派遣先企業の皆様へ ご協力のお願い 聴くチカラ 伝えるチカラ 遂げるチカラ 律するチカラ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
J.Kominato 個別ケアプラン作成の留意点 個別ケアプラン作成の留意点 J.Kominato.
Advertisements

学習目標 1 .セルフマネジメントモデル,学習援助型教育とは何か を理解する. 2 .セルフマネジメント支援のために必要な構成要素につ いて理解する. 3 .セルフマネジメントにおいて看護職に求められる能力 と責任について理解する. SAMPLE.
性に関する正しい知識や技術を 同世代の仲間 (peer :ピア ) で一緒に考え る ピアカウンセリング活動 くまぴあ.
1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
教員に組織の一員としての経営参画 意識を育てる 校内組織や組織マネジメントの工夫 小平市立小平第十四小学校 校 長 村松 守夫 1.
入学センター入学課 佐藤 友信. 目 次 1. 提案の背景 2. 改善内容及び期待できる効果 3. まとめ 4. 今後の展望.
2004/12/18 教員採用試験対策講座資料 1 志望書をどう書くか? -採る気にさせる志望書と は 基礎教育センター たかはし ま さる.
当社の 「品質マネジメントシステム」(QMS)の 今後の運用について
※ 氏名・生年月日・住所など記入漏れがないかご確認ください。
第8章 非正規社員と派遣労働者 ~コンティンジエント・ワーカーの活用~
【障害者自立支援法に基づく就労継続支援A型事業所用】 最低賃金適用除外許可 作業実績、作業能力に関する資料
★コミュニケーション改善とリーダーシップ強化
経営参画意識を育てる学校運営 ~校内組織と組織マネジメントの工夫~
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
労働組合執行委員・職場委員研修 HRコンサルティング株式会社.
※自分のストレングスと事業所のストレングスをそれぞれ枠の中に書いてください。
部下を正しく導くリーダーシップのあり方を解説!
世界に発信!“京都”を伝えるムービー作成プロジェクト
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
私たちはどうして虐待をしてしまうのか? 誰もが利用者の生活が豊かになることや社会参加を願って福祉の仕事に就いていると 思います。初めから虐待しようなんて思って仕事に就いている人はいないはずです。 ○愛情というエネルギーはとても大きい →自分の思うようにいかないと怒りになります。 ○自己欲・支配欲のエネルギーはとても大きい.
セッションの目的 コミュニケーションのプロセスを認識する 優れたコミュニケーションスキルを明確にする
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-1:パネルディスカッション
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
モチベーションアップセミナー ~若手社員に求められる役割と 主体性の発揮~ モチベーションアップ~若手社員に求められる
派遣社員制度の是非 肯定派!! 上町・菊池・小泉
派遣型ジョブサポーター養成研修のご案内 広島県では,派遣型ジョブサポーターとして活動できる方を対象に,障害者の職場定着
南川ゼミ チーム夢と魔法 菅野里佳子 綿貫芽菜美 塩崎杏奈 鈴木彩葉 辻亜希 北村友美恵 二宮春花
Challenge!  共に作りだす     組織のスイッチ Bグループ H24年度若手職員勉強会 Bグループ企画 1.
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
患者とかかわる際に 行うこと・行わないことの指針
起業支援セミナー 受講生募集!! 女性限定! 平成28年度 本セミナーは女性限定で開催いたします。お申し込み時はご注意ください。
塩谷登志栄プロフィール トレーナー / コーチ (株)プラチナ・コンシェルジュ Enya Toshie 名 古 屋
すぐに効果が出る行動基準のつくりかた 社員が変わる! 会社が変わる! ~『超具体的行動基準』作成のすすめ~ ■セミナーのポイント
まずはじめに、入社20年目の43歳男性の面接指導の具体例を見ていきます。
情報交換会 オリエンテーション ワークシステム・サポートプログラム.
「経理・財務サービス スキルスタンダード」の作成について - ダイジェスト版 -
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
派遣スタッフのお仕事基礎力 「4つのチカラ」 磨きキット
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
長期滞在型テレワークの誘致及び導入検討調査
初任者研修 株式会社 アレグリアs 株式会社 ダブリューエル 合同会社サンクスシェア 田中 さとる
秋田県経営品質協議会・経営品質協議会共催
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
大船渡学<1年生> 夏休みフィールドワーク企画書 組 チーム名: メンバー 私たちが取り組んでみたいこと・興味のあること
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
宣言署名、御連絡先を記入の上労働局にお送りいただければ、HP上に登録いたします。
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
自社の発展、経営者として自身の成長のため 是非ご参加ください
【ジャバラ携帯メモ】 仕事を任された時の 基本行動ポイント 氏名 貴社の ロゴマークなど Page 1.
役割課題への対処方法 参考資料.
「地域経済産業活性化対策調査(沖縄市が整備するアリーナ施設を核としたまちづくり等に関する基礎調査)」
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール A1 概要解説モジュール
第5回『Tsuku-場 フォーラム』アンケート集計結果
ワークライフバランス ~働く女性がキャリアアップのしやすい社会を目指す~
名刺作成マニュアル Word編 .名刺作成テンプレート(表裏) (Wordファイル)の手順へ.
国語 力だめし2 出題の趣旨と解答・解説 課題1 話の中心や話し手の意図をとらえながら聞き、適切に質問する。 。
中間管理職向け研修のご提案 部下達の能力をX倍化する 株式会社プレジャーポケット.
1日目 10:05~10:25〔20分〕 【講義】研修の意図と期待すること
CDP企画 ES攻略!!内定を獲る自己分析(2日目)
(別紙1) 提案書雛型 令和元年度 沖縄型テレワーク実装推進調査 ー提案書ー                        (日付)                        (企業名)                        (連絡先等)
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
うりずん+インターンシップ 社会人基礎力フィードバック表
実習プログラミングシート 時間 実習課題(ねらい) 具体的実習内容 必要となる知識等 指導担当者の留意点 例) アセスメント演習 例)
就業基礎力育成計画シート L I A S 育成対象者氏名 就業先担当者氏名 派遣会社担当者氏名 伸ばしたいチカラ (どれかにチェック)
タイプ別ストレス対処法.
Challenge ! 共に作りだす組織のスイッチ Jグループ.
Presentation transcript:

派遣先企業の皆様へ ご協力のお願い 聴くチカラ 伝えるチカラ 遂げるチカラ 律するチカラ 近年、派遣をはじめとする非正規労働者の能力開発支援は、社会的要請となっています。 弊社は、一般社団法人 人材サービス産業協議会が公開している「4つのチカラ」の指標を用いて派遣スタッフの就業基礎力を把握し、その向上支援に取り組んでいます。 「4つのチカラ」とは、業務の知識やスキルではなく、さまざまな職場で就業する際に求められる 共通の基本的な力のことで、大きく以下のように分けられます。 聴くチカラ ―傾聴共感力― 伝えるチカラ ―情報発信力― 遂げるチカラ ―役割遂行力― 律するチカラ ―感情管理力― 人の話に耳を傾け、相手の考えや言いたいことを 理解するチカラ 報告・連絡・相談をして  有用な情報は周囲に伝えられるチカラ 自分の役割を意識し、 割り当てられたことに責任を持ち、遂行するチカラ 仕事上での自分の感情の上下を認識し、 冷静になることができるチカラ この「4つのチカラ」を伸ばすことによって、組織の中で仕事がしやすくなり、その結果、業務に必要な知識やスキルの向上にもつながります。 派遣スタッフは、この指標を使って自身の就業基礎力のレベルを把握し、基礎力を向上させる取り組みをします。 就業先の皆様にも同じ指標を用いて客観的に診断をし、日々の取り組みを見守っていただくことで、派遣スタッフが自分では気づかなかったことを知って、効果的に力を伸ばすことができ、仕事のモチベーションも上がることが期待できます。 ぜひご協力いただけますようよろしくお願いいたします。 裏面の「4つのチカラ」診断表に、スタッフの職場での現状についてご記入いただき、派遣会社の担当者にお渡しください。

「4つのチカラ」診断表 ご協力ありがとうございました 「4つのチカラ」それぞれについて、職場でのスタッフの様子に一番近いものを選んで□にチェックを入れてください。 対象となるスタッフの氏名 診断日     年  月  日 他人に興味がなく、人の話を聞かない 1 □ 報告・連絡・相談をすることは少ない 2 □ 1と3の間のレベル 2 □ 1と3の間のレベル 人の話を聞いて、話の内容を理解する 3 □ 求められれば、報告・連絡・相談をすることができる 4 □ 3と5の間のレベル 4 □ 3と5の間のレベル 5 □ 人の話に耳を傾け、相手の考えや言いたいことを理解する 5 □ 自ら進んで報告・連絡・相談をすることができる 6 □ 5と7の間のレベル 6 □ 5と7の間のレベル 人の話に耳を傾け、相手の感情や発言の背景にも理解や 共感を示すことができる 7 □ 自ら進んで報告・連絡・相談をするだけでなく、有用な情報を周囲に伝えている 8 □ 7と9の間のレベル 8 □ 7と9の間のレベル 人の話を聞き、相手の考えや感情、背景を理解し共感を示すだけでなく、それに対する自分の考えを伝えることができる 9 □ 自分の業務に関する情報の発信だけでなく、外部や周囲からも有用な情報をつかんでくることができる 自分から進んで行動するより、細かなことでも人から指示されるのを待って行動することが多い 1 □ 感情的な言動が多い 2 □ 1と3の間のレベル 2 □ 1と3の間のレベル 任されたことは、最後まで自分の責任で行うよりも、途中で人から判断してもらいながら進めることが多い 3 □ 感情的になることもあるが、あとで冷静になることができる 4 □ 3と5の間のレベル 4 □ 3と5の間のレベル 任されたことは、細かな指示を仰がなくても、自分の責任で 判断しながら進めることができる 感情が高ぶったり落ち込んだりしそうな時に、自分の感情がどのような状態かを把握し、冷静になることができる 5 □ 5 □ 6 □ 5と7の間のレベル 6 □ 5と7の間のレベル 自分の役割を意識し、最良の結果が出るように工夫しながら 行動に移すことができる 7 □ 感情を常にコントロールし、それぞれの状況に応じて行動することができる 8 □ 7と9の間のレベル 8 □ 7と9の間のレベル 自分の役割が周囲にどんな影響を及ぼすかを考え、期待されるレベル以上のことを周囲と協力しながら行うことができる 9 □ 自分の感情の変化に伴う態度・行動・思考のパターンをつかみ、その原因を取り除けるように行動することができる ご協力ありがとうございました