学習目標 1.栄養代謝機能に影響を及ぼす要因について説明することができる. 2.栄養代謝機能の障害による影響を,身体,精神機能,社会活動の三側面から説明することができる. 3.栄養状態をアセスメントする視点を挙げることができる. 4.栄養状態の管理方法について説明することができる. SAMPLE 板書 学習目標 1.栄養代謝機能に影響を及ぼす要因について説明することができる. 2.栄養代謝機能の障害による影響を,身体,精神機能,社会活動の三側面から説明することができる. 3.栄養状態をアセスメントする視点を挙げることができる. 4.栄養状態の管理方法について説明することができる.
SAMPLE 栄養代謝機能とその障害 板書 ○ 栄養代謝機能とその障害 テキストP.2 図1-1「栄養代謝機能とその障害」を提示する. 説明 ○ 栄養代謝機能とは,人体が体外から物質を摂取し,それを消化吸収,合成・分解して,生活力の維持や成長に必要なエネルギーの産生,蓄積,身体の構成成分の合成,そして排泄のための変換などを行う働きである. ○ 食物が摂取されて排泄に至るまでの四つのプロセスについて説明する.
SAMPLE 資料映像:通路としての消化管 資料映像:通路としての消化管 説明 ○ 食物の移送と消化吸収のプロセス 摂取された食物は,咀嚼,嚥下され,食道,胃,十二指腸,小腸,大腸を通過することや,唾液,胃液,胆汁,膵液,腸液などによって消化され,必要な栄養や水分が吸収されることを,唾液,胃液,胆汁などの働きを示しながら説明する. ○ 消化管の器質的・機能的障害の要因,消化液の分泌障害の要因として,どのようなものがあるかを説明し,詳しくはテキストP.21~23の2章1節-2「食欲の調節障害を起こす疾患と治療,看護」で学習することを伝える.
資料映像:食道・胃・十二指腸 SAMPLE 資料映像:食道・胃・十二指腸
資料映像:小腸の構造 SAMPLE 資料映像:小腸の構造
SAMPLE 栄養代謝機能に影響を及ぼす要因 1.消化器の変化や代謝機能の変化 年齢や体格,活動量,病気や治療 2.精神状態や価値観,社会・文化的な環境 SAMPLE 板書 ○ 栄養代謝機能に影響を及ぼす要因 1. 消化器の変化や代謝機能の変化 年齢や体格,活動量,病気や治療 2. 精神状態や価値観,社会・文化的な環境 説明 ○ 栄養代謝機能に影響を及ぼす要因として,消化器の変化や代謝機能の変化,精神状態や価値観,社会・文化的な環境がある.
SAMPLE 栄養代謝機能の障害による影響 1.身体の変化 2.精神機能の変化 3.社会活動の変化 板書 ○ 栄養代謝機能の障害による影響 1. 身体の変化 2. 精神機能の変化 3. 社会活動の変化 説明 ○ 栄養代謝機能は,食物の摂取,移送と消化吸収,代謝,排泄の四つに区分されることを再度述べる. ○ 栄養代謝機能の障害による影響について,身体の変化,精神機能の変化,社会活動の変化を取り上げることを説明する.
栄養代謝機能障害をもつ人に対する看護の基本 栄養代謝機能の四つのプロセス 1.食物の摂取 2.食物の移送,消化吸収 3.代謝 4.排泄 SAMPLE アセスメント 看護計画 ・どの機能の障害か ・障害に至った経緯や原因 ・栄養管理方法 ・チーム医療 板書 ○ 栄養代謝機能障害をもつ人に対する看護の基本 栄養代謝機能の四つのプロセス 1. 食物の摂取 2. 食物の移送,消化吸収 3. 代謝 4. 排泄 ↓ アセスメント ・ どの機能の障害か ・ 障害に至った経緯や原因 看護計画 ・ 栄養管理方法 ・ チーム医療 説明 ○ 看護のプロセス 栄養代謝機能のプロセスのうち,どの機能の障害か,また障害に至った経緯や原因をとらえるために,まず栄養状態のアセスメントを行う.そのアセスメントを踏まえ,看護計画を立てて実践する. ○ ここでは栄養状態のアセスメント,栄養管理方法,チーム医療について学習することを伝える.
SAMPLE 栄養管理の選択方法 板書 ○ 栄養管理の選択方法 テキストP.13 図1-2「栄養管理の選択方法」を提示する. 説明 ○ 栄養管理方法は,大きく経腸栄養法と経静脈栄養法に分かれる. ○ まず,消化管が安全に使用できるか否かを判断する.経腸栄養は,経口摂取と経管栄養に分けられる. ○ 次に食物の摂取,消化吸収の能力を判断する.これらが十分であれば経口摂取で普通食,やや不足していれば流動食,摂取や消化吸収能力が不足している場合は経管栄養の適応となる. ○ 消化管が安全に使用できない場合は,経静脈栄養法の適応であり,栄養管理期間により末梢静脈栄養法か中心静脈栄養法を選択する.
SAMPLE NSTの目的・役割とその効果 板書 ○ NSTの目的・役割とその効果 テキストP.14 表1-6「NSTの目的・役割とその効果」を提示する. 説明 ○ 種々の疾患に対する治療に際して,栄養管理を患者個々に適切に実施することをニュートリションサポートといい,栄養サポートを職種の壁を越えて実践するチームを栄養サポートチーム(NST)という. ○ NSTの目的,役割について説明する. ○ 看護者は,栄養サポートの実践者であるとともに,コーディネーターとしての役割が期待されている.