①丹羽 妙 講師 テーマ 講 師 時 間 対象者 目 的 効 果 備 考 会議ソリューション研修 ①丹羽 妙 講師 テーマ 会議ソリューション研修 講 師 NPO法人場とつながりラボhome’s vi 丹羽 妙 時 間 1日 対象者 社員10名〜上限は特になし *30名を超えると、アシスタントが必要になる場合がございます 目 的 ①リーダーシップを発揮できて、生産性の高い会議を作ることができる社内人材の育成 ②会議の中で、今まで発言が少なかった社員の自発的発言が増加 ③会議に参加する社員の参加意欲と効率性の向上 効 果 ①良い会議を作る意識が社内に醸成され、建設的意見や思ったことを言える空気ができている。 ②会議での議論の可視化技術やチェックインなどの会議作法が定着し、大人数の会議でも、高い 集中力と参加意識が生まれている ③時間管理の意識や、話の余計な脱線がなくなり、効率よく会議を運営できるようになる 備 考
プログラム案 (丹羽 妙 講師) 時間 実施可能内容 10:00 13:00 15:00 プログラム案 (丹羽 妙 講師) 時間 実施可能内容 10:00 13:00 15:00 1.オリエンテーションとチェックイン 【参加型ワーク】 (1)会議に入るためのウォーミングアップ (2)今の正直な気持ちを1人ずつ共有。場への主体的参加、話を聴くモードへの移行 (3)自分の意見が尊重される体験を重ね、本音が言える場の安全性を確認 2.アイスブレイク 【参加型ワーク】 (1)緊張の解きほぐし (2)参加意欲とエネルギーの向上 (3)参加者同士の関係性の質的向上 3.良い会議の探求 【参加型ワーク】 (1)過去に体験した、気持ちの良い会議や悪い会議とは? (2)その決定的な違いの探求 (3)私たちが本当に望む会議とは? 4.良い会議を作る 【講義+参加型ワーク】 (1)誰もが発言しやすい場を作るには? (2)会議を作るファシリテーションの5つのポイント (3)会議の可視化の技術 5.まとめとチェックアウト 【参加型ワーク】 (1)チェックイン同様、今感じている正直な気持ちを1人ずつ共有 (2)会議から日常業務へのモードの移行 (3)1人1人がプログラムを通じて感じた深い気づきや学びに耳をすませ、学び合う *上記はあくまで基本プログラムです。研修の雰囲気や受講者のご要望などを踏まえ、時間配分や内容を変更させて頂く場合もございますので予めご了承願います。
講師プロフィール NPO法人 場とつながりラボhome’s vi ファシリテーター 丹羽 妙 (にわ たえ) 【プロフィール】 【主な指導分野】 ・ファシリテーション・ グラフィック ・ビジョン作成 ・戦略策定 ・プロジェクト創発 ・市民協働型プロジェクト 1987年英国プリマス市生まれ。2011年京都大学卒業。 丹羽 妙 (にわ たえ) 【経歴・特徴】 ・「京都市未来まちづくり100人委員会」 トリーダー ・復興支援プロジェクト「ミンナDEカオウヤ」店舗マネージャー ・京都市・京都青年会議所共催の大規模な婚活イベント プログラム設計 ・京都市伏見区の地域変革プロジェクト「伏見をさかなにざっくばらん」 運営事務局・ファシリテーター ・株式会社リクルートによる全国での地域変革プロジェクト「コクリ!プロジェクト」 プログラム設計・ファシリテーター チームビルディング、新規事業計画作り、組織変革、組織風土改革・個人ビジョンプランニング、相互メンタリングの場づくり、 対話を活用したプロジェクト創出、市民協働型のまちづくり(全業種対象) などを得意とする。 【主な研修実績】 ・一部上場企業の化学メーカーの研究所の全社員70人に向け、ファシリテーション・グラフィックを研修 ・全国市町村国際文化研究所(全国の市町村職員向け研修機関)50人に向け、ファシリテーション・グラフィックを研修 ・一般財団法人地域公共人材開発機構(社会起業家の育成団体)の20人に向け、ビジョンづくり・戦略策定を研修 ・電子出版会社の全社員20人向けに、ビジョンづくりを研修 など、多数行っている。