ウリミバエの根絶 1993年以前、沖縄のゴーヤが 県外に出荷できなかったことを 知っていましたか?

Slides:



Advertisements
Similar presentations
樹木・木材の寄生生物 9班. カイガラムシ 体内から白い粉状のろう質物を分泌し 背中を覆うものから、ろう質物の固い貝 殻で覆われる頑強なものもある。 樹木の枝葉、果実に寄生する。 この分泌 物によって遮蔽されるため、薬剤による 防除が困難である。 食品に用いられるコチニール色素はコチ ニールカイガラムシ(エンジムシ)から.
Advertisements

頻度の分析 頻度データ 着果率,発芽率,生存率 離散量と離散量の比率である 頻度データに相当しないパーセント表記 のデータ 糖度,含水率 連続量と連続量の比率である.
微生物が体内に侵入する などして、引き起こす病気 病原体 感染症とは 細菌・ウイルス・寄生虫 など 9.感染症とその予 防 インフルエンザウィルス 「福岡県保健環境研究所H P」 タミフル「中村内科日記」よ り 素材集-感染症.
放射性炭素年代測定法の種明かし 古さの順に並べると? 犬山祭 (寛永 12 年より) の山 車 実験教室で 物質には時計がついてるらしい ( 時計 = 放射性物質 ) 1 制作 NPO法人放射線教育フォーラム.
動物の殺処分をなく す ーイギリスから学ぶ動物保護ー 相賀美穂. はじめに ペット産業が巨大な市場規模を形成し、 ペットブームにわく日本。しかしその裏 では、殺処分さてれる動物が後を絶たな い。その命を救うことはできないのだろ うか。動物愛護の先進国であるイギリス を取り上げ、今後の動物愛護について考.
米沢牛の概要 米沢牛の恩人 チャールズ・ヘンリー・ダラス 氏 ( ). 米沢牛の産地 置賜地方について 米沢牛の産地 置賜地方について  3市5町(米沢市、長井市、南陽市、高畠町、 川西町、小国町、白鷹町、飯豊町)  総面積 249,552ha  人口 238,781 人.
卓上「ビオトープ」 1. ビオトープとは ? 2. 小さな容器で何が出来る。 3. 何処まで出来れば成功なの ? 4. 卓上「ビオトープ」で自然を創 れる ? 5. 意識の改革とは ?
放射線の性質と利用 NPO 法人放射線教育フォーラム 航空機は重要な交通手段 空港の手荷物検査 アメリカの同時多発テロ事件以来空港での手荷物検査が強化された.
CsIシンチレータと マルチアノードPMTを用いた 硬X線撮像装置の性能測定
放射性同位元素等取扱者健康診断問診票 フリガナ 氏 名 学生 職員 指導教官: 内線: 学部 学生番号:
(写真:国立感染症研究所HP) 蚊の調査・防除について
中学生のための 租 税 教 室 南九州税理士会 はじまりはじまり!.
このパワーポイント教材をスライドショー として使うときの注意
安全・安心なネット生活を送るためのネットワークセキュリティ
自然放射能と人工放射能の違い 内部被曝と外部被曝の違い
サドベリバレイ校の教育 子どもは自発的に勉強するのか.
府中都市計画道路3・3・8号 府中所沢線整備事業
『腹腔内または骨盤内のがん』 と診断された患者さんへ
ブレインストーミング法 ブレインストーミング法について説明します。.
The seminar of policy science
技術センター原爆放射線医科学研究所部門 第二技術班 菅 慎治
あり 2班 上野涼 植村恭子 鵜飼匠太 大垣蓮.
テーマ 自殺 ~なぜ地域差が出るのか~ 村瀬ゼミ.
休眠(diapause) 内分泌機構による自律的な発育休止状態。 有効積算温度法則は当てはまらない。 正木 進三
デマンド交通(予約型乗合交通)って どんなもの?
がんの家族教室 第2回 がんとは何か? 症状,治療,経過を中心に
前回 テキストベースの強調 発表資料 脱原発について 30分の時間制約にも徐々に慣れつつある 時間の使い方,資料作成の慣れ
アロマテラピー すぅ.
※ここには 学籍番号・氏名・写真を貼っておきましょう。
幼虫期の環境による クワガタの形質変化 弘前南高校 2年  東海 峻也.
小河川の環境問題調査 和泉 清貴 吹留 啓太 廣田 真人 帆谷 竜起.
「ビジネスで成功する人たちは“本当に良いトレーニング法”を知っている?
水素および水素水による放射線の防御 主 要 説 明 1.致死量放射線の死亡を抑制 2.放射線によるリンパ腫の発生を抑制
放射性同位元素等取扱者健康診断問診票 フリガナ 氏 名 学生 職員 指導教官: 内線: 学部 学生番号:
資金調達&会計講座 こんな方にオススメ! 事業継続に必要不可欠な資金の確保。 持続可能な事業を行う上で知っておくべき
月別紫外線 (UV-B) 照射量(2000~2004年の月平均値)
身の回りの放射線 今日の内容 1.なぜ今、放射線を勉強。(発電所の原理、どの部分が原子炉)ー 実験
ブレインストーミング この説明資料の内容は以下のとおりです。 ◯ ブレインストーミングについての説明 ◯ ブレインストーミングの進め方
エイズとその予防.
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
X線CCD素子のプロトン照射実験 X線CCDの放射線損傷 プロトン照射実験 照射後CCDの回復法 損傷のプロトンエネルギー依存性
つながる思いプロジェクト -第一回 福島県西郷村での実践- 東京理科大学 川村康文 発表者:東京理科大学 川村研究室 久米 望
応用実習用資料 Environmental radioactivity
HACCPの考えを取り入れた本県独自の認証制度
日本の帰化生物の課題 湖南市立日枝中学校        元   義隆.
理科指導法D ノーベル物理学賞.
研究課題 C4411 天然色素に防虫効果があるのは本当? スライドショー26枚再生【12秒間隔に設定】
日本の経常収支黒字  → 外国に失業輸出? 高齢化の進展 → 日本の国内貯蓄超過の減少         → 日本の経常収支黒字は減少へ.
体内、食物中の自然放射性物質 ●体内の放射性物質の量 カリウム40 4,000Bq 炭素14 2,500Bq ルビジウム87 500Bq
ホッキョクグマのエンリッチメントについて
クイズ早押し環境グランプリ 社団法人 未踏科学技術協会.
日本のゴルフ場の環境破壊 中神 徹.
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
【参考資料】 中核市市長会 地方分権検討プロジェクト.
飼い主のいない猫の不妊・去勢手術を補助します
BASUMO大作戦 D班:斎藤、下村、御簾納、山崎.
●ネジレバネ目(撚翅目でんしもく) Strepsiptera
4号機の使用済み核燃料移動.
●チョウ目(鱗翅目) Lepidoptera
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
【沖縄の芸能】マナビの翼 目からウロコの琉球史・入門編 目からウロコの琉球史入門編 面白い歴史要素を交え、琉球史を紹介 場所
食生活にかかるエネルギー について考えよう
~ 生産者の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
厚生白書 人口減少社会の到来と少子化への対応 971221 波多野宏美.
高校卒業程度「水産」 業務内容 (№ 1) 1.魚介類の飼養に係る技術管理 (1)研究用魚介類の飼育及び種苗生産における採卵受精等
教科書序章 奄美とは? メディアの新しい理論へ。
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

ウリミバエの根絶 1993年以前、沖縄のゴーヤが 県外に出荷できなかったことを 知っていましたか? ウリミバエの根絶   1993年以前、沖縄のゴーヤが   県外に出荷できなかったことを   知っていましたか? NPO法人放射線教育フォーラム

         ゴーヤ

       ウリミバエ      体長: 8 ~ 9 mm

害虫駆除というと 殺虫剤散布を連想するが、 害虫駆除というと       殺虫剤散布を連想するが、               多量の薬剤使用は                 環境を汚染し                     根絶は困難。               ほかに良い方法は                 考えられないか?

放射線の授業だから「放射線」という答えが出るだろう                放射線を使ったには             違いないが、                            放射線で殺したの                        ではない。                                         放射線をどのように               使ったのだろう?

沖縄県 病害虫防除技術センター 当時:ミバエ対策事業所  沖縄県 病害虫防除技術センター        当時:ミバエ対策事業所

ウリミバエの大量飼育と採卵

幼虫の飼育

蛹(サナギ)の飼育

中央に設置した放射線源を中心にし大量のサナギを入れた容器を円形等距離に動かして放射線を均一に照射

放射線の量はどのようにして決めた? 放射線の照射量が多ければウリミバエのサナギは死んでしまう。 少なすぎれば効果がない。 羽化した成虫が正常に活動できて、 しかも、繁殖力がなくなる量を選定した。

不妊虫放飼法 E.F.ニップリング(アメリカ)が 1930年代に考案                                      不妊虫放飼法   E.F.ニップリング(アメリカ)が            1930年代に考案          ラセンウジバエの根絶に成功  ラセンウジバエ    ウシ、ヒツジなどに傷をつけ    卵を産む。幼虫は肉を食べ    ウシ、ヒツジを弱らせる。

ウリミバエの根絶例 1962 ~ 1963年 アメリカ マリアナ群島 ロタ島(85km2)で成功 総面積2,254km2の沖縄県では 1962 ~ 1963年 アメリカ マリアナ群島 ロタ島(85km2)で成功  総面積2,254km2の沖縄県では  条件が異なるため  独自に研究する必要があった。 

羽化2~3日前のサナギに放射線を照射してかごに入れ屋外に吊るしておくと放射線を受けた虫が飛びだす。

仮に100万匹の野生虫に対して 100万匹の不妊虫を散布すると 1匹の野生虫が1匹の不妊虫と  出会う機会は 2匹に1匹の割合(1/2)になり、 次世代の野生虫は半減して50万匹になる。

不妊虫100万匹を散布し続けると 100万匹いた野生虫は 不妊虫100万匹を散布し続けると 100万匹いた野生虫は 2世代目に 50万匹 3世代目に 16万6,667匹 4世代目に  2万3,810匹 5世代目に       554匹になり  正常に交尾できる野生虫の数は 0匹になる。

ウリミバエ根絶までの足取り 沖縄県 1972 ~ 1978 久米島 1982 大量増殖施設完成 1983 ミバエ対策事業所設置 1972 ~ 1978 久米島 1982         大量増殖施設完成 1983         ミバエ対策事業所設置 1984 ~ 1987 宮古群島 1986 ~ 1990 沖縄群島 1990 ~ 1993 八重山群島 鹿児島県 1985  ~ 1989 奄美群島

その後沖縄県産ゴーヤは県外出荷ができるようになった。

不妊虫放飼法によるウリミバエ根絶がなぜ成功したか ① ウリミバエ大量飼育法を確立した。 ② 不妊虫に野生虫と同じ活力をもたせる    適切放射線照射量を決めることができた。 ③ 大量のサナギに放射線均一照射が成功        環境に対して放射線による影響も       殺虫剤による薬害も出さなかった

1972年間から22年間 放射線によるウリミバエ根絶事業  放飼した放射線虫:625億匹 動員数:        32万人 費 用:        204億円

ウリミバエの根絶             完  資料提供:沖縄県病害虫防除技術センター