メディア教育開発センター制作(2003年7月7日販売) ビデオ教材 (字幕付き) 『USA発 高等教育のバリアフリー』

Slides:



Advertisements
Similar presentations
発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業(新規) 発達障害を含む全ての障害のある幼児児童生徒の支援のため、各種教員研修、外部専門家の巡回・派遣、厚労省との連携による 一貫した支援を行うモデル地域の指定などを実施することにより、学校(幼小中高特)の特別支援教育を総合的に推進する。 文 部 科 学 省 厚生労働省.
Advertisements

「独立事業家を目指す方を支援する制度」 ic(インシュアランス・コンサルタント)
学生ベンチャー        研究同好会 茨城工業高等専門学校.
2015年度 業務改善コンテスト 私大連研修の有効活用 教育支援センター 技術支援課 鈴木 裕一.
Medical*Online Library
H28大阪の子どもを守るネット対策事業(文科省委託事業)
青少年の「ネットルール」を考えるフォーラムin熊本
財団法人倶進会助成研究 高等教育における 障害学生支援の研究
家づくりの不満を解消していったら、オープンシステムになった
~“こころ”と“いのち”の教育旅行・東北まなび旅~
eラーニングを活用した 盲ろう担当教員研修
講師 : 吾郷 眞一 教授 (九州大学大学院法学研究院)
日本大学工学部 土木工学科 学籍番号: 吉田 樹央
岐阜圏域 精神障がい者 就労支援セミナー ~障がいのある方の「働きたい」を実現するために~
大学ノートテイカー養成講座  受講者 募集!!   本学には聴覚に障害のある学生が複数在籍しており、授業の情報保障の一環として大学としてノートテイク支援を実施しています。現在、ノートテイカーとしてご協力いただけるボランティアを募集しています。ぜひ皆さんのご協力をお願いいたします。     1.日.
国立大学法人 宮城教育大学 平成19年度学生支援GP 「障害学生も共に学べる総合的学生支援」.
障害のある教員の語りから浮かび上がる「合理的配慮」をめぐる課題
障がいを知り、共に生きる! まず、知ることからはじめませんか! 手話によるコミュニケーション実技研修会 無料 参加費
第62回全九州ろうあ者大会 第41回全九州手話通訳者研修会inかごしま ~熱き心 未来を拓く 燃えよ 桜島のように!~
大変革!! チャンスを逃すな!! 第13回手話を考えるフォーラム 清田廣氏 来たる!(全体講演講師) プレゼント!!
聴覚障害学生高等教育支援ネットワークの構築に向けて
学科組織・学科教育カリキュラム・ 化学実験教育・入学前教育、等
「就労支援に係る相談支援機関」 障害者就業・生活支援センター 障がい者 自立・安定した職業生活の実現 雇用と福祉のネットワーク 福祉施設等
中学生の学習支援のための 学生ボランティア募集!!
メディア教育開発センター制作(2002年11月販売開始) ビデオ教材 (字幕付き) 『高等教育のバリアフリーを目指して』
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
平成18年度機器・分析技術研究会広島大学開催にあたって
~IT活用による情報発信が地方創生のカギ~
聴覚障害学生高等教育支援ネットワークの構築に向けて
第23回 JLOA学術大会 11月23日(祝) ( JLOAコデンタルシンポジウム ) 日本舌側矯正歯科学会主催
ウチダの収納家具で『鍵』のお悩みを解決します!
ベトナムビンズン省 投資環境セミナー 2018年3月16日(金) 14: :00 福岡セミナー
参加申込書(このままFAXして下さい) FAX:
無期転換を導入する前にここを正しく運用していますか。
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
クリックカウンターご案内 あなたのメルマガの効果測定を支援します.
地域創生コース教員紹介 地域社会領域 樫田美雄
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ 会社名 会社名 会社名 会社名 会社名
●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●● 講師紹介
年末トライアルキャンペーンのご案内 ☆無料トライアル期間:2ヵ月間 ※通常1ヵ月間 ☆2013年3月末までのご利用を無料サービス
千葉県消費者団体ネットワーク強化・活性化事業
学校から学生への連絡を 本アプリを通してダイレクトに通知可能 今だけ 学生向けスマートフォン通知アプリ「Edu-Pri」
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○
寄り添い型相談支援事業 ○  一般的な生活上の悩みをはじめ、生活困窮者、DV被害者など社会的な繋がりが希薄な方々の相談先として、24時間365日無料の電話相談窓口を設置するとともに、必要に応じ、面接相談や同行支援を実施して具体的な解決に繋げる寄り添い支援を行う。 ○  事業は、公募により選定した法人((社)社会的包摂サポートセンター)が実施。「中央センター」を設置するとともに、各地域で活動している団体の協力を得て「地域センター」を設置。
家づくりの不満を解消していったら、オープンシステムになった
第2回ファーマシーセミナーアドバンス 東京開催のご案内 日本大学付属板橋病院 消化器肝臓内科 共催: 一般社団法人 日本保険薬局協会
参加費 無料 当日はiPhoneを ご持参ください。 平成28年度 11月9日(水)
千葉県作業療法士会 学術部 発達障害委員会主催
みやぎ高度電子機械産業振興協議会 平成30年度 航空機市場セミナー
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
平成29年度 埼玉県立熊谷特別支援学校グランドデザイン
筋ジストロフィー臨床試験ネットワーク 設立のご案内 第1回筋ジストロフィー臨床試験ネットワーク研修会のご案内♪
パラマウント チャレンジ カヌー in 霞ヶ浦 2019年5月6(月) 会場 誰でも参加OK! 水の上のバリアフリーを体験しよう! 参加費
~印紙税削減だけじゃない!法改正対策や実務対応にも~
ラジオCM素材の搬入方法が変更になります!
福 岡 県 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 従業員セミナ-申込書
福 岡 県 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 従業員セミナ-申込書
Cisco Spark & Spark Board による大学教育現場の 新たなコラボレーション スタイル ― 東洋大学
発達障害支援 基礎研修 5 25 6 6 6 8 西部会場 東部会場 北部会場 参加費無料 日程 会場 対象 内容
SCS研修 高等教育に学ぶ障害者への 配慮と学習支援
1 はじめに 2 防災主任配置に至る経緯 3 防災主任の役割 4 具体的な業務の例 5 教職員の連携・役割分担 6 おわりに
法人賛助会員募集 法人賛助会員の特典 法人賛助会員A・B共通 法人賛助会員A 法人賛助会員B
ZEQUOハンズオントレーニングのご案内
学生ボランティアを中心とした障害学生支援の課題 日本福祉大学における障害学生支援を手がかりとしての考察
米国科学館系博物館の バリアフリーに対する取り組み =全国科学博物館協議会 海外先進施設調査より=
パラマウント チャレンジ カヌー in 霞ヶ浦 2019年7月15(月) 会場 誰でも参加OK! 水の上のバリアフリーを体験しよう! 参加費
保護者・地域のみなさまへ 東京都教育委員会は 「学校における教員の働き方改革」 を推進しています!
テーマ「いま改めて“患者確認”を考える」
フィールドワーク プログラムづくり コーディネート力を磨く de 1 0 : 0 0~1 5 : 0 0
平成26年度 北海道・海外展開促進地域人材育成事業
Presentation transcript:

メディア教育開発センター制作(2003年7月7日販売) ビデオ教材 (字幕付き) 『USA発 高等教育のバリアフリー』 メディア教育開発センター制作(2003年7月7日販売) ビデオ教材 (字幕付き) 『USA発 高等教育のバリアフリー』 VHS 31分 価格:14,000円 世界で最も進んでいるといわれる米国の高等教育における障害者支援を紹介するために、オレゴン州の大学やコミュニティカレッジを中心に、障害者支援局の役割を31分のビデオ教材にまとめました。ここで描かれている大学風景は、米国の中で特別なものではありませんが、きっと日本との違いに驚かれるでしょう。ビデオには支援局のスタッフをはじめ、実際に支援をうけている学生や自治体関係者などの豊富なインタビューや具体的な支援風景が盛り込まれています。障害者支援をとおして、ジェンダー、人種、社会階層など米国社会の人権への配慮や開かれた大学の姿が浮かび上がってきます。大学において学生、教員、職員が、障害をもつ学生に対しての支援構築の一助として、是非備えてほしいビデオです。 このビデオの利用法 ●全国の国公私立の大学、短大、高専、専門学校の教職員の方々、および一般学生が障害者に対して理解を深めるために。 ●障害児教育・障害者福祉・リハビリテーション・教育工学・福祉工学等の教育教材。 ●字幕付きなので聴覚障害の方もご覧になれます。 *お問合せはこちら (発行)放送大学教育振興会 (業務部) 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-14-1 琴平ビル       TEL03-3502-2750(代)FAX3592-2482        Eメール spua@ua-book.or.jp (制作)メディア教育開発センター事業部教材制作課     〒261-0014 千葉県千葉市美浜区若葉2-12   TEL 043-298-3125 FAX 043-298-3478 (発売)丸善(株)出版事業部(担当平野) 〒103-8245 東京都中央区日本橋2-3-1C TEL03-3272-3521 FAX03-3272-0675 企画・制作:メディア教育開発センター         メディア教材開発事業 制作担当: 広瀬洋子(メディア教育開発センター)         高津直己(メディア教育開発センター) 制作協力: (株)NHKエデュケーショナル 制作・著作: メディア教育開発センター