自分のメタボ度を調べてみよう 1.肥満度として、Body Mass Index (BMI)を計算しましょう。 = =

Slides:



Advertisements
Similar presentations
統合失調症患者さんのための メタボ脱出大作戦 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.5 監修 : 順天堂大学大学院(文科省事 業) 河盛 隆造 スポートロジーセンター センター長 こころの健康情報局 すまいるナビゲーター
Advertisements

糖尿病の診断 関東労災病院 糖尿病内分泌内科 杢保敦子 2007 年 10 月 21 日 第 2 回市民公開講座 2007 年 10 月 21 日 第 2 回市民公開講座 「糖尿病を知ってその合併症を防ぎましょう」 「糖尿病を知ってその合併症を防ぎましょう」
7. 消化器系と代謝. 肝炎 ウイルス性肝炎 A 型肝炎 - 経口感染 B 型肝炎 - 垂直感染( 子宮内感染 ) 、性行為感染 C 型肝炎 - 医原性(輸血、血液製剤等) D 型肝炎 E 型肝炎 - 経口感染 G 型肝炎 TT 型肝炎 肝炎ウイルス以外のウイルスによる肝炎: EB ウイルス、サイトメガロウイルス、ヘルペスウイルスなど.
今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 糖尿病人口は予備群を含めると 2,050 万人1.1. 糖尿病は血糖値が高くなる病気 ただし自覚症状がほとんどありません 2.2. 血糖値が高い状態を「高血糖」といいます3.3. インスリンの作用が弱くなったために高血糖に なったのですが、高血糖は必ず改善できます.
特定保健指導初回面接の 効果的な話法 医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○ 滑田 梨沙 村山 利恵子 佐藤 由紀子 川本 麻里 田村 美香子 堀内 純 大前 利道 大前 由美 沼本 美由紀.
メタボリックシンドロームの考え方. 危険因子の数と心臓病のリスク 軽症であっても「肥満(高 BMI )」、「高血圧」、「高血糖」、「高トリグリセリド(中性脂肪) 血症」、または「高コレステロール血症」の危険因子を2つ持つ人はまったく持たない人に比べ、
あいち健康の森健康科学総合センター 保健師 原田有希子 / 山下 恵 実践者育成 研修プログラム 技術編 たばこに関する保健指導の実際 厚生労働科学研究「標準的な健診・保健指導プログラム【改訂版】及び健康づくりのための身体活動基準 2013 に基づく保健事業の研修手法と評価に関する研究」津下班.
特定健診・特定保健指導について 兵庫県医師会 副会長 松 永 剛 典 郡市医師会特定健診・特定保健指導担当役員連絡協議会
特定健診・特定保健指導 神奈川県医師会 第1回 研修会 2007.6.28 1.特定健診保健指導の概要
1. 動脈硬化とは? 2. 動脈硬化のさまざまな 危険因子 3. さまざまな危険因子の 源流は「内臓脂肪」 4. 動脈硬化を防ぐには
 脂質異常症における   食事療法の基本 管理栄養士 森 律子.
実践者育成 研修プログラム 技術編 初回面接の技法(ロールプレイ)
どうしてメタボは       なくならないのか? メタボって 最低よね?❤ えっ!!?.
肥満 肥満とは「脂肪が一定以上に多くなった状態」のことです 肥満は BMI(Body Mass Index=肥満指数)で判定します
メタボリックシンドローム (内臓脂肪症候群)
高木医院 糖尿病友の会 「長良糖生会」 会報 No 年12月 現在の会員数は18名です。 (高木医院のスタッフを除く)
足 場 命をつなぐ3箇条 第1条 職人も足場から落ちる! 命綱(安全帯)をかけよう! 腰より高い位置に 第2条 外したら、戻す!
現代社会における健康阻害要因 新 た な 栄 養 問 題 運 動 不 足 精 神 的 緊 張 の 増 大 社会・職場 の複雑化
食事療法の摂取エネルギーを、いわゆる 「隠れ肥満」と「太りやすい体質」 を考慮して求める方法
メタボリックシンドローム (内臓脂肪症候群)
健診結果のフィードバック・ 受診勧奨 標準的な健診・保健指導プログラム(改訂版)より
生活習慣病について 船橋市医師会ホームページ掲載用.
メタボリック症候群(MetS)の有無と、成人以降の体重増加とCKDの関連
生活習慣病予防健診結果からわかること(参考)
高LDLコレステロール血症患者の栄養指導上の問題点について
1.職場における産業保健活動 (1) 産業保健は予防医学
第2回栄養セミナー 川崎医科大学 糖尿病内分泌内科 衛藤 雅昭 生活習慣病(肥満,糖尿病,高脂血症)の 食事療法
1. 血糖自己測定とは? 2. どんな人に血糖自己測定が 必要なのでしょうか? 3. 血糖自己測定の実際 4. 血糖自己測定の注意点
□糖尿病モデル  □健康改善モデル  (あてはまるものに☑) 【事業名】 【代表団体名】 【記載上の留意点】
生活習慣を変え、内臓脂肪を減らすことで生活習慣病の危険因子が改善されます
本番環境における各チェックの流れ 健診等機関 受付チェック 形式チェック 事務点検 資格確認 国保連合会 XML エラー連絡書 返戻一覧表
1. 痛風・高尿酸血症とは 2. 糖尿病・糖尿病予備群と 痛風・高尿酸血症の関係 3. 高尿酸血症の治療は 3ステップで 4.
血管と理学療法 担当:萩原 悠太  勉強会.
循環器疾患領域の代表目標項目(17) 8 循環器疾患、9 糖尿病 循環器疾患の減少に関する代表目標項目(5)
岐阜県口腔保健協議会 口腔保健指導者研修会(第一分科会) 岐阜県成人歯科健診推進事業
糖尿病対策の啓発スライド (日本糖尿病学会: 「健康日本21」の糖尿病対策検討委員会作成).
第1章 計画策定にあたって 1.計画策定の趣旨 2.特定健康診査等実施計画の位置づけ
特定健診・特定保健指導の運用の見直しについて
肥満の人の割合が増えています 肥満者(BMI≧25)の割合 20~60歳代男性 40~60歳代女性 (%)
メタボリックシンドロームはなぜ重要か A-5 不健康な生活習慣 内臓脂肪の蓄積 高血糖 脂質異常 高血圧 血管変化の進行 動脈硬化
メタボリック シンドローム.
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○畠澤 千里、大前 利道 関根 未穂、長谷 佳織、 髙野 真衣、轉石 里美
特定健診・保健指導の医療費適正化効果等の検証のための ワーキンググループ 標準的な質問票の分析に関する中間報告 概要
栄養成分表示は、 健康づくりに役立つ重要な情報源 栄養成分表示ってなに? 栄養成分表示を活用しよう① 〈留意事項〉
脂質異常症.
健康づくりのための 運動療法.
生活習慣病を予防しよう 後悔しないあなたのために ~生活習慣病の原因と食事の工夫~
生活習慣病を予防しよう 後悔しないあなたのために ~健診結果を読み解こう~
資料 1.「指導対象者群分析」のグループ分けの見方 特定健康診査及びレセプトデータによる指導対象者群分析 【フロー説明】
~あなたはメタボリックシンドローム 予防をしていますか~
2011年度 定期健康診断結果報告 経営管理部 人事・業務グループ.
あなたの健診結果をまとめた冊子をお届けします!
市区町村別標準化該当比マップ (2013年度版) 岡山県保険者協議会 岡山県国民健康保険団体連合会.
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
健診におけるLDLコレステロールと HDLコレステロールの測定意義について~高感度CRP値との関係からの再考察~
平成29年国民健康・栄養調査結果の概要.
指導日時 平成 年 月 日( 曜日) AM・PM : ~ : . 指導内容
アセスメントシート プランニングシート 基本ツール 展開ツール(必要に応じて使用) モニタリング 評価(健診)
特定保健指導のe-mailの 活用法について
1. 糖尿病の自覚症状は あてにならない 2. 主な検査の種類 3. 検査値の意味と 基準値・コントロール目標 4.
1.
A-2 男性用 健診結果から今の自分の体を知る 内臓脂肪の蓄積 ~今の段階と将来の見通し~ 氏名 ( )歳 摂取エネルギーの収支
無理なく内臓脂肪を減らすために C-7 ~運動と食事でバランスよく~ 7,000kcal kcal kcal
(様式1) IoT活用による糖尿病重症化予防法の開発を目指した研究 提案書要約版
40歳未満にも メタボリックシンドローム基準の適用を
北部福祉保健所管内市町村別肥満者(BMI>25)の割合
1. 糖尿病予備群って、なに? 2. 糖尿病って、どんな病気? 3. どんな時に糖尿病予備群と 言われるの? 4. 糖尿病予備群と言われたら
糖尿病をよく知るための検査 ★血糖:けっとう、グルコース、Glu ★HbA1c:ヘモグロビンエーワンシー
A-3 女性用 健診結果から今の自分の体を知る 内臓脂肪の蓄積 ~今の段階と将来の見通し~ 氏名 ( )歳 摂取エネルギーの収支
(2)-ア-a-A 食事摂取基準.
Presentation transcript:

自分のメタボ度を調べてみよう 1.肥満度として、Body Mass Index (BMI)を計算しましょう。 = = 体重(kg) 身長(m)×身長(m)       (kg)      (m)×    (m) = =       *計算の難しい方は早見表を。BMI=22が標準です。 2.健診結果を確認しましょう 項目 腹 囲 BMI 最高血圧 最低血圧 値 cm kg/m2 mmHg 項目 血 糖 ヘモグロビンA1c 中性脂肪 HDLコレステロール 値 mg/dl % 3.リスク(危険因子:検査値の異常)の数を数えましょう 項目 基 準 当てはまればレを 血圧 最高血圧 130以上 または 最低血圧 85以上 血糖 (空腹時に検査した方)血糖 100以上 (随時に検査した方)ヘモグロビンA1c 5.2以上 脂質 中性脂肪 150以上 または HDLコレステロール 40未満 喫煙 現在たばこを吸う レの数は? リスクの数 (注意)喫煙は、他のリスクがある場合だけ数えます。 4.自分はどれ? 腹囲、BMI、リスクの数から3つに分けられます。 腹囲 男 85 女 90 以上? はい いいえ リスクの数は? BMI 25 以上? はい いいえ 2つ以上 1つ 0 リスクの数は? 3つ以上 1、2つ 0 積極的支援 動機づけ支援 情報提供 当てはまるものに○をしましょう! (注意)この基準は厚生労働省によるものです

お名前 5.これからの健康づくりについて考えましょう。 1)目標を立てましょう! (いつまでにどうするか) 例 お名前                       あなたは内蔵脂肪が多く、いくつかの検査値に異常があるようです。メタボリックシンドロームに該当します。将来、いろんな病気になりやすいため、脱メタボを目指して、一緒にがんばりましょう!  積極的支援 あなたは内蔵脂肪が多く、検査値にも異常があるようです。メタボリックシンドロームの予備群です。将来、いろんな病気になる可能性もあります。今のうちに、一緒にがんばりましょう! 動機づけ支援 今のところメタボリックシンドロームではありません。ただし、リスクがある(検査値に異常のある)人などは油断大敵です。これからも健康づくりにがんばりましょう。 情報提供 5.これからの健康づくりについて考えましょう。 1)目標を立てましょう! (いつまでにどうするか) 例 3月までに体重を50kgにする 3月までにHDLコレステロールを40以上にする 2)目標達成のために自分でできることを考えましょう! 例 1週間に3日は散歩を30分以上する ご飯茶わんを小さいものに変える