× × × 耐震補強フレーム FRAME+ (フレームプラス) 地震から家族を守る「フレームプラス」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
新診断ソフト 木耐博士Sについて エイム株式会社. □ はじめに 耐震診断方法の変更に伴い、木耐博士も新 しく開発することになりました。
Advertisements

基盤構造研究室(担当茂木) 10TC005 新田裕恭, 10TC010 内海満希, 10TC040 田中優 希 建設工学科棟2号館の耐震診断.
阪神淡路大震災( H 7年)での住宅の被害状況 総社市役所建設部建築住宅課 ℡0866-92-8289 昭和 56 年以前建築の木造住宅は,まずは耐震診断を !! 熊本地震( H28 年)での住宅の被害状況.
東南海地震のための防災対策 発表者:田村・浅野. 1. 東日本大震災について 2.3 大地震の比較 3. 東海 南海 東南海地震について 4. 東海 南海 東南海地震に向けて 提言 ① <ソフト面> 5. 東海 南海 東南海地震に向けて 提言 ② <ハード面> 6. 論点 目次.
構造物の長寿命化 2008 年 3 月 14 日. 長寿命化のメリット 更新のための建設費用の節約効果 再建設に伴うエネルギーと資源の節減 施設取り壊し時に発生する廃棄物の削減 「土木用コンクリート構造物の長寿命化対策」渡 辺博志 『建設リサイクル』 2007 秋号 vol.41 pp
木造住宅の耐震補強への取り組み 名古屋工業大学社会開発工学科建築系 助教授 井戸田 秀樹 ■ 名古屋工業大学「東海・東南海地震防災合同プロジェクト」
その価値を 活かせる 家にしませんか 暮らしの変化に対応できる提案をすることが大切です 移住・住みかえ支援適合住宅 講習会 一般社団法人 JBN.
第4回  親子・孫3代で使える木造住宅で 人生トータルコストダウンの家づくり 監修 一般社団法人住まい教育推進協会.
問題14(12.軸力と曲げを受ける部材):  鉄筋コンクリート橋脚の設計に関する次の記述のうち,間違っているものはどれか.
既存木造住宅の耐震性能と 耐震補強効果に関する実験的研究
図解「建築の構造と構法」 72~79ページ 必携「建築資料」 22~23ページ
 軟弱な地盤では、地盤が徐々に沈下し、その上の建物が地盤に追随して傾き外壁にヒビや亀裂が生じたり、ドアの開閉がスムーズでなくなったり、雨漏りが発生したりなど、いろいろな障害が現れます。この様な現象を不同沈下といいます。  実際、住宅に関するトラブルの7割近くが地盤に関係していると言われ、不同沈下が原因と見られる深刻な被害報告は跡を絶ちません。
9 4 ☎ 大人気 お施主様邸 お宅拝見 九州エコライフパーク 日 住まいとくらしの情報館
能力開発セミナーのご案内 木造住宅の耐震精密診断技術コース 夜のコースです コース番号 日 程 受講料 定員 講 師 PH04
リジェーロV <ヴイ> 商品特長 アパートドア 断熱性、気密性にすぐれています アパートならではの防犯機能を充実させました
大地震に備えて ~木造建物が密集した地域で取り組んでいただきたいこと~
MADOショップ○○○○○○店よりおトクなお知らせ!
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第2回 阪神・淡路大震災の教訓
~様々な意見を取り入れるシステムとその結果~
平成18年度長周期地震動対策に関する調査    建築構造物編   北村春幸(東京理科大学).
柱崩壊と梁崩壊 (塑性設計の話) 第3部 その2 塑性設計の注意点 第4回岐阜建築鉄骨技術交流会 (かんたん構造講義)
Technology for Wonderful Life!
能力開発セミナーのご案内 木造住宅における性能表示 (構造の安定編)コース コース番号 日 程 受講料 定員 講 師 PH06
水溶性アクリル100%の弾性コーティング仕上げ材
平成25年度 この春から、耐震診断を無料化します!
水戸市に建つ超高層免震建物の 強震観測例 2011年9月27日 ハザマ 境 茂樹 東京工業大学建築物理研究センター講演会
大改造 Before After in 神戸54団 神戸54団 RS隊 角 亮一郎.
断熱玄関ドア 「フォラード CAZASリミテッド」
木造住宅の 常時微動観測 05TC012 押野雅大 05TC021 川村潤也.
半地下水処理施設基礎への適応事例 マルフジエンジニアリング(株)       渡邉 哲也.
× △ ○ 3大構造の比較 大空間が作れるか? 木構造 鉄筋コンクリート構造 鋼構造
工事写真用台紙 写真貼付け 写真貼付け 住宅ストック循環支援事業用 補助事業者名 共同事業者名 写真No 工事箇所 対象工事内容 写真No
土砂災害特別警戒区域内の被災住宅再建支援事業
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等による 住宅における低炭素化促進事業(経済産業省、一部国土交通省連携事業)
「地震保険及び建物構造の 基礎知識と支払査定基準の解説」
耐震グッズ 家具類の転倒・落下防止対策は、 地震時における負傷者防止対策として 重要です
図解「建築の構造と構法」 72~79ページ 必携「建築資料」 31~32ページ
五班 熊井晴彦 小見山陽介 坂本優 佐藤桂火 佐藤祐介
住宅ローンは、 何を選んだらよいの? 豊明市文化会館 2009年4月26日.
蓄電池の内容入れる必要 高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業 住宅の省エネリフォームで、 ご自宅を快適・健康的・経済的な住宅に!
関東地震 02T3601D 荒木太郎.
本物の木でかなえる 上質なインテリア ~木の内装材を知る~ ●セミナーのご案内● 「百年の樹の命を、百年愛着を持って暮らす住まいへ」
受動喫煙防止対策助成金 申請業務から ご相談ください! 厚生労働省 最大100万円助成 交付対象
ミーティングベンチセット 『ファミレス席』と 呼ばれるベンチタイプの ミーティングコーナーは とても人気があります!
オフィスチェアリプレイスキャンペーン 柔軟に形を変える樹脂メッシュが背中をやさしくフィットしながらサポート。
豊田市 K邸の新築工事 (5/10).
壁式鉄筋コンクリート構造 ・図解「建築の構造と構法」    116 ~119ページ ・必携「建築資料」     76~77ページ.
開口部・開口材料 野口貴文.
・ガイダンス ・建築構法の変遷 ・住宅構造の変遷
断熱玄関ドア 「ディクシード」 Detail デザイン 快適性 安全性・防犯性 ■ 2ロックで、ピッキング対策も万全。
販売店様へのリフォーム活動のご提案 “1dayリフォーム活動の提案”.
※2時間40分の見学コースとなります(生産ライン~情報館見学)
プレストレストコンクリートに関する復習 プレストレストコンクリート(prestressed concrete:PC)構造とは?
応援 応援 新生活 新生活 キャンペーン キャンペーン 00,000 00,000 円 円 転勤の方,新社会人,新入学生の皆様に!
住宅における通風時の温熱環境および 省エネルギー効果に関する実証研究 増田真也
鉄筋コンクリート構造の特徴 ・図解「建築の構造と構法」 84~90ページ ・必携「建築資料」 ラーメン構造:74~75ページ
点検商法.
鉄骨鉄筋コンクリート構造 Steel framed Reinforced Concrete
在来軸組木造住宅例 の設計図書 ・図解「建築の構造と構法」    20~25ページ.
Smart Simple Sustainable
膝がぶつかることがありません! トップクラスの広く快適な空間で 会議や研修に安心して集中できます。 広く開放的な下肢空間
高靭性コンクリートを用いた新しい耐震補強技術
1948年福井地震レポート 00t3032j   荒瀬 公三.
建築物の安全基準 建築物の安全性に関する基準を明記している 法律の代表的なものに建築基準法というもの があります。この建築基準法に書かれている 様々な条件に適合していないと日本では建物 を建設することはできません。凄まじい量の規 制がありますが、安全に関するもので建物を 建設する際に満たす必要のあるものをピック.
水道施設のあらまし 配水池編 みんなで配水池のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
C08011:大澤直弥 C08012:太田邦亨 C08013:大場友和 C08014:大矢英雅 C08015:岡井成樹
福井地震 02T3056C 永井 綾 福井地震.
土砂災害特別警戒区域内の家屋移転・補強に対する補助制度について
問題14(11.曲げモーメントを受ける部材):  次の図は,曲げモーメントを受ける鉄筋コンクリート断面(単鉄筋長方形断面)の仮定を示したものである.この図の記述について,間違っているものを解答群から一つ選べ. a. 図中のうち,Ⅰ:弾性解析(全断面有効)では,ひび割れ前の純弾性状態に対して,用いられる断面仮定であり, 
問14(第1回):鉄筋コンクリートに関する次の記述のうち、正しいものの数を数字で答えよ. a
Presentation transcript:

× × × 耐震補強フレーム FRAME+ (フレームプラス) 地震から家族を守る「フレームプラス」 今ある開口部はそのまま、1階の開口部の外側から取付け、耐震性能を向上させます。 「フレームプラス」で住まいの耐震性能UP 窓を活かしながら住まいを補強 建物の横架材(梁)に固定 幅3,640mmまでの大開口にも対応し、眺望や出入りを妨げません 取付イメージ 補強前 「フレームプラス」なら 眺望・採光・通風 全部そのまま! × × × これまでの耐震リフォームでは 眺望・採光・通風 鉄筋コンクリート製の 基礎を新設 耐震補強材の 設置で 眺望を妨げる 壁の追加で窓が少なくなる 耐震性能を向上させるには ●カラーバリエーション 地震によって住宅が倒壊するのを防ぐには、 耐震に有効な部材を組合せながら、 バランスよく配置し、住宅全体の耐震性能を 向上させることが重要となります。 「フレームプラス」は 各種補強部位のうち、 1階の開口部の補強に最適です。 耐震に有効な部材 (別途。構造用合板や筋交いなど) 「フレームプラス」 ブラウン(B1) カームブラック(B7) プラチナステン(H2) ピュアシルバー(S1) ホワイト(YW) 暮らしにあわせて、窓辺もリフレッシュ ●窓を拡げて、暮らしを変える ●エクステリア商品と組合せ、   暮らしひろがる 「フレームプラス」 適切な耐震補強設計を行い、 耐震性能を向上させながら、 開口部を拡げることも可能です。 雨戸付の窓から大きな窓に改修し、 シャッターを取付けて防犯にも配慮。 デッキやひさし、日よけなどを あわせて取付け、 さらに心地よい庭まわりに。 楽しさがひろがります。 ひさし「コンバイザー」 「リウッドデッキ 200」 Before 日よけ 「アウターシェード」 After