2009年度 第5回輪講 ~簡単なDPMによる実験編~ 平賀 友浩.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
HBSP モデル上での 行列積を求めるアルゴリ ム 情報論理工学 吉岡健太.
Advertisements

©2008 Ikuo Tahara探索 状態空間と探索木 基本的な探索アルゴリズム 横形探索と縦形探索 評価関数を利用した探索アルゴリズム 分岐限定法 山登り法 最良優先探索 A ( A* )アルゴリズム.
コンピュータプラクティ スⅠ 比較実験 水野嘉明. 本日の予定 計算量について 「比較実験」  パラメータを変化させての比較 ⇒ 実験1  二つのプログラムの比較 ⇒ 実験2  実験レポート R3として提出 2.
情報基盤アルゴリズムとして のメタヒューリスティクスの 研究 茨木俊秀、巳波弘佳、藤原洋志、 千葉英史、関口良行(関西学院大 学)、 藤重悟(京都大学)、 柳浦睦憲(名古屋大学)、 野々部宏司(法政大学)、 梅谷俊治(電気通信大学)
2016 年度 計量経済学 講義内容 担当者: 河田 正樹
パレットレンタルデポにおけ る 生産計画に関する研究 98745 松山 健太郎. 研究目的 ①単体デポの生産計画モデルを構築 ②現状の分析及び問題点の抽出 ③改善案の提案 返却されたパレットの選別、修繕を 行い、その後虫検査を行うこと 生産の定義.
表計算ソフトウェア 関数の利用(基本編) Excel. 関数とは 関数とは ・ 計算方法があらかじめ定義され た 数式のこと ・ 必要な値を定められた書式に 従っ て入力するだけで、簡単に計算結 果を求めることができる.
引数(パラメーター)の意味 検索値これを 範囲この一覧表から探し出し 列番号対応したものの左から何列目データを答えとして表示 検索の型検索値と完全一致か近似値かを指定 Vlookup (検索値, 範囲, 列番号, 検 索の型)
自動映像生成のための パーティクルフィルタによるボールの追 跡 2007 年 3 月 21 日 神戸大学大学院自然科学研究科 矢野 一樹.
エクセルと SPSS による データ分析の方法 社会調査法・実習 資料. 仮説の分析に使う代表的なモデ ル 1 クロス表 2 t検定(平均値の差の検定) 3 相関係数.
問題解決のアプローチ 南山大学 数理情報学部 情報システム数理学科 稲川敬介. OUTLINE 問題解決のアプローチ  最適化手法と OR ( オペレーションズ・リサーチ ) OR の事例  悪魔の城へ  捕えられたネズミ  最適化 実践的な OR まとめ.
サプライ・チェイン最適化 ー収益管理を中心としてー 東京海洋大学 久保 幹雄
凹型区分線形取引コストを考慮した 少額資産運用ポートフォリオ最適化 A 山田賢太郎.
MS-EXCEL、 OpenCalcを 用いた表計算
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
ハノイグラフの生成と最短経路の導出 東京電機大学 理工学部 村田和也 松浦昭洋
第6回 線形計画法の解法(4) 混合最小値問題 山梨大学.
情報処理演習 (秋学期・樋口担当) 2回目 10/1 日本工業大学 コンピュータリテラシーII.
ミクロ経済学第10回 企業と費用3:費用関数.
「基礎OR」/「OR演習」 第3回 宿題3.2 Red Brand Canners解説
計算技術研究会 C言語講座 第3回 Loops (for文 while文).
ファジィ論理と ファジィ構造モデリング 北海道工業大学 情報デザイン学科 三田村 保.
情報基礎演習I(プログラミング) 5月25日 水曜5限 江草由佳
Accessによる SQLの操作 ~実際にテーブルを操作してみよう!~.
全体ミーティング (6/13) 村田雅之.
リンクパワーオフによる光ネットワークの省電力化
地方公共財とクラブ財.
情報理論2 第6回 小林 学 湘南工科大学 2011年11月15日 〒 神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25
輪講用資料 5/24 森貴之.
離散数学I 第6回 茨城大学工学部 佐々木稔.
論理回路 第8回
計算量理論輪講 岩間研究室 照山順一.
Java ソフトウェア部品検索システム SPARS-J のための リポジトリ自動更新機能の実現
プログラミング基礎a 第8回 プログラムの設計 アルゴリズムとデータ構造
2003年度 データベース論 安藤 友晴.
需要パターンを考慮した 発注方式の比較検討
第10回:Microsoft Excel (2/2)
第8章 気楽に「線形計画法」を覚えよう 1.最適化問題 経済行動:制約→最適化行動 最適化行動:売上高→最大化 生産費→最小化
情報処理技法(リテラシ)I 第10回:Excel (1/2)
小間田 春彦 高 雷 小林 磨生 小針 由香 小林 亮 毛塚 智彦
本時の目標 「簡単なプログラム言語の意味を理解し、マクロ機能を使って簡単なプログラムを作ることができる。」
CG特論 論文読破 04ki104 松原 典子.
アルゴリズムとプログラミング (Algorithms and Programming)
在庫管理 東京工業大学 曹徳弼 内容 在庫の分類 ABC管理 ロット編成手法 EOQ WW法 新聞売り子問題 発注方式.
仮想メモリを用いた VMマイグレーションの高速化
講義では、Cプログラミングの基本を学び 演習では、やや実践的なプログラミングを通して学ぶ
第6回:ラケットを動かそう! (キーボードによる物体の操作)
25. Randomized Algorithms
連続領域におけるファジィ制約充足問題の 反復改善アルゴリズムによる解法 Solving by heuristic repair Algorithm of the Fuzzy Constraint Satisfaction Problems with Continuous Domains 北海道大学.
A Dynamic Edit Distance Table
or-3. 作業リスト,スケジューリング,PERT図 (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
プログラミング基礎a 第8回 プログラムの設計 アルゴリズムとデータ構造
Scintillator と Gas Cherenkovと Lead Glass のデータ解析
今回のお題 -ニトリホールディングスと良品計画で財務比率として何が異なるのか。そこから何が読み取れるか。
プログラムの基本構造と 構造化チャート(PAD)
第10回:Microsoft Excel (2/2)
計算機プログラミングI 第6回 2002年11月14日(木) アルゴリズムと計算量 第1回課題の説明 平方根を計算するアルゴリズム 計算量
ナップサック問題 クマさん人形をめぐる熱いドラマの結末.
情報経済システム論:第13回 担当教員 黒田敏史 2019/5/7 情報経済システム論.
第8回 生産プロセスの管理.
メンバー 高野 芳光、高橋 敦史、高橋 裕嗣 高橋 祐帆、高山 陽平、田嶋 麻子
パターン認識 ークラスタリングとEMアルゴリズムー 担当:和田 俊和 部屋 A513
Max Cut and the Smallest Eigenvalue 論文紹介
パターン認識 ークラスタリングとEMアルゴリズムー 担当:和田 俊和 部屋 A513
(5)各特別区の財政収支・収支不足への対応例
卒業テーマの発表 在庫量の効率管理    卒業テーマの発表        ------在庫量の効率管理      a6p21502 Huang Ping.
第6回:得点を表示しよう! (文字の表示、乱数)
在庫最適化システム WebInvのご紹介 Log Opt Co., Ltd..
コストのついたグラフの探索 分枝限定法 A*アルゴリズム.
サプライ・チェイン 在庫最適化システム WebSCMのご紹介
Presentation transcript:

2009年度 第5回輪講 ~簡単なDPMによる実験編~ 平賀 友浩

目次 1.概要 2.モデル 3.アルゴリズム 4.計算 5.まとめ

概要 単期間での解体問題を取り扱う 簡単な部品を考えて、適当な制約条件を付けて Heuristicなアルゴリズムを動かしてみる

モデル 前回同様、a、b、c、dの4つの部品からなるモデ ルを考える。 Bを取り外すためには、aとcを分離する必要があ る。

a/b/c/d 1 a/b/c 3 c d 2 a/b 4 a b c/d 5

DPM

各種制約および条件設定 新品部品の取得コスト; 需要 a/b/c a/b c/d a b c d 80 50 35 20 40 30 10 80 50 35 20 40 30 10 需要 2 6 1 4 3 7 4

各プランのOperationにかかる時間 解体するための原料調達費 30 各プランのOperationにかかる時間 プラン 1 2 3 4 5 6 7 時間  1 3 4 3 6 7 7 納涼区制約;25時間 解体費用 Operationにかかる時間×5

アルゴリズム Step 1. DPMを作成。 Aij と、コストのパラメータを 設定。 Set t = 0 and k = 0, kは時 刻tでの反 復回数(今回の場合はtは固定) Step 2. t = t + 1とし、 If t ≤ Tなら Step 3へ、で なければStep 14へ(今回の場合T=1) Step 3. 需要 Djt を初期化、在庫 Yjt. For all j, もし Djt ≥ Yj(t-1), then set Djt = Djt - Yj(t-1) 、 Yjt = 0,でなければ, Yjt = Yj(t-1) - Djt and Djt = 0. ( 今回の場合在庫はなし)

Step 4. 時刻tにおける初期解をすべての需要を 新規取得によって充足したものとして設定。TRC の初期値を計算. Step 5. kをk = k + 1とし、 Fiをもとにプランiを 策定. Step 6. 最大のFiからi*をi*k = max {F1, F2,…, Fi} のように決定。 Ai*j = 1 かつ Djt > 0  で、プランi で最小 の需要を満たすようにzを決定Zi*kt = min {D1t, D2t, …, Djt}, Step 7. MTkt を使用容量としMTkt = MT(k-1)t + DTi∙Z i*kt, と更新する  Step 8. もし MTkt ≤ MCt,つまり使用した容量がキ ャパシティの範囲内なら Step 9へ,そうでなけれ ばStep 11へ

Step 12. もし∑Fi > 0ならstep 6へ,そうでなければ Step 13へ Step 9. TRCt、 Djt, Yjt を更新。 TRCt = TRCt - ∑COj∙Zi*kt+(CD∙DTi+CP)∙Zi*kt. Ai*j = 1に対して、もし Djt > 0なら, Djt = Djt - Ai*j∙ Z i*kt, でなければ, Yjt = Yjt + Ai*j∙Z i*kt. Step 10. もし、すべての需要が0ならば(∑Djt = 0), 残っている容量を RCt = MCt - MTktとし、 TRCt = TRCt + ∑Yjt∙Hjt,としてStep 2へ、そうでな ければStep 5へ Step 11. Zi*kt = Zi*kt – 1とデクリメントし、もし Zi*kt > 0ならStep 7へ,そうでなければ Fi* = 0とする Step 12. もし∑Fi > 0ならstep 6へ,そうでなければ Step 13へ

Step 13.(今回の場合は単期間なのでないが) t = 1 からt – 1まで RCt ≥ min{DTi} かつ ∑Fi > 0を検 索し、あれば Djt* = Djt, MCt* = RCt*, かつ t = t*, ただ し t*はtの最近傍としてStep 5へ。なければ RCt = MCt – MTkt かつ MINCOSTt = MINCOSTt + ∑Yjt∙Hjt と してStep 2へ。

計算 Bfpi 解体時間 単価 取得費用 Fi 順位 p1 90 1 5 30 55 p2 3 45 p3 100 4 50 2 p4 85 40 5p 95 6 35 6p 7 25 7p

一回目では上のようなFiとなったので、パーツ a/b/cの需要の2まで、プラン1を選択。このとき 使用した用量は2 次に、a/b/cの需要が0となったので、それを考 慮してBfiを再計算し、Fiを出すと、 Fi p1 -25 p2 45 p3 50 p4 40 5p 35 6p 25 7p

したがって、プラン3をdの残りの需要2まで採択 。このとき使用した容量は8 Dの需要がなくなったので、Bfiを再計算し、Fiを出 すと Fi p1 p2 35 p3 40 p4 5p 6p 15 7p 25

したがって、プラン4をc/dの需要1まで採択。これ によって使用された用量は3 Fi p1 p2 35 p3 p4 5 5p 6p 15 7p 25

したがって、プラン2をcの需要と容量制約を考え て4まで採択。これによって使用された用量は12 これで、容量が限界となったので、残りの需要を 購入により埋め合わせ、TRCを計算すると、555と なった。

まとめ 実際に手で計算してみて、このアルゴリズムがど のように動いているのか、実感できた。 バックワードのアルゴリズムは、複数の期間にな った場合に、あるtで要領不足の場合に、それ以 前で要領の空きがある場合に、そこで解体し、そ れを在庫しておくために必要であると考えた。そ れにより、在庫費用との比較によって、どちらが 最適か判断するためのものであると考えた。