7年くらい前の古いものなのですが8つの高齢者施設のスタッフさんに 意見を伺ったときのものです

Slides:



Advertisements
Similar presentations
統合失調症患者さんのための メタボ脱出大作戦 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.5 監修 : 順天堂大学大学院(文科省事 業) 河盛 隆造 スポートロジーセンター センター長 こころの健康情報局 すまいるナビゲーター
Advertisements

統合失調症ABC 監修 : 国際医療福祉大学 教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
統合失調症ABC 監修 : 昭和大学名誉教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
PTP包装シートの誤飲 平成23年4月 日本薬剤師会.
保存期腎不全患者の病識の現状把握と看護介入の今後の課題
「夕食後に飲み忘れた時は、寝る前までに飲めばいいと教えてくれなかったから、何日も薬を飲めなかった」
地方創生ミニ調査 & 個別相談 「ミニ調査」って? <コミュニティ・産業関連> お申込み期限 「個別相談」って?
薬の種類と形 C 中学・高校・一般 くすりの適正使用協議会 テーマC「薬の種類と形」の概略
メンタルヘルス自主点検チェックシート FAXのご返送は まで 久保社会保険労務士法人 企業分析シート
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
株式会社コム・メディカル蔵王調剤薬局 ○三浦 雅彦、佐藤 雄一
※この用紙はFAXカウンターから薬局へ送ってください。 吸入指導依頼書 医師→薬剤師
見学日程 : 平成18年7月6日(木曜日) 午後2時~4時00分 報告者 : C組 (学籍番号061274) 深作崇史
帝京 太郎 実習期間:平成○年○月○日(月)〜×月×日(金) 実習施設: 所在地:番地は不要 実習指導薬剤師: 学生担当教員: 5〇○○
高校生薬剤師体験のご案内 薬剤師って、どんな職業??
お薬と一緒に安心を手渡ししてくれる温かい場所
医薬品と健康.
《吸入指導依頼箋》 初回 ・ 継続 《吸入指導依頼箋》 初回 ・ 継続 年 月 日 年 月 日 □クリックヘラー(メプチン)
お薬について 統合失調症ABC 監修 : 昭和大学名誉教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.2
事例要因分析から改善へ ~安全な与薬を目指して~ 全員で指差し呼称 ヨシ!!
医療制度とその活用.
がんの家族教室  第3回 緩和ケアには何が出来るのか? 愛知県がんセンター中央病院 緩和ケアセンター 下山 理史(医師) 松崎 雅英(薬剤師)
主体的なコミュニケーション.
平成27年度 障害者虐待防止権利擁護研修 施設コース
~ 回答数  ~ 回答数 206.
福島第一原子力発電所における熱中症教育(15分版)
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
睡眠障害改善に対する漢方薬使用の実態 1) 四国調剤グループ,2) 徳島文理大学薬学部医療薬学講座
介護予防サービス・支援計画表 記入のポイント.
アンケート調査結果よりわかった主なポイント・協議会での委員の意見
このスライド原稿は、諸事情により伏せ字にしている部分があります。また、画像資料(約50枚)は全て削除してあります。
ドローン(UAV)とPhotoScanを用いた 3次元データの作成・活用及び業務 対策セミナー アンケート集計
薬に関係することわざ 「良薬は口ににがし」 他にどんなものがあるかな?
商法 かたり.
ひかり保育園での天文アウトリーチ活動 和歌山大学教育学部 河野明里 2008年2月15日 和歌山大学.
⇒小学 関連スライド テーマD.
薬の副作用 E 中学・高校・一般 くすりの適正使用協議会 テーマE「薬の副作用」の概略
情報交換会 オリエンテーション ワークシステム・サポートプログラム.
長崎がん相談支援センター なんでもおたずねください 吉原律子・平山美香・木場英郎 白髭 豊・ 鳥山ふみ子 長崎がん相談支援センター
緩和ケアチームの立ち上げ ー緩和ケア医の立場からー
Diabetes & Incretin Seminar in 福井
おくすり 正しく使ってますか? 第○回 ○○小学校 学校保健委員会.
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
かかりつけ薬局と お薬手帳 K 小学用 やっ きょく くすり て ちょう くすりの適正使用協議会 1
医薬品の副作用等による被害を受けられた方を救済する公的な制度があります。
全国薬剤師・在宅療養支援連絡会(J-HOP) 入会案内
日頃の活動「ビビットシート」 「地域のニーズ把握」や「事業や活動の意味」を見出していくベースは、日々の活動にあり!
中学校における薬教育 大曽根清朗.
色々な 薬の用い方 I 中学・高校・一般 くすりの適正使用協議会 テーマI「色々な薬の用い方」の概略
緑茶の興味向上のためのキャッチフレーズの提案
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
日頃の活動「ビビットシート」 「地域のニーズ把握」や「事業や活動の意味」を見出していくベースは、日々の活動にあり!
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
UFT服薬に関しての注意事項 ☆ 患者さんには「UFT服用のてびき」をお渡し下さい。.
薬剤師ができること、 思いを明確にしていく ~鈴木信行~
松波 NST news + 錠剤を潰すことってホントに大丈夫?? 「錠剤の飲み込みが困難になったから粉にしたい」、
先輩インタビュー 看護補助者 櫻岡 愛莉さん A3病棟(消化器内科・外科) 浜松東高等学校 2015年卒 看護補助者 水野 萌子さん
「お薬手帳」推奨会話 事例集! ~安全な薬物治療を目指して~
PTP包装シートの誤飲 平成23年4月 日本薬剤師会.
あなたに合った 薬と出会うために 監修 : 国際医療福祉大学 教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.4
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第3回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
09 共同生活援助事業所(介護サービス包括型)で行う個別支援計画(案)
満足度調査の結果を 業務改善計画に活かす ~鈴木信行~
シックデイ 病気の日はどう対応する? ★シックデイとは
在宅 役割・準備・訪問   在宅における薬剤師の役割
薬剤師の存在価値  ~鈴木信行~ 年5月.
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

7年くらい前の古いものなのですが8つの高齢者施設のスタッフさんに 意見を伺ったときのものです 株式会社ファーコス 宇田和夫 7年くらい前の古いものなのですが8つの高齢者施設のスタッフさんに 意見を伺ったときのものです

宇田和夫 株式会社ファーコス [uda@pfercos.co.jp] 2012/07/06 (金) 9:57 J-HOP ML 宇田和夫 株式会社ファーコス [uda@pfercos.co.jp]

施設職員の薬に対する不安や疑問 複数の受診にてたくさんの薬が出ているが飲み合わせ等大丈夫だろうか? 素朴な疑問ですが、人間の身体は薬を飲み続けても(その人にとっては一生)大丈夫なのでしょうか? しっかり飲みこめるのかと思ったことあり。 解熱剤の使用については急に降下すると恐いと思ったことがある。 錠剤を飲みにくい利用者に錠剤の薬が処方されていることが多くつぶして服用させているが、それに代わる粉末状の薬はないのか。 抗精神薬を服用しているご利用者さんの副作用が不安である。 塗り薬は使用期限がありますか? 多量の薬を服用されている方がありますが、はたしてそれ程沢山の薬が必要なのか。

薬剤師に対しての意見・要望1 望ましい薬の飲ませ方や塗り方などの指導。 薬の効果に影響を及ぼす食べ物について、副作用の恐ろしさ、誤薬の恐ろしさ等についてのお話が聞かせてほしい。 薬に関する不安や疑問等気軽に確認できるような(電話などで)窓口があればいいと思う。 利用者と直接接して、薬に関するきちんとした情報を伝えてほしい。 症状を把握した上で、医師と共に適切な薬が処方してもらえるような(医師に十分意見できるような)薬剤師がいたらいいのに・・・と思う。 薬剤師と職員及び利用者さんとの関わりがない現状なので、直接話し(薬の説明、相談etc.)ができればと思う。関わりがもてる事で、情報が瞬時に得られるし、又、薬に対しての関心も高まり、不安の軽減にもつながると思う。

薬剤師に対しての意見・要望2 複数科を受診して、色々な薬がでたり、施設内にて、担当医制がないため本当にその方にあった薬が処方されているのか不安。(Dr.がかわるごとに、本人の訴えで薬がかわったりもどったりする。)薬剤師が施設内にいたら、1人の方についての薬の情報をまとめDr.に提供することができるのでは? 施設にて薬に関しての研修会をやってほしい。 あまりにも飲ませにくいと思うことがあるが、代わりになるような薬がないか相談にのってほしい。 カプセルは本来外してはいけないが、飲みにくい方は外さなければならない。具体的にどうなるのか?教えてほしい。 薬が利用者の口元にいくまで関わりをして欲しい。