機関特性・抵抗・推進総合実験 プロペラの翼角を変化させて様々な値を計測する 計測値のうち、速力までは船橋、軸馬力以下は制御室で計測

Slides:



Advertisements
Similar presentations
琉球海運の省エネ運航の取組み 2013 年 2 月 28 日 琉球海運㈱ 三上郁夫 目次 1、琉球海運について 2、省エネの取組み 3、就航船での採用実績 4、燃料消費量の指標 5、今後の取組み 1.
Advertisements

地方航空路線活性化プログラム 提案書 提案名: ○○ 提案者: ○○ 代表者(提案責任者): ・組織名: ○○ ・住 所: ○○ ・担当者: ○○ ・連絡先: TEL 整理番号: 様式1.
プレゼンテーションソフトPowerPointの使い方
研究開発ロードマップ 様式-5  目標 開発項目 初年度(28年度) 2年度(29年度) 3年度(30年度) 目標(売上高等)
提案書フォーマット(1/4) 革新的研究開発推進プログラム(ImPACT) 「脳情報の可視化と制御による活力溢れる生活の実現」
データ分析入門(12) 第12章 単回帰分析 廣野元久.
Let’s干しいもHACCP ひたちなか保健所
土木学会 舗装工学委員会 舗装材料小委員会 アスファルト分科会 報告書目次 【担当】 1. バインダの種類と性状
情報理論学習のためのE-learningシステムの構築
データ取得・解析ソフトウェア CRD分光法用プログラム 各¥600,000より (A/D変換ボード付の選択可)
電子書籍を さがす どんな書籍があるの? Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。
磁気トルカ較正試験結果 宇宙機ダイナミクス研究室 D2 宮田 喜久子.
所属: 東京農工大学 大学院 環境エネルギー工学講座
18章マイクロワールド③ ケース紹介 11期 ペヤング.
地域の身近な相談者 CSW コミュニティソーシャルワーカー コミュニティソーシャルワーカー(CSW)とは?
建築構造演習 座屈実験(第二回) 鋼構造研究室.
建築構造演習 座屈実験(第1回) 鋼構造研究室.
■節電行動計画 節電目標 節電実績 生産設備の節電メニュー - ユーティリティ設備の節電メニュー 一般設備(照明・空調)の節電メニュー 事業者名 責任者名 節電目標 節電実績 機械・設備毎の 節電効果 実行 チェック 生産設備の節電メニュー ・不要又は待機状態にある電気設備の電源オフ及びモーター等の回転機の空転防.
課題 1 P. 188 解答 ΔvapS = ΔvapH / T より、 T = ΔvapH / ΔvapS 解答
フロアープラン 種田研究室 S08A2057 廣井 孝行.
シミュレーション物理7 乱数.
「次世代モビリティパワーソース研究センター」 研究内容紹介
水素および水素水による放射線の防御 主 要 説 明 1.致死量放射線の死亡を抑制 2.放射線によるリンパ腫の発生を抑制
災害時こころのケア体制整備研修 日時:平成28年 2月 8日(月)10時~17時 場所:大阪府こころの健康総合センター 4階 研修室
データロガー付 圧力計 DL63 DL/Ex (本質安全構造) 光進電気工業株式会社 海外計測営業部 特 長 アプリケーション例
LabVIEWによる 地上気象観測データ 収集システムの開発
ティコ第2星表を用いた限界等級の測定 目的 内容 宇宙粒子研究室 竹川涼太
ー 第1日目 ー 確率過程について 抵抗の熱雑音の測定実験
種目 オシロスコープ 指定された席に着席してください。 教科書37ページを開いてください。
機械創造工学課程 08104288 鈴木翔 担当教員 小林泰秀 准教授
デジタルビジョンソリューション株式会社 大阪開発センター 技術3部 立石 壮平
情報電子実験Ⅰ-説明 測定器の使い方.
テーマⅧ:低気圧放電の基礎と電子密度・電子温度計測
Unreal Engine 4 のインストール 2017年 7月 金子邦彦.
研究背景 電荷移行反応とは・・・ 核融合(重水素 + 三重水素→ヘリウム原子核+中性子) ・・・しかし、
【e-Rad】担当者用 平成24年度公募(三次) 新規公募(三次)設定 操作説明 (3月29日修正版)
【3.6 実証実験を進める上での課題、明らかにしたい事項】
Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。 rev 電子書籍を さがす
不登校対策担当者の役割 キーパーソン? 学校の 組織的な対応 不登校対策担当者ナビー1 宮城県総合教育センター ②校外研修に参加
信頼性設計法を用いた構造物の 崩壊確率の計算
Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。 rev 電子書籍を さがす
プロペラのTip Vortex Cavitation Bursting と プロペラ非定常計算結果の相関に関する研究
第9章 機械システム設計 ★機械設計では,常に「兼ね合い」が重要! ★機械を「システム」として組み立てる重要性.
統計学の授業でのセカンド モニタとしてのiPhoneの使用
電気電子要論個別課題 M17-P29中村圭一.
技術 3年 計測・制御の基本 本時のねらい 「コンピュータ制御の機器が目的の仕事をするためには、状況を知る機能、判断する機能、仕事をする機能が必要であることを理解する。」 「人の行動と対応させながら、それぞれの機能を説明できる。」 「身の回りにある制御・計測システムの例を挙げ、働きの3つの部分について考えることができる。」
OSが管理している、デフォルトの入出力装置 入力:stdin キーボード 出力:stdout モニタ(コマンドプロンプトの画面)
平成30年度 戦略的情報通信研究開発推進事業(新規提案課題) 研究開発課題 ○○の研究開発
断熱Low-Eガラスが冬期の自然室温に及ぼす効果
1.因子分析とは 2.因子分析を行う前に確認すべきこと 3.因子分析の手順 4.因子分析後の分析 5.参考文献 6.課題11
【1 事業の内容及び実施方法】 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1 試験片の加工
KUCA制御室グラフィックパネル更新について
ユーザーマニュアル - スマートフォン向け -
先進予防医学共同専攻臨床疫学 臨床疫学とは 現在の取り組みと成果 研究材料・手法 未来のあるべき医療を見つめて改革の手法を研究します。 特徴
事業テーマ 事業の目的 事業(オープンプラットフォーム)の概要 実施者:○○大学 実施場所:○○県○○市 等 補助金申請額:○百万円
マイクロ波生成プラズマの分光測定 環境計測 高橋 順三.
建築構造演習 座屈実験(第1回) 鋼構造研究室.
国際マイクロメカニズムコンテスト出場用ロボットの製作
種目 オシロスコープ 指定された席に着席してください。 教科書37ページを開いてください。
“ペットボトルを利用した 簡単な温室効果実験”
Windows10の基本操作 第3章 マウスとキーボード 2014/04/09 第1回の説明のポイントは、ここです。
情報処理 第13回.
センサの基礎知識 メカトロニクス機械を作り上げるには,センサについての幅広い知識と経験が必要!.
平成31年度 自動運転技術を活用したビジネスモデルの構築に関するプロジェクト 企画提案書
提案書フォーマット(1/4) 革新的研究開発推進プログラム(ImPACT) 「脳情報の可視化と制御による活力溢れる生活の実現」
・Bernoulli(ベルヌーイ)の定理
圧電素子を用いた 高エネルギー素粒子実験用小型電源の開発
MACFT3 Review Meeting CONTENTS 進捗状況報告.
ユーザーマニュアル - PC向け - TOTO水栓金具品番特定システム見つかるちゃん TOTO株式会社 1
(Environmental Technology Verification)
Presentation transcript:

機関特性・抵抗・推進総合実験 プロペラの翼角を変化させて様々な値を計測する 計測値のうち、速力までは船橋、軸馬力以下は制御室で計測  制御室担当の班長がタイムキーパー&号令をかけるので、  制御室の値は残りの班員で分担する。以下のように機関長に指示 されるので、実験前に分担しておく。 軸馬力〜スラスト、図示馬力1〜6(計測開始3分時のみ) 燃料消費量、燃料温度 回転数〜圧力 L.O.〜C.S.Wの流量、出入温度 排気温度1〜6 船橋での計測値についても分担しておくと良い。

項目ごとの注意点 海水温度は船橋と制御室、どちらにも割り振られていないが、 C.S.Wのinの値を用いる 班長は制御室でトランシーバを用いて号令をかける 燃料消費量( ②担当)は値が変わりやすいので注意する。瞬 時の燃料消費量が表示されるので、前後の値と差し引きする 排気温度( ③担当)の表示は2カ所あるので平均の値を記入 する

制御室(ECR)見取り図と体制図 入口 同じモニタが スイッチがいっぱい ②担当 ③担当 班長 ①担当 ④担当 ⑤担当 ①のモニタ モニタがこちらにもあり同じ画面が表示される

①のモニタ モードを変えると 図示馬力が表示さ れる

コンソールのモニタと背面のモニタ 燃料流量計( ②担当)表示に注意(小さい0まででml)

計測画面 回転数など③ 吸気③ CSWout⑤ CFWout⑤ 排気温度④ LOout⑤ 燃料温度② L.O.などin⑤

系統図 2-14ページ、研究 課題(3)の系統図 の作成は、計測、 解析とは異なる ため、機関長や 機関士さんの説 明をよく聞くこ と。