前穂高北尾根滑落事故について U原 本田.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 Travel Memory's Map ~咲いた草花は地域への想い~ 大学生になると、サークルやアルバイトで出会った友達と旅行に行く機会が多くなる。 無計画の旅はそれなりに楽しいかもしれないが、事前に地域の魅力や情報を知っていたら、より充実した旅になるであろう。 一方、旅に来てもらう側では、訪れる人が少ないと地域経済が停滞し、地域社会が衰退する結果になってしまうので、積極的に地元の魅力.
Advertisements

スポーツが支えるもの 0943001 赤間 遼太. テーマ設定の理由  3月の震災以後、スポーツ界でも様々な取り組みが行わ れた  それを調べ、みんなに伝えたいと思った スポーツを 「見る」 感動勇気興奮 支える 人々 スポーツ ? ?
シャルソンとは、ソーシャルマラソンの略です。 東京マラソンが当たらなかったことがきっかけで世田谷 区経堂にあるパクチーハウスのオーナー佐谷恭氏が作っ た。参加者が同じ T シャツを着て街を走るイベントであ る。 参加者は【楽しい体験】を探し、 Facebook や Twitter な どの SNS.
カウンセリングナースによる 新しい治療システム -ストレスケア病棟での治療体験と カウンセリングナースの導入- 福岡県大牟田市 不知火病院 院長 徳永雄一郎.
中級日本語 第8課 心を伝えるあいさつ 本 文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作. 第8課 形式段落 第1段落 (ヨーロッパ旅行の経験談1) 外国人の人々は、自国の言葉で声をかけてくれる。 第2段落 (ヨーロッパ旅行の経験談2 ) 日本語で声をかけてくれる人もいて、大変親しみを感じた。 第3段落.
徘徊者( A さん)の対応につ いて ~自分が保護した A さんの事例を通して~ 九州保健福祉大学4年 島添 寛延.
笑って和める癒しのひととき デイサービスセンターふじ防府
NFCを利用した登山者間DTNの構築 Building DTN for Climbers by using NFC
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.3 家事屋コラム 『花粉症の季節が今年もやってきました。』
1 1 わ 親 あ ゆ L > I Care < 相手をいつも 新しい目で見ることができる愛 愛はゆるし 忘れることができる
2009/01/27 がん患者を家族に持つ子ども達のケア 聖隷三方原病院 ホスピス科 天野功二.
電話中 A:もしもし、張です。陳さんはいらっしゃいますか。 B:あ、張さん、こにちは。お元気ですか。
1.間 Selama 休みの間、ずっと家にいて好きな小説を読んでいました。 私が買い物している間、ここで待っていてください。
2013年8月30日19:00~22:00 群馬県障害者学習センター 参加者18名
講演:萬寳院住職石川仁徳様 日時:平成26年6月1日(日曜日)1時半~ 於:国際文化会館講堂 NPOつくしくらぶ・GPの宝箱
運転者を探しています! 冤罪で懲戒解雇となった 横山強さんを救え! 自粛 自粛 自粛 犯行に使われた横山さんの車の特徴 竹ノ塚警察署
主体的なコミュニケーション.
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
インターネットを利用して 安全で楽しい山登りをしよう! 2013年12月14日 永井 敬三
味の素グループ労協活動報告 ~赤いエプロンプロジェクト~
まず注意 インターネット利用者として 利用ガイドをよく読み直す 世界中がつながっているネットワークだということを忘れずに
補助動詞 補助動詞とは助詞「て」「で」を通して他の語の後につけて一定の文法的な意味を付加する働きをする動詞のことである。
テーマ: 登山計画を立てる (ネットワーク活用型)
パパイベント 山男(ヤマオトコ) 養成講座 -山ガールなんかぶっとばせ!-
〒 岡山県井原市井原町1665-1 特定非営利活動法人 太陽の会
場所のメッセージアプリ ココチップ 株式会社ぶらんこ.
自転車で転倒し    脾臓損傷した症例 ○○消防署 ○○救急隊  ○○○○.
福島・東北にシナプサイズを届けたい! 原発被害で運動不足になった子供たち長く避難されている方々に
ディベートのテーマ 今回のディベートでは、郵政事業を完全民営化すべきかどうかについて議論する。
ライブハウスをライブ中継しよう!! IT普及促進センター APIソリューション.
ふらつき防止に効果大&腰痛予防にも期待ができる筋肉
訓 練 コ ン セ プ ト 災害医療はトリアージ(Triage)、治療(Treatment)、搬送(Transport)の3Tと称されるが、3Tを行うにはそれ以前に体制構築、具体的には指揮命令系統のある組織作り(Command)と組織内あるいは連携他機関との情報伝達・共有手段の確認(Commun ication)を行わなくてはならない。
ストレスケア:ストレスを感じてからではなく、予防のためできるだけ早い時期からストレスケアを実施してください。
脳死は人の死? 志津川教室 高1 M.M 志津川教室、高校1年生、M.Mです。 これから脳死について調べたことの発表を始めます。
一人ひとりが生き生きと暮らすために 安心して悩むことのできる社会 を目指して
GKB コモンズとは 概要 web制作会社リピート代表の前澤太郎です。本日はこのような場でスピーチする機会をいただいたことを感謝いたします。 東京・大阪両会場でボランティアとしてお手伝いいただいた 皆さんの力でこのカンファレンスは開催出来ました。心からお礼を申し上げます。
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第3回 コミュニケーションと表情.
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
へアクセスすると下記画面となって送付頂いた画面と異なってるので Microsoftアカウント名変更手順に進めません。 下記画面で
有森裕子さん ラストランを応援しよう! TEL FAX
地域包括支援センターの実践 〜認知症徘徊模擬訓練を通して〜
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
21.心肺蘇生法 みなさんはもう受講しましたか? 普通救命講習修了証.
大船渡学<1年生> 夏休みフィールドワーク企画書 組 チーム名: メンバー 私たちが取り組んでみたいこと・興味のあること
人の心をつかむ3つのコツ ~子どもたちとのふれあい~
日本語検定試験合格者の感想
浜松剣道連盟様 活動提案資料 ○ 開催日 : 2017年8月23日(水) 活動内容 富士山麓清掃ボランティア活動 集合場所
テストが終わって 6月30日 全校集会.
聴くことで伝わるメッセージ C 保護者研修ガイド C-1 宮城県総合教育センター
7 “もし私が彼女の立場だったら…?” iBrother
み・・・私の名前はみみこ!とってもやさしいパパとママがいるの。パパはいつも私と遊んでくれるし、ママはお料理がとっても上手なの。
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
筑波メディカルセンター病院 緩和ケア病棟 佐々木智美
見学ツアーレポート タンガロイいわき工場 日産自動車いわき工場 ご参加された皆様の声(※アンケートより一部抜粋) ㈱タンガロイ いわき工場
かいつぶりハウス(湖南ホームタウン) 37期生 園芸学科B.
老人に電車で席を 譲る理由 内発的行動・外発的行動の どちらが関与?
高齢者の交通安全普及 システム構築に密着 明治大学商学部 猿渡ゼミPM班.
マーク・ギブンズさん “WALK AGAINST TOBACCO 2006” を支援する 八戸市内禁煙ウォーク
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7-1 1  意見交換会開催に至る経緯  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治療 に関する意向確認ができているかという課題提起がなされた。  平成27年度   (1) 介護サービス事業者協議会主催研修会・施設ごとの講演会(救急課)                  
資料5 大阪がん患者団体協議会の対外事業活動 2018年度 公開シンポジウムの実施報告と今後
手順:以下のスライドとノートを使用してプロジェクトを作成します。
テーマ: 登山計画を立てる (ネットワーク活用型)
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
★ 裏面ではレッツ倶楽部の一日の流れをご紹介します。
〇〇自慢 経営学部 経営学科 萱野 凌平 こんにちは
今年の学年のルール 自分の名前をここに入力します.
TABLE FOR TWO NEWS LETTER From TFT事務局
Itパスポート自慢 今から、法学部1回生の秋田が、高校二年生でITパスポートを取得したことについて自慢します。​  A3班 
Presentation transcript:

 前穂高北尾根滑落事故について U原 本田

概要 2001年7月20日19時 前穂高北尾根から涸沢側に下降中、 本田滑落、骨折。 U原単独で救援要請のため涸沢へ。  前穂高北尾根から涸沢側に下降中、  本田滑落、骨折。 U原単独で救援要請のため涸沢へ。 本田、滑落現場にて一晩ビバーク。 翌朝5時ヘリが現場到着。 救出後、涸沢ヘリポートを経て  豊科赤十字病院へ搬送。 新聞記事

時系列経過 その1 7/20 16:30 前穂高北尾根から涸沢へ下山開始。 18:45 崖からバランスを崩し、雪渓と岩の間に4~5m滑落。 時系列経過 その1   7/20    16:30 前穂高北尾根から涸沢へ下山開始。   18:45 崖からバランスを崩し、雪渓と岩の間に4~5m滑落。        右足膝の骨が見えていた為、行動できないと判断。        その場にてビバーク。        U原、涸沢に救助を要請するため下山開始。   20:00 涸沢の遭難対策協議会(以下、遭対協)に救助を依頼。   22:00 現場より500m下の辺りより、声により本田の場所と無事を確認。       翌朝一番に救助に向かう旨を伝える。

時系列経過 その2 7/21 5:20 民間ヘリが涸沢に到着。 現場付近は切り立った岩場のため、救助難航 時系列経過 その2   7/21      5:20 民間ヘリが涸沢に到着。         現場付近は切り立った岩場のため、救助難航     6:00 現場よりヘリに吊るされて救出。         (滑落より11時間経過)     6:05 涸沢から梅原と共にヘリにて下山     6:30 豊科の緊急ヘリポートに到着     6:45 本田、豊科日赤病院に収容         U原、豊科警察署にて事情聴取

事前登山計画 2001年7月20日 6時・・・夜行バスにて上高地着、出発。 8時・・・徳沢着。 2001年7月20日    6時・・・夜行バスにて上高地着、出発。   8時・・・徳沢着。  12時・・・中畠新道から奥又白沢をトラバースし、       前穂高北尾根5・6のコルへ。  15時・・・前穂高山頂へ。  17時・・・吊尾根から奥穂高山頂を経て穂高岳山荘へ。 2001年7月21日    穂高岳山荘より奥穂高、西穂高へと縦走し、   西穂高ロープウェーにて下山。

事前登山計画

過去の戦績 U原氏との戦績 2000年12月16日 富士山(御殿場口0合目より) ・・・強風と落石により8合目にて撤退。 2000年12月16日  富士山(御殿場口0合目より)   ・・・強風と落石により8合目にて撤退。 2001年3月20日~23日  槍ヶ岳(新穂高~槍平~中崎尾根)   ・・・ロープの補助なしに槍の穂先(一部氷壁)を往復。 2001年5月4日~5日  白馬岳主稜   ・・・白馬尻B.C.より白馬岳頂上まで5時間半で制覇。 2001年7月20日~  前穂高北尾根

過去の戦績 富士山 槍ヶ岳

過去の戦績 白馬岳

事故発生の要因検証 前穂高北尾根自体の通過は、取付時間帯さえ予定通 りであれば、過去の戦績からも実力的には問題なかっ たと言える。 前穂高北尾根自体の通過は、取付時間帯さえ予定通 りであれば、過去の戦績からも実力的には問題なかっ たと言える。 しかし、実際には時間切れで北尾根に取付けず、翌  日アタックを期し、涸沢側に下山となった。 要因 道具の不備(アイゼン・ピッケル・ロープ) ルートミス 無理な行程

要因:アイゼン・ピッケルの不備 予想以上に残っていた雪渓 奥又白沢の通過に時間消費。 4・5の沢も雪渓が急なため、ダイレクトに詰めることできず。

要因:ロープの不備 ロープは45m1本のみ 1度あたりの懸垂下降の距離が稼げず。 U原雪渓滑降時に損傷、以降懸垂下降不能となり進退窮まる。 生前最期の写真

要因:ルートミス 詰める沢を間違え、4・5のコルへ。 奥又白沢側の登り、涸沢側の下りともに、アイゼン・ピッケルなしでは極めて困難であった。 通常詰めるべき5・6の沢に比  べて斜度が大。 浮き石が多く、一歩ごとに落石 が発生する悪路。

今後の課題 反省点 残雪状況の情報収集。 ロープは2本以上、その他登攀道具も予備を多めに。 ルートファインディングを慎重に。 今後 10月ぐらいから六甲山あたりの低山でボチボチ山歩き  を再開の予定。

U原からの手紙 その1 前穂高北尾根滑落事故報告会の参加の皆様へ 今回、当事者でありながら報告会に参加することができず、誠に申し訳なく思います。私のほうからも、パートナーとして皆さんにお伝えしたいことがあり、書面で失礼かと思いますが、報告させていただきます。 事故の詳しい内容は本田さんから説明があったと思いますので、私のほうからは本田さん自身の事故当時の置かれた状況について説明したいと思います。 滑落直後の本田さんは、膝がパッカリと割れて骨が見えているにも関わらず、立ち上がって歩いて下山するつもりでいました。しかし、どうみても立ち上がれる状態ではなかったので、私が下山し助けを呼びに行く事にしました。その時すでに、気温が低下し始め、本田さんは寒さと痛み(?)で震えていました。私が下山する時の、本田さんの寂しそうな顔は今でも覚えています。助けを呼んだら戻ってくると約束をして、私は下山しました。(約束は果たせなかったのですが・・・) そこから、本田さんは救助がくるまで、一人で一晩を過ごしています。高度2500mの雪渓と岩の隙間で、夜間の気温は10℃以下まで低下し、膝の骨は露出し血液と体液が流れるなか、一人で過ごした時の本田さんの気持ちはどのようなものかを考えると、胸が詰まる思いがします。それにも関わらず、ヘリで吊るされて降りて来たときの本田さんは何故か笑顔でした。その笑顔に私は救われました。

U原からの手紙 その2 私が皆さんに報告したいのは、この本田さんの強靭な精神力です。このような体験をしても、本田さんはまだ山に登り続けるつもりです。事故直後、私は山を辞めようかなと思いましたが、本田さんが入院している病室で山の本を読む姿を見て、やはり山登りは続けよう、これからも本田さんと山の頂きを目指して行くぞ、と心に誓いました。 以上、長々と書きましたが、最後にご迷惑を掛けた皆さんに一言感謝の言葉を書かせてください。 ○○さんへ   女の子と飲んでいる最中にも関わらず、本田さんの実家の連絡先を調べてくれて  ありがとう。 ××さんへ   彼女と別れた直後にも関わらず、長野まで迎えに来てくれてありがとう。 心配をお掛けした皆さんへ   馬鹿な二人を心配してくれてありがとう。     U原 

費用(参考) うち50万円をU原氏負担。