働く人の治療と職業生活の両立のために ~ガイドラインが策定されました~ 人事労務部門、産業保健部門、各職場の方へ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Japan Medical Association 17 Ⅰ‐ 3 ) 出産・育児休業の現状と問題点.
Advertisements

神奈川県理学療法士会における 自宅会員及び休会会員に対する就業に関する アンケート調査 公益社団法人 神奈川県理学療法士会 会員ライフサポート部 ○ 西山昌秀,寺尾詩子、清川恵子、大槻かおる、萩原 文子 大島奈緒美、杉山さおり,久保木あずみ.
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充
出産や育児のためのお休み(産前・産後休業、育児休業)を取得できます
市町村国保 勤労世代の健診受診状況 H27.1健康づくり課作成
市町村国保 勤労世代の健診受診状況から見た受診率向上策について
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
定期的に会社のメンテナンスを! ■ 労務コンプライアンス監査のご提案 ■
居宅介護支援事業所.
若者の採用・育成に積極的な中小企業の皆さま
8章 非正規従業員と派遣労働者 C班 太田・鈴木・荻原・遠藤・キー 2015/06/03.
メンタルヘルス自主点検チェックシート FAXのご返送は まで 久保社会保険労務士法人 企業分析シート
後期高齢者医療制度に関するQ&A Q1 後期高齢者医療制度は、なぜ創設されるのですか? ○ ○
化学物質による健康障害を防ぐために 滋賀労働局 各労働基準監督署(大津 彦根 東近江) 液体、粉末、気体などの化学物質を扱う事業主へ
社会保険ワンポイント情報 12号 新年号『2016年はこうなる! マイナンバーと社会保険料』 マイナンバー制度スタート
1.保健行政の役割としくみ 2.保健サービスの活用
ミニ企業面接会のご案内 [段階別]採用活動の進め方セミナー (火) 13:30~16:50 障がい者雇用セミナー
社会保険ワンポイント情報 3号 年金事務所の調査とは? 年金事務所調査のポイント 年金事務所の調査に持参する物
がんと就労 資料1 山内班計画 がん診療連携拠点病院等 【課題】 【課題】 就労や職場の現状、法律に関する知識なし
立ち作業やオフィスでの腰痛対策を進めましょう
2.非正規従業員の活用 非正規従業員の雇用量と構成 非正規雇用・・・雇用期間に定めのある(有期契約)労働者
ウェルカメ いしかわ通信 介護労働安定センター 介護労働安定センターとは・・・ 雇用管理責任者講習のご案内 No,1
求人票に記入しきれない貴社の魅力などをPRしていただくために、
後期高齢者は、どのような医療が受けられるのですか?医療の内容が制限されるようなことはありませんか?
無料 「生涯現役社会における シニアライフプランセミナー」を実施 します セミナー内容 従業員セミナー のご案内 1 所要時間 約2時間
第三次産業の職場で災害が多発しています!
管理職(上司)向け 妊娠期~復職後までの制度対象者に対する主な対応
求職者支援制度 があります! 訓練受講で つながる就職  雇用保険を受給できない求職者の皆さまへ 職業訓練受講給付金 
安心して働くための「無期転換ルール」とは ~平成30年4月から無期労働契約への転換申込みが本格化!~
安心して働くための「無期転換ルール」とは ~平成30年4月から無期労働契約への転換申込みが本格化!~
製造業で派遣労働者を派遣する派遣元事業主と受入れる派遣先事業主の皆さまへ
「高齢者雇用安定法」による高齢者雇用就業対策の概要 (1987年「シルバー人材センター」長瀬甚遠)
人材育成 1.従業員の雇用 1-1 従業員採用への配慮事項 1-2 人材の募集 1-3 労働契約の締結 Appendix-1 労働者保護法規
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
~この助成金は、厚生労働省の産業保健活動総合支援事業の一環として行われています。~
労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度について
2018/11/9 第7章  非正規従業員と派遣労働者 E班 岩橋・片山・高倉・水上・森下.
「健康経営®」に取り組みましょう!! ~イキイキとした職場づくりは従業員の健康から!~ 大切な従業員の健康を守るために 4つのポイント
新規学卒者等の募集・採用にあたり、 「地域限定正社員制度」 の導入を検討しませんか?
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
誰もが活躍できる職場環境を整備するため、 機会均等推進責任者・職業家庭両立推進者・短時間雇用管理者を選任しましょう!
労働時間相談・支援コーナー を設置しました。 「働き方改革」 への取り組みを支えるため 宮城労働局・労働基準監督署
ここではストレスチェック後の面接指導を行うにあたって、担当する医師が知っておくべき基本的な事項について説明します。
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
取得例 (夫婦で取得したパパ・ママ育休プラスの場合)
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
管理職(上司)向け 妊娠期~復職後までの制度対象者に対する主な対応
課題別の支援イメージ(例).
「魅力ある職場づくり」の実現による若年労働者等の確保・定着
妊娠・出産、育休等を理由として不利益取扱いを行う とは
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
~化学物質リスクアセスメント・ラベル表示が義務化されました~
5章 女性の社会復帰が進むために 【配偶者によるサポート】 ≪対策≫ 2009年:育児・介護休業法改正
事例5 管理職の理解を深めるため妊娠・出産・育児休業等で利用できる制度を パンフレットで周知した例
取得例 (夫婦で取得したパパ・ママ育休プラスの場合)
ワークライフバランス ~働く女性がキャリアアップのしやすい社会を目指す~
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
36協定で定める時間外労働時間に、罰則付きの上限が設けられました! 36協定の締結に当たって留意していただくべき事項
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
利子助成のお知らせ 働く人にやさしい企業応援 佐賀市融資制度「小口資金」を ご利用の企業様へ 詳しくはお問い合わせください
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
人事労務 NEWS 令和元年 7月発行 休職の取扱いについて
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
オフィスでの安全対策を進めましょう Before After 滋賀労働局、大津・彦根・東近江 労働基準監督署
Presentation transcript:

働く人の治療と職業生活の両立のために ~ガイドラインが策定されました~ 人事労務部門、産業保健部門、各職場の方へ  近年、就業年齢の高齢化等にも伴い、健康上何らかの問題や疾病を抱えながら働く人 が増加する傾向にあります。また、診断技術や治療方法の進歩により、疾病を抱えてい ても、離職や休職をせずに治療を受けながら仕事を続けられる可能性が高まってきてお り、例えば、がんの治療のため、仕事をしながら通院している人は全国で33万人に上 るという推計もあります。  こうしたことから、2016(平成28)年2月に厚生労働省により「事業場における治 療と職業生活の両立支援のためのガイドライン」が策定されました。ガイドラインのほ か、各企業で「治療と仕事の両立」の支援を行う際の参考になる資料として、以下の資 料が作成されていますので、ご活用下さい。 関係資料(関係ウェブサイト) ●●● 検 索 ■「治療と職業生活の両立について|厚生労働省」  http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000115267.html  ①「治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン」  ②「治療を受けながら安心して働ける職場づくりのために ~事例から学ぶ治療と仕事の両立支援のための職場における保健活動のヒント集~」  ③「治療を受けながら安心して働き続けることができる職場づくり(事例集)」 ■「調査研究:滋賀産業保健総合支援センター」  http://www.shigasanpo.jp/08research/index.html  ④「病気治療のために休んでいた従業員が復職する時に役に立つ「会社と主治医間の情報連絡シート」」 ■「ストレスチェック等の職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策等|厚生労働省」http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/  ⑤「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き」 ■「短時間正社員制度 導入支援ナビ – パート労働ポータルサイト」  http://part-tanjikan.mhlw.go.jp/navi/  ⑥「短時間正社員制度導入支援マニュアル ~人材活用上の多様な課題を解決~」   (短時間正社員の就業規則のひな形(p.45~)、健康保険や厚生年金の適用の解説(p.47)も掲載) 企業向け相談窓口 滋賀産業保健総合支援センター 検 索 ■滋賀産業保健総合支援センター(①~⑤に対応) ・①~④に関して、職場の治療と職業生活の両立全般についてご相談が可能です。  2016年度途中からは、会社(事業場)への訪問支援も開始予定です。 ・⑤に関して、職場復帰プログラムを含むメンタルヘルス対策の情報提供を行っています。 労働者(患者)向け相談窓口  労働者・求職者(患者)向けには、疾病ごとに以下の窓口があります。労働者自身や家 族が状況を的確に理解することも重要であり、事業者からも周知するようにしましょう。 【がん】「がん相談支援センター」などのがん相談窓口(県内主要病院)  http://www.pref.shiga.lg.jp/ganjoho/live/live/live.html 【難病】滋賀県難病相談・支援センター(県内1か所)  http://www.pref.shiga.lg.jp/e/kenko-t/nanbyou_center/ ●●● 検 索

事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン(概要) 治療と職業生活の両立支援を行うための環境整備  本ガイドラインは、がん、脳卒中、心疾患、糖尿病、肝炎などの治療が必要な疾病を抱える労働者に対して、事業場において適切な就業上の措置や治療に対する配慮が行われるよう、事業場における取組をまとめたもの。 背景・現状 ○ 治療技術の進歩等により、「不治の病」から「長く付き合う病気」に変化 (例:がん5年相対生存率が向上  平成5~8年53.2% → 平成15~17年58.6%) ○ 仕事をしながら治療を続けることが可能な状況 (例:仕事を持ちながら、がんで通院している者が多数 平成22年32.5万人) ○ 仕事上の理由で適切な治療を受けることができないケースがみられる (例:糖尿病患者の約8%が通院を中断、その理由は「仕事(学業)のため、忙しいから」が最多の24%)     疾病にり患した労働者の治療と職業生活の両立が重要な課題 ○ 治療と職業生活の両立に悩む事業場が少なくない (例:従業員が私傷病になった際、企業が従業員の適正配置や雇用管理等に苦慮する事業所90%)     事業場が参考にできるガイドラインの必要性 治療と職業生活の両立支援を行うための環境整備 ○ 労働者や管理職に対する研修等による意識啓発 ○ 労働者が安心して相談・申出を行える相談窓口の明確化 ○ 短時間の治療が定期的に繰り返される場合などに対応するため、時間単位の休暇制度、 時差出勤制度などの検討・導入 ○ 主治医に対して業務内容等を提供するための様式や、主治医から就業上の措置等に関 する意見を求めるための様式の整備 ○ 事業場ごとの衛生委員会等における調査審議 治療と職業生活の両立支援の進め方 ① 労働者が事業者へ申出  ・労働者から、主治医に対して、一定の書式を用いて自らの業務内容等を提供  ・それを参考に主治医が、一定の書式を用いて症状、就業の可否、時短等の望ましい   就業上の措置、配慮事項を記載した書面を作成  ・労働者が、主治医に作成してもらった書面を、事業者に提出 ② 事業者が産業医等の意見を聴取  ・事業者は、労働者から提出された主治医からの情報を、産業医等に提供し、就業上   の措置、治療に対する職場での配慮に関する意見を聴取 ③ 事業者が就業上の措置等を決定・実施  ・事業者は、主治医、産業医等の意見を勘案し、労働者の意見も聴取した上で、就業 の可否、就業上の措置(作業の転換等)、治療に対する配慮(通院時間の確保等) の内容を決定・実施   ※その際には、上記の具体的な支援内容をまとめた「両立支援プラン」の作成が望ましい ※その他、がんに関する留意事項を規定。 (滋賀労働局労働基準部健康安全課(TEL 077-522-6650)2016.7更新)