1.光・音・力.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
音・音速 遠くから聞こえてくる優しい,海 の音 海の波. 音とは?  音(おと)とは、物理学的には物体を通して縦波として伝 わる力学的エネルギーの変動のこと。 波動としての特徴 (周波数・波長・周期・振幅・速度など)を持つ。 物理学物体縦波力学的エネルギー 波動周波数波長周期振幅速度物理学物体縦波力学的エネルギー.
Advertisements

プレチャレンジ at 宇都宮高校 日本物理学会 NPO 物理オリンピック日本委 員会 Japan Physics Olympiad J PhO 2014 年 3 月 15 日 実験レポートの書き方.
1 運動方程式の例2:重力. 2 x 軸、 y 軸、 z 軸方向の単位ベクトル(長さ1)。 x y z O 基本ベクトルの復習 もし軸が動かない場合は、座標で書くと、 参考:動く電車の中で基本ベクトルを考える場合は、 基本ベクトルは時間の関数になるので、 時間で微分して0にならない場合がある。
基礎ゼミ:電子と光と物質 多元物質科学研究所 上田潔・奥西みさき・高桑雄二・虻川匡司・佐藤俊一 大学とは何か? 大学で学ぶとはどういうことか? 大学:人類の遺産としての知識の伝 達 未知のものへの挑戦! 基礎ゼミの特徴:学生が積極的に授業に参加する。 自分で考え、自分で工夫して調べ、教室で発表する。
前時の確認 身のまわりで電波が使われているものは?
心理学基礎論 4月14日 感覚・知覚① 感覚の測定.
第1章 第1節 情報のディジタル化のしくみ 4 音の表現 5 画像の表現
光通信に挑戦! 光は情報をどのように伝えるのか? 国立沼津工業高等専門学校 教養科 物理教室.
復習.
第1章 第1節 情報のディジタル化のしくみ 4 音の表現 5 画像の表現
相模原理科教室 2011 Y字振子で絵を描こう 理科で遊ぼう会.
物理Ⅰの確認 電波(電磁波)は 電流の流れる向きと大きさが絶えず変化するときに発生 ・電場と磁場の方向は直角に交わっている(直交している)
電子物性第1 第3回 ー波動関数ー 電子物性第1スライド3-1 目次 2 はじめに 3 電子の波動とは? 4 電子の波動と複素電圧
3.エネルギー.
24 両端単純支持梁に対する外乱抑制制御系の製作
発声のしくみ -声道の共鳴と音源の生成-.
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
デジタル信号処理①
確率・統計Ⅱ 第7回.
身のまわりで電波が使われているものは? 例   テレビ,ラジオ,携帯電話,電子レンジ・・・・・・・たくさん.
28 梁の振動制御系における移動可能なアクチュエータの検討
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
幼虫期の環境による クワガタの形質変化 弘前南高校 2年  東海 峻也.
4 関数 y=ax 2 1章 関数とグラフ §3 関数 y=ax 2 の値の変化         (5時間)
長谷川修司 日本物理学会 NPO 物理オリンピック日本委員会 Japan Physics Olympiad
身の回りの放射線 今日の内容 1.なぜ今、放射線を勉強。(発電所の原理、どの部分が原子炉)ー 実験
3.8 m望遠鏡主鏡エッジセンサ 開発進捗 京都大学 理学研究科 M2 河端 洋人.
京大岡山3.8 m望遠鏡計画: 分割主鏡制御エッジセンサの開発
数楽(微分方程式を使おう!) ~第4章 他分野への応用(上級編)~
~グラフのかき方~ 二つの量の関係を調べよう.
種目 オシロスコープ 指定された席に着席してください。 教科書37ページを開いてください。
モデリングシミュレーション入門(井庭崇)
環境防災工学特論Ⅱ.
物理学Ⅰ - 第 14 回 - 期末試験   8/4に実施予定.
信号電荷の広がりとデータ処理パラメータの最適化
中性子干渉実験 2008/3/10 A4SB2068 鈴木 善明.
中3数 三平方の定理の導入 中学校 3年数学 三平方の定理 授業導入時に実施する。
本時の目標 正の数・負の数の減法の計算のしかたについて理解し、その計算ができるようにする。
今後の予定 4日目 10月22日(木) 班編成の確認 講義(2章の続き,3章) 5日目 10月29日(木) 小テスト 4日目までの内容
雲の発生 < occurrence  of  clouds >  吉田 真帆 .
前回の講義で水素原子からのスペクトルは飛び飛びの「線スペクトル」
メンバー 梶川知宏 加藤直人 ロッケンバッハ怜 指導教員 藤田俊明
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成 標本デザイン、データ収集
音・音楽の設計と表現Ⅱ キーワード : サンプリング(標本化)、周波数、量子化 音は空気を伝わる波 → 音をデジタル(0と1の数値)にする。
重力レンズ効果による画像の変形と明るさの変化
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成 標本デザイン、データ収集
2. 音声とは 2.1 音声の科学 2.2 どうやって声を作るか ー調音音声学 2.3 声の正体とは ー音響音声学 2.4 どうやって声を聴き取るか ー聴覚音声学.
本時の目標 平行移動の意味と性質を、図をかくことにより理解する。
音声分析 フーリエ解析の定性的理解のために.
1.光・音・力.
音声のディジタル化 Copyright(C)2004 Tsutomu Ohara All rights reserved.
ノイズ.
情報A 第15回授業 04情報のディジタル化 対応ファイル:12exp15.xls
断熱Low-Eガラスが冬期の自然室温に及ぼす効果
正弦波.
エコー電話 糸電話の糸を、ゆるいつるまきバネに置きかえると、声が反射してエコーがかかる糸電話になります。
アナログとデジタル.
スピードガンの仕組み 原田 大志 舛本 健太郎.
今から2200年ほど前に,古代ギリシアのアルキメデスは,円周率が3と71分の10より大きく,3と7分の1より小さいことを発見しました。・・・
音声のディジタル化 Copyright(C)2004 Tsutomu Ohara All rights reserved.
桐蔭横浜大学3年電子情報工学科 T18E005 小川 和樹 T18E038 柳沢 衛
実験結果速報 目的 装置性能の向上 RF入射実験結果 可動リミター挿入 RFパワー依存性 トロイダル磁場依存性 密度依存性
種目 オシロスコープ 指定された席に着席してください。 教科書37ページを開いてください。
My thesis work     5/12 植木             卒論題目 楕円偏光照射による不斉合成の ためのHiSOR-BL4の光源性能評価.
物理学実験 II ブラウン運動 ー 第2日目 ー 電気力学結合系の特性評価 物理学実験II (ブラウン運動) 説明資料.
紙レコード 【説明】 【解説】 【気をつけよう】 沼津高専 電気電子工学科 電子回路研究室 望月孔二
Al液滴の凝固後の表面性状 材料研究室 金子 優美.
振幅は 山の高さ=谷の深さ A x A.
パリでも有名なABE.
管の長さを変えると・・・ ・l. 管の長さを変えると・・・ ・l このようになった時、最後の形がそろい強い音がする! 要するに ・l 波長整数個 このようになった時、最後の形がそろい強い音がする!
Presentation transcript:

1.光・音・力

2.音の性質 

1 音の発生と伝わり方 ■ 音の発生 音が出ているところでは、 どのようなことが起こってる? しん どう 振動

■ 音を伝えるもの なぜ、音は伝わったの?

■ そこで、実験・・・ 空気を抜いてみるとどうだろうか??

空気があるときのブザーの音 大きい 空気を抜いた後のブザーの音 小さい 音は、空気をとおして伝わる

音 振動が空気を通して次々と伝わる 音の伝わり 物体の振動 波(音の波) 音波

■ 音の伝わる速さ 音の速さ 約340m/秒 ・・・ 距 離(m) 音の速さ = ー 音の伝わる時間(秒)

音の大きさや高さを決めるものは何か調べよう 2 音の大きさと高さ 実験 音の大きさや高さを決めるものは何か調べよう ・ 輪ゴムを一定の長さに引っ張って、どうやったら音の高さを変えられるか。 ・ 音の大きさを変えられるか発見しよう。 引っ張る強さはかえない。

音の大きさを変える方法 音の高さを変える方法

実験 オシロスコープを使った実験 オシロスコープは、音を目に見える波形として電気的に表示させる装置 音さやギター等の弦の音をオシロスコープで観察してみよう。

音の大きさ 大 小

音の高さ 高 低

一定時間に振動する回数が多いほど音は高くなる。 ◆ 音の大きさを決めるものは・・・ 振動の高さが大きいほど音は大きくなる。 ◆ 音の高さを決めるものは・・・ 一定時間に振動する回数が多いほど音は高くなる。