ecowin AIR-unit 大気汚染問題に貢献する!新技術 外気処理システム 「エコウィンAIRユニット」 輻射式冷暖房装置

Slides:



Advertisements
Similar presentations
建築環境工学・建築設備工学入門<空気調和設備編>建築環境工学・建築設備工学入門<空気調和設備編> 非住宅の換気設備(機械換気) 非住宅の換気設備(機械換気) [ Last Update 2015/04/30 ]
Advertisements

株式会社コスモテクノロジー 技術・開発・製造関連資料. 開発、製造、販売体制 ( 株 ) コスモテクノロジーの製品・技術は、弊社代表である小池義行が総開発責任者 として、弊社(開発指揮・工法開発・販売)+㈱フネン「安田博士」(研究・技術 開発)+大村塗料㈱「大村博士」(製造)という三位一体体制で開発が行われてお.
  環境税導入の是非     -否定派-     神野・上原・入江.
第4回  親子・孫3代で使える木造住宅で 人生トータルコストダウンの家づくり 監修 一般社団法人住まい教育推進協会.
コア企業:株式会社篠田興業(標津郡標津町:一般土木建築工事業)
業務用消滅型生ゴミ処理装置        のご紹介 専務取締役  岩城 和男.
冷媒回路のしくみ<ヒートポンプを分解すると>
冷媒回路のしくみ<ヒートポンプを分解すると>
学生ベンチャー        研究同好会 茨城工業高等専門学校.
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <換気設備> 換気設備 演習問題
CO2CO2削減コンテスト(事業者部門) 参加事業者の募集! 会社で節電に取り組もう! コ ツ コ ツ
CO2CO2(コツコツ)削減コンテスト(事業者部門) 参加事業者の募集!
おおさかヒートアイランド対策推進計画 概要版
空気の熱の利用<ヒートポンプは省エネルギー>
2013年12月4日 第19回NCWG会合 メンバー発表 株式会社アーク情報システム
2006年9月 富士オート株式会社 資産管理部 真塩 裕二
九州エコライフポイント(九州版炭素マイレージ制度) について、皆様のご協力をお願いいたします!
徳島市内の公共的施設・空間における受動喫煙曝露の実態調査 徳島阿波おどり空港、喫煙室2カ所(2010年6月30日、7月1日)
睦化工株式会社 省エネ・節電の取り組み 睦化工が考える環境に配慮した成形工場 睦化工 株式会社 管理本部 本間 信吉
LCAを用いたパレット運用における総合的な環境影響に関する研究
温暖化について ~対策~ HELP!.
住んでみて気づいたこと (住み心地快適性など)は?
■節電行動計画 節電目標 節電実績 生産設備の節電メニュー - ユーティリティ設備の節電メニュー 一般設備(照明・空調)の節電メニュー 事業者名 責任者名 節電目標 節電実績 機械・設備毎の 節電効果 実行 チェック 生産設備の節電メニュー ・不要又は待機状態にある電気設備の電源オフ及びモーター等の回転機の空転防.
家ですぐできる! エコライフのコツ.
環境報告書Ⓢ 2008 花巻ガス㈱ 【会社概要】 【事業内容】 【環境に対する当社の考え方】 ・会社名 花巻ガス株式会社
室内と室外との熱の移動<ヒートポンプは熱を運ぶ>
ジアイーノ 空間清浄機 浮遊ウイルスや浮遊菌を抑制、 健康に安心して過ごせる 空間づくり \380,000 \42,000
36 韓国人材の活用方法について イブニングワークショップのお知らせ 第 回 申込書(定員24名) 申込締切4月18日(木)まで
人と環境にやさしい交通を目指す全国大会 in 京都
13 室内空気環境 ○気温、気湿:アスマン通風湿度計 ○カタ冷却力:カタ温度計(カタ係数÷カタ温度計が38℃から35℃に下降するまでの時間)
電気のかわら版 8月 ~ 今月の トピックス ~ あなたの街のでんきこうじやさん ○○電気工事からのメッセージ
新しい法人への移行に向けて (社)日本畜産学会 将来検討委員会.
エコ実践 日本一を目指して 連携 推進体制 (町民)エコなライフスタイルへ (企業)エコな企業活動 (行政)エコの仕組みの整備、活動の支援
12/5 平成28年度 くまもとバイオ&ライフサイエンスカフェ ~熊本地震の経験から学ぶ緊急時の行動と健康維持~
未利用再エネの有効活用で、 省エネ化・地域経済活性化! 廃熱・湧水等の未利用資源の効率的活用による低炭素社会システム整備推進事業
「花粉」 「黄砂」 「微小粒子」 「カビ胞子」 などを 特殊帯電フィルターでしっかりブロック!
電気のかわら版 ~ 今月の トピックス ~ あなたの街のでんきこうじやさん ○○電気工事からのメッセージ
コンビニ向け省エネ対策システム (提案事例)
エアコンで使われるヒートポンプ <ヒートポンプのなぞ>
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <空気調和設備> 空調機内の空気状態変化
ビジネスアイデア名称(製品・サービス名等) 〇〇〇〇〇〇〇 会社名(企業で応募の場合) 〇〇〇〇
~省エネ関連最新情報と福祉施設・工場での省エネ取組み事例~
総務・管理部門 販売・サービス部門 製造・技術部門
START for SUCCESS! → ちば → ベンチャー クラブ プレゼンテーションの場を提供します!
平成30年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金
優れた若手研究者の研究提案を 企業との共同研究へ
猿払村温暖化対策ニュース 第32号 発行日:平成30年9月14日 発行元:役場住民課 回 覧 「グリーン購入推進自治体特別賞」 猿払村が
生産性向上人材育成支援センター(ポリテクセンター沖縄)調査役 峯 啓晃
建築物の環境配慮のあり方について~温暖化対策部会報告の概要~
猿払村新エネ・省エネ設備導入促進補助金制度を利用しませんか?
高崎経済大学 加藤健太ゼミナール C班 上田 小関 亀井 千田 長沼
木材利用による業務用施設の断熱性能効果検証事業
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
住宅における通風時の温熱環境および 省エネルギー効果に関する実証研究 増田真也
高断熱・高気密住宅における計画換気に関する研究
テナントビルの省CO2促進事業 低炭素化により オーナー・テナントの利益拡大! ●グリーンリースの類型
○○鋳造 大型鋳造品の製作 ○○県 工作機械用鋳物や風力発電装置などの大型鋳物製品の製造に特化。 企業概要及び製品紹介
香港環境ビジネスセミナー 三重県企業国際展開推進協議会 環境部会
参考資料 平成26年度 利活用・普及委員会  勝手表彰に関するご照会 2015.2.13.
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
資料6 平成28年度 第3回利活用・普及委員会資料 勝手表彰の受賞者について
エアコンで使われるヒートポンプ <ヒートポンプのなぞ>
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
13 室内空気環境 ○気温、気湿:アスマン通風湿度計 ○カタ冷却力:カタ温度計(カタ係数÷カタ温度計が38℃から35℃に下降するまでの時間)
代表的なフロン類の特徴 フロン類の概要 ウレタン発泡用途は2003生産中止 スチレン発泡は2010生産中止
空気の熱の利用<ヒートポンプは省エネルギー>
2016年度VLED勝手表彰 受賞者一覧 資料2 賞 名称 受賞者 最優秀賞 官民データ活用推進基本法
建築物にかかる猛暑対策貢献者の表彰とHP公表
マイクロ 製作所 株式会社 Micro Manufacturing co., LTD.
最新OSに対応 自動シャットダウンソフトを標準添付 古くなったUPSを無償でお引き取り リプレイスサービス
Presentation transcript:

ecowin AIR-unit 大気汚染問題に貢献する!新技術 外気処理システム 「エコウィンAIRユニット」 輻射式冷暖房装置 「東アジア経済交流推進機構・第13回環境部会議」における技術交流セミナー 大気汚染問題に貢献する!新技術 外気処理システム 「エコウィンAIRユニット」 ecowin AIR-unit (特許出願中) ■社   名 株式会社 エコファクトリ―  ■代表取締役 村上 尊宣 ■本   社 熊本市中央区水前寺2丁目17番7号 ■東京支社  東京都品川区北品川5丁目5番25号 Sum Building 301号室 ■沖縄支社  沖縄県中頭郡西原町掛保久217番地 ■合弁支社  中国遼寧省 営口微子空調有限公司 ■国際代理店 韓国総代理店 DURECO INCorporated        台湾総代理店 台灣克萊瑪克斯有限公司 ■設   立 平成8年4月12日 ■資 本 金  4,350 万円  ■事業内容 <エコウィン事業部>   1 輻射式冷暖房装置の製造・販売・保守点検       2 省エネ機器、自然エネルギー利用機器の研究開発 製造販売・保守点検 <ロクス事業部>(2014年2月合併 旧 有限会社ロクス)      3 建築物の企画・設計・デザイン・監理        (建築事務所名:一級建築士事務所 ATELIER-LOCUS)           4 省エネ住宅の開発とソフトパッケージの販売 輻射式冷暖房装置 ■新 事 業 平成16年10月「ecowin」の開発に着手 平成19年2月に商品化 ■一般社団法人 日本冷凍空調工業会 正会員 ■九州環境エネルギー産業推進機構(略称:K-RIP) 正会員 ■熊本県工業連合会 正会員 ■沖縄県工業連合会 正会員 沖縄県産品認定品 ■熊本県リーディング育成企業 認定 ■ものづくり日本大賞受賞 ■省エネ大賞受賞 ■地球温暖化防止活動環境大臣表彰受賞 AllRightReservedⒸecofactory2018

54% 24時間換気システムの普及 お客様の換気に対する意識は? 昔の住宅 高気密住宅 実は室内空気環境の悪化が 日常的に!! 気密性が低い すきま風 安定的な換気が行えない 安定的な換気を図りましょう! (第3種換気システム) 新建材の普及 により 建物の気密化 換気扇など 気密性が高い 自然 給気口 機械 排気 昔の住宅 高気密住宅 2h/回ペースで室内空気の交換 換気によって冬期に 寒さを感じる 54% きちんと換気が行われているか どうかよくわからない 42% 換気の音(モーター音) がうるさい 38% 空気の入れ替わり・攪拌 をあまり感じない 24% メンテナンスが 面倒・手間がかかる 22% ランニングコストが高い 14% 嫌な臭いや粉塵などが 入ってくる 10% ユーザー側で 自然給気口を閉じがち しかし実状は… 換気によって夏期に 暑さを感じる 4% その他 2% 大気汚染も深刻化! 実は室内空気環境の悪化が 日常的に!! 共同住宅 9F にお住い家族 20日間のみ運転時の 給気口フィルター状態 特にCO2濃度上昇は、 様々な健康被害を及ぼします。 AllRightReservedⒸecofactory2018

自然給気口を閉じると 室内CO2濃度は上昇していくばかり! 外気の新鮮な 空気の入れ替えが大事! 自然給気口を閉じると 室内CO2濃度は上昇していくばかり! 建築物衛生法では、室内におけるCO2濃度は1,000ppm以下であることの基準がなされています。夜間、大人2人分の寝室では、換気を行なっていないと朝方までに 最大2,980ppmほどにまで上昇してしまい、頭痛・めまいなどの症状が表れやすい室内空気環境となってしまいます。また、朝方の疲れが取れていないような目覚めの悪さや、集中力が続かないなどの症状は、これらが少なからず起因しているものと考えられます。 人生の中で人が摂取する物質の約6割が「室内の空気」 1日に18.5kgもの空気を摂取しています。 眠くなるなど 体調に変化 が生じる 8h以上 滞在は危険 頭痛・めまい などの 健康被害 5,000ppm 2,980ppm ※ 57% 室内の空気 換気が十分でない場合 夜間寝室の最大CO2濃度 3,000ppm 出典・村上周三「住まいと人体ー工学的視点からー」 空気が悪い と感じる 人体に 影響がない 摂取量の多い室内の空気を キレイにすることは、健康に配慮する上で 欠かせない要素なのです! 1,000 快適な 空気 800 市街地 500 360 [ppm] ※エコファクトリー社 測定数値 AllRightReservedⒸecofactory2018

エコウィンAIRユニットがあれば、一挙にかんたん解決! これまでの換気の課題 自然給気口開けると… 自然吸気口 CLOSE しがち 夏場のジメジメ暑い 空気を入れたくない.. 換気すると 空調負荷がかかる.. 温湿度上昇 汚染空気 の流入 ! 冷暖房ロス 温度低下 冬場は冷たい空気で 底冷えしてしまう.. エアコンの電気代が かかってしまう.. 汚染空気 PM2.5・花粉・黄砂 etc.. そもそも換気に 意識が向かない.. ? 外気のPM2.5・花粉 黄砂が入ってくる.. エコウィンAIRユニットが解決! 換気扇も OFF! 既存給気口に add on! CO2濃度 2,980ppm 室内空気環境 の悪化 クリーンスタジオ社HPより引用 キャンプの 目覚めのような爽快な 住環境の実現! 自然給気口 CLOSE! エコウィンAIRユニットがあれば、一挙にかんたん解決! AllRightReservedⒸecofactory2018

既存の給気口に装着可能な設計 かんたん施工性 一般の住宅 エアコンと連動して 一般の 自然給気口 加温・冷却・除湿して給気します! 手の届く add on !! (推奨品) 涼しくカラッとした室内環境 (推奨品) 1. 約34℃の外気を約18℃まで冷却! 2. ジメジメした外気を除湿! 3. PM2.5や花粉も除塵! 手の届く 高さに位置 一般の住宅 (推奨品) 暖かく快適な室内環境 (推奨品) 1. 約0℃の外気を約45℃まで加温! 2. PM2.5や花粉も除塵! AllRightReservedⒸecofactory2018 既存の給気口に装着可能な設計

夜間寝室では、おおよそ2,000ppmもの改善が実証! 温調給気しながらCO2濃度を低減 ウォークインクローゼット 寝室 キッチン リビング トイレ 風呂 洗面 玄関 大人2人 あるご家庭の 夜間寝室のCO2濃度の計測では,,, Max 2,980ppm down 一般的な第3種換気 仕様 の住宅において換気オフの状態 Max 918ppm エコウィンAIRユニットを運転 夜間寝室では、おおよそ2,000ppmもの改善が実証! ※ ※エコファクトリー社 測定数値より AllRightReservedⒸecofactory2018

1 2 3 4 5 6 エコで健康・快適な生活を手軽に実現でき、 あらゆる建物に実用可能な外気処理ユニットです。 健康・快適性 省エネ性 施 工 性 CO2濃度を低減でき 推奨フィルタ装着により安心換気 本体は無動力のため ランニングコストは0円!! 既存の空調システムに 接続するのみ !! ※ エアコンの長寿命化!! 換気による熱負荷を 低減でき省エネ より快適な 生活環境の実現 一般の給気口にかんたん装着 天井ダクトも不要 4 5 6 耐 候 性 意 匠 性 メンテナンス性 無動力で簡単な構成 なので壊れにくい!! コンパクトでシンプルな 外形デザイン!! 駆動力がゼロのため 耐用年数の長寿命化!! no motor 高耐久オールステンレス筐体 により熱交換器を保護 カラーバリエーションは 誇張しない色合いを選定 接続の給気ファンの フィルタ交換のみでOK! ※ エコで健康・快適な生活を手軽に実現でき、 あらゆる建物に実用可能な外気処理ユニットです。 ※給気ファンと除塵フィルタは推奨品 AllRightReservedⒸecofactory2018

受賞歴 8 ・平成19年 11月 第4回エコプロダクツ大賞 エコプロダクツ部門国土交通大臣賞 ・平成19年 11月 第4回エコプロダクツ大賞 エコプロダクツ部門国土交通大臣賞 ・平成20年 03月 JAPAN SHOP SYSTEM AWARD 2008 奨励賞 受賞 ・平成20年 11月 平成20年度地方発明表彰 奨励賞 受賞 ・平成21年 03月 熊本県工業大賞 奨励賞 受賞 ・平成21年 07月 第3回ものづくり日本大賞 優秀賞 受賞 ・平成22年 06月 九州ニュービジネス大賞 優秀賞 受賞 ・平成22年 12月 熊本県リーディング育成企業 認定 ・平成23年 09月 第4回 九州環境ビジネス大賞 受賞 ・平成24年 03月 熊本市ものづくり大賞 受賞 ・平成24年 07月 環境経済人賞 受賞 ・平成25年 07月 熊本県環境大賞 ストップ温暖化賞 受賞 ・平成26年 09月 熊本市ものづくり大賞 受賞 ・平成27年 01月 平成26年度 省エネ大賞 審査委員会特別賞 受賞 ・平成27年 02月 NETIS(新技術情報提供システム)登録 ・平成27年 04月 第27回 【中小企業優秀新技術・新製品賞】 奨励賞 受賞 ・平成27年 12月 平成27年度 地球温暖化防止活動環境大臣表彰 技術開発・製品化部門 受彰 ・平成27年 12月 平成27年度 第17回グリーン購入大賞審査員 奨励賞 受賞 ・平成28年 07月 ものづくり功労者熊本県知事表彰 受賞 ・平成29年 11月 環黄海経済・技術交流大賞 受賞 ・平成29年 11月 低炭素杯 優良賞 受賞 ・平成19年11月 第4回エコプロダクツ大賞 エコプロダクツ部門国土交通大臣賞 ・平成20年03月 JAPANSHOPSYSTEMAWARDS2008 奨励賞 受賞 ・平成20年11月 平成20年度地方発明表彰 奨励賞 受賞 ・平成21年03月 熊本県工業大賞 奨励賞 受賞 ・平成21年07月 第3回ものづくり日本大賞優秀賞 受賞 ・平成22年06月 九州ニュービジネス大賞優秀賞 受賞 ・平成22年12月 熊本県リーディング育成企業 認定 ・平成23年09月 第4回 九州環境ビジネス大賞 大賞 受賞 ・平成24年03月 熊本市ものづくり大賞 受賞 ・平成24年07月 環境経済人賞 受賞 ・平成25年07月 熊本県環境大賞ストップ温暖化賞 受賞 ・平成26年09月 熊本市ものづくり大賞 受賞 ・平成27年01月 平成26年度省エネ大賞 審査委員会特別賞 受賞 ・平成27年02月 NETIS(新技術情報提供システム)登録 ・平成27年04月 第27回【中小企業優秀新技術・新製品賞】奨励賞 受賞 ・平成27年12月 平成27年度 地球温暖化防止活動環境大臣表彰 技術開発・製品化部門 受彰 ・平成27年12月 平成27年度 第17回グリーン購入大賞審査員 奨励賞 受賞 ・平成28年07月 ものづくり功労者熊本県知事表彰 受賞 ・平成29年11月 環黄海経済・技術交流大賞 受賞 AllRightReservedⒸecofactory2018 8

ecowin AIR-unit ご清聴 ありがとうございました。 新製品 きれいな空気 AllRightReservedⒸecofactory2018