ハイパー核物理分野から見た K原子核物理へのコメント

Slides:



Advertisements
Similar presentations
社会システム論 第 1 回 システムとは何か 大野正英 経済学部准教授. この授業のねらい 現代社会をシステムという視点から捉 える。 社会の複雑さをシステムというツール を用いることによって、理解する。
Advertisements

反対称化分子動力学法を用いた原子核構造と反応の研究 延与佳子 (京大基礎物理学研究所) 主なプロジェクトメンバー: 延与(京大) 小野(東北大) 古田(東北大) 1. はじめに 2. 反対称化分子動力学法 3. 重イオン反応の研究・核物質の液相気相の共存 4. 軽い安定核・不安定原子核の構造研究 5.
原子核物理学 第3講 原子核の存在範囲と崩壊様式
今まで行ってきた研究 2003年11月 九州工業大学 工学部 物理  鎌田 裕之  .
少数多体系の観点からの ストレンジネスを含むエキゾチックな原子核
HBT干渉法における 平均場の効果の準古典理論
第2回応用物理学科セミナー 日時: 6月 2日(月) 16:00 – 17:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
---核力プロジェクトの近未来の拡張の形(私見)---
木村 匡志 極限ブラックホール近傍の 高速粒子衝突における “バックリアクション“の影響について (YITP 元OCU)
第4コマ 重陽子を数値的に解いてみる!.
クラスター変分法による 超新星爆発用 核物質状態方程式の作成
クラスター変分法と確率的情報処理 --Belief Propagation と画像処理アルゴリズム--
中性子過剰核での N = 8 魔法数の破れと一粒子描像
法政大学 石川壮一 1. はじめに 2. 3体力 3. 少数核子系における3体力の効果 4. モデル3体力による解析 5. まとめ
Ⅰ 孤立イオンの磁気的性質 1.電子の磁気モーメント 2.イオン(原子)の磁気モーメント 反磁性磁化率、Hund結合、スピン・軌道相互作用
Ξハイパー核の現状と今後の研究計画 肥山詠美子(奈良女大).
埼玉大学大学院理工学研究科 物理機能系専攻 物理学コース 06MP111 吉竹 利織
to Scattering of Unstable Nuclei
Japan Forum of Nuclear Astrophysics 宇宙核物理連絡協議会
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
シミュレーション論 Ⅱ 第15回 まとめ.
質量数130領域の原子核のシッフモーメントおよびEDM
原子核物理学 第8講 核力.
Λハイパー核の少数系における荷電対称性の破れ
非局所クォーク模型Gaussianバリオン間相互作用とその応用
g-2 実験 量子電磁力学の精密テスト と 標準理論のかなた
クォーク模型バリオン間相互作用 fss2 による 低エネルギー nd 弾性散乱
10MeV近傍の2H(p,pp)n反応におけるQFS断面積異常探索
核物理の将来 WG ストレンジネス sub group
格子QCDからハドロン間相互作用へ 石井理修(筑波大) 連携の位置関係 現在の計算法 今後5年間での到達点・目標 研究者間での連携
Three- and four-body structure of light hypernuclei
QMDを用いた10Be+12C反応の解析 平田雄一 (2001年北海道大学大学院原子核理論研究室博士課程修了
前回の講義で水素原子からのスペクトルは飛び飛びの「線スペクトル」
D中間子崩壊過程を用いた 軽いスカラー中間子の組成の研究
原子核物理学 第2講 原子核の電荷密度分布.
課題演習A5 自然における対称性 理論: 菅沼 秀夫 (内3830)
理研RIBFにおける 中性子過剰Ne同位体の核半径に関する研究
量子力学の復習(水素原子の波動関数) 光の吸収と放出(ラビ振動)
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
Y. Fujiwara, Y. Suzuki and C. N., to be published in PPNP;
電子後方散乱の モンテカルロ計算と実験の比較 総研大 桐原 陽一 KEK 波戸 芳仁、平山 英夫、岩瀬 広.
Why Rotation ? Why 3He ? l ^ d Half-Quantum Vortex ( Alice vortex ) n
チャネル結合AMDによる sd殻Ξハイパー核の研究
奈良女子大学 肥山詠美子 理化学研究所 根村英克 九州大学 上村正康 東北大学 木野康志 東京大学 山中信弘
目次 1. 原子における弱い相互作用 2. 原子核のアナポールモーメント 3. アナポールモーメントから何がわかるか?
「核力についてどんなことができるか」展望
原子核の殻構造の相対論的記述 n n n σ ω n σ ω n 柴田研究室 石倉 徹也 1.Introduction n n
SciFi を用いたΣ+p散乱実験での (ほろ苦い)思い出
反対称化分子動力学で調べる ハイパー核構造
中性子過剰F同位体における αクラスター相関と N=20魔法数の破れ
井坂政裕A, 木村真明A,B, 土手昭伸C, 大西明D 北大理A, 北大創成B, KEKC, 京大基研D
課題演習A5 「自然における対称性」 担当教官 理論: 菅沼 秀夫 実験: 村上 哲也.
QCDの有効理論とハドロン物理 原田正康 (名古屋大学) at 東京大学 (2006年11月6日~8日)
曲がった時空上の場の理論の熱的な性質と二次元CFT
 中小路義彦 (大阪大学) PHYCAL REVIEW D 77, 074011(2008) M.WAKAMATSU & Y.N
水素の室温大量貯蔵・輸送を実現する多孔性材料の分子ダイナミクスに基づく解明と先導的デザイン
格子ゲージ理論によるダークマターの研究 ダークマター(DM)とは ダークマターの正体を探れ!
「少数粒子系物理の現状と今後の展望」研究会
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
原子核物理学 第7講 殻模型.
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
大規模並列計算による原子核クラスターの構造解析と 反応シミュレーション
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
Brueckner-AMDの軽い原子核への適用
低エネルギー3核子分裂反応について 法政大学 石川壮一 1.はじめに 2.3体クーロン問題の定式化 p-p-n系
媒質中でのカイラル摂動論を用いた カイラル凝縮の解析
研究紹介:山形大学物理学科 宇宙物理研究グループ 柴田研究室
(K-,K+)反応によるΞハイパー核の生成スペクトル
現実的核力を用いた4Heの励起と電弱遷移強度分布の解析
軽い原子核の3粒子状態 N = 11 核 一粒子エネルギー と モノポール a大阪電気通信大学 b東京工業大学
Presentation transcript:

ハイパー核物理分野から見た K原子核物理へのコメント 肥山詠美子(奈良女大)

本研究会、K核世話人、比連崎さんからの依頼: 少数系物理分野、ハイパー核物理から見て、 K核分野に対してどういう意見がありますか? そこで、意見というほどでもないが、少数系物理分野 から見て、2点ほど、よく分からないことがある。 私の方から、2点ほど、質問をさせていただいきたい。 この質問に対して、私は明確な「答え」というものは 持っていない。単なる「話題提供」なので、 私のディスカッションの時間は不要

今のホットな話題 ・K原子核は、束縛状態としてどこに存在するのか? decay widthは? ・凝縮は起きるのか? これらの議論するためには、KN相互作用についての 情報が必要である。 おそらく、K原子核の世界もハイパー核物理分野と 同じようにK原子核の構造の研究から、KN相互作用に 対する情報を得ようとしつつあるのではないでしょうか?

少数粒子系物理の観点からみて 2つの質問 (1)解き方(計算法)と使うべき相互作用は対応しているのでしょうか? (2)研究しようとしている原子核と計算法は対応してい るのでしょうか?

少数粒子系、ハイパー核物理分野から見て・・ (1) 解き方(計算法)と使うべき相互作用は    対応しているのだろうか? 少数粒子系、ハイパー核物理分野から見て・・ n p n n n Λ n p n p 3H p n n Λ Λ p p p p 4H 4He 4He 3H Λ Λ Λ p n これらの核を研究しようとする場合:使用する計算法:                        Faddeev法                        変分法(SVM,ガウス展開法etc) 3He 使用する相互作用:bareな相互作用を用いる

少数粒子系物理グループの間で、各自の計算法が 信頼できるかどうか、ベンチマークテストをして、 チェックしている。 例 少数粒子系物理分野では、 少数粒子系物理グループの間で、各自の計算法が 信頼できるかどうか、ベンチマークテストをして、 チェックしている。 n p NN:AV8ポテンシャル n p 4He

7グループによる国際ベンチマークテスト (2001) 4体問題における (左表)エネルギーの一致の様子 (右図)波動関数の一致の様子

少数粒子系物理屋から見て、次に魅力的に思える分野 私が計算するわけではないが・・ Faddeev計算が行われつつある。 K原子核 3体計算なので、非相対論の 枠組みでは計算できそう 計算するにあたって重要なポイント 用いる相互作用: NN相互作用:bareな相互作用を用いたい 現実的相互作用(メソン理論に基づいて 高運動量領域の散乱実験データを再現する) Argonne,Paris,Bonn,Nijmegen   多くの相互作用がある K p p 中心力+スピン軌道力+テンサー力+運動量依存力+・・ But, KN相互作用は?

質問:少数粒子物理屋が使用できるKN相互作用はあ りますか? Chiral Unitary modelから導出するKN相互作用 Bareな相互作用? Effective interaction? もし、bareな相互作用であれば、計算は可能 でも、もしeffective相互作用であれば、ちょっと考え なければならない。

Effective interactionといっても、私の中には 2種類に分けて考えるべきと思っている。 Bareな核力(NNやYN)をG-行列理論によって、effective にしたもの Shell modelやクラスターモデルに使用される。 α Λ ΛN effective interactionをαの波動関数(0s)4でfoldする

少数粒子物理屋が使うeffective interaction 例:NN相互作用:Minnesota 相互作用    deuteronの束縛エネルギーを再現する    NNのlow energy散乱データを再現する。    中心力のみ YN相互作用として・・ 例:Nijmegen soft core ’97f(NSC97f)という現実的核力 ΛN-ΣN部分をΛNチャネルに繰り込む。 現実的核力(NSC97f)のphase shiftを再現するような、 Effective ΛN相互作用を用いる。 中心力のみで表したりする。(元の相互作用はテンサー力、スピン                    軌道力・・がある。)

これまでにs-shellハイパー核に適用してきた。 n n Λ n p p n Λ Λ p p 4H 4He 3H Λ Λ Λ 今、問題としているKN相互作用は、bareな相互作用 なのでしょうか? それとも、どういったeffective interactionなのでしょうか? 私には分かりません。

さらに、もし、今、問題としているKN相互作用がeffective Interactionだとしたら、 KN相互作用について質問: 今後、bareな相互作用としてのKN相互作用を作ろう という計画はないのでしょうか? 今は、それどころではないにしても・・。 Cf. ハイパー核物理では、 Bareな相互作用が最初にあり、その相互作用の研究を 行うために、精密な構造研究が重要であるという方針を 取っています。

(2)研究しようとしている原子核と、用いる計算法は 対応しているのでしょうか? そして、そこで用いている相互作用は適切なのでしょうか? 通常原子核(S=0)やハイパー核分野 S-shell核:少数粒子系に基づく計算        SVM,Faddeev法、ガウス展開法etc・・        が適している。 P-shell核:クラスター模型、shell模型が使用されている。

K原子核ではどういう研究の 進め方をされているのでしょうか? 4H 4He 3H 13C 9Be ハイパー核 n n Λ n p Λ Λ α p n Λ Λ p p α α α α 4H 4He 3H 13C 9Be Λ Λ Λ Λ Λ 少数粒子系に基づく計算(ガウス展開法、 SVM,Faddeev etc) +bareな相互作用or free space effective interaction シェル模型、クラスター模型 +G-行列に基づいたeffective interaction n n K n p K K α p n K K α α α α p p

少数粒子系物理の観点からみて 2つの質問 (1)解き方(計算法)と使うべき相互作用は対応しているのでしょうか? (2)研究しようとしている原子核と、用いる計算法は 対応しているのでしょうか?そして、そこで用いている相 互作用は適切なのでしょうか?