Nakanoshima Children’s Book Forest

Slides:



Advertisements
Similar presentations
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
Advertisements

〇泉佐野丘陵緑地 H26中地区開放に向けた検討 ~広報計画(案)について~
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
学力向上の課題と今後の具体的な取組 【 今後の具体的な取組 】 学力調査 【 課 題 】 ①授業での理解力の向上 ②家庭学習への意欲化
生産拠点の整備① (1)戦略的な誘致活動の実施 (2)産業用地確保への取組 ①企業立地セミナーを東京に加え大阪でも実施
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
見守り活動を通じた青少年健全育成支援 中川連合町内会.
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
「道徳の時間」の進め方について 球磨教育事務所  .
未来を拓く豊かな心と体を育む 幼児の学びの創造
学校支援地域本部事業 (H20~生涯学習課) 放課後子ども教室推進事業 (H19~生涯学習課)
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
さかえ小卒業までに、子どもたちに、身につけさせたいこと
ラーニング・ウェブ・プロジェクト(Learning Web Project) -自立・共愉的な学習ネットワークの形成に向けて-
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
やまなしの教育振興プラン 山梨県教育委員会.
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
『大阪府人口ビジョン(案)』の概要 ■はじめに ■人口の将来見通し(シミュレーション) ■大阪府の人口の潮流 c ■基本的な視点
シンボルイヤーに向けた主な事業予算 (2014年)
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
U40(アンダー40) 「文化魅力育成プロジェクト」
国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)形成推進事業(仮称)について 【要求額:1,915千円(新規)】
知・徳・体・地域連携 伏見中学校 教育目標 心豊かに共に生きよう 生き生きした生徒が集う学校 特に今年度取り組んだ点は 知の部分
大阪の子どもたちの体力づくり 資料4 課 題 〈参 考〉主な取組み 今 後 の 取 組 み(例)
未定稿 資料2-4 主な「政策課題」の整理(全体像) 世界をリードする大阪産業 水とみどり豊かな新エネルギー都市大阪 ミュージアム都市大阪
北九州市の情報化政策 北九州市 情報政策室.
制度論検討の視点 資料2-2 1 自治体構造 ○大都市制度を考えるに際して、特別市のような広域自治体と基礎自治体の機能をあわせ持ったものを
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
アスッペンくん 奈良市立飛鳥中学校.
~車両で生まれる産学官連携で子供を育てる~
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
杉戸町立高野台小学校 児童数 287名 学級数12(普通11.特殊1) 教職員数 19名 平成19年10月27日(土)
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
いこーよ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 いこーよ 誕生の キッカケ
こうふ未来ミーティング 平成30年2月.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
関西エリアの スポーツ施設の開発 d  藤村 捷太.
事業名 6月例会 第10回小学生ウルトラクイズ㏌京丹後 ~歩こうや!ロマンあるまち京丹後! 教科書にのっていない歴史がここにある!~
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
スイカ・クイックスイート・馬芋ん(芋焼酎)
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
フィランソロピー都市宣言について 資料3 フィランソロピー都市宣言(宣言文)
2015年シンボルイヤーに向けた「水と光のまちづくり」の推進
世界が憧れる都市魅力を創造し、世界中から人、モノ、投資などを 呼び込む「強い大阪」に向けた取組みを推進
平成30年度グランドデザイン 学校の教育目標 生きる力 佐伯市立宇目緑豊小学校 ふるさとを愛し、 豊かな心と自ら学ぶ意欲をもち、
大阪の成長戦略の実行 府市一体となった成長の実現 〇 「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化 〇 大阪の成長をリードしていく仕組み
様々な主体や取組みを「つなぐ」仕組みの構築
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
「民都・大阪」フィランソロピー会議 ~共創分科会の進め方(案)~
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
犀川中学校区 家庭教育宣言5か条 27年版 早寝・早起き・朝ご飯 脳と体にスイッチオン あいさつは 家族で 地域で 学校で
見守り活動を通じた青少年健全育成支援 中川連合町内会.
見守り活動を通じた青少年健全育成支援 中川連合町内会.
平成23年度 大阪府学力・学習状況調査の結果概要 大阪府教育委員会
ホップ!ステップ!ワーク!2017 一般社団法人 宇治青年会議所.
中之島図書館の活用検討について 中間報告 平成26年6月17日 大阪府立中之島図書館 『大阪の知と文化と歴史のシンボル』 資料2-①
生きる力を育む国語教育 説明的文章の読解を通して 鹿沼市立南摩中学校                 坂井清貴.
〜平成31年度の主な取り組み・予算(案)〜 (平成30年度からの変更項目を主に抜粋)
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
発 達 障 が い 児 者 支 援 に 関 す る 主 な 取 組 平成30年度当初予算 218,554千円
○第1回まちづくり企画グループ『平野区のイメージについて』 (H )
科学館(仮称)基本構想中間報告書(案)概要
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
出雲農林高校 地域との協働によるカリキュラム開発の研究
1 はじめに (1)これまでの経過 (2)メインテーマ (3)企画趣旨 (4)中之島公園の特徴 2 施設について (1)コンセプト (2)建物概要・特色 (3)フロアイメージ
府営公園における収益事業の考え方について
【プロジェクト実施に向けたスケジュール】 ○市町村と連携し、府域における集客イベントの実施 大坂の陣400年プロジェクトの国内外への売り込み
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
都市魅力の向上 《重点エリア等のマネジメント》
Presentation transcript:

Nakanoshima Children’s Book Forest 本を読むことは、心の中で旅をすること 想像力の翼を広げ、ページの向こうにひろがる未だ見ぬ世界に羽ばたこう いざ、知の冒険に!

本を通じた言語活動や、芸術文化の体験は、子どもの創造力や知的好奇心を育て、自分の未来 を豊かなものとして、主体的に生きる力を育てます。 今、子どもたちの活字離れが深刻化しています。テレビ、ビデオ、インターネット等の様々な情報メディ アの普及や、子どもの生活環境の変化、さらには幼児期からの読書習慣の未形成などにより、近年ま すます、子どもたちが本を読まなくなっています。 大阪市においても、小学生の4分の1、中学生の半数が、平日、学校の授業以外で読書を全くし ないという状況が見受けられます。 読書活動は、子どもたちが感性を磨き、創造力を養い、より深く生きる力を身につけていく上で欠くこ とのできないものです。

 また、芸術文化の体験は、人に、楽しさ、気づき、感動、癒し、生きる喜びなどをもたらします。  大阪市では、芸術文化の創造や鑑賞などにとどまらず、アーティストやコーディネーターによって、その ような芸術文化の力を、様々な社会課題に活かす施策を進めています。  例えば、物語の世界を表現したり、続きの物語を創作するような、心の中で想像したことを「かたち」 にする芸術文化の体験を通じて、幼い頃から読書や芸術文化に触れることが楽しいものという記憶を 刻み込むなど、自分と本という1対1の関係に、アーティストによる芸術文化の体験を組み合わせるこ とで、子どもと本を結びつけるとともに、芸術文化の活動の領域を広げることができます。  幼い頃から良質で多様な芸術文化に親しむ機会を充実させ、青少年の創造性、感性などを育むこ とは、文化創造の基盤づくりとしても重要な取組みであり、本市の文化振興計画においても、重点的 に取り組む事項として位置づけています。     【第2次大阪市文化振興計画 施策の方向性C「社会のための文化」、施策の方向性A「文化創造の基盤づくり」】 

 大阪市では、「(仮称)こども本の森 中之島」を、子どもたちが自由に利用できて、本や良質で多 様な芸術文化等に触れることが出来る文化施設とし、様々な本との出会いや、読書体験、芸術文 化体験を通して、子どもたちが豊かな感性を育み、その創造性を養い、自ら考える力を身に付ける場 をつくります。  なお、施設の機能や運営は、大阪市内にある子ども向け文化施設、図書館、官民の取組みとの 連携や役割分担等をふまえて設定していきます。

施設が建設される予定地である淀屋橋から難波橋の間は、大阪市中央公会堂や東洋陶 磁美術館など、重厚な歴史的建造物や博物館施設が集積し、その特徴から、中之島公園 再整備計画に基づいて「大阪の文化力が高まる交流と創造」エリアとして整備されてお り、水辺の涼感とバラの彩りや香りを楽しめる川沿いの散策路などにより回遊性が高 まっています。 また、「都市魅力創造戦略2020」においては、中之島地区を世界第一級の文化・観 光拠点として魅力向上を図っていく重点エリアと位置づけられており、官民の文化拠点 が集積されています。その中心に位置する中之島公園には、冬に行われる「OSAKA光 のルネサンス」など、多彩な文化的な催しに多くの人たちが訪れています。 大阪市の北区や西区をはじめとした市域中心部は人口・世帯数の増加率や出生率が高 い傾向(平成29年10月1日現在)にあります。また、中之島周辺地域も同様に増加傾向 にあり、そうした子どもや子育て世代が中之島公園を訪れる機会を創出することで、新 たな公園利用者の人の流れを作り出すことが可能です。

 「(仮称)こども本の森 中之島」は、こうした中之島公園や周辺エリアの特性を活かしながら、 文化創造の基盤となる、乳幼児から中学生までをメインターゲットとした文化施設として開館し、エリア の魅力を高め、さらなる公園の活性化をはかるとともに、利用者の交流の機会の提供にも寄与する施 設としていきます。 中之島公園周辺図 東洋陶磁美術館 (仮称)こども 本の森 中之島 中之島図書館 中央公会堂 大阪市役所

知のワンダーランド ~知と冒険の森と、そこを旅するこどもたち~ 知のワンダーランド ~知と冒険の森と、そこを旅するこどもたち~  ①出会いと発見  本の楽しさ、本の力、本や芸術文化の魅力に気づいたり、見つけたりする場  ②冒険・探検 イメージスケッチ  未知の世界への好奇心をかきたて、  ワクワクさせる読書・芸術文化体験と創造  ③育てつなげる 想像力・創造力を育てる、 家族の絆を育てる 施設に関わる全ての人たちが 交流・協力しながら、成長していく施設 本や芸術文化を通じて人が交流する場づくり 中之島周辺の芸術文化拠点との ネットワークづくり