川崎市健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課

Slides:



Advertisements
Similar presentations
(1)1日当たり利用者数が、定員50人までの場合は当該定員の20%(①)を、 定員が50人を超える場合は当該定員から50を差し引いた員数の10%(②)を ①に加えた数を、それぞれ超過しているとき → 基本単位数の70%を算定 (2)過去3か月間の平均利用人員が、定員の105%を超過している場合 → 基本単位数の70%を算定.
Advertisements

平成24年度・平成25年度 在宅サービス収支状況比較調査 報告書 平成26年9月 社会福祉法人 大阪府社会福祉協議会 老人施設部会 在宅分科会 調査研究小委員会.
複数種類の事業を組み合わせて実施する場合(多機能型)に係る指定の主なポ イント (事業ごとに指 定) 事業者の指定は、障害福祉サービス事業の種類ごとに行うことを原則とし、複数の事業を 一体的 に組み合わせて行う場合(多機能型)であっても、事業者の指定は、事業の種類ごとに行う。 (多機能型の対象事 業)
今さら聞けない 2015 報酬改定の見方 (受講者用メモ) 沖縄フォーラム 2015 分科会. 経営実態調査 基本報酬の増減に大きな影響 費用対効果の甘い事業は減額 ポイン ト1.
「温泉利用型健康増進施設」の 認定基準改正の概要について 厚生労働省健康局健康課 課長補佐 原 渕 明.
高齢者向け住宅・施設における薬剤管理指導 ①
老後をみんなで考え、共に生きるためのシンポジウム
宮崎県庁ホームページの「有料老人ホームを設置しようとする事業者の方へ」も御参照ください。
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
Ⅲ編 要介護・要支援認定特論 特定非営利活動法人ふくし@JMI 理事長 社会福祉士/介護支援専門員 小 湊 純 一.
高齢期に向けた住まいの充実と多機能化の推進
居宅介護支援事業所.
訪問介護.
指定介護療養型医療施設 介護老人保健施設 (予防)短期入所療養介護 (予防)通所リハビリテーション
平成24年度 診療報酬・介護報酬 W改定のポイント ~ 介 護 編 ~
介護予防・日常生活支援総合事業の進捗状況について
平成26年度 診療報酬改定への要望 (精神科専門領域) 【資料】
新体系サービスの取扱いについて 1.最低定員について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P2
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
平成18年10月1日から 療養病床に入院する高齢者の 入院時の食費の負担額が変わり、 新たに居住費(光熱水費)の 負担が追加されます
介護老人福祉施設   特別養護老人ホーム        玉園ハイム 社会福祉法人 布引会  東近江市.
平成27年介護報酬改定 (株)エオス.
高額医療・高額介護合算療養費制度の参考事例
重度障害者等包括支援について.
【チーム及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
目標工賃達成加算の算定要件の緩和 「工賃倍増5か年計画」を積極的に推進するため、目標工賃達成加算が、工賃水準の引上げにより一層有効なものとなるよう、新たに「目標工賃達成加算(Ⅱ)」を設ける。  1.対象事業所  就労継続支援B型事業所  2.算定要件   ①前年度に、当該事業所の利用者に対して支払った工賃の平均額が、次のいずれにも該当すること。
糸島市 介護予防・日常生活支援総合事業の概要
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
関東信越厚生局 健康福祉部 地域包括ケア推進課
『県中医療圏退院調整ルール』の 運用状況に関するケアマネジャーへのアンケート調査結果
原子力災害に係る避難先施設の登録について
平成24年度介護報酬改定の概要 平成24年2月13日 株式会社エオス.
基準緩和通所型サービス (通所型サービスA)の創設(案)について
介護支援専門員 ケアマネジャー サービス担当者会議.
平成29年度第1回 川崎市指定介護保険事業者 集団指導講習会
第1回 地域密着型通所介護 【運営推進会議】 リハサロン鳥越 介護予防運動デイサービス 日時:2018年9月28日(水)12:15
平成29年度 川崎市指定介護保険事業者 集団指導講習会
【チーム員及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
公平・安定的な医療費助成の仕組みの構築(難病に係る新たな医療費助成の制度)
介護保険請求 居宅療養管理指導費の請求方法
訪問介護報酬 訪問入浴介護報酬 サービス提供内容・時間に応じた 基本サービス費 1回につき 1250単位 20分未満 165単位
天理市第1号訪問事業 (短期集中予防サービスC)について
宮崎県庁ホームページの「有料老人ホームを設置しようとする事業者の方へ」も御参照ください。
交通アクセス お問い合わせ先はこちら 社会福祉法人 ヴィラージュ虹ヶ丘 神奈川県川崎市麻生区虹ヶ丘1丁目22番1-2号
【※2】末期の悪性腫瘍の患者には医療保険で訪問薬剤管理指導が算定可
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
各論1A【症例1】 訪問看護 1 訪問看護師が注目する問題 繰り返される誤嚥性肺炎 →嚥下機能低下に合わせた食事形態になっていない
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
オフィス藤田 グループホーム燦々(さんさん) 看護師 介護支援専門員 古城順子
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
施設基準等の届出情報の把握方法 平成31年1月 関東信越厚生局 健康福祉部  地域包括ケア推進課 関東信越厚生局地域包括ケア推進課.
認知症ケアパス 在宅生活 家族 地域資源 気づき 軽度 認知症の度合い 重度 終末期 介護・福祉・住まい・住民 地域住民 保健・医療・看護
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
川崎市健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課
宮崎がんのリハビリテーション研修会実行委員会主催
(訪問看護ステーション協会、教育ステーション等にて実施)
表1.入院医療から在宅療養への移行期での評価
全国介護保険担当部(局)長会議資料 ~介護保険制度改正の検討状況等について~
介護保険事業(支援)計画策定のための 地域包括ケア 「見える化」システム等を 活用した地域分析の手引き
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7-1 1  意見交換会開催に至る経緯  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治療 に関する意向確認ができているかという課題提起がなされた。  平成27年度   (1) 介護サービス事業者協議会主催研修会・施設ごとの講演会(救急課)                  
介護保険サービス基準設定の基本的考え方について
「効率的で質の高い医療提供体制の構築」と「地域包括ケアシステムの構築」(車の両輪)
老年看護学概論 第9回 「高齢者を支える社会資源」 担当:鈴木直美.
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
目 次 第1章 大阪府保健医療計画について 1.医療計画とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
( 平成29年6月30日時点精神科病院長期入院者数[暫定値] )
2019年度東京都介護職員キャリアパス導入促進事業
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
運営アドバイザー派遣 在宅生活の限界点を引き上げる介護サービス普及事業 在宅生活の限界点を引き上げる介護サービス普及事業 申込随時募集!!
福祉・介護職員等 特定処遇改善加算について
Presentation transcript:

川崎市健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課 川崎市 指定介護保険事業者 集団指導講習会 ~訪問看護(介護予防)~ 川崎市健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課

2−4 訪問看護(介護予防) 1 管理者 / 2 指定訪問看護を提供する者 2−4 訪問看護(介護予防) 1 管理者 / 2 指定訪問看護を提供する者 1 管理者 資格 保健師 看護師 同一敷地内の他の職務に従 事する場合に限り兼務可 2 訪問看護を提供する者 資格 保健師 看護師 准看護師 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 常勤換算方法で2.5以上 うち1人は常勤

2−4 訪問看護(介護予防) 3 主治の医師との連携 2−4 訪問看護(介護予防) 3 主治の医師との連携 訪問看護 ステーション 主治医からの指示書が必要(主治医以外の医師からの指示書不可) 指示書の有効期間は最長6か月 医療機関が行う訪問看護事業所 主治医以外を受診後、診療情報の提供を受けて訪問看護を行うことも可 主治医の指示は診療録等への記載で可 指示の有効期間は診療日から1か月以内

2−4 訪問看護(介護予防) 4 訪問看護計画書と訪問看護報告書 2−4 訪問看護(介護予防) 4 訪問看護計画書と訪問看護報告書 訪問看護 ステーション 看護師等が訪問看護計画書を作成 看護師等が、訪問日、提供した看護内容等を記載した訪問看護報告書を作成し、計画書とともに主治医に提出 医療機関が行う訪問看護事業所 利用者の診療録等への記載を以て報告書等の提出に代えることができる

○ 所要時間の考え方 ○ 2時間未満の間隔での訪問看護の提供 ○ 20分未満の訪問看護の算定 2−4 訪問看護(介護予防) 6 所要時間等 2−4 訪問看護(介護予防) 6 所要時間等 ○ 所要時間の考え方   訪問看護の所要時間は、訪問看護計画書において位置付けられた  内容の訪問看護を行うのに要する標準的な時間 ○ 2時間未満の間隔での訪問看護の提供   前回提供した訪問看護から概ね2時間未満の間隔で訪問看護を  行う場合は、それぞれの所要時間を合算 ○ 20分未満の訪問看護の算定   短時間かつ頻回な医療処置等が必要な利用者に対し、次の要件を  満たす場合に限り算定可  (1)利用者に20分以上の訪問看護を週1回以上提供  (2)緊急時訪問看護加算の届出

2−4 訪問看護(介護予防) 7 理学療法士等による訪問看護 2−4 訪問看護(介護予防) 7 理学療法士等による訪問看護 理学療法士等による訪問看護の算定方法 ○ 1回当たり20分以上行った場合に算定 ○ 20分以上を1回として、1度の訪問で複数回の実施が可能 (例:看護師による訪問看護20分+理学療法士による訪問看護20分) ○ 1日に3回以上行った場合には、1回につき100分の90に  相当する単位数を算定 ○ 1週に6回を限度として算定

2−4 訪問看護(介護予防) 8 給付調整等 調整項目 訪問看護費が算定できない場合 医療保険と訪問看護との調整 (1)がん末期や多発性硬化症等の難病患者等 (2)急性増悪により頻回の訪問看護が必要な者 (3)精神障害者施設入所者 他サービスとの給付調整 以下のサービスを受けている場合 短期入所生活介護、短期入所療養介護、 特定施設入居者生活介護、 定期巡回・随時対応型訪問介護看護、 認知症対応型共同生活介護、 地域密着型特定施設入居者生活介護、 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、 複合型サービス

~小規模多機能型居宅介護~ ~看護小規模多機能型居宅介護~ 川崎市 指定介護保険事業者 集団指導講習会 ~小規模多機能型居宅介護~ ~看護小規模多機能型居宅介護~ 川崎市健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課

5−1 小規模多機能型居宅介護・複合型サービス共通 1 人員に関する基準について 5−1 小規模多機能型居宅介護・複合型サービス共通 1 人員に関する基準について 職名 資格要件 兼務の可否等 代表者 ○特別養護老人ホーム等での認知症  高齢者の介護に従事した経験又は  福祉サービス等の経営経験 ○「認知症対応型サービス事業開設者  研修」を修了 他の職務との兼務可 管理者 ○特別養護老人ホーム等での認知症   高齢者の介護に従事した経験 ○「認知症対応型サービス事業管理者  研修」を修了 同一事業所内の他の職務、同一敷地内の他の事業所の職務との兼務可 介護支援 専門員 ○特別養護老人ホーム等での認知症   高齢者の介護に従事した経験 ○「小規模多機能型サービス等計画作   成担当者研修」を修了 同一事業所内の他の職務、同一敷地内の他の事業所の職務との兼務可

5−1 小規模多機能型居宅介護・複合型サービス共通 2 設備に関する基準について 5−1 小規模多機能型居宅介護・複合型サービス共通 2 設備に関する基準について 事務室、居間・食堂、厨房室、浴室、宿泊室及び必要な設備・ 備品を備えていること。 居間・食堂の面積が、定員1人当たり3㎡以上であること。 宿泊室が原則個室(互いのプライバシーが確保されている場合 は2人部屋可)で、その面積が定員1人当たり7.43㎡以上 であること。 消防法等に違反しない消火設備、及び非常災害発生に対する必 要設備が設置されていること。 水防法に基づく避難誘導確保計画に係る施設・設備等。 事業所の場所が、原則として住宅地にあること。

5−1 小規模多機能型居宅介護・複合型サービス共通 4 居宅サービス計画の作成 5−1 小規模多機能型居宅介護・複合型サービス共通 4 居宅サービス計画の作成 事業所の登録者の居宅サービス計画は、(看護)小規模多機能型居宅介護事業所の介護支援専門員が作成します。 指定(看護)小規模多機能型居宅介護の利用を開始した場合には、介護支援専門員は当該指定(看護)小規模多機能型居宅介護事業所の介護支援専門員に変更になります。 作成に当たっては、指定居宅介護支援事業所の介護支援専門員が通常行っている業務(アセスメントの実施、サービス担当者会議の開催等)を行わなければなりません。

5−1 小規模多機能型居宅介護・複合型サービス共通 5 地域との連携等 5−1 小規模多機能型居宅介護・複合型サービス共通 5 地域との連携等 運営推進会議 【目的】 1 事業所運営の透明性を確保すること 2 サービスの質の確保、向上すること 3 事業所による利用者の「抱え込み」を防止すること 4 地域との連携を図り、地域交流等の体制を築くこと 【概要】 1 概ね2か月に1回以上開催 2 利用者、利用者家族、地域住民、地域包括支援センター職員等 3 運営状況の報告、運営に関する要望・助言等の聴取 4 会議の記録は5年間保存 外部評価

5−1 小規模多機能型居宅介護・複合型サービス共通 6 介護報酬算定に関する留意事項 5−1 小規模多機能型居宅介護・複合型サービス共通 6 介護報酬算定に関する留意事項 減算名称 減算率 減算適用要件 同一建物減算 90/100 事業所と同一の敷地内若しくは隣接する有料老人ホーム等に居住する利用者にサービスを行った場合 定員超過減算 70/100 登録者の数が、市町村長に提出した運営規程に定められる登録定員を超えた場合 人員欠如減算 70/100 従業者が地域密着型サービス基準に定める員数を置いていない場合 過少サービスに 対する減算 70/100 事業所が提供する通いサービス、訪問サービス及び宿泊サービスの算定月における提供回数について、登録者1人当たり平均回数が、週4回に満たない場合

5−2 小規模多機能型居宅介護 1 介護従業者 本体事業所 サテライト型事業所 通いサービス 常勤換算方法で3:1以上 訪問サービス 5−2 小規模多機能型居宅介護 1 介護従業者 本体事業所 サテライト型事業所 日中 通いサービス 常勤換算方法で3:1以上 訪問サービス 常勤換算方法で1以上 1以上 夜間 通いサービス 時間帯を通じて1以上(宿泊利用者がいない場合置かないことができる) 訪問サービス 時間帯を通じて1以上 本体事業所から適切な支援を受けられる場合、置かないことができる 看護職員 (看護師又は准看護師) 小規模多機能型事業所介護従業者のうち1以上 本体事業所から適切な支援を受けられる場合、置かないことができる

5−2 小規模多機能型居宅介護 2 小規模多機能型居宅介護の取扱方針 5−2 小規模多機能型居宅介護 2 小規模多機能型居宅介護の取扱方針 【基本取扱方針】 ○ 指定小規模多機能型居宅介護は、利用者の要介護状態の軽減又は悪化の防止に資するよう、その目標を設定し、計画的に行われなければならない。 【具体的取扱方針】 ○ 地域住民との交流及び地域活動への参加を図りつつ、通いサービス、訪問サービス及び宿泊サービスを柔軟に組み合わせて提供。 ○ サービスの組み合わせは、利用者が住み慣れた地域で生活を維持することができるようなものでなければならない。 1人の利用者に対して、週4日以上を目安にサービス提供

5−2 小規模多機能型居宅介護 3 小規模多機能型居宅介護計画 5−2 小規模多機能型居宅介護 3 小規模多機能型居宅介護計画 小規模多機能型居宅介護計画のポイント ■ 地域における活動への参加の機会の提供等により、利用者の多様な活動の確保に努めなければならない ■ 利用者の心身の状況、希望及びその置かれている環境を踏まえて、援助の目標、当該目標を達成するための具体的サービス内容等を記載 ■ 小規模多機能型居宅計画を基本としつつ、利用者の日々の態様、希望等を勘案し、随時適切に通いサービス、訪問サービス及び宿泊サービスを組み合わせた介護を行わなくてはならない

5−3 看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス) 1 介護従業者 5−3 看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス) 1 介護従業者 日中 通いサービス 常勤換算方法で3:1以上 訪問サービス 常勤換算方法で2以上 そのうち1以上は看護職員 夜間 通いサービス 時間帯を通じて1以上 (宿泊利用者がいない場合置かないことができる) 訪問サービス 看護職員 (保健師、看護師又は  准看護師) 看護小規模多機能型事業所介護従事者のうち2.5以上 そのうち1以上は保健師又は看護師

5−3 看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス) 2 看護小規模多機能型居宅介護の取扱方針 5−3 看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス) 2 看護小規模多機能型居宅介護の取扱方針 【基本取扱方針】 ○ 指定小規模多機能型居宅介護は、利用者の要介護状態の軽減又は悪化の防止に資するよう、その目標を設定し、計画的に行われなければならない。 【具体的取扱方針】 ○ 療養上の管理の下で地域住民との交流及び地域活動への参加を図りつつ、通いサービス、訪問サービス及び宿泊サービスを柔軟に組み合わせて提供。 ○ サービスの組み合わせは、利用者が住み慣れた地域で生活を維持することができるようなものでなければならない。 ○ 看護サービスの提供に当たっては、主治の医師との密接な連携により、看護小規模多機能型居宅介護計画に基づき、利用者の心身の機能の維持回復が図られるよう妥当適切に行わなければならない。

5−3 看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス) 3 看護小規模多機能型居宅介護計画 及び看護小規模多機能型居宅介護報告書 5−3 看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス) 3 看護小規模多機能型居宅介護計画   及び看護小規模多機能型居宅介護報告書 看護小規模多機能型居宅介護計画のポイント ■ 地域における活動への参加の機会の提供等により、利用者の多様な活動の確保に努めなければならない ■ (看護師等との連携により)利用者の心身の状況、希望及びその置かれている環境を踏まえて、援助の目標、当該目標を達成するための具体的サービス内容等を記載した看護小規模多機能型居宅介護計画を作成する ■ 看護小規模多機能型居宅計画を基本としつつ、利用者の日々の態様、希望等を勘案し、随時適切に通いサービス、訪問サービス及び宿泊サービスを組み合わせた看護及び介護を行わなくてはならない

5−3 看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス) 3 看護小規模多機能型居宅介護計画 及び看護小規模多機能型居宅介護報告書 5−3 看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス) 3 看護小規模多機能型居宅介護計画   及び看護小規模多機能型居宅介護報告書 看護小規模多機能型居宅介護報告書 ■ 従業者である保健師又は看護師が作成 ■ 訪問日、提供した看護内容及びサービス提供結果を記載 ■ 看護小規模多機能型居宅介護計画と併せて報告書を 定期的に主治医に提出

5−3 看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス) 4 介護報酬算定に関する留意事項 5−3 看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス) 4 介護報酬算定に関する留意事項 医療保険の訪問看護との調整 要介護状態区分 1月あたりの減算単位 末期の悪性腫瘍等により 医療保険訪問看護が 行われる場合 要介護1~3 925単位 要介護4 1850単位 要介護5 2914単位 要介護状態区分 1日あたりの減算単位 特別な指示により頻回に 医療保険の訪問看護が 行われる場合 要介護1~3 30単位 要介護4 60単位 要介護5 95単位

5−3 看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス) 4 介護報酬算定に関する留意事項 5−3 看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス) 4 介護報酬算定に関する留意事項 訪問看護体制減算 主治医の指示に基づく看護サービスを提供した利用者の占める割合 30%未満 緊急時訪問看護加算を算定した利用者の割合 特別管理加算を算定した利用者の占める割合 5%未満 いずれにも該当⇒減算

訪問看護 小規模多機能型居宅介護 看護小規模多機能型居宅介護は 以上で終了です。 御清聴ありがとうございました。 アンケートに 御協力を お願いします!