水道事業の現状と課題、将来について 【池田市】 大阪府健康医療部環境衛生課.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
『世界市民』 by 矢根 真二 ( ) 資料 URL
Advertisements

平成 27 年 10 月 21 日 柏市土木部 下水道経営課 柏市下水道事業経営委員会 ( 第 7 回)資料.
(1)1日当たり利用者数が、定員50人までの場合は当該定員の20%(①)を、 定員が50人を超える場合は当該定員から50を差し引いた員数の10%(②)を ①に加えた数を、それぞれ超過しているとき → 基本単位数の70%を算定 (2)過去3か月間の平均利用人員が、定員の105%を超過している場合 → 基本単位数の70%を算定.
平成24年度・平成25年度 在宅サービス収支状況比較調査 報告書 平成26年9月 社会福祉法人 大阪府社会福祉協議会 老人施設部会 在宅分科会 調査研究小委員会.
豊岡市上下水道部 H 審議会委員名簿 H 現在 審議会委員名簿 H 現在 (敬称略) 職名氏 名所 属区 分 会長山口 隆英 兵庫県立大学大学院経営研究科長 教授学識経験者 副会長岡本 慎二 豊岡商工会議所副会頭市 民 委員北見 龍彦 税理士市 民 委員渋谷.
住宅バウチャー(家賃補助)制度の提案について 平成24年3月 大 阪 府 住宅セーフティネットの再構築のための提案.
36 6.主な点検項目 (1)平成27年度の取組み ②歳入確保 番号 項目名 担当部局・室 取組内容 実績(●は実施済、○は取組み中) 5
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
周南市公共施設白書 耐震改修が完了した周南第3住宅第11棟 平成25年11月 周 南 市.
健全化判断比率及び資金不足比率の公表について
平成25年度下水道事業 決算の概要 平成26年12月19日 柏市土木部下水道経営課 柏市下水道事業経営委員会資料 (第2回)資料
Investor Relations IR = 投資家向け主体的広報活動 社債を発行している企業の多くはトップによるIRを実施
応募企業の進出意欲・検討熟度は高く、保留地処分の可能性は高い
農業参入計画書 株式会社○○ ○○年○○月○○日.
大阪都構想の是非 否定派 嘘 成田・下田・山本.
下水道事業財政計画 (H18~H21年度) 静岡市企業局下水道部
これまでの議論・府域の状況を踏まえた考え方の整理
資料-2 府域水道の将来像① ~「運営基盤の強化」に関する追加資料~ 平成22年11月19日 大阪府健康医療部環境衛生課.
天草宝島起業塾 【ビジネスプランのタイトル】 【チーム名】 メンバー.
資 料 4 介護報酬の地域区分の考え方(社会保障審議会介護給付費第81回分科会資料より) 平成24年度からの地域区分
大阪府の将来推計人口の点検について 平成26年3月 大阪府政策企画部企画室計画課
小諸市上水道事業基本計画の策定について.
三宅やすし市政報告 11区西文化センター 2013.11.9.
基本的な方針 『大阪府ファシリティマネジメント基本方針』(大阪府公共施設等総合管理計画)(案)について 建物の修繕・更新費用試算
小諸市上水道課からの状況報告 平成28年10月16日こもろ水道シンポジウム 上水道課課長補佐経営改革係長 土屋哲也.
上下水道組織の統合について 平成29年11月 8日  柏市土木部 下水道経営課    柏市下水道マスコットキャラクター    蓮子(れんこ)ちゃん.
職員数管理目標について 平 成 24 年 度 大   阪   府.
水質管理編 水道の水質が どのように守られているのか みんなで勉強しましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
この資料の取扱い上の注意点! ・この資料は、「水道耐震化推進プロジェクト」 (平成24年11月~平成27年3月)の中で、水道の 広報資料作成時の労力軽減を図るための事例集 「水道PRパッケージ」として作成されたものです。 ・この資料を使用する際には、 「水道PRパッケージ」 使用登録事務取扱基準に従ってご使用ください。
第17回 大阪府市統合本部会議資料 資料2-⑤ 大阪の府・市立病院の経営課題 平成24年11月16日.
平成27年度決算の報告と 今後の収支見通し 平成28年11月16日 柏市土木部下水道経営課 柏市下水道事業経営委員会(第13回)資料
環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室 災害廃棄物処理計画の策定状況 平成30年3月13日 資料3-1
関西学院大学 小西砂千夫 地方債協議制移行と償還能力 関西学院大学 小西砂千夫
ビジョン概要(2016.8月) 資料1 彦根市水道事業ビジョン について.
水道施設のあらまし 配水管編 みんなで水道管路のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
あなたにも届けたい。串間のめぐみ、 串間のぬくもり。串間の魅力を。 平成27年度決算 串間市連結財務諸表を公表します。 本市都井岬にて撮影.
水道施設のあらまし 電気・計装編 水道には電気が使われているよ。どこで使っているのか、 みんなで勉強してみましょう!
医療機関の耐震化について 大阪府内病院の耐震化状況(平成29年9月1日時点) ・一部の建物に耐震性がない 10.3% ( 52/502)
国際博覧会の開催及びIRを含む国際観光拠点形成に向けた 夢洲地区の土地造成・基盤整備事業
今後の財政収支概算 (粗い試算) ◆2019(平成31)年2月版◆ 大阪市財政局
大阪の水道事業について ~持続可能な水道を目指して・課題整理~ 資料3 副首都推進局 大阪府健康医療部 大阪市水道局 H29.8.29
小 平 市 の 財 務 書 類(平成26年度概要版) 財 務 4 表
第1回 第7期西予市高齢者福祉計画・ 介護保険事業計画策定委員会 (当日説明資料 事前送付分)
府内市町村水道事業の持続可能性について 2018年12月 大阪府市水道検討チーム 大阪府市副首都推進局 大阪府健康医療部 大阪市水道局
【参考資料】 中核市市長会 地方分権検討プロジェクト.
○○市△△地区・商店街活性化計画 1.対象地区と事業目的 (1)地区現況と課題 地区概況(写真) 地区位置(地図)
第 4 回 豊岡市公営企業審議会 豊岡市上下水道部 H
地方公営企業法適用の目的について 資料1-2 《会計制度によるちがい》
水道料金編 みんなで水道料金のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
大阪市水道経営戦略( )の概要 《工業用水道事業編》 <抜本的な経営改革による収支ギャップ解消イメージ>
財務的な観点からみた 新市立病院計画 小樽商科大学大学院 堺 昌彦
【第 】 再エネ比率 24% 買取費用総額 4.0兆円 賦課金総額 3.1兆円 再エネ比率 15% 買取費用総額 2.3兆円
水道施設のあらまし 導送水施設編 みんなで導送水施設の ことを学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
利水意見書 栃木県は思川開発事業に参画できるか 2009年10月15日.
  水道事業の現状と課題、将来について 【枚方市】 大阪府健康医療部環境衛生課.
  水道事業の現状と課題、将来について 【吹田市】 大阪府健康医療部環境衛生課.
  水道事業の現状と課題、将来について 【忠岡町】 大阪府健康医療部環境衛生課.
この資料の取扱い上の注意点! ・この資料は、「水道耐震化推進プロジェクト」 (平成24年11月~平成27年3月)の中で、水道の 広報資料作成時の労力軽減を図るための事例集 「水道PRパッケージ」として作成されたものです。 ・この資料を使用する際には、 「水道PRパッケージ」 使用登録事務取扱基準に従ってご使用ください。
収益的収支(事業経費や既存の施設の管理等に係る取引)
  水道事業の現状と課題、将来について 【阪南市】 大阪府健康医療部環境衛生課.
水道施設のあらまし 配水池編 みんなで配水池のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
彦根市公共下水道事業・第5期経営計画(素案) 1.各施策の現状と課題及び第5期経営計画での取組方針
  水道事業の現状と課題、将来について 【能勢町】 大阪府健康医療部環境衛生課.
  水道事業の現状と課題、将来について 【堺市】 大阪府健康医療部環境衛生課.
この資料の取扱い上の注意点! ・この資料は、「水道耐震化推進プロジェクト」 (平成24年11月~平成27年3月)の中で、水道の 広報資料作成時の労力軽減を図るための事例集 「水道PRパッケージ」として作成されたものです。 ・この資料を使用する際には、 「水道PRパッケージ」 使用登録事務取扱基準に従ってご使用ください。
旭 川 市 営 住 宅 長 寿 命 化 計 画 ( 中間見直し ) 1 計画の目的 1 計画の目的 3 計画期間 2 計画期間 4 課題
事例Ⅳ 企業価値計算 企業価値の評価方法 分類 概要 方法 詳細 インカム アプローチ
  水道事業の現状と課題、将来について 【河内長野市】 大阪府健康医療部環境衛生課.
次期循環型社会推進計画について 現行計画の概要 ● 目指すべき循環型社会の将来像(長期的視点) ● 施策の基本方針 現状と課題
大阪府域水道の最適化検討について(中間報告)
Presentation transcript:

  水道事業の現状と課題、将来について 【池田市】 大阪府健康医療部環境衛生課

■市の水道の状態をのぞいてみよう~施設の耐震化状況や財政的な指標を府内で比較~ 現状と課題 1 基本情報  1.1 現状  1.2 一日最大給水量と自己水率の概要  1.3 水道施設の配置状況 2 府域における池田市の状況  2.1 各指標の大阪府平均との比較  2.2 府域における池田市の各指標の状況   ■市の水道ってこれからどうなるの? ~今後の計画や水道料金のイメージを確認~ 池田市の計画 3 池田市の今後の計画  3.1 水道施設の耐震化計画の策定状況  3.2 老朽管の更新に関する状況  3.3 耐震化計画の内容  3.4 更新需要見込み額の見通し  3.5 収支の見通し 大阪府による推計 4 大阪府推計による池田市の今後の見通し  4.1 給水人口と料金収入の見通し  4.2 更新需要見込み額の見通し  4.3 収支の見通し 5 まとめ

1 池田市の基本情報 1.1 池田市の現状(2016年度) (1)年間給水量(大阪府の水道の現況より) 1 池田市の基本情報 1.1 池田市の現状(2016年度) (1)年間給水量(大阪府の水道の現況より) ・年間給水量は12.4百万㎥ です。(43事業体中19番目/降順)  

(2)全管路延長(大阪府の水道の現況より) ・全管路延長は約313kmです。(43事業体中22番目/降順)

(3)経常収益(地方公営企業決算状況調査より) ・経常収益は約24億円です。( 43事業体中21番目/降順) 府平均

(4)水道料金(大阪府の水道の現況より) ・家庭用(口径13mm 20 ㎥)の一月あたりの水道料金は2,602円であり、  府平均2,813円を下回っています。(43事業体中15番目/昇順) 全国平均 府平均

(5)技術職員数(大阪府の水道の現況より) ・技術職員は18人であり、府平均を下回っています。 府平均

1.2 一日最大給水量と自己水率の概要(2016年度) 1.2 一日最大給水量と自己水率の概要(2016年度) ・水源は、猪名川及び余野川を水源とした古江浄水場、淀川を水源とした大阪広域水道企業団からの浄水受水で賄っており、このうち企業団受水は総配水量の約4%を占めています。 一日最大給水量 自己水率 大阪市

1.3 水道施設の配置状況

2 府域における池田市の状況 2.1 各指標の大阪府平均との比較(2016年度) 項目 指標 府平均との比較 耐震化関係 ①全管路耐震適合率 2 府域における池田市の状況 2.1 各指標の大阪府平均との比較(2016年度) 黒:府平均を下回っている  (25%以上) 灰:府平均をやや下回っている  (0~25%) 白:府平均を上回っている 項目 指標 府平均との比較 耐震化関係 ①全管路耐震適合率  管路の地震災害に対する安全性、信頼性を表す指標。高い方が望ましい。   ②基幹管路耐震適合率  基幹管路の地震災害に対する安全性、信頼性を表す指標。高い方が望ましい。 ③老朽管率 ※  法定耐用年数(40年)を超えた管路の割合。一般的には、低い方が望ましい。 ④管路更新率  管路更新の度合いを表す指標。一般的には、高い方が望ましい。 ⑤浄水場耐震化率  浄水施設の地震災害に対する安全性、信頼性を表す指標。高い方が望ましい。 ⑥配水池耐震化率  配水施設の地震災害に対する安全性、信頼性を表す指標。高い方が望ましい。 経営関係 ⑦給水原価 ※  有収水量(料金の対象となった水量)1㎥あたりにかかる費用を表す指標。  一般的には、低い方が望ましい。 ⑧経常収支比率  単年度の収支が黒字であれば100%以上となる指標。一般的には、高い方が望ましい。 ⑨企業債残高対給水収益率 ※  企業債残高の規模を表す指標。一般的には、低い方が望ましい。 効率性 ⑩施設利用率  水道施設の利用状況や適正規模を判断する指標。一般的には、高い方が望ましい。 ※③、⑦、⑨については、府平均を上回っているものを黒、灰としています。

2.2 府域における池田市の各指標の状況(2016年度) 2.2 府域における池田市の各指標の状況(2016年度) ①全管路耐震適合率(大阪府の水道の現況より) ・全管路の耐震適合率は27.4%であり、府平均25.6%を上回っています。 府平均

②基幹管路耐震適合率(大阪府の水道の現況より) ・基幹管路の耐震適合率は38.5%であり、府平均41.1%を下回っています。  (43事業体中23番目/降順) 府平均 全国平均

③老朽管率(大阪府の水道の現況より) ・老朽管率は41.3%であり、府平均28.6%を上回っています。 ( 43事業体中6番目/降順)  ( 43事業体中6番目/降順) 府平均 全国平均

④管路更新率(市町村経営比較分析表より) ・管路更新率は1.01%であり、府平均0.82%を上回っています。 府平均 全国平均

⑤浄水場耐震化率(大阪府の水道の現況より) ・浄水場の耐震化率は0%であり、耐震化が進められているところです。 全国平均 府平均

⑥配水池耐震化率(大阪府の水道の現況より) ・配水池の耐震化率は66.7%であり、府平均48.0%を上回っています。 全国平均 府平均

⑦給水原価(市町村経営比較分析表より) ・給水原価は174.9円であり、府平均170.8円を上回っています。 (43事業体中32番目/昇順)  (43事業体中32番目/昇順) 府平均 全国平均

⑧経常収支比率(市町村経営比較分析表より) ・経常収支比率は府平均111.98%を上回り、112.58%と単年度黒字を示す100%を  超えています。 全国平均 府平均

⑨企業債残高対給水収益率(市町村経営比較分析表より) ・企業債残高対給水収益率は417.5%であり、 府平均250.5%を上回っています。 全国平均 府平均

⑩施設利用率(市町村経営比較分析表より) ・施設利用率は49.2%であり、府平均58.4%を下回っています。 全国平均 府平均

3 池田市の今後の計画 ・浄水場は2018年度には耐震化率が83%となります。 ・配水池は2021年度には耐震化率が97%となります。 3 池田市の今後の計画 ・浄水場は2018年度には耐震化率が83%となります。 ・配水池は2021年度には耐震化率が97%となります。 ・基幹管路は、池田市が設定した更新基準年数で更新した場合、2022年度に 耐震適合率が47.10%となります。

3.1 水道施設の耐震化計画の策定状況             (2018年度調査結果) ◎耐震化率100%

今後60年周期で管更新するために必要な管路更新率(%) 3.2 老朽管の更新に関する状況   市町村計画 今後60年周期で管更新するために必要な管路更新率(%) 計画年次 老朽管率(%) 計画期間内年平均 管路更新率(%) 全管路 2022年度 48% 1.4% 1.67% 3.3 耐震化計画の内容 (耐震化事業実施計画(2014年度策定))   市町村目標 (参考) 計画年次 耐震化率(%) 目標数量 2016年度末時点の 施設能力等 浄水施設 2018年度 83% 施設能力 54,500 ㎥/日 57,500 ㎥/日 配水施設 2021年度 97% 施設容量 28,000㎥ 30,000 ㎥ 基幹管路 2022年度 耐震適合率 47.1% 延長   24,232m 総延長 47.7 km

3.4 更新需要見込み額の見通し 【市町村計画】 ・公表可能なデータなし

3.5 収支の見通し 【市町村計画】 (池田市上下水道事業経営戦略(2017年度策定)) 3.5 収支の見通し 【市町村計画】 (池田市上下水道事業経営戦略(2017年度策定)) 見通しは2027年度まで ・2023年度に、平均改定率5%の料金改定の実施を仮定しています。 (実際の改定の際には、経営審議会で慎重に議論した上で、議会の議決が必要です。)

3.5 収支の見通し 【市町村計画】 (池田市上下水道事業経営戦略(2017年度策定)) 3.5 収支の見通し 【市町村計画】 (池田市上下水道事業経営戦略(2017年度策定)) ・計画期間(2018年度から2027年度まで)では財源は確保される見通しです。 見通しは2027年度まで

4 大阪府推計による池田市の今後の見通し (試算方法)下線部分は、大阪府が当該市の試算で行った箇所です。 4 大阪府推計による池田市の今後の見通し  (試算方法)下線部分は、大阪府が当該市の試算で行った箇所です。 1 2045年までの市町村での計画がある場合は、その計画を基本に管路の更新率を1.67%  (60年で全ての水道管を更新する)に設定します。市町村での既存計画が、この更新率を満たしている場合は、  府での独自推計は行わず、市町村計画をもとに2045年の水道料金を算出します。 2 市町村計画がない場合は、大阪府で試算を行いました。  ○ 推計期間は大阪府の将来推計人口の推計期間に合わせ2045年度まで。  〇収入は推計した料金収入に2016年度決算統計のその他収益を加算しています。 ・水道料金収入の見通しは、給水人口予測から有収水量を推計し、  2016年度の供給単価177.0円/m3を乗じて算出しています。 ・給水人口の予測については、大阪府の将来推計人口(2018年8月大阪府政策企画部企画室計画課)を用い、  府が国立社会保障・人口問題研究所の市町村別予測を補正して推計しています。 ・有収水量の推計は、2016年度の年間有収水量と給水人口から1人1日平均有収水量を求め、  予測給水人口を乗じて算出しています。 〇支出は管路更新以外の費用について、2016年度の経常費用の決算値の同額を2045年度まで見込んでいます。 ・管路については管路更新率を1.67%に引き上げた場合の減価償却費増加を見込んでいます。 (市町村実績の管路更新率が1.67%以上の場合は、その更新率とします。) ・追加減価償却費/年は、次のとおり算出し、年数経過とともに積み上げています。  ① 1.67%と管路更新率(2014-2016年度の平均)の比率を算出。  ② 配水施設改良費に布設替延長比率を掛け、配水施設改良費(更新分)を算出(2014-2016年度の平均値)。   ※布設替延長比率=配水管布設替延長/(配水管新設延長+配水管布設替延長)  ③ ①と②を掛けたうえで税抜き価格を算出し、法定耐用年数40年で割っています。   (管路更新率、各延長は大阪府の水道の現況による。) ・なお、浄水場や配水場等の更新費用については、市町村計画がある場合でも、2045年度までの更新時期や  施設能力等の設定が困難であるため、見込んでいません(2016年度の決算値を2045年度まで見込んでいます)。 〇水道料金は、2045年度時点で赤字とならないように、収入が何%アップ必要かを求め、  その増加分を全て水道料金で補うと仮定し、2016年度の水道料金に加算して算出しています。  (実際は、今後の更新費用等を考慮して水道料金を設定する必要があります)

4 大阪府推計による池田市の今後の見通し 4.1 給水人口と料金収入の見通し 【大阪府推計】 4 大阪府推計による池田市の今後の見通し  4.1 給水人口と料金収入の見通し 【大阪府推計】  給水人口の減少に伴い有収水量も減少していき、水道料金収入についても減少していくことが見込まれます。 ・給水人口の予測については、大阪府の将来推計人口(2018年8月大阪府政策企画部企画室計画課)を用い、府が国立社会保障・人口問題研究所の市町村別予測を補正して推計しています。 ・水道料金収入の見通しは、給水人口予測から有収水量を推計し、2016年度の供給単価177.0円/㎥を乗じて算出しています。 ・有収水量の推計は、2016年度の年間有収水量と給水人口から1人1日平均有収水量を求め、予測給水人口を乗じて算出しています。

4.2 更新需要見込み額の見通し 【大阪府推計】 推計は市町村計画を基に大阪府が次の条件により実施しています。 4.2 更新需要見込み額の見通し 【大阪府推計】 推計は市町村計画を基に大阪府が次の条件により実施しています。 ・管路更新率を1.67%に引き上げ。(今後60年周期で管更新とする) ・試算するために必要な精度の2045年度までの更新需要等のデータがないため、  未推計です。

4.3 収支の見通し 【大阪府推計】 ・管路更新率の目標を60年周期での管更新となる1.67%に上昇させた場合、 4.3 収支の見通し 【大阪府推計】 支出が収入の約1.1倍 赤字回避には収入の約10%アップが必要 ・管路更新率の目標を60年周期での管更新となる1.67%に上昇させた場合、 管路更新費用は増加が見込まれ、その分支出が増加します。 その場合、支出は収入の約1.1倍となり、赤字回避には、収入の約1割アップが 必要となります。

5 まとめ