エコマップ班 総合政策学部2年 飯塚直 2005年2月8日 厳網林研究会

Slides:



Advertisements
Similar presentations
All Rights Reserved, Copyright © 2001 GeoBasic® & IIMS® Networking GIS データ共有型 GIS 2001年2月 ジーイーネット 株式会社.
Advertisements

IBMユーザ研究会九州研T3 3.Web2.0を実際に使ってみた. Web2.0を実際に使ってみました 研究会をプロジェクトに見立 てて “ Google SpreadSheet ” で会議を開く “ SNS ” でコミュニケーションを補助する “ Wiki ” で成果物を共有する.
Web-GIS の開発と地盤情報の 高度利用に関する共同研究について -具体的な共同研究テーマ ( 案 ) - 「地質・地盤情報協議会」・ 「 Web-GIS コンソーシアム」説明会資料 全国地質調査業会連合会・情報化委員会.
1 通信教育学部 コンピュータ演習 WWW における情報検索とブラウザ 担当: 遠藤 美純
1 ブログ操作マニュアル 2008 年 2 月 15 日作成:株式会社ちらし屋ドットコ ム. 2 ■ ログイン ○ ○ ○ ○ ○ com/cgi-bin/mt.cgi ○ ○ ○ ○ ○ com/cgi-bin/mt.cgi へアクセスし、 ユーザー名、パスワードを入力し、サインインをクリックする。
オープンソースCMS「ZOMEKI」を利用した 業務システムの開発手法
メール暗号化:秘密鍵・公開鍵の作成  作業手順 Windows メール(Vista).
HG/PscanServシリーズ Acrobatとなにが違うのか?
第2章 ネットサービスとその仕組み(前編) [近代科学社刊]
国内線で新千歳空港を利用している航空会社はどこですか?
情報処理基礎 2006年 6月 1日.
知識情報演習Ⅲ(後半第1回) 辻 慶太(水)
フォークソノミー(folksonomy)
情報学類 吉田光男 アドバイザー教官: 山本幹雄 先生
5.WEKOコンテンツ登録 準備 マニュアル Version 2.1
情報爆発A01支援班 マイサーチエンジン開発環境支援グループ 中村聡史, 大島裕明, 田中克己, 喜連川優
テキストマイニング, データマイニングと 社会活動のトレース
「まめだくん Ver.1.0」 特徴と利用方法.
Webサイト運営 09fi118 橋倉伶奈 09fi131 本間昂 09fi137 三上早紀.
SMSを利用した コミュニケーションシステムの開発
IPS:インクリメンタル画像検索システム
平成19年5月19日 第3版 東京大学理学部生物化学図書室 前田 朗
空間メタデータ整備 における課題 園山 実 三菱総合研究所.
経済データのダウンロードと グラフの作成 経済データ解析 2011年度.
Webを利用した授業支援システムの開発 北海道工業大学 電気電子工学科 H 渋谷 俊彦.
WebGIS自動生成システムの 現状と今後の可能性
EBSCOhost 詳細検索 チュートリアル support.ebsco.com.
データベース設計 データベース設計 第0回 オリエンテーション 坂口利裕.
Googleツールを用いた新しいWebシステムの開発
Java ソフトウェア部品検索システム SPARS-J のための リポジトリ自動更新機能の実現
東京大学空間情報科学研究センターを 中心とした空間情報データベースの整備
空間情報サーバ (株)パスコ.
平成22年6月15日 図書系職員のための アプリケーション開発講習会
第8章 Web技術とセキュリティ   岡本 好未.
JIMDO勉強会その2 アカウント新規作成.
情報管理論 2018/11/9 情報分析の道具 2018/11/9 情報分析の道具 情報分析の道具.
画像工学 2012年10月3日 担当教員 北川 輝彦.
ラズパイ・オーディオの製作 中間報告1 14EC004 飯田 頌平.
WebGIS開発 総合政策学部2年 飯塚直 2004年10月14日 厳網林研究会.
大衆を対象とした、GISの画期的な利用方法の創生とソフトウェアの開発
事務所における情報化の問題点 データが所内で共有されていない、各課ごとに個別に利用されている
経済データのダウンロードと グラフの作成 経済データ解析 2009年度.
環境リスクマネジメントに関する 検索システム
只見町 インターネット・エコミュージアムの「キーワード」検索の改善
地理情報の提供を通した 地域住民の環境意識の改善
3.JAIRO Cloudシステム概要 Version 1.0
ミドルウェア”TSUNAGI”を 用いたWEBアプリケーションの構築
エコマップ班 総合政策学部2年 飯塚直 2005年1月13日 厳網林研究会
エピソード記憶に訴えるBookmarkless Bookmarkの実現
テキストマイニング, データマイニングと 社会活動のトレース
厳網林研究会 2005年度秋学期研究中間報告 2019/4/17 総合政策学部3年 飯塚直
WEBサイトアクセス解析レポート(年間)
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
コンピュータにログイン 第1章 コンピュータにログイン 啓林館 情報A最新版 (p.6-13)
資料-5 参考:実証実験参加各社の実装状況.
事務所における既存ガイドラインデータの整備方針(参考)
人を幸せにするアプリケーションの開発 2004年度春学期 大岩研究プロジェクト2 2004年4月8日(木) 発表:武田林太郎.
構造的類似性を持つ半構造化文書における頻度分析
岩手県立大学ソフトウエア情報学部 3年 鈴木研究室所属 井ノ上 憲司
売れるためのWEBサイト構築.
自然言語処理2015 Natural Language Processing 2015
オントロジーを利用した Webサービスの実行支援に関する研究
The Personal Publication Reader: Illustrating Web Data Extraction, Personalization and Reasoning for the Semantic Web Robert Baumgartner*, Nicola Henze+,
Webページタイプによるクラスタ リングを用いた検索支援システム
Copyright 2016 FIT Co., Ltd. All rights reserved.
自然言語処理2016 Natural Language Processing 2016
地理情報コンテンツ・データベースコンテンツ新規作成
Ⅲ 地球地図アプリケーション戦略の施策案(2)
P2Pによる協調学習システム 唐澤 信介   北海道工業大学 電気工学専攻.
岩手県立大学ソフトウエア情報学部 3年 鈴木研究室所属 井ノ上 憲司
Presentation transcript:

エコマップ班 総合政策学部2年 飯塚直 2005年2月8日 厳網林研究会 里山風土記の開発 エコマップ班 総合政策学部2年 飯塚直 2005年2月8日 厳網林研究会

第1章 セマンティックWeb

想像してごらん、国境のない世界を。 そんなに難しいことじゃないさ。 想像してごらん、すべての人が世界を分かち合う姿を。                        ―― ジョン・レノン

セマンティックWeb 想像してごらん、 言語の壁を越え、 意味で繋がるWebを――

情報の情報――メタデータ 機械 人間 メタデータ 情報 理解し難い 理解しやすい 直接理解 情報についてのキーワードや概要を「属性情報(メタデータ)」として付加

第2章 オントロジ

概念とリンク 放送局 エアコン 放送 受信 操作 番組 テレビ リモコン 放送受信機 上位概念 天国の階段 ラジオ

里山ドメインのオントロジ構築 エコマップ班でのブレインストーミング  まず、「里山」から連想する単語をそれぞれのメンバーに15分間で自由に付箋紙に書いてもらった。

それと別に以下の文書について文書解析器による自動解析を行い、 出現頻度上位60位までの単語の抽出を行った。 1.      環境省自然環境局「日本の里地里山の調査・分析について(中間報告)」  http://www.env.go.jp/nature/satoyama/chukan.html 2.      龍谷大学 里山学・地域共生学 オープン・リサーチ・センター「目標・経緯」  http://satoyama-orc.ryukoku.ac.jp/target.html 3.      枚方市「枚方市里山保全構想(案)」 http://www.city.hirakata.osaka.jp/freepage/gyousei/toshisou/satoyama/satoyamahozen.htm 4.      愛知県環境部「里山保全活動マニュアル 4. 新たな里山の役割、5. 市民による里山管理」   http://www.pref.aichi.jp/kankyo/shizen/satoyama/manual/19.html   http://www.pref.aichi.jp/kankyo/shizen/satoyama/manual/29.html 5.      神奈川県公園協会「茅ヶ崎里山公園」   http://www.kanagawa-park.or.jp/kenritu/27tigasakisato/27tigasakisato.htm 6.      里山楽しみたい(隊)「里山って」   http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1114/satoyama/satoyama.html

里山ドメインオントロジの文化および行為カテゴリ

里山ドメインオントロジの景観カテゴリ

第3章 Web-GISの実装

さとやま風土記 とりあえず使ってみる ユーザー名 パスワード ログイン 新規ユーザ登録

さとやま風土記 コミュニケーション 学ぶ ブックマーク

Web-GIS連携チャットルーム

「学ぶ」部屋 さとやま風土記 詳細地図 キーワード検索 検索結果 全体図 オントロジ

マイブックマークオントロジ

サーバおよびクライアントの構成 ユーザ EcoGISサーバ 画像を生成して返す データの種類と範囲を指定して要求 GISエンジン ダウンロード 衛星画像 シェープファイル オントロジ etc. プログラムエンジン(Javaアプレット) ユーザ

清水さん(ファルコン)とのお話で学んだこと Web-GISの3月末公開は、神が降臨しない限り一人では不可能なのではないか。 システム外注なら、膨大なエコマップ班の予算をもってしても到底足りない。結局自分たちでつくるしかない。 GISエンジンの構築はその道の人にとっても非常に大変な作業であるので、初期公開時には他のものを利用すると良い。 システムをいくら作ったとしてもコンテンツがなければ意味がない。コンテンツの質が最も重要である。

参考文献 セマンティックWeb オントロジ [1] Dieter Fensel 他編 斎藤信男・萩野達也 訳,2004,    「進化するWeb セマンティックWeb」,ジャストシステム オントロジ  [2] 斉藤 孝,2005,    「関係性の意味論 計算可能知識(オントロジ・アルゴリズム)の研究」,    中央大学社会学紀要 第15号 No. 196,p.89-136  [3] 大野邦夫,2003,「オントロジ技術の応用に関する一考察」,    情報処理学会デジタルドキュメント研究会研究報告,DD41-1