技術名称:マルチコプターによる2次元画像計測と3Dモデリング

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Copyright © AstroArts Inc 日食シミュレーションソフト・ エクリプスナビゲータでの 月周回衛星「かぐや」 LALT データの利用 H27 ( 2015 )年度宇宙科学情報解析シンポジウム 2016 年 2 月 12 日 株式会社アストロアーツ 門田健一.
Advertisements

複数の移動ロボットによる 協調的な行動: 情報共有に基づく お片づけロボットのシステム開発 中京大学大学院 情報科学研究科 可知大資 中谷聡太郎 白井英俊.
高度情報演習 1A “ テーマC ” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/04/10.
自走式車椅子の危険回避における オプティカルフローの利用と そのソフトウェア実装 首都大学東京 数理科学コース4 年 福永研究室 斎藤健司.
RekamoMA Basic ~高速カメラ解析システム~. チョコ停対策の問題 〇カンに頼らないチョコ停対策ができていますか? 〇現象を目で見て改善を行っていますか? 現場での問題点 チョコ停対策は 「原因を観察する」 ことから始まりま す。
PBLテーマタイトル未定 テーマ2 グループC タイトル何にしましょう? グループCメンバ ※五十音順 安部 俊行 東北電機製造株式会社
RoboCarTM カーロボティクス・プラットフォーム 電気自動車 充実した環境認識プラットフォーム スケールモデル ユーザアプリ
・CNC制御装置 ・チップマウンター ・遠隔監視システム
仮想テープライブラリ クラウド環境で利用できるテープバックアップの代替サービス 簡単な図 (網羅性より象徴性)
HOG特徴に基づく 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
ロボットビジョン(ロボットの視覚能力)のための デジタル画像処理
画像処理論.
Aided Eyes: Eye Activity Sensing for Daily Life
情報機器と情報社会のしくみ Web素材利用
事業体制図 申請者名 事業類型 事業の名称 ○○社 申請者 <記入例> 関連事業連携先 様式第2号関係 ◆事業を実施する主なメンバー B社
高解像度カメラ監視システム OS Box FHDシリーズ(仮称)
ハイビジョンの遠隔研修映像で スキル、大きくレベルアップ! AW-HE50S 回転台一体型のAW-HE50Sで、かんたんリモート撮影が可能
ハイビジョンの遠隔研修映像で スキル、大きくレベルアップ! AW-HE50S 回転台一体型のAW-HE50Sで、かんたんリモート撮影が可能
SIerデータの具体的表示例 日本ロボットエンジニアリング株式会社 Home / 食品 / 日本ロボットエンジニアリング株式会社 会社紹介
土岐ビジネス・スクール 初心者でもできる!商品PR動画作成セミナー 知っておくとグッとレベルアップするWeb動画の作り方を伝授!!
カラー撮影,CCD 以外の撮像系 撮像素子の制御による高度な計測
重要事項の判断を、 遠隔コミュニケーションで即決断! AW-HE50H 回転台一体型のAW-HE50Hで、かんたんリモート撮影が可能
家畜ふん堆肥中の窒素の効き方を考慮した化学肥料との協調利用 普及への取り組み
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
活動を しましょう あいさつ しましょう 指示を しましょう はげましましょう Scene1. Scene2. Scene3.
技術伝承 高技能者の手順、動作を わかりやすく動画で伝えるコンテンツを カンタンに作成できます。 ● 比較再生機能 ● 動画マニュアル
2015年10月10日 WASA50周年記念報告会 電装プロジェクト 活動報告 電装プロジェクト 代表 杉山 拓弥.
プロモデル 使用カメラ 更新.
屋内施設での先導案内ロボット T213005 一柳良介.
社名 企業情報 写真 本社の概観など 連絡先: TEL :+81-(0) - - FAX :+81-(0) - - 窓口:
社名 企業情報 写真 本社の概観など 連絡先: TEL :+81-(0) - - FAX :+81-(0) - - 窓口:
Google Nexus 7 7インチディスプレイのタブレット Android オペレーティングシステム搭載 <搭載されている主なセンサー>
学校での学習内容と小型衛星 松村雅文(香川大学教育学部) 小型衛星の科学教育利用を考える会
ITER計画プロジェクト エンジニア募集!
高度情報演習1C 実践 画像処理プログラミング
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
顔部品の検出システムの構築 指導教員 廉田浩 教授 1DS04188W  田中 甲太郎.
白色光コロナ班 北井礼三郎、仲谷善一、大辻賢一(京都大学・理)、 郡繁喜(鹿児島大学・水産)、屋敷尚紀(鶴丸高校)、花岡庸一郎(国立天文台)
内視鏡画像からの奥行き情報提示による 視覚支援システムの開発
Bottom-UpとTop-Down アプローチの統合による 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
社用車を『安全』&『便利』にご利用頂くためのご提案!
医療画像とコンピュータ 高田将平 松田慎吾 脇田悠司 担当教員:福島.
勤怠管理関連製品 システムガイド 労働基準法改正で勤怠管理の重要性が高まっています なりすまし防止! 指紋認証で勤怠管理
デジタルテレビ対応製品 カテゴリガイド VGA to HDMI変換 USB3.0リムーバブルケース
高知大学 理工学部(仮称)案内 (2016年6月 発行予定)
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ 会社名 会社名 会社名 会社名 会社名
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○
無線動作角度計測ソフトウェア 肘・体幹軸などの角度が簡単・正確にわかる! θ θ 理学療法の研究者の皆様に!
東京都立産業技術高等専門学校 専攻科1年 田邉 亮
GPSを使わないBebop Droneの 自動飛行
パノラマ合成 電子制御工学科 4年 大久保卓也.
2 1 趣味やペットの写真を追加して、自分だけの名刺を作ろう! 1.写真の挿入 2.テキストの入れ替え
Bottom-UpとTop-Down アプローチの組み合わせによる 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
2007年度 長岡オープンハウス クロマキー合成 小山高専 電子制御工学科4年                       針谷 尚裕.
レーシングハーネス使用時の警告音をSTOPする製品です
生産性向上 現場のビデオ映像 OTRSは現場映像から、各種シミュレーションを提供し、組織の生産性向上をサポートしています。
1-A-1 1-A-4 1-A-7 1-A-10 1-A-2 1-A-5 1-A-8 1-A-11 1-A-3 1-A-6 1-A-9
コース確認 係の人は競技コースの 確認をしてください フラッシュ撮影禁止.
緊急地震速報の消防防災分野での活用に関する検討懇談会 市町村防災行政無線(同報系)による 緊急地震速報伝達システムの実証実験
RekamoMA Multi ~FA向けマルチカメラ解析システム~.
空の産業革命に向けたロードマップ 利活用 技術開発 環境整備
セキュリティ導入について、こんなお困りごとありませんか?
オオワシ着陸時のドラッグシュート開傘による減速イメージ
センサの基礎知識 メカトロニクス機械を作り上げるには,センサについての幅広い知識と経験が必要!.
マイクロ 製作所 株式会社 Micro Manufacturing co., LTD.
電気のかわら版 11月 ~ 今月の トピックス ~ あなたの街のでんきこうじやさん ○○電気工事からのメッセージ
人物再識別システムの 試作と評価 飯塚 敦志.
写真の挿入 2.QRコードの挿入 3.テキストの入れ替え
写真の挿入 サンプル写真内の画像アイコンをクリックすると、「ライブラリ」から好きな写真を挿入することができます。
「新しい東北」復興ビジネスコンテスト2019 提出書類【学生アイデア部門】
Presentation transcript:

技術名称:マルチコプターによる2次元画像計測と3Dモデリング 社会インフラ用ロボット情報一元化システム 技術名称:マルチコプターによる2次元画像計測と3Dモデリング 開発者:    夢想科学株式会社   共同開発者: 株式会社ニチギ [概要] 一眼レフカメラと小型動画カメラを搭載した3軸倒立ジンバルにて高精度な撮影を可能としたマルチコプター。近接撮影を考慮したフレーム設計により、超近接撮影が可能となった。 [写真・イメージ] [特徴] 3軸倒立ジンバルによる死角のない撮影が可能。 超音波センサーを使用した平行撮影補助システムを搭載し、3Dモデ ルに適した撮影が可能。 カメラと連動したフラッシュ搭載による高画質な画像取得が可能。 遠隔ズーム 超音波センサー 一眼レフカメラ フラッシュ 計測用レーザーポインタ 超高輝度LED照明 動画記録用カメラ 平行表示レーザーポインタ 専用カメラジンバル [その他] 大分県の協力により、実際の橋梁を使ってのドローンスクールを設立 準備中。非GPS環境下でのマニュアル操縦訓練、撮影技法、3Dモデ ル解析などを講習予定。 当該マルチコプターに搭載された倒立ジンバルを自立制御の無人艇 に搭載。水上橋の点検を目的とする。(図1) 問い合わせ先: 夢想科学株式会社 TEL:097-574-5428/FAX:097-574-5429 izumi@anaheim-laboratory.com