8方向補間ブロックマッチングの実装 福永研究室 数理科学コース 学部4年 能城 真幸.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
画像処理・実習 第十四回:パターン認識 東海大学 情報理工学部 情報メディア学科 濱本和彦. 今回の内容 5. パターン認識 5.1 マッチングの原理 5.2 テンプレートマッチング 実習 相互相関とテンプレートマッチング.
Advertisements

Absolute Orientation. Absolute Orientation の問題 二つの座標系の間における剛体 (rigid body) 変換を復元す る問題である。 例えば: 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関 係を推定する問題。 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関.
計測工学 10 データの補間 スプライン補間 1. . 復習 階差 近似多項式の次数 の決定法 等間隔階差 – 関数 y=f(x) で、 x の値 が等間隔の場合 等間隔: x 0, x 0 +h, x 0 +2h ・・・ y の値: y 0, y 1, y 2 ・・・ これらの階差は – 第1階差:
HBSP モデル上での 行列積を求めるアルゴリ ム 情報論理工学 吉岡健太.
池内研究室 Computer Vision Laboratory 東京大学 The University of Tokyo 偏光レイトレーシング 宮崎大輔 2004 年 6 月 22 日(火) CVL セミナー.
自動映像生成のための パーティクルフィルタによるボールの追 跡 2007 年 3 月 21 日 神戸大学大学院自然科学研究科 矢野 一樹.
電子透かしにおける マスキング効果の主観評価
3次元nクイーン問題の 解に関する研究 論理工学研究室 伊藤精一
豊洲 304教室 15 JULY コンピュータグラフィックス 2008年度版.
高精度画像マッチングを用いた SAR衛星画像からの地表変位推定
点対応の外れ値除去の最適化によるカメラの動的校正手法の精度向上
HOG特徴に基づく 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
パノラマ動画像モデルによる 仮想空間表現システムの研究
影付け,映り込み,光の屈折・反射などが表現でき,リアルな画像を生成できるレイトレーシング法について説明する.
A Q R QR分解とは? → × ◆QR分解 QTQ = I (単位行列) ◆応用例 ◆主な計算方法 n m 今回はこの方法に注目
CGアニメーションの原理 基本技術 対象物体の動きや変形の設定方法 レンダリング技術
Pose Tracking from Natural Features on Mobile Phones
全方位ステレオ画像センサによる 実環境の仮想環境への取り込み
コンピュータビジョン特論 第7回対象追跡 2006年11月15日 加藤丈和.
近似アルゴリズム 第10章 終了時刻最小化スケジューリング
Finger patternのブロック化による 陰的wavelet近似逆行列前処理の 高速化
AllReduce アルゴリズムによる QR 分解の精度について
VTX_RP analysis 2011/12/16 Hiroshi Nakagomi.
ORB: an efficient alternative to SIFT or SURF
データ構造とアルゴリズム 分割統治 ~ マージソート~.
SURF: Speeded Up Robust Features
DARTs: Efficient scale-space extraction of DAISY keypoints
コンピュータビジョン Computer Vision(CV) パワーポイント 抜粋
画像処理ボード上での 高速テンプレートマッチングの 実装と検証
ティコ第2星表を用いた限界等級の測定 目的 内容 宇宙粒子研究室 竹川涼太
3次元での回転表示について.
Yuri Y. Boykov Marie-Pierre Jolly
回帰モデル・クラス分類モデルを 評価・比較するための モデルの検証 Model validation
複数尤度を用いた 3次元パーティクルフィルタによる選手の追跡 IS1-39
~Lookie~ WEBカメラを用いた対話時における 視線不一致問題の解決手法の提案と 解決支援機構の開発
二分木説明 点Cの座標を求めよ。.
内視鏡画像からの奥行き情報提示による 視覚支援システムの開発
高速剰余算アルゴリズムとそのハードウェア実装についての研究
Bottom-UpとTop-Down アプローチの統合による 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
決定木とランダムフォレスト 和田 俊和.
第11回   ディジタル画像(2) ディジタル画像処理(2)
定兼邦彦 今井浩 東京大学理学系研究科 情報科学専攻
グラフアルゴリズムの可視化 数理科学コース 福永研究室 高橋 優子 2018/12/29.
MPIとOpenMPを用いた Nクイーン問題の並列化
人間の教示動作の視覚処理に基づく物体機能の抽出
データ構造とアルゴリズム 第14回 文字列の照合.
位相カメラの進捗状況 京都大学修士1回 横山 洋海.
Jh NAHI 横田 理央 (東京工業大学) Hierarchical low-rank approximation methods on distributed memory and GPUs 背景  H行列、H2行列、HSS行列などの階層的低ランク近似法はO(N2)の要素を持つ密行列をO(N)の要素を持つ行列に圧縮することができる。圧縮された行列を用いることで、行列積、LU分解、固有値計算をO(NlogN)で行うことができるため、従来密行列の解法が用いられてきた分野では階層的低ランク近似法
第6章 特徴空間の変換 6.1 特徴選択と特徴空間の変換 6.2 特徴量の正規化 平成15年5月23日(金) 発表者 藤井 丈明
3次元での回転表示について.
デジタル画像とC言語.
アルゴリズムとデータ構造1 2005年7月1日
東京都立産業技術高等専門学校 専攻科1年 田邉 亮
QRコードを用いたIDカードに 適した電子透かし
GPSを使わないBebop Droneの 自動飛行
アルゴリズムとプログラミング (Algorithms and Programming)
連続領域におけるファジィ制約充足問題の 反復改善アルゴリズムによる解法 Solving by heuristic repair Algorithm of the Fuzzy Constraint Satisfaction Problems with Continuous Domains 北海道大学.
プログラミング 4 整列アルゴリズム.
SURF+BoFによる特定物体認識 卒業研究1 1 11/27/11.
FEM勉強会 (第3回).
部分的最小二乗回帰 Partial Least Squares Regression PLS
3次元Nクイーン問題の 解の存在の検証 07-1-037-0106 前波 大貴 情報論理工学研究室 宜しくお願いします。
SIFTとGraph Cutsを用いた 物体認識及びセグメンテーション
Bottom-UpとTop-Down アプローチの組み合わせによる 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
Stepwise (ステップワイズ) 法による 説明変数 (入力変数・記述子・ 特徴量) の選択
ガウス分布における ベーテ近似の理論解析 東京工業大学総合理工学研究科 知能システム科学専攻 渡辺研究室    西山 悠, 渡辺澄夫.
Jh NAHI 横田 理央 (東京工業大学) Hierarchical low-rank approximation methods on distributed memory and GPUs 背景  H行列、H2行列、HSS行列などの階層的低ランク近似法はO(N2)の要素を持つ密行列をO(N)の要素を持つ行列に圧縮することができる。圧縮された行列を用いることで、行列積、LU分解、固有値計算をO(Nlog2N)で行うことができるため、従来密行列の解法が用いられてきた分野では階層的低ランク近似
アルゴリズムとデータ構造 --- 理論編 --- 山本 真基
データ構造とアルゴリズム 第14回 文字列の照合.
ベイジアンネットワークと クラスタリング手法を用いたWeb障害検知システムの開発
Presentation transcript:

8方向補間ブロックマッチングの実装 福永研究室 数理科学コース 学部4年 能城 真幸

内容 テンプレートマッチングとは 8方向補間ブロックマッチング法 アルゴリズム 今後の課題

通常のテンプレートマッチング テンプレートマッチング SSD(Sum of Squared Difference) SSDはテンプレートをラスタースキャンし、同じ位置の画素の輝度値の差の2乗の合計が 用いられます。SSDの値が小さいほど、似ている位置となります。                                                            テンプレートマッチング SAD(Sum of Absolute Difference) SADはテンプレートをラスタースキャンし、同じ位置の画素の輝度値の差の絶対値の合計が 用いられます。SADの値が小さいほど、似ている位置となります。                                                                      2次元的な姿勢変化に対応した照合を行うためには莫大な計算コストがかかってしまう。

8方向補間ブロックマッチングとは ブロックを回転させて回転角の分解能を下げ8方向の照合を行い,それぞれの結果を統合するマッチング法です。

アルゴリズム1 テンプレート画像を5×5画素のブロックに分割する。

アルゴリズム2 45度回転させる。 90度 45度 135度 0度 180度 225度 270度 315度

アルゴリズム3 中央の3×3画素を取り出す。

アルゴリズム4 → 探索画像にラスタースキャンし正規化相関値を求め、配列Aに格納する。 正規化相関 探索画像の平均値 テンプレート画像の平均値 0~315度の8方向の相関値を全て求めるまでアルゴリズム2~4を繰り返し行う。

アルゴリズム5 配列Aの要素からスプライン補間をし、360度全ての要素を近似する。

アルゴリズム6 スプライン後の配列Aから最大相関値を取得、配列Bに格納する。 アルゴリズム1~6を繰り返し行う。

アルゴリズム7 配列Bから最大値を取得し、記録点を算出する。 Yv=lx* sinθ +ly* cosθ +Y Xv=lx* cosθ +ly* sinθ +X Yv=lx* sinθ +ly* cosθ +Y

アルゴリズム8 行列Cに記録点の相関値を蓄積する。

アルゴリズム9 行列Cの最大値の記録点が探索画像内におけるテンプレート画像の位置となる。 → テンプレート 探索結果

本手法の弱点 特徴の少ない画像に対しては、誤認識を起こしてしまう点。 テンプレート画像のブロック数が少ないと誤認識が起こりやすいという点。

今後の課題 弱点に対しての対策を考え、誤認識を減らす。 プログラムの無駄な部分を探し、高速に実行できるようにする。