Water Quality Problems in Reservoirs and Rivers

Slides:



Advertisements
Similar presentations
環境総合計画の重点的な点検評 価 ~健康で安心して暮らせる社会の構築に向けて~ Ⅰ 良好な大気環境を確保するために Ⅱ 良好な水環境を確保するために Ⅲ 化学物質のリスク管理を推進するために 環境農林水産部環境管理室 1 資料2-2.
Advertisements

海の温暖化とさかな 海と温暖化と水産資源の関係について 以下のことを話したい ・鍵となるのは海の環境 ・水産資源に及ぼす影響 ・どのように海の環境を調べている か ・どのように海の環境を調べている か.
都市域で起こる水害の防止対 策 C07047 村上彰一 C07048 森田紘 矢 C07049 矢口善嵩 C07050 矢田陽 佑 C07051 山河亮太 C07052 山下優 人.
河川工学 -河床変動- 昼間コース 選択一群 2単位 朝位
高度生物処理法(BBS)実証実験結果報告書概要版
雨水吐越流が都市河川・堀川に与える影響について
昼ゼミ Seeing the forest for the trees: long-term exposure to elevated CO2 increases some herbivore density 著者Stiling P., Moon D., Rossi A., Hungate.
河川工学 -河川環境- 昼間コース 選択一群 2単位 朝位
水処理工学(1) 水中の物質変化、水の汚れと富栄養化
アグリバイオ用照明による 葉菜類の実証栽培
嫌気性生物ろ床における排水からの窒素除去機構
日本の国土と土砂災害の実態Land of Japan and Sediment-related disaster
・ダムを効率的に建設する技術 ・既存のダムを有効利用する技術.
蘭芝島処分場 (ソウル市).
資源の空間的不均一性がプランクトン群集の共存に与える影響: 格子モデルシミュレーションによる予測
生産環境整備学講座 灌漑排水学研究室 石井沙智子
10 水環境(5)富栄養化 水の華(Water bloom) 赤潮 アメリカ カリフォルニア州 アオコ 神奈川 津久井湖.
ビオトープ水田における プランクトン相の特徴
渇水と渇水調整会議 *渇水調整会議は世界でも例を見ないわが国独特のシステム *渇水被害の軽減に果たす役割 *利根川渇水調整会議
山崎川の魚類の 生息環境からみる河づくり 都市社会工学科  加藤顕成.
徳山ダム建設が タコノアシ個体群に及ぼす影響
ヤマトシジミによる 木曽三川汽水域における生息地評価
沿岸生態系 海での物質循環・流動生態系モデル
水質調査の現地観測手法について 茨城大学農学部 黒田 久雄.
静岡大学システム工学科 前田研究室4年 50113006 阿部 茂晴
アジア都市圏における水問題解決のための適応策に関する研究
河川工学 -流出解析その1- 合理式と単位図法
9 水環境(4)水質汚濁指標 環境基本法(水質汚濁防止法) ・人の健康の保護に関する環境基準 (健康26項目) 
9 水環境(4)水質汚濁指標 ・人の健康の保護に関する環境基準 (健康26項目) 環境基本法 地下水を含む全公共用水域について適用
第1章  開水路の等流(Uniform flow of open channel)
灌漑強度の違いに着目した 被覆灌漑の有効性の検討
炭素循環モデルグループの進捗状況 吉川知里 共生2連絡会議   C. Yoshikawa.
ハロン湾、ハイフォン港の水環境問題に関する海岸工学的研究
アジア都市圏における水問題解決のための適応策に関する研究
静岡大学システム工学科 環境分野 前田研究室 伊藤 啓
住宅用調理レンジを対象とした 排気フードの廃気捕集率に関する研究
オホーツク海における海氷‐海洋生態系モデルの基礎的研究
リモートセンシングデータによる佐鳴湖汚濁状況の把握
酒井,○ザカリア,成岡,加治佐,石井,近藤 三重大学大学院生物資源学研究科
衛星生態学創生拠点 生態プロセス研究グループ 村岡裕由 (岐阜大学・流域圏科学研究センター).
自然・環境ブック 新潟県 良好な水質の確保 <内容> ・水質ってなんだろう? 2ページ ・水質はどうやって確認しているの? 7ページ
Environment Risk Analysis
トンネル栽培における 水消費メカニズムの解明
河川工学 水文循環2 昼間コース 選択一群 2単位 朝位
植物と大気汚染 ー研究の概略ー 1)大気汚染のバイオモニタ  リングへの利用 2)大気汚染物質の分解除去.
三春ダムにおけるヤナギ類の生態調査プロジェクト Reseaerching Salix Subfragilis in Miharu dam
直流コロナ放電照射による水中のROS生成
周辺圃場の土地利用変化が 水田の水需要に与える影響
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
流速ベクトル.
ダスト-気候-海洋系のフィードバック 河宮未知生.
○加藤聡史、占部城太郎、 河田雅圭 (東北大院・生命科学)
水ジェットキャビテーションによる 有機物分解効率の向上に向けた基礎研究 2002年12月26日
河川工学 -洪水流(洪水波の伝播)- 昼間コース 選択一群 2単位 朝位
複雑流動場における物質移行過程の解明を目指した大規模数値計算 :実験計測データとの比較による数値モデルの構築
環境配慮型水田におけるイシガイ類の生息域及び 水管理による成長量の違い
ヤマセ海域のSST変動と 海洋内部構造の関係 ー2011年の事例解析ー
黒部ダム排砂の影響調査 Impact of sediment release from dams on downstream vegetation 村形和也(Kazuya Murakata) 渡部裕介(Yusuke Watanabe) 浅枝隆(Takashi Asaeda) (株)建設技術研究所(CTI)
ジオシンセティクスを用いた埋立地キャッピング層における水分移動数値シミュレーション
黒部ダム排砂の影響調査 Impact of sediment release from dams on downstream vegetation 村形和也(Kazuya Murakata) 渡部裕介(Yusuke Watanabe) 浅枝隆(Takashi Asaeda) (株)建設技術研究所(CTI)
神浦ダムの赤潮について 長崎大学環境科学部中村剛研究室 宮本 潤哉.
大阪府域における 有機フッ素化合物の環境実態調査
小規模水源池における 植物による水質浄化に関する研究
河川工学 -河川計画- 昼間コース 選択一群 2単位 朝位
キャビテーションを応用した水質浄化方法に関する研究
23 造波機構における水位計の製作 1 はじめに 4 再現性の低下要因の実験 水位計の再現性の向上を目的としている. 2 実験装置
公   述 千葉市  村越 啓雄.
日本の河川情報の現状と今後 =データ構造の標準化とソフトについて=
アジア都市圏における水問題解決のための適応策に関する研究
特定の電磁波を応用した防錆装置による 配水管における残留塩素減少防止効果の検証
Presentation transcript:

Water Quality Problems in Reservoirs and Rivers = 貯水池・河川における水質問題 = 都市基盤環境学域 准教授 横山勝英 助 教 山崎公子 教 授 小泉 明

Water Quality Problems in Reservoirs and Rivers Integrated Reservoir Management Monitoring of water quality and current Numerical forecasting Operation of quality control facilities Safe and Purity Tap Water Rainfall ☆Filter clogging ☆Toxin release at water treatment plants Nutrient and Sediment discharge ☆Eutrophication ☆Algal bloom ☆Flood-induced turbidity in water supply reservoirs

Nutrient and Sediment Discharge from River Basins ダム上流の河川に自動採水器と 濁度計を設置して連続モニタリング 洪水採水を実験室で分析  ・粒度分布  ・SS濃度  ・リン,窒素  ・TOC

Nutrient and Sediment Discharge from River Basins 流域面積が同程度のA・B川の水質を比較 平常時の窒素はA川が多い→集落排水 洪水時はB川が多い→山地斜面の浸食,自然由来の有機物 河川の負荷量は流域の土地利用の影響を強く受けている 洪水時の負荷量が河川水質にとっては支配的

Nutrient and Sediment Discharge from River Basins 一回の洪水期間における雨量と負荷量の関係を調べた 窒素負荷量とTOC(有機物量)は,総降雨量と高い相関を持つ ◆土地利用と斜面浸食の関係を明らかにすることが必要 ◆流域管理がダム貯水池にとっても重要

Water Quality and Flow patterns around a Floating Silt Curtain in a Reservoir アオコ発生 選択取水 濁水や栄養水の早期排出 分画フェンス アオコ 拡散防止

Water Quality and Flow patterns around a Floating Silt Curtain in a Reservoir 分画フェンスとは・・・ 水域工事の現場で使用される濁水防止用のビニールシート 貯水池を横断するように水面から水深10mまで設置される 25~35m ・流速鉛直分布の計測 フェンス上流にて水深25mまで ・水質鉛直分布の計測 フェンス上下流にて水深20mまで

Water Quality and Flow patterns around a Floating Silt Curtain in a Reservoir 表層水温・クロロフィルの経時変化(水深1m~5mの平均) 6/19 6/29 7/9 7/19 7/29 上流で常に表層水温が低い 普段は上流側の植物プランクトン増殖が抑制されている 洪水で栄養塩が供給されると一時的に植物プランクトンが増殖

Water Quality and Flow patterns around a Floating Silt Curtain in a Reservoir 7/29 河川水温 植物プランクトンの増殖を制限する要因 ・水温の低下 ・鉛直混合による表層集積の抑制 ◆分画フェンスは物質の拡散抑制という機能だけではなく,植物プランクトンが増殖しにくい物理環境を作り出している可能性がある フェンスの上流側では冷たい河川水がフェンスによって堰き止められて,水深2~10mの範囲で混合層が形成されている

Water Quality Problems in Reservoirs and Rivers         今後の計画   流域における洪水観測の継続,   土地利用と河川水質の関係考察   貯水池の全体的な流動構造の解明   数値計算の試行