外側線条体動脈領域:分枝粥腫型梗塞とラクナ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
高齢者に多い脳疾患と心疾患 ~原因と症状を中心に~ 7 月 23 日 院内勉強会. 1. 脳梗塞.
Advertisements

メタボリックシンドロームの考え方. 危険因子の数と心臓病のリスク 軽症であっても「肥満(高 BMI )」、「高血圧」、「高血糖」、「高トリグリセリド(中性脂肪) 血症」、または「高コレステロール血症」の危険因子を2つ持つ人はまったく持たない人に比べ、
循環器系の疾患 ー高齢者を中心にしてー これが・・・・ “ 恋する心臓 ” です 循環器系の疾患 ー高齢者を中心とし てー ①虚血性心疾患 1.狭心症 2.心筋 梗塞 ②心不全 ③不整脈 ④高血圧症 ⑤動脈硬化症.
脳卒中とは? リハビリテーションとは? (公財)東京都保健医療公社豊島病院 リハビリテーション科 中島 英樹
高木医院 糖尿病友の会 「長良糖生会」 会報 No 年1月 現在の会員数は22名です。 (高木医院のスタッフを除く)
1. 動脈硬化とは? 2. 動脈硬化のさまざまな 危険因子 3. さまざまな危険因子の 源流は「内臓脂肪」 4. 動脈硬化を防ぐには
虫垂炎をさがせ!.
高齢者の神経障害と精神障害(認知障碍とうつ)
Update in ESC: Dabigatran among OAC
勤医協中央病院 総合診療センター 臺野 巧 コアレクチャー 脳卒中 勤医協中央病院 総合診療センター 臺野  巧
“ぐるぐる”“ふわふわ”“くらっ” めまいの耳よりな話
脂質代謝.
背景 CABGを必要とする虚血性冠動脈疾患の背景には動脈硬化の影響があり、プラークの退縮効果が明らかにされているスタチンを投与することで予後を改善する効果が期待される CABGを行った患者に対しスタチンを投与することで予後を改善する効果を検証することが本研究の目的である 2015/2/17 第45回日本心臓血管外科学会.
Case 1 まず何を疑いますか? 76歳女性。 主訴:意識障害、左片麻痺
DPCにおける新たな機能評価係数に関する指標、とりわけ希少性指数についての検討
CHA2DS2-VAScスコア別 RE-LY®サブグループ解析結果の考察 小川 久雄 熊本大学大学院 生命科学研究部 循環器病態学
腹腔動脈を介した 右肺底動脈大動脈起始症に対する 胸腔鏡下 右下葉切除術の1例
荏原病院放射線科・総合脳卒中センター 井田正博
動悸にはこんな種類があります 心臓の動きが 考えられる病気 動悸とは、心臓の動き(心拍)がいつもと違って不快に感じることをいいます。
ライフスタイル・ウオーキングを習慣化すると
透析患者に対する 大動脈弁置換術後遠隔期の出血性合併症
生活習慣病について 船橋市医師会ホームページ掲載用.
野菜は1日350g食べましょう 料理例 D-4 野菜350gの目安 80g 85g 100g 100g 75g 80g 140g 75g
自己健康管理のポイント 高齢者の 山 本 纊 子 医療法人並木会 並木病院院長 藤田保健衛生大学名誉教授
D18fu906pr102 社会保険制度 介護保険制度の概要.
減塩のこつ 岡山県栄養士会岡山市支部           浮田 通子  .
前方循環系皮質枝 前方循環系 Anterior circulation ACA MCA PCA 内頸動脈系 (外頸動脈) 内頸動脈
CHA2DS2-VAScスコア別 RE-LY®サブグループ解析結果の考察 小川 久雄 熊本大学大学院 生命科学研究部 循環器病態学
脳卒中急性期患者データベースの 統計解析に関する研究 ― 中高レベル血栓溶解療法の評価 ―
疫学概論 診療ガイドライン Lesson 22. 健康政策への応用 §B. 診療ガイドライン S.Harano, MD,PhD,MPH.
糖尿病の合併症について 三大合併症 神経障害 網膜症 腎症 フットケアを日頃から 心がけましょう! 単純網膜症・前増殖網膜症
2004年5月11日 公開 ユーザー登録数は18,361人(2006年9月末)
日本人を脅かす三大疾病 癌 脳血管障害 心臓病 脳梗塞・脳内出血 虚血性心疾患・弁膜症・大動脈瘤・心不全 体にやさしい心臓・血管手術
第1章:ATIS(アテローム血栓症)とは? atherothrombosis
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
脳血管障害 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 緊急処置 一般検査 画像検査 治療 診断
血管と理学療法 担当:萩原 悠太  勉強会.
Case17 6班 小池・越田・後藤 ・古谷野 3.
脳血管 MR診断に必要な脳動脈の解剖 荏原病院放射線科 井田正博
表1 糖尿病性腎症の組織像 Ⅰ.糸球体病変 1.び漫性糖尿病性糸球体硬化症 2.結節性糖尿病性糸球体硬化症 3.滲出性病変
1. 糖尿病の患者さんは、脳梗塞や 心筋梗塞に注意が必要です 2. 脳梗塞と心筋梗塞の原因は どちらも動脈硬化です 3.
メタボリックシンドロームはなぜ重要か A-5 不健康な生活習慣 内臓脂肪の蓄積 高血糖 脂質異常 高血圧 血管変化の進行 動脈硬化
超音波ガイド下 傍脊椎神経ブロック.
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
過労を強いられている教員 文学部2年 村田知亮.
脳梗塞について - BMEでの救命応用 2016年3月19日(土) 岡田一秀.
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
高血圧治療の目標 肺炎なら吸痰、UTIなら導尿、 高血圧なら、ベースの評価と二次性高血圧の除外。
内頸動脈の区分 床上部 supraclinoid 海綿静脈洞部 cavernous 三叉神経節部 ganglial 錐体部 petrous
最近の国試問題における 画像診断のポイント
前方循環系のおもな穿通動脈 前方循環系からの穿通枝 内頸動脈 前脈絡動脈 内包後脚、側頭葉内側 前大脳動脈 内側線条体動脈
第2回 市民公開講座 糖尿病を知って その合併症を防ぎましょう
脳梗塞.
素材集 コピー&ペーストして使用してください。 すべて著作権のないもの、またはNCGMオリジナルのものです。
強皮症に伴う腎障害 リウマチ・アレルギー疾患を探る p142. 永井書店 強皮症に伴う腎病変には次の3パターンがある。
硬膜動静脈奇形 Developmental venous anomaly
1.
表1 Monoclonal Immunoglobulin deposition disease(MIDD)
A-2 男性用 健診結果から今の自分の体を知る 内臓脂肪の蓄積 ~今の段階と将来の見通し~ 氏名 ( )歳 摂取エネルギーの収支
ノニ果汁の摂食量、飲水量及び体重に対する影響
経過のまとめ 家族歴、基礎疾患のない14歳女性 筋力低下、嚥下障害を主訴としてDM発症 DMは、皮膚症状と筋生検にて確定診断
高槻市医師会地域連携クリティカルパス(患者様用)
末梢性めまいと鑑別困難な小脳梗塞例のまとめ
Willis 動脈輪と主要分枝 Willis 動脈輪 内頸動脈 前大脳動脈A1-前交通動脈 後大脳動脈P1-後交通動脈 A2 A1 Acom
一過性脳虚血発作の機序: (1990年NINDSの定義と 2009年AHA/ASAの定義別に)
A-3 女性用 健診結果から今の自分の体を知る 内臓脂肪の蓄積 ~今の段階と将来の見通し~ 氏名 ( )歳 摂取エネルギーの収支
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
吹田研究(2009年発表分) (対象:4694人、期間11.9年)
(上級医) (レジデント) 同意説明取得 無作為化 割り付け群による治療開始 来院時
Aqtiの効果・効能.
Presentation transcript:

外側線条体動脈領域:分枝粥腫型梗塞とラクナ BAD 1958249 ITOU GYOUICHI 079Y M 分枝粥腫型梗塞 BAD ラクナ梗塞 Lacune 糖尿病、高脂血症 起始部のアテローム硬化 性変化→プラーク形成 高血圧 末梢のlipohyalinosisによ る閉塞

ラクナ梗塞 高血圧性脳出血 穿通動脈 穿通動脈 高血圧 穿通動脈硬化(Lipohyalinosis) 基底核、視床 症状はさまざま 高血圧 微小動脈瘤内破綻→実質内出血 基底核、視床 ラクナ梗塞よりは重篤

MR診断に必要な脳動脈の解剖 MR読影、報告書作成に必 要な脳動脈の解剖 脳梗塞の病態生理 前方循環系と後方 循環系 皮質枝と穿通枝 回旋枝 Willis 動脈輪 側副循環 MR読影、報告書作成に必 要な脳動脈の解剖

前方循環系と後方循環系 前方循環系 Anterior circulation 後方循環系 Posterior circulation 内頸動脈系 (外頸動脈) 内頸動脈 前大脳動脈 中大脳動脈 外側線条体動脈 (後大脳動脈) 椎骨脳底動脈系 椎骨動脈 後下小脳動脈 PICA 脳底動脈 前下小脳動脈 AICA 橋枝 上小脳動脈 SCA 後大脳動脈 視床への穿通動脈  後大脳動脈は発生学的には内頚動脈系

外頸動脈:浅側頭動脈と中硬膜動脈 顔面動脈 上顎動脈 中硬膜動脈 浅側頭動脈 頭蓋内(硬膜) 頭蓋外 円蓋部髄膜腫 硬膜動静脈瘻 巨細胞性動脈炎 Huber, Krayenbuhl, Yasargil. Cerebral Angiography, 1968