それでは,室内向けレーザーレーダ用の「レーザーレーダパネル」について,その動作原理を説明します.
外観は,ガラス板のようになっております. 構造 液晶のミラー レーザ光線 FSFレーザー光源 平行光を作るためのレンズ ガラス?の筐体 外観は,ガラス板のようになっております.
動作原理 動作原理を説明するために,筐体部分は取り外します. 液晶のミラー レーザ光線 今,左側から右側にFSFレーザーが照射されています. 1
まず,右側の液晶鏡に電圧がかかり,液晶面が励起します.するとレーザが反射して,光線が下に向きます. 2
右端の液晶鏡からnμ秒遅れて二番目の液晶鏡に電圧がかかり,同様に励起します.レーザの反射光の位置が左にシフトすることになります. 3
さらに左側の液晶鏡にも電圧がかかり,励起します.レーザが反射して下に照射されます.そのころ,ゆっくりと右端の液晶鏡が降ります. 4
同様に,左へ左へと反射光が移動します.途中で,コーナーキューブミラーを検出すると,レーザー光線が戻ってきます.FSFレーザの性質によって,コーナーキューブとの距離がわかります.ターゲットの方向は,パネル設置面の法線方向ですから,位置が特定できます. 5
この動作を繰り返しながら,液晶ミラー面に電圧をかけてゆきます. 6
この動作を繰り返しながら,液晶ミラー面に電圧をかけてゆきます. 7
この原理によって,直線方向で精密に位置計測を行おうとするものです. 8
2次元への拡張 レーザー光源 パネルから光線が出る方向 レーザー光線 液晶鏡
システム構成 光ファイバによる結合で,単一の光源を有効利用できます.また,パネルを任意の位置につけることができるので,棚のうらでも影をなくすことができます.
利点 反応速度の遅い液晶をつかっても高速に全体をスキャンできる. 室内に設置しやすい. 極座標からの照射に依存しないので,棚の影などに向けて設置できる. 高価なレーザを一台だけでにして,ファイバーで結合したパネルを複数設置できる. 解像度をあげやすく,精密な座標特定が可能になる ディスプレイになってしまうかも..
欠点 反射効率が期待するほどの水準であるかが不明 鏡として利用するデバイスとして液晶にこだわる必要はないが,液晶であったとすると反応速度の遅さが解像度の上限を規定する. 任意に設置したパネル自身の位置を簡便に測定するアルゴリズムは今後の課題