平成25年 (2013) NPO法人 ホスピスケアを広める会 平成25年 (2013) NPO法人 ホスピスケアを広める会 この プレゼンテーションでは、PowerPoint の新しい機能をご紹介します。スライド ショーでご覧になると、最も効果的です。PowerPoint 2010 でプレゼンテーションを作成する際の参考として、このスライドをご利用ください。 他のサンプル テンプレートについては、[ファイル] タブをクリックし、次に [新規作成] タブの [サンプル テンプレート] をクリックしてください。
ご紹介する内容 1 理念と歩み 2 活動内容 3 公開講演会 歌声とアロマ ホスピスケアを広める会
1 理念と歩み ホスピスケアを広める会
理念 あなたを決して一人にしない。 そしていつもあなたのそばにいます。 ……それがホスピスの理念です。
ホスピスケアを広める会とは? 千葉県東葛地域に 患者本位・患者中心の医療が実現することを望み、 医療従事者と一般の市民が協力して、 啓発活動および在宅支援を行い、 地域でホスピスケア・緩和ケアの医療が 拡大することに寄与することを目的としています。
あゆみ 平成10年9月 (1998) とうかつホスピス研究会発足 平成14年2月 (2002) 特定非営利活動法人認定 平成10年9月 (1998) とうかつホスピス研究会発足 平成14年2月 (2002) 特定非営利活動法人認定 平成16年4月 (2004) 在宅看護(介護)サポート部門 『在宅サポート・さくら』活動開始 平成16年5月 (2004) ホスピスケアを広める会名称変更 平成22年7月 (2010) アロマ・ボランティア事業を開始 平成23年9月 (2011) 高齢者と在宅患者のための アロマ・ボランティア養成及び ネットワーク事業を開始
2 活動内容 定例会 公開講演会 在宅サポート・さくら アロマ・ボランティア 会報 「かたくり」 その他ボランティア活動 ホスピスケアを広める会
毎月第2土曜日午後1時から、 主に当会事務所にて開催。 定例会 毎月第2土曜日午後1時から、 主に当会事務所にて開催。 その折に、ホスピスケアに関する勉強会、 ミニ講演会などを行っています。
「ホスピスケアとは何か」に対する市民の 意識の啓発を目的とした公開講演会を、 年1回開催しています。
在宅サポート「さくら」 在宅看護・介護の支援事業です。 看護師・ヘルパーが中心となり、有償で ご利用者のご要望に沿ったサポートをします。 (看護・介護・生活援助・見守り・通院のつきそいなど)
アロマボランティア 「アロマ・ボランティア養成講座」の開催、 「アロマ・ボランティア養成講座」を修了した会員による、 病院・在宅患者・介護施設他でのアロマ・ハンドトリートメント活動を行っています。
年に一度、3月末日に会報を発行しています。 会報かたくり 年に一度、3月末日に会報を発行しています。
その他のボランティア活動 認知症・アルコールでお悩み方の相談や 傾聴ボランティア、患者を支えるご家族の支援、 健康体操、笑いヨガなど、 ホスピスケアを看護・介護とは別の角度から支援しています。
3 公開講演会 歌声とアロマ ホスピスケアを広める会
柏市 ・ 特定非営利活動法人ホスピスケアを広める会 共催 公開講演会 看取りのこころえ ~旅立ちを見送るために~ 9月7日(土) 午後1時30分 ~ 4時 ウエルネス柏 4階研修室
看取りのこころえ 日常生活から死の姿が消え、 どのように死を迎えるかに関して、 私たち現代人はあまりにも経験不足です。 避けられない家族との別れを受け入れ、 旅立ちを見送る心構えをご一緒に考えてみませんか?
「豊かな死を看取る」 ~地域での医療と介護の実践から~ いらはら診療所院長 苛原実 「在宅緩和ケアの現場から」 ~患者や家族に寄り添う医療~ のぞみの花クリニック院長 古賀友之 「医師として僧侶としての死生観」 乳腺クリニック長瀬外科院長 長瀬慈村
歌声とアロマ 緩和ケア・ホスピスケアの普及を目的とした活動の一環として、 音楽療法とアロマテラピーを合わせた催しです。 熟年世代から子育て中の親子までが集い、童謡・唱歌から 演歌まで幅広い曲を一緒に歌うことで交流を図り、 地域での世代を超えた仲間づくりをします。 当会会員によるアロマ・ハンド・トリートメントを受けることで、 受容・共感といったホスピスケアの精神を体感していただき、 温もりのある地域づくりを目指します。
自分たちの周りで出来ることを模索しながら、 災害で命を落とされた方の分まで、 誰もが尊厳を持って最後まで生きられる 世の中になりますよう、 自分たちの周りで出来ることを模索しながら、 ホスピスケアの精神に則り、 地道な活動をすすめて参ります。