第1章 いよいよプログラミング!! ~文章の表示 printf~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第 2 章 数値の入力と変数 scanf と変数をやります 第 2 章 数値の入力と変数 1. 以下のプログラムを実行してみよう  C 言語では文の最後に「 ; 」(セミコロン)が付きます 第 2 章 数値の入力と変数 2 #include int main() { int x; x = 3; printf("x.
Advertisements

プログラミングとは Q.プログラムとは何か? A.コンピュータを制御するための,コンピュータに対する命令(指示)の集まり.
情報・知能工学系 山本一公 プログラミング演習Ⅱ 第3回 配列(1) 情報・知能工学系 山本一公
応用理工学情報処理 第1回(2015年10月 5日) 月曜日担当 前島展也 Manaba
プログラミング入門 電卓番外編 ~エクセルで関数表示~.
ゲームプログラミング講習 第1章 DXライブラリ入門
計算技術研究会 C言語講座 第3回 Loops (for文 while文).
第2章 数値の入力と変数 scanfと変数をやります.
情報理工学部 情報システム工学科 ラシキアゼミ3年 H 岡田 貴大
基礎プログラミングおよび演習 第9回
プログラミングとは Q.プログラムとは何か? A.コンピュータを制御するための,コンピュータに対する命令(指示)の集まり.
C言語講座 第4回 ポインタ.
第6章 2重ループ&配列 2重ループと配列をやります.
情報工学科 二宮 洋・鈴木 誠 小林 学・高畠俊徳 火曜日 1コマ目
初年次セミナー 第2回 文字の出力.
第10章 char 文字列; 文字列を入力させるよ!.
第0章 MMC PCセクションへようこそ! ~プログラミングの準備~
Borland Delphi 6 でビジュアルプログラミング
ちょっとした練習問題① 配列iroを['R', 'W', 'R', 'R', 'W' , 'W' , 'W']を宣言して、「W」のときの配列の番号をprintfで表示するようなプログラムを記述しなさい。
プロジェクト演習Ⅱ インタラクティブゲーム制作 イントロダクション2
Microsoft Visual Studio 2005 の使い方
C言語講習 第0章 Hello, world!.
関数の定義.
プログラミング応用 printfと変数.
第10章 これはかなり大変な事項!! ~ポインタ~
前回の練習問題.
高度プログラミング演習 (02).
湘南工科大学 2013年10月8日 プログラミング基礎1 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
ゲームプログラミング講習  第3章 ゲーム作成 ブロック崩しを作ります ゲームプログラミング講習 第3章 ゲーム作成.
0.2 プロジェクトの準備 DXライブラリを使うための準備.
インタラクティブ・ゲーム制作 プログラミングコース 補足資料
地域情報学 C言語プログラミング 第1回 導入、変数、型変換、printf関数 2016年11月11日
プログラミング基礎B 文字列の扱い.
プロジェクト演習Ⅱ インタラクティブゲーム制作
整数データと浮動小数データ.
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 担当 亀田弘之
今まで写経のように書いてきた『void main()』も、これでようやく話ができる!
C言語 はじめに 2016年 吉田研究室.
高度プログラミング演習 (01).
第4章 反復作業を楽にする方法!! ~繰り返しその1 while~
地域情報学 C言語プログラミング 第1回 導入、標準出力、変数 2017年10月13日
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 担当 亀田弘之
プログラミング入門2 第6回 関数 情報工学科 篠埜 功.
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートI!!.
vc-1. Visual Studio C++ の基本操作 (Visual Studio C++ の実用知識を学ぶシリーズ)
第0章 MMC PCセクションへようこそ! ~VC++導入~
第5章 まだまだ続く反復処理!! ~繰り返しその2 for~
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 担当 亀田弘之
C言語講習 第0章 Hello, world!.
第2章 printf(“変数と入力”); scanf(“%d”,&num);
標準入出力、変数、演算子、エスケープシーケンス
プログラミング基礎a 第3回 C言語によるプログラミング入門 データ入力
Visual Studio 2013 の起動と プロジェクトの新規作成 (C プログラミング演習,Visual Studio 2019 対応) 金子邦彦.
プログラミング入門2 第6回 関数 情報工学科 篠埜 功.
第7章 そろそろ int 以外も使ってみよう! ~データ型 double , bool~
第12章 乱数という業の深い存在 ~ランダムな値・他~
プログラミング演習II 2004年11月 2日(第3回) 理学部数学科・木村巌.
FPS(続き).
プログラミング基礎a 第3回 C言語によるプログラミング入門 データ入力
プログラミング入門2 第3回 条件分岐(2) 繰り返し文 篠埜 功.
printf・scanf・変数・四則演算
第2章 数値の入力と変数 scanfと変数をやります.
計算技術研究会 第5回 C言語勉強会 関数(function)を使う
C言語講座 四則演算  if ,  switch 制御文.
プログラミング演習I 補講用課題
岩村雅一 知能情報工学演習I 第7回(後半第1回) 岩村雅一
第1章 文字の表示と計算 printfと演算子をやります 第1章 文字の表示と計算.
プログラミング言語Ⅰ(実習を含む。), 計算機言語Ⅰ・計算機言語演習Ⅰ, 情報処理言語Ⅰ(実習を含む。)
第1章 文字の表示と計算 printfと演算子をやります.
第1章 printf(“文字の出力\n”);
Presentation transcript:

第1章 いよいよプログラミング!! ~文章の表示 printf~ VC++ の使い方や、プログラミングの構造や、 文章を表示する方法を教えるよ! 第1章 文章の表示

前回やったこと プログラミングはプログラム(コンピュータへの 命令・指示)をつくることだ 講習ではC言語を使ったプログラミングの基礎 をやるよ VC++ をPCにインストールした ほかにも色々やったらしいですね 第1章 文章の表示

今日の予定 VC++ の簡単な使い方 プログラムはどんな構造をしているのか 「何もしないプログラム」をつくる 文章を表示しよう ちょっと量が多いかも・・・? まあいいや 第1章 文章の表示

VC++ の簡単な使い方(1) プログラミングをするために、プロジェクトと いうものを作成するよ プロジェクトとは、プログラムを書くための紙、 絵を描くためのキャンパスみたいなものだと 思ってね 実はプログラムとは、コンピュータへの命令文 書で、これからそれをつくる 第1章 文章の表示

VC++ の簡単な使い方(2) プロジェクトを作成してみよう(1) VC++ を起動して 「ファイル」 ⇒「新規作成」  「ファイル」  ⇒「新規作成」  ⇒「プロジェクト」と進んでいこう 第1章 文章の表示

VC++ の簡単な使い方(3) プロジェクトを作成してみよう(2) 「Winコンソールアプリケーション」を選択  ⇒ファイルの名前を決めよう(何でもいいよ)  ⇒保存する先も決めよう(そのままでもOK) 「OK」をクリック 画像が小さくて見 づらい可能性が・・・ 第1章 文章の表示

VC++ の簡単な使い方(4) プロジェクトを作成してみよう(3-1) すると「Win32 アプリケーション ウィザード ~ 」 なるウィンドウが出てくるはず  ⇒ひとまず「次へ」をクリック 「空のプロジェクト」の項目にチェックを入れて、 「OK」をクリック     画像は次のスライド 第1章 文章の表示

VC++ の簡単な使い方(5) プロジェクトを作成してみよう(3-2) 第1章 文章の表示

VC++ の簡単な使い方(6) プロジェクトを作成してみよう(4-1) これでプロジェクト作成完了!! 次に「プロジェクト(P)」  ⇒「新しい項目の追加」  ⇒「C++ファイル(.cpp)」と進める ファイルの名前を入れ、「追加」をクリック これでプロジェクト作成完了!!  例によって、画像は次のスライド 第1章 文章の表示

VC++ の簡単な使い方(7) プロジェクトを作成してみよう(4-2) 第1章 文章の表示

プログラムの構造 プログラムは「関数」というものが集まってで きている(数学でいう関数とは違うので注意) 「関数」とは、ある程度の作業をコンピュータ に実行させる命令文だと思ってね 他にも、ファイルを展開たり、宣言ということ をしたりするよ(この辺は後々説明するはず) 最初はよくわからないだろうし、「ふーん」って感じでOK 第1章 文章の表示

何もしないプログラム(1) #include <stdio.h> void main(){ } 「何もしない」ってことは「何も作業をさせな い」プログラムってことだ 強いて言うならウィンドウを表示させるくらい・・・? とりあえず、下の文をプロジェクトに打ち込ん でみよう #include <stdio.h> void main(){ } 第1章 文章の表示

何もしないプログラム(2) 書き終わったら『Ctrl』+『F5』を押す 下図のようなウィンドウが出たら成功! 例によって若干ウィ ンドウの表示が違う が気にしないで 第1章 文章の表示

文章の表示(1) printf(“Hello World\n”); 今度は文章を表示させてみよう 使い方 『 “ 』で囲んだ部分に表示したい文章を書く 『\n』で改行する printf(“Hello World\n”); 読みは「ぷりんとえふ」 第1章 文章の表示

文章の表示(2) #include <stdio.h> void main(){ それでは以下の文をプロジェクトに書いてみよ う 書き終えたらまた『Ctrl』+『F5』を押して、 プログラム実行 #include <stdio.h> void main(){ printf(“Hello World\n”); } 第1章 文章の表示

文章の表示(2) 上と同じのが出てきたら成功! 第1章 文章の表示

文章の表示(3) #include <stdio.h> void main(){ printf(“Hello ”); 文章の表示には柔軟性があるから、下のように 書いても同じく「Hello World」と表示できる #include <stdio.h> void main(){ printf(“Hello ”); printf(“World”); ptintf(“\n”); } 半角英数以外にも ひらがな、漢字を 表示できる (便利なもんだ) 第1章 文章の表示

文章の表示(4) #include <stdio.h> void main(){ printf(“%d\n”, 2 + 3 ); 以下のように書くと計算した値を表示してくれ るぞ #include <stdio.h> void main(){ printf(“%d\n”, 2 + 3 ); } 第1章 文章の表示

文章の表示(5) printf(“%d\n”, 2 + 3 ); 前頁のプログラムを実行するとこう表示される つまり『 , 』を  はさんだ『2 + 3』  を自動で計算して printf が表示してくれたのだ printf(“%d\n”, 2 + 3 ); 第1章 文章の表示

文章の表示(6) printf(“%d\n”, 2 + 3 ); しかし『%d』は何なのか?(急に出てきて) 実はこれは、『 , 』の後ろにある数字なり計算 の結果なりをここに出すよ、ということを意味 している そして『%d』は整数に対応している  printf(“%d\n”, 2 + 3 );  第1章 文章の表示

文章の表示(7) #include <stdio.h> void main(){ 例えば・・・ #include <stdio.h> void main(){ printf(“%d%d%d\n”, 1+2, 5, 100); } 第1章 文章の表示

文章の表示(8) 実行するとこうなる この辺りの話は次章もやるので、今日はこれまで 第1章 文章の表示

練習問題1 最後に printf を使った練習問題でも ヒント 『\n』は改行 の記号で、 文中のどこで も使えるよ 第1章 文章の表示

練習問題1 回答例 #include <stdio.h> void main(){ 上ではスライドの横幅の都合上改行しているけ ど、実際はエラーが出るので注意! #include <stdio.h> void main(){ printf(“私の名前はロールシャッハです\nやってることはプログラミング\n 新歓人多過ぎないか\n”); } 第1章 文章の表示

練習問題2 「100 + 200」、「5 - 3」、「9 × 8」を printf を使って計算させ、その結果を表示させ てみよう  てみよう 計算結果ごとに改行。printfの個数はいくつで もいいよ。実行結果はこんな感じ ヒント 引き算は『-』、 かけ算は『*』の 記号を使ってやろう 第1章 文章の表示

練習問題2 回答例 #include <stdio.h> void main(){ ほんの一例 #include <stdio.h> void main(){ printf(“%d\n”, 100 + 200); printf(“%d\n%d\n”, 5 – 3, 9 * 8 ); } 第1章 文章の表示

次回予告 変数について 変数とは?そして、その使い方とは? 計算の続き 文字の入力 次回は scanf ってのが登場! 第1章 文章の表示

テンプレ テンプレ 第1章 文章の表示