RC結合増幅回路 トランジスタの高周波特性 ダーリントン接続、カレントミラー回路

Slides:



Advertisements
Similar presentations
電気回路学 Electric Circuits 情報コース4セメ開講 円線図 山田 博仁.
Advertisements

円線図とは 回路の何らかの特性を複素平面上の円で表したもの 例えば、ZLの変化に応じてZinが変化する様子 Zin ZL
半導体デバイス工学 講義資料 第4章 バイポーラデバイス (p.68~p.79).
pn接合容量測定実験装置の製作 発表者:石田 俊介 指導者:前川 公男 教官 では、只今から前川卒研班、石田による中間発表を行います。
放射線計測エレクトロニクスの信号処理の為の アナログ電子回路の基礎 第四回
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
放射線計測エレクトロニクスの信号処理の為の アナログ電子回路の基礎 第五回
エレクトロニクスII 第8回バイアス回路 実用エレクトロニクス:ディスプレイ(2)LCD 8
メカトロニクス 11/24 アナログ電子回路 (OPアンプの使い方) メカトロニクス 11/24.
エレクトロニクスII 第13回増幅回路(2) 佐藤勝昭.
エレクトロニクスII 第14回フィードバック 佐藤勝昭.
確認テスト 問題 .
電子回路Ⅰ 第2回(2008/10/6) 今日の内容 電気回路の復習 オームの法則 キルヒホッフの法則 テブナンの定理 線形素子と非線形素子
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
直流電圧計,直流電流計 例えば,電流Iを測定したい E R I E R A 電流計の読みが 電流 I を示すだろうか 電気電子基礎実験.
電子回路Ⅰ 第12回(2009/1/26) 整流回路、電圧安定化回路.
電子回路Ⅰ 第11回(2009/1/19) 電力増幅.
2.伝送線路の基礎 2.1 分布定数線路 2.1.1 伝送線路と分布定数線路 集中定数回路:fが低い場合に適用
電子回路Ⅰ 第3回(2008/10/20) バイポーラトランジスタの動作原理.
電気回路第1 第13回 ー交流回路ー 電気回路第1スライド13-1 目次 2前回の復習 3RLC並列(共振)回路 4RLC並列回路の計算
計測工学 ブリッジ・フィルタ・ノイズ・AD変換
第7回 フィルタとは.
情報電子実験Ⅰ-説明 測定器の使い方.
メカトロニクス 12/1 アナログ電子回路 メカトロニクス 12/1.
5.3 接地アンテナ 素子の1つを接地して使用する線状アンテナ 5.3.1 映像アンテナと電流分布
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
電界効果トランジスタの動作原理 トランジスタを用いた回路のバイアス
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
メカトロニクス 12/8 OPアンプ回路 メカトロニクス 12/8.
電界効果トランジスタの動特性 FET(Field Effective Transistor)とは 電圧制御型の能動素子
電界効果トランジスタの静特性 FET(Field Effective Transistor)とは 電圧制御型の能動素子
電界効果トランジスタの動作原理 トランジスタを用いた回路のバイアス
半導体.
エレクトロニクスII 第7回トランジスタの動作点 付:実用エレクトロニクス(3)CRT
分布定数回路(伝送線路)とは 電圧(電界)、電流(磁界)は回路内の位置に依存 立体回路 TE, TM波
電気回路学 Electric Circuits コンピュータサイエンスコース、ナノサイエンスコース4セメ開講 円線図 山田 博仁.
+電源端子 30mV 出力 30mV 出力 +入力端子 出力端子 -入力端子 入力 入力 -電源端子 -3mV 3mV -3mV 3mV
電子回路Ⅰ 第13回(2009/01/28) 演算増幅器.
電子回路Ⅰ 第7回(2008/12/1) 小信号動作量 トランジスタ回路の接地形式.
今後の講義スケジュール 日程 内容 11/17 二端子対網、 Y行列、 Z行列 11/24 縦続行列 12/1 諸行列間の関係、 Y-D変換
電子回路Ⅰ 第10回(2009/1/5) 発振回路.
ディジタル回路 5. ロジックの構成 五島 正裕.
電気回路の分類 一部修正しました 非線形回路 (重ね合わせの理が成り立たない) 線形回路 (重ね合わせの理が成り立つ)
3. 論理ゲート の 実現 五島 正裕.

電気回路学Ⅱ コミュニケーションネットワークコース 5セメ 山田 博仁.
等価電源の定理とは 複数の電源を含む回路網のある一つの端子対からその回路を見た場合、その回路は、単一の電源(電圧源或いは電流源)と単一のインピーダンスまたはアドミタンスからなるシンプルな電源回路と等価と見なせる。 ただし、上記の定理が成り立つためには、回路網に含まれる全ての電源が同一周波数(位相は異なっていても良い)の電源であることと、回路が線形である(重ね合わせの理が成り立つ)ことが前提となる。
FETの等価回路 トランジスタのバイアス回路(復習)
ミリ波帯電力増幅器における 発振の検証 ○松下 幸太,浅田 大樹,高山 直輝, 岡田 健一,松澤 昭 東京工業大学
サンテクノ技術セミナー 高周波技術入門 講座テキスト その3 平成18年6月30日.
電子回路Ⅰ 第10回(2008/1/7) 電力増幅.
電子回路Ⅰ 第8回(2007/12/03) 差動増幅器 負帰還増幅器.
ミリ波帯キャパシティブクロスカップリング差動増幅器のための対称交差レイアウトの提案
RC結合増幅回路 トランジスタの高周波特性 ダーリントン接続、カレントミラー回路
電子回路Ⅰ 第9回(2008/12/15) 差動増幅器 負帰還増幅器.
エレクトロニクスII 第11回トランジスタの等価回路
電子回路Ⅰ 第5回(2008/11/10) 理想電源 トランジスタの等価回路.
インピーダンスp型回路⇔T型回路間での変換
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
電子回路Ⅰ 第12回(2008/01/24) 演算増幅器.
円線図とは 回路の何らかの特性を複素平面上の円で表したもの 例えば、ZLの変化に応じてZinが変化する様子 Zin ZL
エレクトロニクスII 第12回増幅回路(1) 佐藤勝昭.
電気回路学 Electric Circuits 情報コース4セメ開講 F行列 山田 博仁.
電気回路学 Electric Circuits 情報コース4セメ開講 分布定数回路 山田 博仁.
第 5 章 :周波数応答 5.1 周波数応答と伝達関数 周波数伝達関数,ゲイン,位相 キーワード : 5.2 ベクトル軌跡 ベクトル軌跡
線路上での電圧、電流 Ix I0 添え字は、線路上での位置を表わす ZL γ, Z0 Vx V0 x x = 0
二端子対網の伝送的性質 終端インピーダンス I1 I2 -I2 z11 z12 z21 z22 E ZL: 負荷インピーダンス V1 V2
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
F行列 電気回路の縦続接続を扱うのに常に便利、電気回路以外でも広く利用 A B C D V1 V2 I2 I1
電気回路学Ⅱ コミュニケーションネットワークコース 5セメ 山田 博仁.
Presentation transcript:

RC結合増幅回路 トランジスタの高周波特性 ダーリントン接続、カレントミラー回路 電子回路Ⅰ 第7回(2007/11/26) RC結合増幅回路 トランジスタの高周波特性 ダーリントン接続、カレントミラー回路

今日の内容 RC結合増幅回路 コンデンサを入れる理由 利得の周波数特性 トランジスタの高周波特性 高周波等価回路 ミラー効果 組み合わせ回路

増幅器の縦続接続 一段の増幅器(回路)で所望の増幅(利得)ができない場合、増幅器を多段に接続して使用する 全体としての利得

縦続接続の例 1段目 (エミッタ接地) 2段目 (コレクタ接地)

縦続接続に用いるコンデンサ (結合コンデンサ) 各点の電圧波形 v1 RL RA C2 v2 C1 v4 VCC C B v3 v3 v2 E v1 RB RE v4

バイパスコンデンサ v1 REは動作点を安定化させるための抵抗 RL RA C2 C B VCC E CE RB RE

RC結合増幅回路と等価回路 トランジスタ単体の等価回路 Ri:R1, R2および2段目のTrの入力抵抗 Ci:2段目のTrの入力容量と浮遊容量

考えるべき周波数帯域 コンデンサのインピーダンスは周波数特性をもつため、帯域によって値が異なる

中域周波数 (1/jwCi=∞,1/jwCC=0,1/jwCE=0)

高域周波数 (1/jwCC=0,1/jwCE=0) RLとCiの並列

低域周波数 (1/jwCi=∞,1/jwCE=0) RCと(Ri+CC)のと並列 RiとCCで分圧

超低域周波数 (1/jwCi=∞) 低域との違い

ここまでのまとめ 低域 中域 高域

問題 低域 中域 左の式を参考にして、電圧利得のベクトル軌跡(複素平面上での周波数依存性)を描きなさい 高域

高周波におけるトランジスタ回路 (Ciの意味) トランジスタ(電流増幅部)以外でも 寄生容量(浮遊容量)が必ず発生すると考えるべき

高周波におけるキャリアの運動 少数キャリアがベースを通過する間に小信号による電界が変化 p n p

高周波における電流増幅率 実数ではなくなる 位相の変化が発生 等価的にコンデンサが接続されたことになる

電流増幅率の周波数依存性

高周波における等価回路(トランジスタ単体) CC B C Cd E 入力(ベース)と出力(コレクタ)間にコンデンサが発生

ミラー効果 Cが小さい浮遊容量でも、 (1+A)倍されて見える 入力インピーダンスが無限大の増幅器にコンデンサを並列に接続

多段接続した増幅器の利得

ダーリントン接続 1つのトランジスタだけでは増幅が十分にできない場合 hfe ~ 数百 最初のトランジスタの出力を次のトランジスタの入力とする

ダーリントン接続の等価回路

ダーリントン接続のhfe,hfe

カレントミラー回路 i1と全く同じi2を作りたい

カレントミラー回路の等価回路

i1とi2の関係