 0+ 0.558 MeV 2+ 0+ 114Cd

(復習)角運動量の合成 2つの角運動量を持つ系 状態の分類の仕方に2通り: ①それぞれの角運動量の固有状態(の直積) ②合成角運動量            とその z 成分 (note) L の最大値は Lmax = l1 + l2, 最小値は Lmin=|l1-l2| どちらも完全系を張る:

左から |LM > をかけると、 クレブシュ・ゴルダン係数 同様に左から |l1m1l2m2> をかけると、 (note) クレブシュ・ゴルダン係数の性質

2重フォノン状態 1.282 MeV 4+ 1.208 MeV 2+ 1.133 MeV 0+ 0.558 MeV 2+ 0+ 114Cd 名前の つけかえ (ボソン)

原子核:陽子と中性子の2種類の粒子 どのように動くかで2種類の振動 陽子と中性子が一緒に動く(アイソ・スカラー型) 陽子と中性子が反対方向に動く(アイソ・ベクトル型)

陽子と中性子が一緒に動く(アイソ・スカラー型) 陽子と中性子が反対方向に動く(アイソ・ベクトル型) 巨大双極子共鳴 (GDR) movies: H.-J. Wollersheim, https://web-docs.gsi.de/~wolle/TELEKOLLEG/KERN/index-s.html

変形の効果 光吸収 断面積 フォトンのエネルギー と励起エネルギーが 一致するとフォトンが 原子核に吸収される

陽子と中性子が一緒に動く(アイソ・スカラー型) 陽子と中性子が反対方向に動く(アイソ・ベクトル型) 巨大四重極子振動 movies: H.-J. Wollersheim, https://web-docs.gsi.de/~wolle/TELEKOLLEG/KERN/index-s.html

巨大四重極子振動の発見@東北大学核理研(現:電子光センター)

陽子と中性子が一緒に動く(アイソ・スカラー型) 陽子と中性子が反対方向に動く(アイソ・ベクトル型) 巨大単極子振動 (呼吸モード) movies: H.-J. Wollersheim, https://web-docs.gsi.de/~wolle/TELEKOLLEG/KERN/index-s.html

核物質の状態方程式 非圧縮度 slide: Carlos Bertulani

アイソ・スカラー型巨大単極子モード (呼吸モード) K ~ 231 +/- 5 MeV J.P. Blaizot, Phys. Rep. 64 (‘80) 171 K ~ 231 +/- 5 MeV D.H. Youngblood, H.L. Clark, and Y.-W. Lui, PRL82 (‘99) 691