第3回 情報基礎演習Ⅰ 2007/05/07.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
Advertisements

PowerPoint 入門 2004年1月17日 聖路加看護大学 中山和弘. PowerPoint とは Microsoft 社製プレゼンテーション用ソフ ト 基本操作や図表作成は Word 、 Excel など と共通 スライド作成ソフト、液晶プロジェクタ でプレゼンテーション スライドは、テキスト、図表、写真など.
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
1 共通科目 コンピューターリテラ シー a 第 2 回 Windows の基本操作と 日本語入力 担当: 遠藤 美純
表計算ソフト (教科書49ペー ジ). ◎表計算ソフトとは 表から計算によって ① 知りたいデータを見つけ出し、 ② わかりやすく、見やすく加工する ことができるソフトのこと。
Windows 入門 2007 年 7 月 17 日 マルチメディアセンター 重歳 憲治. 2007/07/17 Windows 入門 2 講習会概要 Windows XP Professional (ノートパソコ ン)を使って,コンピュータを使用する上で 必要な基礎知識,基本操作について実習形式.
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word ア イコンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」⇒「すべてのプログ ラム」⇒「 Microsoft Office 」⇒ 「 Microsoft Office Word 2007 」と.
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word アイ コンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」 ― 「すべてのプログラ ム」 ― 「 Microsoft Word 」と選ぶ。 (3) Word で作成された文書があるとき は、そのアイコンをダブルクリック.
IT 講習会 -PowerPoint- テックサポーター 板垣翔大. 目次  PowerPoint とは?  PowerPoint を起動しよう  基本操作を知ろう  SmartArt で情報の「見える化」  伝わるスライドのために  スライドショー  得する小技 IT 講習会 -PowerPoint-
Microsoft PowerPoint IT講習会 /9 (Mon) テックサポーター 佐藤 諒.
応用コース:ワープロを活用する WORD2000 1回目 基礎コースの復習(第1章と付録) 2回目 文字の入力(第2章と第4章)
コンピュータについて学ぶ必要性 ● 現代社会での重要性。 ● 小規模事業所では、最も若い人が最も頼りにされる。
情報処理 第1回.
第2回 情報基礎演習Ⅰ  2007/04/23. 第2回 情報基礎演習Ⅰ  2007/04/23.
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
基本操作 マウス マウスの基本操作 このページは、マウスやキーボードの基本操作などについての説明をしています マウスポインタ
情報科学 成蹊大学非常勤講師 竹内 光悦.
音声と図解 初めてのパソコン 2013年度公開講座 4月27日, 5月11日 跡見学園女子大学文学部准教授 福田 博同 初めてのパソコン
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
情報処理 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
情報処理 第12回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
WORD講習会.
キーボードでの指の位置と入力範囲 ◎左手の指のホームポジション(入力しないときの位置): 小指-「A」 薬指-「S」 中指-「D」 人差し指-「F」(突起あり) ◎右手の指のホームポジション: 人差し指-「J」 (突起あり) 中指-「K」 薬指-「L」 小指-「;」 ◎親指は「スペース」キーの上に置く。
Microsoft PowerPointを使ってみよう
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
The Beatles (1967): Strawberry Fields Forever
パソコン教室(作図編) ワークフロア清柳.
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
情報処理 第2回.
情報基礎演習Ⅰ.
担当: 遠藤 美純 情報教育 初級講座 担当: 遠藤 美純
コンピュータについて学ぶ必要性 ● 現代社会での重要性。 ● 小規模事業所では、最も若い人が最も頼りにされる。
起動と終了(説明) 初めてのパソコン目次へ
キーボードでの指の位置と入力範囲 ◎左手の指のホームポジション(入力しないときの位置): 小指-「A」 薬指-「S」 中指-「D」 人差し指-「F」(突起あり) ◎右手の指のホームポジション: 人差し指-「J」 (突起あり) 中指-「K」 薬指-「L」 小指-「;」 ◎親指は「スペース」キーの上に置く。
情報コミュニケーション入門 2016年度版 情報コミュニケーション入門m 総合実習(1).
9 Microsoft Word(1).
平成22年度に実施を予定するインターネットを 用いた研修システムによる研修 ライブ配信受講手順書
13 Microsoft Word(4) 13.1数式の入力 Microsoft 数式の起動
情報処理 第1回.
マイクロソフト Access での SQL 演習 第1回 SQL問い合わせ(クエリ)
マイクロソフト Access を使ってみよう 第4回
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
1 Macの基本操作 1-5 文字入力(1/4)  (1)Windows風のキー設定
4 Macintoshの基本操作(4) 4.1 TextEdit(テキストエディット)の使用 新規作成
情報処理基礎 2006年 6月 22日.
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
10 Microsoft Word(1) 10.1 Microsoft Word v.Xの概要 起動 終了
情報処理 第7回 表がある文書の作成.
第1章 第1節 文字を入力してみよう(p.12-13) ・p.12 では,コンピュータで文字入力を行う際の基礎知識をキーボード配列とともに示している。 ・p.13 には,実際に文字入力の基礎を身につけるための課題を提示している。 1.
情報処理 第5回 Excelの基本操作.
Microsoft PowerPoint IT講習会 /5 (Wed) テックサポーター  佐藤 諒.
Office IME 2010 を使う.
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
Microsoft® Office Word 2007 トレーニング
Windows XP  ウィルスバスターインストール方法.
fc2.com/tsukuba/2018 情報の教材のURL 2019/2/28 パワーポイントの説明用.
情報処理 第1回.
スイッチを入れる前に… 講習を受けていない人は、まだスイッチを入れないこと。 まず講習を受けてセットアップを行ってください 注意.
初心者のための補足 キーボード・マウスの基本操作と 日本語入力
TypeQuick実技テスト 情報科学A 経済学部.
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
表計算 Excel 演習 1.Excel を使ってみる.
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
目次 ---Windows 01.キーボードとマウスの基本操作 02.複数のファイルを同時に選択
rd-1. Rシステムと RStudio (Rシステムでデータサイエンス演習)
情報処理 II 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田
Cp-1. Microsoft Visual Studio 2019 C++ の使い方 (C プログラミング演習,Visual Studio 2019 対応) 金子邦彦.
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
Presentation transcript:

第3回 情報基礎演習Ⅰ 2007/05/07

Microsoft Windows基本操作 クリック ダブルクリック 右クリック ドラッグ

Windowsの起動と終了 ☆プログラムの強制終了 Ctrl+Altを押しながらDelete

Windowsの起動と終了 ☆プログラムの強制終了 Ctrl+Altを押しながらDelete アプリケーションが終了できない場合

キーボードに慣れる キー操作の基本 「Enter] 「 」(スペース) 「Delete」 「BackSpace」

Microsoft IME って? 日本語入力のオン/オフ切り替え 「半角/全角」キー 言語バー確認 テンキーのオン/オフ切り替え 「半角/全角」キー 言語バー確認 テンキーのオン/オフ切り替え 「NumLock」キー ランプ確認 ※全角と半角文字を意識! テンキーから数字を入力すると半角

ホームポジションって何? あなたの国の地図を挿入してください。 7

入力などの基本操作① 「Windows」キー 言語バー「KANA」 「Insert」キー 「F7」「F8」「F9」「F10」

入力などの基本操作 、(読点) 。(句点) ・(中黒) ー(長音) (ハイフン・ダッシュ・マイナス)

入力などの基本操作② がっこう けっか トゥモロー トゥディ スィート ミィーティング ウィーン ウィークエンド フィレンツェ コンツェルン

入力などの基本操作③ ~ … ∴ : ; | ∥ 々 〃 !“#$%&‘ ~ / @ . - _ : ;

入力などの基本操作④ きしゃのきしゃがきしゃできしゃした わたしがいしゃです

便利なサイト紹介 窓の杜 ベクター(Vector)

宿命の最強決戦 ~柔道金メダル・師弟の絆