昭和20( )年代 第2次大戦後の新聞 昭和30( )年代 ジャーナリズムの変質 戦後ジャーナリズム事件史[1]

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報の流通の促進と規制 情報社会と情報倫理 第3回. 今回の講義内容 なぜ情報の流れを規制してはいけないのか 情報の流れを保証する体制 しかし,何でもありか 情報の流れを規制する体制 プライバシと個人情報 OECD 勧告( 8 原則)
Advertisements

テレビ 〜生活の中の映像社会〜 1990 年代に入って、ようやく、 効果研究とは別の、 テレビメディア論が台頭してきた。
マスメディアの歴史と場所 小島龍一 五十嵐香織 碇真季江 岩佐友. なぜ、マスメディアは集中するのか? 新聞社・通信社の本社所在地 NHK ・民放テレビ局の本社所在 地.
コミュニケーションとメディ ア 高校 1 年「社会と情報」 ⑦. 1.コミュニケーション手段の 発達.
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
ジャーナリズム史 ( 昭和史ビデオ 1) 1 ジャーナリズム史第 11 回 映像でつづる昭和史 第一部.
「メディアとことば」研究における 分析対象としての新聞
第8回 メディアの歴史④ 担当:野原仁(地域科学部)
岩下花菜 メディア.
第5回 ジャーナリズムと表現の自由 担当:野原仁
広報・PR論入門 -岐阜大学をケーススタディに-
二、高度経済成長期 神武景気 年代後半の民間設備投資 岩戸景気 2 2 国民所得倍増計画 オリンピック景気 いざなぎ 景気.
ジャーナリズム史 第13-14回 ジャーナリズム史Ⅰ.
政治思想の説明 ~右翼ってなに??~.
学習目標 1.欧米の精神医療の変遷について概観し,それぞれの時代における特色を理解する. 2.日本の精神医療の変遷について概観し,それぞれの時代における特色を理解する. 3.世界の精神医療の現状と問題点について理解する. SAMPLE 学習目標 1.欧米の精神医療の変遷について概観し,それぞれの時代における特色を理解する.
アメリカのジャーナリズム(3) イエロージャーナリズムから20世紀へ
文学部新聞学科開講科目 2年次必修 半期 2単位 I II (春・秋)履修
戦前から戦後へ:御三家の経済学 1.民主革命期の経済学者の政治参加
1.報道の意義 2.ドキュメンタリー番組にみる報道の可能性 3.DVD視聴
ジャーナリズム史16 第10回 ジャーナリズム史Ⅰ.
1.ジャーナリズムとニュース 2.テレビニュースの流れ 3.テレビ報道は何をどう伝えるべきか
ドイツの医師職業規則 から学ぶもの 東京医科歯科大学 名誉教授  岡嶋道夫.
新学期にあたって 作花 一志.
第11回現代日本のジャーナリズムの問題点 担当:野原仁
経済活動と法 ~不法行為~ <製造物責任>.
戦後民主主義と法の整備 占領政策から朝鮮戦争へ.
イラク戦争2 イラク-アメリカの絡み合い.
14人事労務管理論B 人事労務管理論B (第12回) LT1011教室 LT1012教室
日本の電気通信産業の流れ 経済学部 四回生   西田 崇.
ジャーナリズム史第11回 映像でつづる昭和史 第二部 昭和16~20年:1941~45 ジャー史(昭和史2)
メ デ ィ ア ・ リ テ ラ シ ー 情報社会と情報倫理 第2回.
4.2 著作権の適用範囲と制限.
第2回 ジャーナリズムとは何か ( ) 担当:野原仁(地域構造講座)
2節 なぜ消費者行動が重要になってきたか(市場の変化)
~「日本の奇跡」の背景を知ろう~ (3時間) 1 戦争直後の日本経済 2 高度経済成長 (本時) 3 高度経済成長のその背景
外国ジャーナリズムⅠa:2016 アジア・オセアニアのマス・メディア/ジャーナリズム
ジャーナリズム史17 第8回 ジャーナリズム史Ⅰ.
外国ジャーナリズムIIa -イギリスのジャーナリズム(3)
テレビ局に未来はあるのか? メディアプロフェッショナルコース 岡本花梨 加藤淳 ジャーナリズム研究会 
外国ジャーナリズムⅠa:2017 アジア・オセアニアのマス・メディア/ジャーナリズム
現代マス・メディア、マス・コミュニケーションの成立の歴史をたどる 参考文献 授業頁 授業資料
 外国ジャーナリズムIa 第12回 オーストラリア オーストラリアのメディア ジャーナリズム.
第1章 1990年代以降の景気循環の特徴と景気の現局面の評価
-20世紀のフランス新聞界 -フランスのコミュニケーション概念
現代マス・メディア、マス・コミュニケーションの成立の歴史をたどる 参考文献
第9条改正について考える c 谷央輔 2012年1月23日.
1.報道の意義 2.ニュースと現実の関係 3.マス・メディアと民主主義
日本のメディア 取材者と取材源の距離 c 佐々木梨恵
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 新聞の探し方
日本政治の第一歩 第1章 戦後の日本政治.
ジャーナリズム史Ⅱ 第10-11回 ジャーナリズムの変質 ジャーナリズム事件史(2): 授業ページ
世界から見たら? サンフランシスコ講和条約 敵国条項 日米地位協定 日米安保条約 日米原子力協定 憲法改正 基地問題 経済問題 原発問題
フランス新聞界の発達を探る(1) ‐草創期からフランス革命 ‐ナポレオンと新聞
外国ジャーナリズムIIa -イギリスのジャーナリズム(4)
新聞(3) 新聞記者の仕事 1.新聞に求められる社会的役割 2.新聞記者の基本的な仕事 3.新聞記者向きの人
第11回 内部統制.
新潟大学の取り組み 平成21年度 新潟県地域共同リポジトリ 9,300件
昭和30( )年代 戦後マス・メディアの発達 戦後ジャーナリズム事件史[1] 授業ページ
ダウンロード違法化(文化庁案) ○法改正するとされていること ○権利者団体がするとされていること
1970年代の韓国文学  日野智子.
昭和20( )年代 第2次大戦後の新聞 戦後ジャーナリズム事件史[1] 授業ページ
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 新聞の探し方
昭和前期 縮軍から拡軍へのムード ファシズムへの道 昭和10年代 新聞統制時代
日本はなぜ戦争へと向かったか ~”熱狂”はこうして作られた~
旧朝鮮半島出身労働者に関する事実とは? 事実その1 事実その2 ところが,
戦後「新教育」のカリキュラム改革 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 第4回 兵庫教育大学大学院 教授 2018年5月7日(月)
まとめ イギリス: BBC/マードック, 1931~ フランス: エルサン Robert Hersant, 1920~96
12.戦争と新聞 日清戦争(明27~28)前後の新聞 日露戦争(明37~38)前後の新聞
No.2 地方からの メディア学の位置 〜マスコミの理論全体の中で〜
現代資本主義分析 資本主義という見方.
Presentation transcript:

昭和20(1945-54)年代 第2次大戦後の新聞 昭和30(1955-64)年代 ジャーナリズムの変質 戦後ジャーナリズム事件史[1] ジャーナリズム史 第15回 昭和20(1945-54)年代 第2次大戦後の新聞 昭和30(1955-64)年代 ジャーナリズムの変質 戦後ジャーナリズム事件史[1] ジャーナリズム史(2007)

GHQ:D.マッカーサー ジャーナリズム史(2007)

18.戦後の新聞界 ■ 占領下のジャーナリズム-民主化のための言論統制 敗戦 連合軍総司令部(GHQ)の進駐 新聞の戦争責任 ■ 占領下のジャーナリズム-民主化のための言論統制 敗戦 連合軍総司令部(GHQ)の進駐  戦時法令の廃止 同盟通信の解散⇒共同、時事通信社 10か条のプレスコード 新聞の事前検閲 天皇の戦争責任 新聞の戦争責任  「国民と共に立たん」(朝日)/『たいまつ』 むのたけじ 新聞倫理綱領(1946)⇒新新聞倫理綱領(2000/6) 三大争議=読売、北海道、西日本 1947年 ゼネスト中止 「編集権」声明 ジャーナリズム史(2007)

昭和天皇の戦争責任 天皇とマッカーサー会見:20/9/27 2つの記録:外務省、宮内庁 半世紀後の公開:「責任発言なし」(外務省) 「戦争の全責任を負う」「勇気に満ちた感動」 2つの記録:外務省、宮内庁 半世紀後の公開:「責任発言なし」(外務省) 通訳、児島『文芸春秋』75/11 裏づけ 「あまりの重大さを顧慮し記録から削除」 元帥の回想録、米側資料 消えた記録 情報公開の問題点 極秘扱い/非公開 ジャーナリズム史(2007)

記者の証言拒否 奈良県平群町百条委員会(地方自治法100条) 職業倫理としての「証言拒否」 取材源との信頼関係、取材活動の制約 国民の知る権利 法廷侮辱罪 通報者探し・報道機関への圧力 ジャーナリズム史(2007)

19.混迷・競争の時代 1948年 新聞週間始まる 毎年10月 1949年 取材源証言拒否事件 【石井記者事件】 1948年 新聞週間始まる 毎年10月 1949年 取材源証言拒否事件 【石井記者事件】 最高裁で認められず  1968年 博多駅TVフィルム押収事件 1950年 朝鮮戦争、レッド・パージ 共産分子の追放 1951年 講和条約 プレスコードの失効 1952年 三社、共同通信脱退 1953年 テレビ時代開幕 1954年 ビキニ被災、科学部設置 ジャーナリズム史(2007)

20.マス・メディア時代の到来 経済復興、高度経済成長時代へ 安定化、上昇志向 技術革新 社会的インフラ 受け手の成長 大衆文化状況の出現 大量生産-大量流通-大量消費 安定化、上昇志向 技術革新 社会的インフラ 受け手の成長 大衆文化状況の出現 テレビ時代/全集、文庫本、雑誌創刊 ジャーナリズム史(2007)

Q. 新・三種の神器? 三種の神器:電気洗濯機、電気冷蔵庫、? 新三種の神器:3C 1950年代後半 1960年代後半 ジャーナリズム史(2007)

解説:三種の神器(じんき) 皇位の象徴:鏡、剣、玉 解説:三種の神器(じんき) 皇位の象徴:鏡、剣、玉 デジタル時代の新・三種の神器 デジカメ、薄型(プラズマ)テレビ、DVDレコーダー ソニー神話の崩壊? 三種の神器:電気洗濯機、電気冷蔵庫、白黒TV 1950年代後半 新三種の神器:3C Car,Cooler, Colour TV 1960年代後半 ジャーナリズム史(2007)

21.新聞の転換期 昭和30年代 報道・製作・経営における質的変化 社会派キャンペーンの展開 1960年 皇太子妃報道 21.新聞の転換期 昭和30年代 報道・製作・経営における質的変化 植字工程⇒漢テレ、モノタイプ、ファクシミリ 社会派キャンペーンの展開 1960年 皇太子妃報道  ミッチ-ブーム:報道協定 出版社系週刊誌の創刊/ 1960年 安保「共同宣言」/社会党委員長刺殺 誘拐報道  1961年 嶋中事件(中央公論社) ジャーナリズム史(2007)

浅沼委員長刺殺事件:1960/10/12 ジャーナリズム史(2007)

22.ジャーナリズムの変質 ラジオ・テレビ併存時代始まる テレビ放送中止事件相次ぐ ジャーナリズム批判 映画の衰退 「ひとりっ子」「南ベトナム海兵大隊戦記」北ベトナム報道 テレビの「脱政治化」 ジャーナリズム批判 ジャーナリズム史(2007)