数値解析ⅡーI ~オセロゲームのプログラム~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
N クイーン問題 N×N のチェス盤の上に、将棋の飛車と角 行の動きを同時にできる駒(クイーン) をお互いに動きを妨げないように N 個置 け。
Advertisements

Othello Let us cling together. メンバー 班長 杉本友宏 プログラマー 京谷貴平 アルゴリズム 佐野祐之 パワーポイント 菊澤遼平 発表 川本敏和.
SNS によるストレスの研 究 鴫原 康太. 本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、
 C 川船 美帆.  強い人工知能の作成 o 「遺伝的アルゴリズム」  「どうぶつしょうぎ」のアプリケーショ ン作成 o スマートフォン向けアプリケーション.
特別課題 あまりにも優秀すぎて, 時間をもてあましている人へ.
ハノイの塔 1年9組 馬部 由美絵.
3次元nクイーン問題の 解に関する研究 論理工学研究室 伊藤精一
UECコンピュータ大貧民大会 参加後の考察
連続系アルゴリズム演習 第2回 OpenMPによる課題.
ワールドカフェ この説明資料の内容は以下のとおりです。 〇 ワールドカフェについての説明 〇 ワールドカフェの進め方 〇 進め方の例
経営戦略は 本当に必要か? 経営戦略班.
統計学 10/25(木) 鈴木智也.
懐かしき日の思ひで Aチーム リーダー 福島則行 吉武優一郎 水谷聡 石松孝之 近藤悠介
ある最適化問題 スポーツスケジューリング スポーツスケジューリングとは? 生成方法 プログラムと問題点 2001年2月7日(水)
コンピュータ囲碁の仕組み ~ 将棋との違い ~
ブロック運びゲーム.
登校しぶりのある小学生の教室復帰と自力登校行動の支援(加藤哲文・中川日里)についての発表
四路の碁アプリ開発 情報論理工学研究所 高倉秀斗.
5個の数字0,1,2,3,4から異なる3個を選んで3桁の整数を作る。
リバーシの並列化 並列化するときに起こる問題を定義しろ おぷてぃまいざー SSAIとMSAIは比較しろ  前田昂寛.
2004年度JAVAゼミコンテスト作品 「Othello」
インタラクティブ・ゲーム制作 <プログラミングコース>
モンテカルロ法によるミニ囲碁 増井拓視 情報理論工学研究所.
大学での講義中の スマートフォンの私的使用 ―その頻度と内容-
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
 Combinations(2)        古川 勇輔.
モンテカルロ法と囲碁・将棋ソフトの人知超え
単位 おねだり ☆オセロ おねだり隊☆D班.
近畿大学理工学部情報学科 情報論理研究室 井藤 雄太
モンテカルロ碁 電気通信大学 村松研究室 下川和也.
UCB+ 法を用いた Big Two AI の研究
在宅医療における 対話型自動健康診断システム
なぜいいかげんな評価がはびこっているのか
JAVAでつくるオセロ 伊東飛鳥、宮島雄一 長畑弘樹、ソギ原直人.
~オセロゲーム~ アルゴリズムとそのプログラム
思考力・表現力を高める 学習の流れ 本時のねらい 「数学的活動を通して思考力・表現力を高める」 ↓
テトリスにおけるAI の開発 情報論理工学研究室 13— 川原 翔太.
リーダー 亀山奈央 プレゼンター 橘貴志 アルゴリズム 古森愛美 プログラマー 中島宏基 パワーポイント 公文ゆい
4人版リバーシYoninの解析 情報論理研究室 藤本 侑花
G班メンバー リーダー 橋本望 SE 北本理紗と服部友哉 PPT作成 橋本望と山田侑加
アルゴリズムとプログラミング (Algorithms and Programming)
近畿大学理工学部情報学科 情報論理工学研究室 赤井 隆純
モンテカルロ法を用いた 立体四目並べの対戦プログラム
数値解析   大富豪 佐藤玲子 堀智恵実 高山明秀 西田直毅 春田常典.
21  ~ぜったい負けたくない君へ~ 8班.
★C++/オブジェクト指向実践企画★ Othelloゲーム作成
問題作成、解説担当:中島 副担当:坪坂、松本
近畿大学 理工学部 情報学科 情報論理工学部研究室 潘小月
アルゴリズムとデータ構造 2012年7月2日
Othelloのプログラム 班長:佐々木 悠二 班員:石黒 護     井上 雄滋     齊藤 良裕     清水 裕亮.
アルゴリズムとデータ構造 2011年6月28日
指導教員 石水 隆 講師 情報論理工学研究室 木ノ下 翔大
実践評価の方法 グループ討議 東京学芸大学 高良 麻子 基礎研修Ⅱ 実践評価・実践研究系科目
リバーシ 06a1056 藤田将義.
F班 メンバー 班長 雨堤 智宏 アルゴリズム解析 角田 泰彬 竹林 秀高 ppt作成 清水 貴史
アルゴリズムとデータ構造 2013年7月2日
囲碁プログラム 彩の仕組み 山下 宏 2008年9月4日 FIT2008.
数値解析Ⅱ ~五目並べのプログラミング~ C班.
近畿大学理工学部情報学科 情報論理工学研究室 段野健太
負荷時における立ち幅跳びの学習過程 ← 3m → 目的 撮影風景 ←2m→ 実験方法 実験結果 考察
栗原正純 UEC Tokyo 電気通信大学 情報通信工学科 2007/5/2(修正2008/08/21)
第13回(通算29回) 福祉対象者への相談援助 合意形成
戦術的観点からの  変形碁盤間の   類似度評価 佐藤 真史(早稲田大学).
Othello G班         山崎 木下 山本 上手      .
第2回実務者会議の議論を受けた検討(データWG関係)
第2回実務者会議の議論を受けた検討 資料14 1 第2回実務者会議での議論の概要 (○:有識者意見、●:関係府省意見) 1
数値解析Ⅱ ーCheckers Game プログラムー
C.岩崎雅哉 大須賀佑介 杉原雄太 中野武重 日名啓吾
「背景の削除」について詳しくはこちらへ
野球自慢  皆さんこんにちは。甲南大学経営学部の東野 壮汰です。今回私が選んだタイトルは野球についての自慢です。 経営学部経営学科              東野 壮汰.
Presentation transcript:

数値解析ⅡーI ~オセロゲームのプログラム~ リーダー:溝口友基     プログラマー:白鳥翔     アリゴリズム作成:三木浩志     プレーヤー:高橋宏一 アルゴリズム・パワーポイント作成:加藤尭   参考プログラム: H18 A‐グループ

項目 1、基本方針 2、基本アルゴリズム 3、点数配置を決める過程 4、結果 5、考察

1、基本方針 角を取ることを目指す 序盤取る枚数をなるべく少なくする 1番外の枠を取り、自分の色で統一する

2、基本アルゴリズム   オセロボードの個々の場所にその場所の重要度から点数を配置し、自分が置く場所と、そこに置いた時にひっくり返る場所の点数の合計が高い所を優先的に取っていくアルゴリズムとした。   このことで、ボード上の配置点数が同じ場所でも、ひっくり返る場所も考慮することができるため、より状況に合わせた手が打てる。

点数配置

アルゴリズムの例 A: -50+(-10)×2=-70 B: -10+(-10)×2=-30 よってBを選択する

3、配置点数を決める過程

4×4の点数配置 自分の取る枚数が少なくなるようにする

4×4の1つ外側 ゲーム序盤に置かないようにする場所

「-50」の配置理由 Aの場合、ひっくり返る枚数は「-10」が4枚、打つ場所の点数は「-10」より合計は-50。   Bの場合、ひっくり返る枚数は「-10」が1枚、打つ場所の点数は「-50」より合計は-60。よって、Aを選ぶ。

1番外の枠   角に近いため、あまり置きたくない場所。ただし、状況に応じて置かなければならない。

「-170」の配置理由 Aの場合、ひっくり返るところの点数合計は150、打つ場所の点数は「-170」より合計は-20  Bの場合、ひっくり返るところの点数合計は170、打つ場所の点数は「-170」より合計は0 この「-20」、「0」はひっくり返る枚数の多くなる後半戦では比較的小さくはない点数である。

角の斜めとなり できる限り置きたくない場所

置けるチャンスがきたらなるべくおきたい場所 角 置けるチャンスがきたらなるべくおきたい場所

  ただし下図のように角を自分を自分が取った跡に「A」のようなマスが残っているときになるべくそこを埋めるようなプログラムを補っておいた。

4、結果 改良前のプログラム 対戦回数20回 プレーヤ-の勝利数12回 プレーヤー勝率60% 改良後のプログラム    対戦回数20回 プレーヤ-の勝利数12回       プレーヤー勝率60% 改良後のプログラム    対戦回数20回 プレーヤ-の勝利数9回       プレーヤー勝率45%

5、考察 よって相手の手によって点数配置を変えていくアルゴリズムにすればさらに強くなると思われる。  僕たちのアルゴリズムは、最初から決めてる点数配置に従って打つ手を決めさせるものなので、一般化された打ち方となり、相手の動き、または変化に対応しているアルゴリズムとは言いがたい。  よって相手の手によって点数配置を変えていくアルゴリズムにすればさらに強くなると思われる。  しかし、そのようなプログラムを作るとなると、膨大な手間と時間がかかるので今回着手するまでには至らなかった。