名古屋大学の チューター制度                                    

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ロータリーの奨学金. ロータリーの奨学金 | 2 発表内容  奨学金の種類  期日  スポンサーとなるクラブ・地区と奨学生への連絡  奨学生探し  出発に向けた準備  報告要件.
Advertisements

第3章: 大学のリソースを最大限に活用 しよう 3-1.学内の情報システムを活用しよう 3-2.図書館やラーニングコモンズを活用しよ う 3-3.学内の学生支援を活用しよう.
津田塾大学の取組紹介 ライティング・カフェの試み 飯野 朋美(津田塾大学ライティングセンター). 津田塾大学の概要 1900年「女子英学塾」創立 学芸学部:英文学科、国際関係学科、 数学科、情報科学科 大学院生を含めた学生数 約2800名.
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
文体 下線部分を「だ. である体」に直してくださ い。 1. 専門は科学です。 2. さらに悪くなるでしょう。 3. このテーマは難しいです。 4. 何も言いませんでした。 5. 大学で研究しています。 6. ダイオキシンが原因なのです。 7. 実験を始めましょう。 8. サンプルがありませんでした。
高等教育機関における軽度発達障害学生の支援について(2) 関東1都3県の大学・短期大学に対する2次調査の結果より
Hi-net(法政大学留学生ネット) 学生用マニュアル (詳細版)
学生安全技術デザインコンペティション(SSTDC)
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
第4回 留学フォーラム 一般社団法人 沖縄の英語教育を考える会 公的留学支援制度を活用し飛び出せ世界へ!
富山国際大学 現代社会学部 新2年生 2010年度前期 オリエンテーション
ロータリーの奨学金 このプレゼンテーションでは、ロータリーが提供している奨学金についてご説明します。
国際交流科目 KCJS・SCTI聴講 東アジア短期留学プログラム
エントリーされたみなさんへ ***参加の手引き***
[奨学基金・平和フェローシップ委員会] [2016-17年度 財団セミナー] [委員長 長谷川龍伸] [平成28年8月8日]
津山市地域雇用創造協議会職員 募集内容一覧
趣旨 内容 インターンシップ参加大学生への資金援助 生徒のメリット
学びの水先案内人 -アドミッションズカウンセラーの役割-
教授;田宮菜奈子 Office;総合研究棟D-740、D-719 電話;
充実した学生生活を送るために 学生相談室から 徳島大学学生相談室
Sales Presentation Skill-up
新入留学生サポーター募集! 第1次応募締切:8月31日(月) 2015年10月入学の新入留学生の支援を行うサポーターを募集します。
就職活動について 就職担当 平成28年3月卒業予定学生 平成26年10月1日から平成27年9月31日まで
日本の教育システム 台北市立図書館 三月二十五日.
アジア系留学生に対する ソーシャルワーク教育に関する研究(2)
聴覚障害学生高等教育支援ネットワークの構築に向けて
桃山学院大学における 新司書課程科目運営方針
千葉大学教育学部 小学校教員養成課程 ようこそ!教育心理選修へ.
日本語教育グローバルネットワーク(GN) J-GAPシンポジウム 2014 (香港-日本プロジェクト)
2011年6月24日(金) 於 名桜大学言語学習センター 国際学群 伊藤孝行
Global Exploration Program in Beppu
新規来日留学生・外国人研究者向け オリエンテーション
民間奨学金についてのお知らせ 私費外国人留学生のみなさんへ 毎年約30以上の奨学財団から募集通知があります。 大学からの推薦によるもの
「CHN情報交換会と資料の展示」 に関するアンケート結果 参加人数:78 アンケート回答人数:65
語学力で女性研究者の研究活動をサポート!
2017/07/13 大学院とはどんなところか? 大学院進学推進WG.
シニアボランティア経験を活かす会 西田圭介
未来の夢への移行について -地区の準備- 2011年11月23日 ロータリー財団地域セミナー 国際ロータリー日本事務局財団室 清水優季.
日本は外国人労働者を 受け入れるべきか 前提共有.
スペイン留学について 岩手県立大学 ソフトウェア情報学部  M.N.
クラブ国際奉仕委員長会議 国際奉仕と地区補助金 2013年3月16日 地区財団FVP委員会 四宮 孝郎.
入学料・授業料は無料。県内大学へ通学して授業を受けられます。 修得した単位は,自大学で単位認定されます。
「国際学会等参加補助企画」 希望者の募集について
2016年度 春期 新規来日留学生・外国人研究者向けオリエンテーション
寄り添い型相談支援事業 ○  一般的な生活上の悩みをはじめ、生活困窮者、DV被害者など社会的な繋がりが希薄な方々の相談先として、24時間365日無料の電話相談窓口を設置するとともに、必要に応じ、面接相談や同行支援を実施して具体的な解決に繋げる寄り添い支援を行う。 ○  事業は、公募により選定した法人((社)社会的包摂サポートセンター)が実施。「中央センター」を設置するとともに、各地域で活動している団体の協力を得て「地域センター」を設置。
交換留学説明会 2018年春(2月)派遣 授業料 今回派遣対象 奨学金 単位認定について
学生の学力低下と化学教育における工夫 日本大学理工学部の教育事例紹介 私化連シンポジウム 日本大学 理工学部 物質応用化学科
7/17 北九州市立大学大学院 法学研究科 大学院進学相談会 14:00 ~ 15:30 日 2017年 法学研究科の夏期日程入試
はじめに 2年生 4年生 新入生 学部 1年生 編入生 3年生 院生 院生 留学生.
3言語×3視座: 外国語学部とグローバル教育センターが 目指す人材育成
国土交通省で働いてみませんか? 平成30年11月27日.
一般財団法人 日本製薬医学会 The Japanese Association of Pharmaceutical Medicine
学生の皆さんのアイデアを募集します エントリー〆切:2015年8月31日(月) 2016年 学生安全技術デザインコンペティション 参加者募集
どぅなんファンド どぅなんの元気の素づくり 『どぅなんまちづくり活動支援助成金制度』 『どぅなん活性化事業支援助成金制度』
地区ロータリー財団セミナー.
学部新入生オリエンテーション 大阪大学における初年次共通教育 「学び方を学ぶ」    ための 1年ないし1年半 全学教育推進機構長 下田 正.
大阪大学留学生 ホストファミリープログラム(OHP) ホストファミリー募集
関西大学の取組紹介 小林 至道 (関西大学 教育推進部 特任助教) 関西大学・津田塾大学主催 シンポジウム
伊 丹 市 子どもサポーター 募集中! 教員をめざすあなた 学生の今だからできる 子どもたちへのサポート! 子どもサポーターの声
年度 RI第2660地区 ロータリー財団委員長 溝畑正信(東大阪東RC)
SCS研修 高等教育に学ぶ障害者への 配慮と学習支援
「奨学金」 年度のための地区研修・協議会 ロータリー財団部門 発表④ 年度 地区ロータリー財団委員会
Sher-e-Bangla Agricultural University
旅行日誌交換プロジェクト 学校生活紹介の旅行日誌交換を軸とする交流
お問合せ:留学生支援相談窓口(KANAFAN STATION)
前橋国際日本語学校 新コースのご案内.
2011年度夏季 インターンシップ 参加者募集 3年生は 次回募集時は 就職活動が 始まっています。 今回がラスト チャンス! 申込期間
実習プログラミングシート 時間 実習課題(ねらい) 具体的実習内容 必要となる知識等 指導担当者の留意点 例) アセスメント演習 例)
学生アドバイザー(交換留学経験者)による NUC 留学相談会 開催!
キックオフセッション これまでの成長 -キャリア・人生の歩みは十人十色-
Presentation transcript:

名古屋大学の チューター制度                                    

チューター制度とは?      渡日まもない留学生に、留学生の指導教員の指導のもと、学 生が一定の時間を割いて、教育・研究について個別の課外指 導を行う  留学生の勉学・研究成果の向上 チューター学生の国際理解・ 国際協力への関心

チューターの役割 学友としての個人支援 留学生の勉学・研究効果の向上を図るため 個人指導・支援 学期の進行とともに期待されるチュートリアル の内容は変化する 指導教員や留学生とコミュニケーションを とりながら行う 学友としての個人支援

チューターの資格&選考 資格 名古屋大学の学生(学部生、大学院生) 滞日1年以上の留学生もチューター可 留学生と所属「部局」が異なってもよい 指導教員や公募により選定 留学生の所属部局が管理、謝金支払いを担当

支援を受ける学生 & チューター時間数1 入学後最初の2年間、1学期40時間 渡日後最初の1年間、1学期40時間 支援を受ける学生 & チューター時間数1 学部留学生          入学後最初の2年間、1学期40時間 大学院生 (学部研究生、大学院研究生を含む)    渡日後最初の1年間、1学期40時間 国際言語センターの研修生 (日本語予備教育研修生、日本語・日本文化研修生)     1学期10時間

支援を受ける学生 & チューター時間数2 NUPACE学生 1学期40時間 (うち25時間は所属部局、15時間は国際教育交流センター 支援を受ける学生 & チューター時間数2 NUPACE学生  1学期40時間 (うち25時間は所属部局、15時間は国際教育交流センター   での指導) NUPACE以外の短期留学生       その他チューター支援を受けることが 適当であると大学が認めた学生 *チューター時間数の短縮、延長(予算範囲内)が可能

チューターの活動内容1 基本的な個人指導 講義、研究、実験、実習などの補習・相談 輪講、ゼミの予習・報告の援助 レポート・研究論文等の補助的添削 専門分野関連の諸施設利用のアドバイス 日本語の補習 日本文化・習慣の紹介・説明 大学院入学試験等勉強の援助

チューターの活動内容2 補助的な支援 *チューターの職務範囲かどうかわからない時は指導教員や 渡日直後の学内事務手続き、区役所の手続き、  銀行口座開設 宿舎探しの手伝い 渡日直後の買い物手伝い       病院への付き添い *チューターの職務範囲かどうかわからない時は指導教員や   留学生担当教職員に相談すること

提出書類 実施計画書 学生証のコピー 謝金振り込み手続き書類 月間実績報告書 *書式及び実施方法については部局によって多少異なります

支援を受けた学生からの感想 心配な時にも広い心で私を支えたり励ましてくれたりして精神的に援助してくれました。合格の喜びも分かち合ってくれました。 チューターを通じて、研究室の人々と仲良くなれ ました。 よく連絡しあって、自分の健康についても尋ねてもらったりして外国にいながらも家族と一緒にいるような温かさを感じることができました。

チューターからの感想 留学生に説明するトピックについて、色々調べたり して自分も勉強になりました。 お互いの国の文化について話すことが多かったの で、異文化に対する理解が深められました。 留学生の積極性や一生懸命な姿をみて、自分も刺 激を受けました。 履歴書にチューター経験を書いたところ、面接のと き質問され、高い評価につながりました。

問い合わせ先