今までにないコスト合理化や収益拡大を目指す東電改革

Slides:



Advertisements
Similar presentations
公的年金 (3) 公共政策論 II No.9 麻生良文. 公的年金制度改革 公的年金バランスシートと通時的予算制 約 年金純債務と暗黙の租税 年金制度改革をめぐる誤解 – 積立方式の優位性 – 「二重の負担」 – 財源調達:税と社会保険料の最適な配分? – 賦課方式も積立方式も output をどう分配する.
Advertisements

利用者負担の更なる軽減 【障害児のいる世帯】. 1 障害児のいる世帯の利用者負担の見直しについて ○ 障害児のいる世帯の負担軽減措置について、保護者など家庭の負担が大きいといった事情に 配慮 し、次の措置を講じる。(平成19年度実施) ① 1割負担の上限額の引下げ(現行2分の1 → 4分の1)(通所施設・在宅サービス利用児.
本牧LRTの 実現に向けて 平成 18 年 2 月 7 日. 1 交通に関する時代の状況 LRTへの期待感の向上 – クルマへの過度の依存への反省 – 環境・高齢社会への対応 – 都市再生、中心市街地の活性化 – コンパクトシティ、TOD 各人が個別交通システムを所有 → 共用交通システムを利用.
近畿税理士会 平成 27 年 中学生用Ⅱ. 1. 税理士って何です か? 納税者(個人や会社)が税金を納める計算をするお手伝いをし ています。 税金のことでわからないことがあったら相談にのります。 納税者の代わりに税務署などと、話し合いをします。 信頼のバッジ 1.
最近の税制改正について 08bc134k 畑 優花 /17. 「 2011 年度税制改正」を創設するために、 ここ数カ月で様々な提案がなされている。 たばこ税 ペット税 環境税 エコカー減税 法人税減税 論点証券優遇税制 今回の発表.
否定派 ロードプライシン グ導入の是非. ロードプライシングとは? 特定の道路や地域、時間帯における自動車 利 用者に対して課金することにより、自動車 利用 の合理化や交通行動の転換を促し、自動車 交 通量の抑制を図る施策 前提条件 今回のディベートでは、 交通量が著しい一般道路を対象 導入達成を「2020年東京オリンピッ.
アーガス・メディア社 顧問 (元慶應義塾大学 産業研究所) (元東京ガス総合企画部) 吉武 惇二
  環境税導入の是非     -否定派-     神野・上原・入江.
都市整備部 予算要求方針 要求方針 ○財政構造改革プラン(案)において、今後の公共施設(インフラ)のあり方として「建設から維持管理への
世界ソブリンバブル衝撃のシナリオ 第8章国債バブル崩壊のシナリオ
(間税会は消費税のあり方を考える会です) 平成24年1月30日 北沢間税会
事例研究(ミクロ経済政策・問題分析 III) - 規制産業と料金・価格制度 -
量的質的金融緩和は 日本にとってプラスか? 否定派.
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
日米NPOの収入構成の比較 寄付の内訳 日本 アメリカ 国際平均 事業収益 52% 57% 53% 行政資金(外郭団体分含む) 45%
京都・神戸のみならず国内外拠点との差別化が難しい
1.情報通信技術(IT)の利活用に関する制度整備検討会の概要
スペイン財政支援の是非 <否定派> 田中・棚倉・川村・石塚.
自然エネルギーの限度 2011年9月21日 小野章昌.
電気事業における規制緩和の動向 平成12年6月7日 発表 : 寺 島 修.
国保制度改革後の国保財政イメージ 国 大阪府 市町村 一般会計 国保特別会計 一般会計 国保特別会計 一般会計 支払基金 国保連 被保険者
日本の電気通信産業の流れ 経済学部 四回生   西田 崇.
“関西における望ましいエネルギー社会”の実現に向けて 関西エネルギープラン(案) 概要 将来像:関西における“望ましいエネルギー社会”
電力自由化における事業モデルの研究 ~電力システム改革に関わるフェールセーフについて~
電力班 小松・早川 藤丸・松浦 電力自由化に伴う 電力価格の変化.
日本の原子力政策の現状と課題 c 大谷紗代.
電力自由化の是非 肯定派.
電力自由化の是非 否定派 相原 成田 紙崎 保立.
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
日本の エネルギー政策 c 上坂愛一郎.
経済情報入門Ⅱ(三井) 公共事業と社会保障.
> > = = = 調整火力維持+蓄電池コストの抜本的低減 現状 将来 150円 25円 15円 発電 再エネ 再エネ
--願いを形にするまでのプロセス 柳原敏夫
3歳から5歳までの子供たちの幼稚園、保育所、認定こども 園などの利用料が無償化されます。
電力改革と電力広域的運営推進機関.
福島新エネ社会構想 イノベーション・コースト構想における再生可能エネルギー等のエネルギー分野における取組みを加速し、 その成果も活用しつつ、福島復興の後押しを一層強化するべく、福島全県を未来の新エネ社会を先 取りするモデルの創出拠点とすることを目指す。(2016年9月7日/福島新エネ社会構想実現会議)
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
あなたにも届けたい。串間のめぐみ、 串間のぬくもり。串間の魅力を。 平成27年度決算 串間市連結財務諸表を公表します。 本市都井岬にて撮影.
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
事例研究(ミクロ経済政策・問題分析 I) - 規制産業と料金・価格制度 -
事例研究(ミクロ経済政策・問題分析 I) - 規制産業と料金・価格制度 -
(新)ふくしまアグリイノベーション実証事業【水田メガファームモデル事業】
水素社会の実現に向けたロードマップ フェーズ1 水素利用の飛躍的拡大
平成29年度 WPI新規拠点公募のポイント (採択数・支援規模・ホスト機関の要件 等) (研究領域) (ミッション) (その他) 1
①新規の需要を求めた海外展開(自国内展開 →EU域内展開 →EU域外展開) ②収益性の高い事業への参入・集中(再エネ電源への投資 等)や、
機構 政 府 相互扶助の仕組み 金融 機関 被害者・被害事業者 資金交付 <特別資金援助の仕組み> 政府 <特別事業計画への記載事項>
財政-第12講 4.租税理論と税制改革(6) 2008年5月20日 第2限
第 4 回 豊岡市公営企業審議会 豊岡市上下水道部 H
(参考)災害時にエネルギーを継続供給するための協定制度の創設
財団の新しい資金モデル 2015年2月28日 RID2660 財団補助金管理セミナー RID2660 地区財団委員会
大阪市水道経営戦略( )の概要 《工業用水道事業編》 <抜本的な経営改革による収支ギャップ解消イメージ>
添付資料  事業概要書  岐阜県 本巣市.
省CO₂型リサイクル等高度化設備導入促進事業
事例研究(ミクロ経済政策・問題分析 I) - 規制産業と料金・価格制度 -
事例研究(ミクロ経済政策・問題分析 I) - 規制産業と料金・価格制度 -
2007年5月2日 新聞発表 A班 五十嵐・佐藤・中橋・濱野・吉田
岩本 康志 2013年5月25日 日本金融学会 中央銀行パネル
事例研究(ミクロ経済政策・問題分析 III) - 規制産業と料金・価格制度 -
環境・エネルギーでは、 持続可能な社会に向けて どのような取組が必要なのだろうか。
東京電力エナジーパートナー 九州電力 関西電力 中部電力 大阪ガス 神戸製鋼所 販売窓口50拠点、販 売スタッフ250名体 制を目指す。
ブロックチェーン技術を活用した再エネCO2削減価値 創出モデル事業
労働市場 国際班.
社会的企業(Social Business)
事例研究(ミクロ経済政策・問題分析 I) - 規制産業と料金・価格制度 -
参考資料.
「投資」の新たな展開 -株式会社以外に…-
特集 『豊かなモビリティ社会』=「誰もが安全で自由な移動を享受できる社会」 ■政策1 「サポートカー限定免許」の創設
事例研究(ミクロ経済政策・問題分析 I) - 規制産業と料金・価格制度 -
Presentation transcript:

今までにないコスト合理化や収益拡大を目指す東電改革 8兆円 ○賠償への準備不足分 (約2.4兆円)につい ては、制度不備を反省 しつつ、全需要家に公 平な負担を求めるが (新電力分 年額60 億円、18円/月相当)、 送配電部門の合理化 等により、料金値上げ を回避する。 8兆円 1F廃炉・汚染水 除染・中間貯蔵 6兆円 賠償 ○東電グループを上げて資金を捻出。送配電部門の合理化努力分を優先的に支弁可能に。 ○今回の措置に伴う新たな料金負担は生じない。 ○除染は、東電改革による企業価値向上等による株式売却益を充当。 ○中間貯蔵は、歳出の見直しを行った上で、エネルギー特会による財政措置を講じる。 今までにないコスト合理化や収益拡大を目指す東電改革 ↓ 電力産業全体への広がり 消費者利益の実現 東電改革の伝播 ○加えて、原子力の費用の一部を新電力のユーザーも負担することに鑑み、新電力の需要の約3割のアクセスを目安として、安価な電気を市場に供出する仕組みを設け、新電力の調達コストを低減(電源調達コストが1円下がった場合、年間250億円のコスト低減効果)し、競争を通じて料金の値下げを促す。 (注) 帰還困難区域における復興拠点の整備に関する予算は含まれない。当該予算は、国の負担において行い、東京電力には求償しない(「原子力災害からの福島復興の加速のための基本指針」(平成28年12月20日閣議決定))。 国民負担増が生じないよう、更に以下の効果や措置あり