(表紙なので表示しなくても良い。).

Slides:



Advertisements
Similar presentations
携帯電話やインターネット等 を 安全に利用するために 平成28年1月 長崎県教育庁義務教育課児童生徒支援室作成 携帯電話研修会用資料.
Advertisements

家族、学校、 みんなで考えよう、 ケータイ. 本日の予定 子どもとケータイの問題が 注目されています あるドラマを見ながら、 ルールづくりについて考えてゆきま す.
2.地域で考えよう 「スマホ利用の危機管理」. あるドラマを見ながら、スマホ利用の 危機管理について考えていきます。 本日の予定 スマートフォンはスマホは便利な道具で ある一方、危険なこともあります。
3.家庭で考えよう 「スマホのルール」. あるドラマを見ながら、スマホのルール について考えていきます。 本日の予定 スマートフォンはスマホは便利な道具で ある一方、危険なこともあります。
近 畿 税 理 士 会近 畿 税 理 士 会 きょうは 税金 について 考えてみよう!. 今日の学習内容 テーマ1 税金って何だろう? テーマ2 税金を体験しよう.
情報発信 について ブログ について みなさんに聞きます。 ブログ を知っていますか? みなさんに聞きます。 ブログ をしたことが ありますか?
中 学 生 用中 学 生 用. 1 だまされないで! インターネットは、いろいろなトラブルともつながっている。
フィルタリングの徹底 ~ネットトラブルから子どもを守るために ~ この資料は、 「教職員のための校内研修」や「保護者のためのPTA 研修」などでの活用を目的とした資料です。 兵庫県教育委員会 教育企画課.
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
第1章 情報を理解しよう 第2節 身近な問題を解決しよう 1.身近な問題を見つけよう 2.進路を考えてみよう 3.問題解決のさまざまな手順
ワールドカフェ この説明資料の内容は以下のとおりです。 〇 ワールドカフェについての説明 〇 ワールドカフェの進め方 〇 進め方の例
フィルタリングの徹底 ~ネットトラブルから子どもを守るために~
「メディアSOSガイドブック」 子どもたちの実態と5つの提言 保護者会用 東京都教職員研修センター
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
「生き残り競争」から抜け出したい! -ゲーム理論入門- 東京国際大学オープンキャンパス (2014年8月23日) 経済学部体験授業
ちょっと気になること メディアコミュニケーション論Ⅲ 第14回.
インターネットの規制   最近の話題から メディアコミュニケーションⅢ 6/20/08.
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
オペレーティングシステムⅡ 第3回 講師 松本 章代 VirtuaWin・・・仮想デスクトップソフト 2009/10/16.
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (約5分) 【2】 ディスカッション(約30分)
今は良いんだけど ③uAP  研修医.com.
Ⅲ.サービス開発の方法.
~スマートフォン利用~ 店舗管理システムのご提案 サイボウズ中国.
本日の目的 目的 ご判断いただきたいポイント ご相談したいポイント あああああ 目的は、必ず記述しましょう。
家族、学校、 みんなで考えよう、 ケータイ.
スマートフォンはPhoneだけど… - スマートフォンの特性を知ろう -
知っておきたい安全安心 スマホ,SNS教室 本日の研修は知っておきたい安全安心スマホ,SNS教室です。
2017/10/19 「社会への扉」を開いて ~自立した消費者になるために~.
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
携帯ゲーム機の進化 情報モラル研修 ~Nintendo3DSを例に~
情報モラル研修 携帯ゲームの進化 ~フィルタリングで危険回避~.
ケータイ について. ケータイ について ケータイ メール について みなさんに聞きます。 ケータイで 通話 したことがありますか。
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
第3回 浜松市交通安全計画の パブリック・コメント制度 担当 吉田
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
携帯ゲーム機の進化 情報モラル研修 ~Nintendo3DSを例に~
情報モラル研修 携帯ゲームの進化 ~フィルタリングで危険回避~.
ネットでの買い物は 大丈夫なの? だい じょう ぶ 金銭・契約〔ショッピング〕 ■指導のねらい
「私たちの 学習用作戦シート おいしく安心して食べれる野菜づくり 自分たちで、話し合って課題を見つ 7月~11月の間 7月~11月の間
○○中学校・高等学校は 2019年度入学試験において インターネット出願を導入します。 いつでもどこでも、出願できます。
自信の家庭と比較しながら ドラマを視聴してください。
このフォームはPowerPoint2007で作成し、PowerPoint2003以前でも使用できるように 「
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
一人ひとりの避難計画(前編) 資料5 それでは、一人ひとりの避難計画をつくっていきます。
高校生のための カード被害対策 みんなで学ぼうカードの危険.
○○市△△町□□地区 津波避難計画作成 ワークショップ 日時: 平成●年●月●日( ● ) 午後7時~9時 場所:□□□□□□
~ワークショップによる防災に関する校内研修~
インターネットの 長時間利用について 考えよう!
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
本日のスケジュール 14:45~15:30 講義 15:30~16:15 企画書レビューシート記入 16:15~16:30 休憩
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第3回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
美保飛行場周辺まちづくり計画 第1回市民ワークショップ (平成27年8月27日(木)午後7時~市民会館大会議室)
総務省の各部局について説明します 行政 管理局 行政 評価局 統計局 自治 行政局 自治 財政局 自治 税務局 消防庁
学習成果ごとの評価方法 授業中の評価 ペーパーテスト 言語情報 運動技能 知的技能 認知的方略 態度 ・一問一答の発問
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
副旋律づくり ③.
子どもたちを携帯電話の持つ危険性から守るための対応
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
メンバー名 <共にプロジェクトに取り組むメン バーをすべてここに挙げる>
ペアレンタルコントロールの併用でより安全に
Presentation transcript:

(表紙なので表示しなくても良い。)

本日の内容 スマートフォンは便利な道具である一方、 危険なこともあります。 あるドラマを見た後に、考えたことや、 感想を、話し合っていただきます。

グループづくり

本日の内容 スマートフォンは便利な道具である一方、 危険なこともあります。 あるドラマを見た後に、考えたことや、 感想を、話し合っていただきます。

登場人物 父 美奈 (中学1年生) 母

ドラマの感想や気になった場面など 話し合って、共有してください。 父 美奈 (中学1年生) 母

どんな感想が話されたか、教えてください。 父 美奈 (中学1年生) 母

青少年インターネット環境整備法 スマートフォン等を契約するときは、 販売店が利用者の年齢を確認することが義務化 18歳未満が利用する場合、 販売店はフィルタリングサービスの必要性と内容を説明 保護者が「不要」と申し出ない限り、 販売店はフィルタリングサービスの提供・設定をする

フィルタリングを外すのはあなた フィルタリングを外すのは、保護者の判断。 外して、何かトラブルが起きた場合は… 販売店に、ぜひフィルタリングサービスの 必要性と内容を確認してみましょう フィルタリングの強度や「機能制限」で 調節しながら、できることを広げましょう

利用時間 料金 事前にルールづくりを! 利用方法

ルールづくりは保護者の責任 子どもが使うスマホは保護者名義で契約し、 利用者を子どもに設定します。 なので、スマホを買い与えるときには、 保護者の側からルールの提案をしてください 今からでも、決して遅くありません!

ルールは「問題解決の手段」 ① ② ③ 最初に保護者が心配していることを提示する 問題を解決するために、 保護者が意見を出し、子どもも意見を出して、話し合う ② ③ 子どもと意見交換をした結果、 合意したことを、紙などに書き出しておく

つくったルールに問題発生? 新たな心配、新たな問題が起こるごとに、 話し合ってルールを追加・修正していく 定期的に見直すことが重要

今日の講座を振り返って、 「フィルタリング」や 「ルール」について グループで感想を共有してください