α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 宇宙は何からできてくるか ? 理学部 物理 森川雅博 宇宙を満たす未知のエネルギー:暗黒エネル ギー 局在する見えない未知の物質:暗黒物質 銀河・星・ガス 何からできているか … 2006/7/25.
Advertisements

1 関西大学 サマーキャンパス 2004 関西大学 物理学教室 齊 藤 正 関大への物理 求められる関大生像 高校物理と大学物理 その違いとつながり.
超伝導磁束量子ビットにおける エンタングルメント 栗原研究室 修士 2 年 齋藤 有平. 超伝導磁束量子ビット(3接合超伝導リング) 実験 結果 ラビ振動を確認 Casper H.van der Wal et al, Science 290,773 (2000) マクロ変数 → 電流の向き、 貫く磁束.
原子核物理学 第3講 原子核の存在範囲と崩壊様式
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
HBT干渉法における 平均場の効果の準古典理論
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
金箔にα線を照射して 通過するα線の軌跡を調べた ラザフォードの実験 ほとんどのα線は通過 小さい確率ながら跳ね返ったり、
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
Fe Ag Au C O 陽子と中性子:原子核内でバランスよく存在する Q : Biって中性子の方が多くね? 安定な原子核の例 陽子だけだと
薬学物理化学Ⅲ 平成28年 4月15日~.
原始惑星系円盤の形成と進化の理論 1. 導入:円盤の形成と進化とは? 2. 自己重力円盤の進化 3. 円盤内での固体物質の輸送
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
○ 化学反応の速度     ・ 反応のある時点(たいていは反応開始時、ξ=0)について数値      として示すことが可能
電磁気学C Electromagnetics C 7/13講義分 電磁波の電気双極子放射 山田 博仁.
重力レンズ効果を想定した回転する ブラックホールの周りの粒子の軌道
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
埼玉大学大学院理工学研究科 物理機能系専攻 物理学コース 06MP111 吉竹 利織
原子核物理学 第1講 原子核の発見.
数値相対論の展望        柴田 大 (東大総合文化:1月から京大基研).
高エネルギー物理学特論 岡田安弘(KEK) 2007.1.23 広島大学理学部.
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
Dissociative Recombination of HeH+ at Large Center-of-Mass Energies
原子核物理学 第8講 核力.
前期量子論 1.電子の理解 電子の電荷、比電荷の測定 2.原子模型 長岡モデルとラザフォードの実験 3.ボーアの理論 量子化条件と対応原理
g-2 実験 量子電磁力学の精密テスト と 標準理論のかなた
古典論 マクロな世界 Newtonの運動方程式 量子論 ミクロな世界 極低温 Schrodinger方程式 ..
中性子干渉実験 2008/3/10 A4SB2068 鈴木 善明.
QMDを用いた10Be+12C反応の解析 平田雄一 (2001年北海道大学大学院原子核理論研究室博士課程修了
前回の講義で水素原子からのスペクトルは飛び飛びの「線スペクトル」
原子で書いた文字「PEACE ’91 HCRL」.白い丸はMoS2結晶上の硫黄原子.走査型トンネル顕微鏡写真.
電磁気学C Electromagnetics C 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
アトラス実験で期待される物理 (具体例編) ① ② ③ ④ ① ② ③ 発見か? 実験の初日に確認 確認! 2011年5月9日 ④ 未発見
原子核物理学 第2講 原子核の電荷密度分布.
担当教官 理論: 菅沼 秀夫 実験: 成木 恵 藤岡 宏之 前期: それぞれ週1回のゼミ 後期: 理論ゼミ + 実験作業
課題演習A5 自然における対称性 理論: 菅沼 秀夫 (内3830)
理研RIBFにおける 中性子過剰Ne同位体の核半径に関する研究
量子力学の復習(水素原子の波動関数) 光の吸収と放出(ラビ振動)
担当教官 理論: 菅沼 秀夫 実験: 成木 恵 前期: それぞれ週1回のゼミ 後期: 理論ゼミ + 実験作業
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
Charmonium Production in Pb-Pb Interactions at 158 GeV/c per Nucleon
2.4 Continuum transitions Inelastic processes
地球史の研究方法1.
電子後方散乱の モンテカルロ計算と実験の比較 総研大 桐原 陽一 KEK 波戸 芳仁、平山 英夫、岩瀬 広.
2重井戸型ポテンシャルに捕捉された 冷却原子気体の非平衡初期分布緩和過程に対する非平衡Thermo Field Dynamics
チャネル結合AMDによる sd殻Ξハイパー核の研究
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/11講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
原子核物理学 第5講 原子核の振動と回転.
原子核の殻構造の相対論的記述 n n n σ ω n σ ω n 柴田研究室 石倉 徹也 1.Introduction n n
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
高エネルギー物理学特論 岡田安弘(KEK) 2008.1.15 広島大学理学部.
課題演習A5 「自然における対称性」 担当教官 理論: 菅沼 秀夫 実験: 村上 哲也.
これらの原稿は、原子物理学の講義を受講している
格子ゲージ理論によるダークマターの研究 ダークマター(DM)とは ダークマターの正体を探れ!
P5 田中貴浩(教授)、細川隆史(准教授)、瀬戸直樹(助教) 担当:天体核研究室の教員
原子核物理学 第7講 殻模型.
2・1・2水素のスペクトル線 ボーアの振動数条件の導入 ライマン系列、バルマー系列、パッシェン系列.
北大MMCセミナー 第68回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2017年6月15日(木) 16:30~18:00
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
ハイパー核物理分野から見た K原子核物理へのコメント
回帰分析入門 経済データ解析 2011年度.
現実的核力を用いた4Heの励起と電弱遷移強度分布の解析
荷電粒子の物質中での エネルギー損失と飛程 内容: 柴田研究室 05_05556 岡村 勇介 Bethe-Blochの式と飛程
5×5×5㎝3純ヨウ化セシウムシンチレーションカウンターの基礎特性に関する研究
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
Presentation transcript:

α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~ 2008/5/23 基礎物理学コロキウム 柴田研究室 08M01180 増池 俊介 α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~ 1. トンネル効果とGamowの透過因子 4. α崩壊過程における半減期の数値計算  古典力学では粒子はポテンシャル障壁を通り抜けることが出来ないが、量子力学では透過する確率はゼロではない。このような量子力学特有の現象をトンネル効果という。  図1のようなポテンシャル障壁では透過確率Pは次のように書ける。 核表面にα粒子が現れる単位時間当たりの回数 ポテンシャル障壁の透過確率 崩壊定数 半減期 W.K.B.法から 原子核半径 ただし、 原子核の種類 α粒子のエネルギー(MeV) 半減期(実験値) 半減期(理論値) 相対誤差(%)  この式を用いて、より一般的な形のポテンシャル障壁の場合の透過確率を近似的に表したものがGamowの透過因子である。 理論値と実験値との誤差が60%以上となり、一致しなかった。 図1 図2 原因は… ・半減期はアルファ粒子のエネルギーに強く依存する。(図5) ・原子核半径の値に対しても強く依存している。(図6) 2. マクロな世界におけるトンネル効果 より厳密なモデルを考えなければならない。 図5 E と半減期の関係 図6   と半減期の関係  原子や素粒子などミクロな世界を記述する量子力学はマクロな世界にも適用することが出来る。例として図3のような状況を考え、Gamowの透過因子を用いて透過確率を計算してみる。[参考: Fermi著 「原子核物理学」 ] 下からℓ=1,2…の時の遠心力ポテンシャル。これらがCoulombポテンシャルに加わる。 図3 角運動量に由来する遠心力ポテンシャル をCoulombポテンシャルに加えて、計算を行う。 図7 遠心力ポテンシャル 原子核の種類 半減期 (実験値) ℓ=0 ℓ=1 ℓ=2 ℓ=3 ℓ=4 相対誤差(%)  このように透過確率は非常に小さい値であることが分かる。しかし、古典論では考えられないようなことでも量子力学では可能なのである。 3. α崩壊とは?  原子核の放射壊変の一種。ある原子核がα粒子(He原子核)を放出して、陽子数と中性子数を2つ減らす過程のことをいう。 放出されるα粒子のエネルギーは原子核の作るポテンシャル障壁より低い。  Hfだけが大きく違っている理由として、原子核半径       が様々な原子核の半径をもとにして得られるモデル化された式であることが挙げられる。  AmやEsなどの原子核半径がこの関係式でよく表される一方で、Hfはある程度のずれをもっていると考えられる。そのため、半減期に大きな影響を及ぼしている可能性がある。 α崩壊はトンネル効果によって説明される。  そこで図4のような簡単なモデルを考え、以下に示した過程の半減期の計算を行う。 図4 B = 数十MeV 5. まとめ ・井戸型+Coulombポテンシャルのみを考えたモデルでは、α崩壊の半減期のおよそのスケールは分かるが、正確には求めることが出来ない。 ・遠心力ポテンシャルを含めると、理論値は実験値に近づくことが分かった。