(木) 駒澤大学経営学部市場戦略学科 MR9092 奈良坂 舜

Slides:



Advertisements
Similar presentations
百貨店の再生 経営学部 市場戦略学科 4 年 MR9092 奈良坂舜 1. 目次 百貨店とは 日本の百貨店 定義 歴史(海外) 歴史(国内) 繁栄した要因 衰退した原因 再生への対策 参考文献 2.
Advertisements

環境税導入の是非 肯定派 篠崎、畑、村 杉. 主張点 ①大規模での環境対策が可能! ②大幅な CO 2削減が可能! ③経済効果から日本の経済成長に つながる! 以上の3点から私たちは 環境税を導入すべきであると主張す る!!
中日発展商事は、 日本と中国の架け橋として・・・
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 瀬戸 裕
サイゼリヤの戦略 経営学部市場戦略学科  MR9092 奈良坂舜.
銅及び銅合金R原料の国内バランス ■供給166万tに対し需要は153万t 13万tの過 ■輸入の11万tを抜くとほぼ均衡
地球環境問題班 今井 康仁 川内 雅雄 熊田 規芳 西田 智哉.
地域社会論 第5回 Ⅴ.国際環境 11月9日.
イオングループ 2020年の姿 2020年目指すグループの姿 経営戦略 2020年目指すべき組織の姿 成長の最大の原動力は人材
これまでの議論・府域の状況を踏まえた考え方の整理
アップルの成功要因と課題 あああああ H22.07.08 経営学科 李ミヌ.
第8回(11月20日) 豊澄智己 講義:エコビジネス論 第8回(11月20日) 豊澄智己
2017/3/14 JVIA新環境自主行動計画2011 JVIA New Voluntary Action Plan on the Environment 2011 2002 環境委員会 Doc.No.735B11201 Rev.0 
第4回(10月30日) 豊澄智己 講義:エコビジネス論 第4回(10月30日) 豊澄智己
最新技術でネットワーク設備を省エネ化!! Green IT をリードするルータ/スイッチ「AXシリーズ」
睦化工株式会社 省エネ・節電の取り組み 睦化工が考える環境に配慮した成形工場 睦化工 株式会社 管理本部 本間 信吉
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
地球温暖化.
LCAを用いたパレット運用における総合的な環境影響に関する研究
温暖化について ~対策~ HELP!.
科学技術政策特論 環境政策を支える技術開発の 位置付けと展望 5講目 16:30-18:00 オープンホール 第4回講義 土居 健太郎 氏
2009年7月16日 (初版 ) 駒澤大学 経営学部 教授 西村 和夫
04w750 林涛 12月4日                 中国の石油戦略 12月4日 経済学部国際経済学科 04w750林涛 課題5.
Webをソーシャル化するFacebook
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
環境報告書Ⓢ 2008 花巻ガス㈱ 【会社概要】 【事業内容】 【環境に対する当社の考え方】 ・会社名 花巻ガス株式会社
シンポ「日本の環境・エネルギー政策選択」
「物質循環」を題材とするWebページの制作 -"Cigarrillo"(2006) /"Da I Kon"(2007) -
九州大学を学問の府に 小 田 垣 孝 学問の府 ・真理を求め、真理に基づいた発言と行動 ・市民全体に対して直接責任を負った発言と行動
Let‘s Study Biodiversity 生物多様性保全 従業員教育エッセンス版
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
日中自動車産業と環境問題 第一章 中国自動車企業の発展 01w713 コウシュンエン 第二章 日本自動車メーカーの中国戦略
エコ実践 日本一を目指して 連携 推進体制 (町民)エコなライフスタイルへ (企業)エコな企業活動 (行政)エコの仕組みの整備、活動の支援
廃プラスチックとは ケミカルリサイクル サーマルリサイクル マテリアルリサイクル マテリアルリサイクルのメリット
現代の経済学B 植田和弘「環境経済学への招待」第3回 第7章 環境制御への戦略と課題 京大 経済学研究科 依田高典.
循環型社会と木質資源 戸木 七瀬  富田 真帆 中新 絵里  野口 希恵.
地球温暖化と森林 西浦 長谷川 馬場 曵地 藤田.
ハイブリッドカーは本当にエコなのか 経営学部市場戦略学科 MR8084 長谷川 裕太.
2017年度版  フード連合 産業政策.
IKEAのグリーン・ビジネス 経営学部 経営学科 3年 MG8100 卜部友子
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
問題の現状・ (結果としての)現象 を認識する。 ↓ その原因・要因を分析する。 原因・要因を改善する方法
資源ごみはすべて再生!! 循環型社会を目指した環境学 逆工場(inverse manufacturing) →使用を終えた製品を分解して、
環境学 第4回目 (H24.5.7) 環境学HP ~imai/kankyougaku/kankyougaku.html.
エコがもたらす経済効果          2009/09/15               MK7072              江暁霞.
社員育成 ~企業変革における社員教育の重要性と戦略との適合性~
~取組みと評価指標・数値目標(KPI)~
(木) 経営学部市場戦略学科3年 奈良坂 舜 ドラムスティックの種類 (木) 経営学部市場戦略学科3年 奈良坂 舜.
省CO₂型リサイクル等高度化設備導入促進事業
みなさんの「暮らし」と環境との関係をチェックしてみよう 資料URL
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第5回:H30年11月5日.
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
テナントビルの省CO2促進事業 低炭素化により オーナー・テナントの利益拡大! ●グリーンリースの類型
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
省CO2かつ低環境負荷なバイオマス利活用モデルを確立し、低炭素社会と循環型社会の同時達成に貢献
資料5-1 企業版2℃目標ネットワーク 公募概要.
『物理学から見たごみ問題』 燃やして埋めるは 大間違いだ!
駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川綾由美 企業の社会的責任 駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川綾由美.
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
non VOC non DRAIN 環境保護印刷の推進
講義の目的 講義の方法 講義予定 「生物リサイクル工学特論」について 2019年4月19日 大学院生命体工学研究科 生体機能専攻 白井義人
環境学 第2回 (H ) 講義HP: cc. yamaguchi-u. ac
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
環境学 第9回目 (H ) 環境法と循環型社会 p.68~
環境問題における企業経営          2009/09/15               MK7072              江暁霞.
大阪府生活環境の保全等に関する条例に基づく水銀の大気排出規制のあり方について
調査課題 経営学部市場戦略学科2年 MR7125 池田 莉子.
次期循環型社会推進計画について 現行計画の概要 ● 目指すべき循環型社会の将来像(長期的視点) ● 施策の基本方針 現状と課題
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

2011-07-21(木) 駒澤大学経営学部市場戦略学科 MR9092 奈良坂 舜 リコーグループの環境経営 2011-07-21(木) 駒澤大学経営学部市場戦略学科 MR9092 奈良坂 舜

目次 リコーグループとは 環境経営とは トップ・コミットメント 環境経営の考え方 環境負荷の推移 取り組み 考察 参考文献

リコーグループとは 株式会社リコーは、1936年2月に日本で設立 リコーグループは、株式会社リコーおよび子会社266社、関連会社6社で構成 世界5極(日本、米州、欧州、中国、アジア・パシフィック)において、事務機器を中心に事業展開 [1]

環境経営とは 企業と社会が持続可能な発展をしていくために、地球環境と調和した企業経営を行うという考え方 環境関連規制の対応だけでなく、幅広い環境活動が求められる [2]

トップ・コミットメント 環境技術開発の加速により、自ら掲げた高い目標を目指すとともに、持続可能な循環型社会に向けた変革の一翼を担っていく 革新的な技術開発でダントツ環境トップランナーとして、実現可能な社会の実現に貢献し、地球環境とともに成長し続ける企業を目指していく [1]

環境経営の考え方 人間社会が排出する環境負荷を、地球環境の再生能力の範囲内に抑える    → 環境・社会・経済の3つのP (Planet, People, Profit) の関係を考える    → 目指すべき社会の姿の表明、企業としての責任を果たす [1]

環境経営の考え方 「2050年長期環境ビジョン」 →2050年までに環境負荷を1/8に低減 「中長期環境負荷削減目標」    →2050年までに環境負荷を1/8に低減 「中長期環境負荷削減目標」    →省エネ・温暖化防止、省資源・リサイクル、汚染予防の3分野における環境負荷削減 [1]

環境負荷の推移 古来:自然の豊かな恵みを利用 →地球への環境負荷はわずか 18世紀:産業化 →地球への環境負荷は一気に増大     →地球への環境負荷はわずか 18世紀:産業化     →地球への環境負荷は一気に増大 20世紀:地球環境問題への警鐘者の出現     →地球環境問題の認識力増加 現在:環境保全への真剣な取り組み [1]

取り組み 使いやすさと省エネを両立する技術開発 再生資源の利用 2010年度までにCO2排出を総量で12%削減 化学物質の使用・排出量削減と汚染予防

考察・感想 企業は環境問題に対して責任感を持って活動していくことが求められている 企業同士協力し合うことが大切 これ以上の地球環境問題が増大するのを防ぐために、企業だけでなく各々が何かできることを考えていく必要がある

参考文献 [1] リコーグループ環境経営報告書2010 http://www.ricoh.co.jp/ecology/report/pdf2010/all.pdf [2] Weblio辞書 http://www.weblio.jp/

おわり