臨床教育学 授業に関する説明.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
11 インターネットの危険 情報セキュリティの視点から 2012 年 7 月 15 日 (日) 駒澤大学 経営学部 教授 西村 和夫 オープンキャンパス/模擬授業.
Advertisements

性に関する正しい知識や技術を 同世代の仲間 (peer :ピア ) で一緒に考え る ピアカウンセリング活動 くまぴあ.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一  41 歳 東北大学大学院出身(行動科学専攻分野)  1997 年 10 月 立教大学社会学部に着任  専門分野 政治社会学、計量社会学、社会階層と社会意識  趣味 ドライブ、スキー、水泳、パソコンいじり.
社会システム論 第 1 回 システムとは何か 大野正英 経済学部准教授. この授業のねらい 現代社会をシステムという視点から捉 える。 社会の複雑さをシステムというツール を用いることによって、理解する。
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
いじめを考える いじめは人間の本性か. アレントの理論 「人間の条件」 労働・仕事・活動 公的生活が成立することが人間の条件 – 自由な討論 – 多様性の承認 – 平等 私的生活は奪われること – コミュニケーションによって、相互に 情報の共有 – 差異性を認めた上で、自由に議論.
いじめを考える いじめは人間の本性か. 導入として考える ( 前回省略 ) 今の教育・教育制度は、ストレスを生む 要素を本質的にもっているのか、そうで ないのか。 学校は唯一の義務教育システムであるべ きか、別の形態があるのか。
いじめを考える いじめは人間の本性か. 人間関係の哲学 どのような人間関係をめざすのか(基礎 理論) – 未知の関係からの集団形成 – 平等と不平等の形成原理 ⇩ ハンナ・アレントの理論.
○○学部 ○○学科 ○○系 コースツリー 作成日:2014年○○月○○日 DP1:DP2:DP3:DP4:DP5:DP6: 【4年次】卒業研究・卒業論文など 全学共通科目.
第2章 なぜ発達心理学を学ぶのか? 道案内 1 準備 (0) 授業を始める前に * (1) 発達心理学とはどんな学問か? 2 知覚の発達 (3) 子供に世界はどう見えるか? 3 認知の発達 (4) 子どもはものごとをどう理解するか (5) 子どもは心をどう理解するか 4 感情の発達 (6) 子どもに愛情を注ぐこと.
第5章 子どもは心をどのように 理解するか? 道案内 (5) 子供は人の心をどう認識するか 1 準備 (0) 授業を始める前に (1) 発達心理学とはどんな学問か? (2) なぜ発達心理学を学ぶのか? 2 知覚の発達 (3) 子供に世界はどう見えるか 3 認知の発達 (4) 子供はものごとをどう認識するか.
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
教育全体の中での 情報モラル教育の位置づけと価値
認定社会福祉士研修: スクールソーシャルワーク研修 から見えてきたこと
組織の経営学 第1章 ニモ・クルー・からあげ.
第5章 子どもは心をどのように理解するか?.
情報モラル.
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
8 人間関係の中で育つ −社会性の発達−.
相互評価システムの開発と大学情報科目における利用 柴田好章(名古屋大学大学院) 小川亮(富山大学教育学部)
心理学測定法 水曜2限 担当:小平英治.
第1章 ケース紹介 ソプラノ.
2006日本中東学会 第22回年次大会 会長挨拶 第11期 会長 三浦 徹 お茶の水女子大学.
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
日本の高校における英語の授業は英語でがベストか?
「存在の肯定」を規範的視座とした作業療法理論の批判的検討と 作業療法・リハビリテーションの時代的意義 田島明子
教育学の授業について 具体的事例から自ら課題を.
教育学の授業について 具体的事例から自ら課題を.
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
就職活動について 就職担当 平成28年3月卒業予定学生 平成26年10月1日から平成27年9月31日まで
誕生をめぐる問題 出産への思想と教育思想は同根.
7大学連携先端的がん教育基盤創造プラン主催
教師教育を担うのは誰か? 日本教育学会第70回大会ラウンドテーブル 2011年8月24日 千葉大学 2108教室
性に関する正しい知識や技術を 同世代の仲間(peer:ピア)で一緒に考える ピアカウンセリング活動
社会福祉調査論 第15回_2 第5章 倫理と個人情報保護 第7章 社会科学としての社会福祉
千葉大学教育学部 小学校教員養成課程 ようこそ!教育心理選修へ.
今野義孝教授 最終講義ご案内 「私の臨床を支えてくれた仲間たち」 最終講義 13:00~14:40 12号館12101教室 文教大学
「地域総活躍社会のための慢性疼痛医療者育成」コース
複言語・複文化状況における日本語教育 -ことばの教室で私たちがめざすもの
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
心理学 武庫川女子大学文学部教育学科 北口勝也 http: //www. mukogawa-u.ac.jp/~kitaguti.
1.情報文化の枠組み 情報と文化 情報 文化 情報文化.
Evidence-based Health Care とは何か
2017/07/13 大学院とはどんなところか? 大学院進学推進WG.
考えるための日本語 考えていることをことばにする 2
教育行政・財政 導入説明.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
九州医療ソーシャルワーカー協議会 中堅者研修のお知らせ
日本教育の特質 国際教育論2.
就職活動と大学院進学について 物理科学科就職担当 深沢泰司.
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
立教大学現代心理学部心理学科 良く分かる 心理学科での学生生活講座.
道徳教育論 価値観は教えられるのか.
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
情報文化の枠組み 情報と文化 情報 文化 情報文化.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
就職活動と大学院進学について 物理科学科就職担当 深沢泰司.
Cisco Spark & Spark Board による大学教育現場の 新たなコラボレーション スタイル ― 東洋大学
教育学の授業について 具体的事例から自ら課題を.
臨床教育学 授業に関する説明.
教育学概論 第一回オリエンテーション.
教育行政学2018 導入説明.
生活綴り方の生活指導 コミュニケーションの形成.
国際教育論1 オリエンテーション.
教育行政・財政 導入説明.
Presentation transcript:

臨床教育学 授業に関する説明

成績評価 授業後の掲示板への書き込み、あるいは、「レポート」(標準設定ワードで4枚以上) テキストおよび掲示板は http://www.asahi-net.or.jp/~fl5k-oot にある。(「臨床教育学」) ・ 掲示板は、番号は ph17のあとに学籍番号 ・ 投稿パスワードは Edu-630 必ず英数半角で、正しく書く。 ・文章はパソコンに保存してから、掲示板にアップ

臨床教育学の発生1 人は大人になるために、社会で労働する能力と、社会の規範を身につける必要 共同体内で大人から伝授→分業・身分化で、その内部で能力、規範はより広く(ムラ→村) 学校の発生(支配の知識を学ぶ・余暇) 能力は高低で内部で階層化・規範は逸脱行為として対応(処罰・聖職者が対応)

臨床教育学の発生2 身分社会は、逸脱行動は共同体内部で処理(宗教が規範の権威として対応)cf懺悔室 身分社会の崩壊→逸脱行動の対応の変化 自分で人生選択をする必要→ストレス・不安 地域的規範力の低下(自殺の増加 デュルケム) 宗教規範力の低下(宗教の分裂・科学の発展) 宗教の権威低下(「神は死んだ」)聖職者からセラピストへ(19世紀末に心理学・フロイト)

臨床教育学の発生3 学問・治療法として心理臨床の発展(20C) 日本 医学部(精神医学)文学部心理学科(動物の実験心理学)教育学部教育心理学科(人間の心理学、一部に臨床心理学者) 臨床教育学の登場(実質は臨床心理学) 1988年京都大学大学院臨床教育学講座 1998年教育人間学講座と統合 臨床心理士も1988年から認定

臨床教育学の発生4 教員養成課程の事情(採用の激減期に、再編→生活指導・道徳教育の専門家が「臨床教育学」で生き残りを図る。 文教大学 臨床心理学科設立時に文部省の指導で「臨床教育学演習」と「文献講読」が入り、当初「教育哲学」が心理学科設立時に「臨床教育学」となり、演習と文献講読が廃止。 心理学の系統と教育学の系統が併存している。独自の学問領域になるかは、不確定

バブルと「喪失世代」 80年代から90年代初頭のバブル 「光」は一部の大人・子どもには負の要因 「影」は直接的負の要因に 浪費傾向の大人の姿 子ども自身が大金をもつことも 「影」は直接的負の要因に 地上げで家を失う・犯罪や自殺が目立つ 女子高生監禁殺人(89)名古屋アベック殺人(88) 鹿川君いじめ自殺(86) 94年大河内君自殺でスクールカウンセラー

臨床心理学と教育学 共通性 相違 *ジャクリーヌ・デュ・プレをめぐって 人が人に目的的に働きかける行為 文明の発達とともに古い。しかし、形態は変化 「科学」というよりは「実践的学問」 相違 価値観的立場と価値相対主義(いじめで考える) すべての人が対象と問題を抱えた人が対象 *ジャクリーヌ・デュ・プレをめぐって

アレントの理論 「人間の条件」 労働・仕事・活動 公的生活が成立することが人間の条件 私的生活は奪われること 「人間の条件」 労働・仕事・活動 公的生活が成立することが人間の条件  自由な討論(公開制 オープンであることが大切) 多様性の承認 平等 私的生活は奪われること コミュニケーションによって、相互に情報の共有 差異性を認めた上で、自由に議論

アレント理論の応用 徹底的に差異を容認する。しかし、 日本的同心円的構造→同調性の強制 規範→守ることを強制 コミュニケーションをはかる。しかし、 プライバシーの壁(cf 作文等) 聞く力・話す力