健診採血後の止血バンド 使用の有効性について

Slides:



Advertisements
Similar presentations
特定保健指導初回面接の 効果的な話法 医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○ 滑田 梨沙 村山 利恵子 佐藤 由紀子 川本 麻里 田村 美香子 堀内 純 大前 利道 大前 由美 沼本 美由紀.
Advertisements

肩 SAB 注射法について 簡便で、確実な刺入が確認可能な方法 公益財団法人東京都保健医療公社 大久保病院 整形外科 吉峰史博.
中間報告 ボトルネック社 2009/10/291 システム分析・演習 代表 : 緑川 達也 PM : 堀内 知弥 猿山 美彌 水田 賢志 八木 太一.
保存期腎不全患者の病識の現状把握と看護介入の今後の課題
HIV即日検査体制について HIV即日(迅速)検査とは、HIV検査の結果がその日のうちにわかる*検査です。 通常検査と即日結果返しの流れ
「職場のメンタルヘルス」 ~当院における離職について~
当院健診施設における脂肪肝と糖尿病リスクの統計学的な検討
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○堀内 純 飯島 千恵美 寺田 よしみ 水嶋 裕美 沼本 美由紀 大前 利通 大前 由美
MICS21®の使用経験 ― ルーチン業務の観点から ―
高感度CRPの新たな有用性 ~H.pyloriにおける検討~
不妊治療の助成制度の拡充を! 2013年・9月議会の到達 金沢市議会議員 広田みよ.
魅力的な結婚式スタイルの提案 大澤香織.
より多くの人に糖尿病予防の生活指導ができるように
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」 の説明
透析患者に対する 大動脈弁置換術後遠隔期の出血性合併症
平成25年度 小平市がん検診受診率向上事業.
午後に特定健康診査を行う ことによる収益性の検討
高LDLコレステロール血症患者の栄養指導上の問題点について
特定保健指導対象外である 受診勧奨者への 外来栄養指導の効果
特定保健指導値の血糖100mg/dl、HbA1c5.2以上適用後のインスリン測定の意義
沼本 美由紀、 大前 利道、 大前 由美、 斎藤 智、 布施 智子、 滑田 梨沙、 田村 美香子、 永山 健二、 堀内 純
改装によるサービス 向上への取り組み ~質の高い快適な空間作り~ 医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 健診部
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○田村 美香子 大前 利道 堀内 純 大前 由美 沼本 美由紀
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
生活習慣病予防健診 会員特別料金 黄色の封書 コース名・検査項目 ① SKIPシティ 埼玉県産業技術総合センター ② 草加市中央公民
当院マンモグラフィー健診の推移 医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○堀内 純 大前 利道 大前 由美
健診の腹部エコー検査で発見された 副腎腫瘤2症例の考察
目的  成人喫煙率は、男性喫煙率が30%台となるなど、全体に減少傾向にはあるが、若い女性や未成年者の喫煙対策が課題となっている。特に、妊婦の喫煙は、胎児や乳児に深刻な影響を与え、有効な対策が急務である。  本日は昨年に引き続き洲本市における妊婦喫煙の状況と、加えて、出生体重に対する妊婦喫煙や受動喫煙の影響について報告する。
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 沼本美由紀、大前利道、大前由美、堀内 純、 関澤悠希子、水嶋裕美
供血者の選択・採血 琉球大学輸血部 佐久川 廣.
成功率90%の禁煙指導 医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○田村 美香子 大前 利道 吉野 貴美子 大前 由美 宮本 由希
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 発表演者 藤城真央
医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 大前由美 大前利道 沼本美由紀 堀内純 金子仁美 株式会社メディカルネット 永山健二
第2回 福祉の現在・現在 厚生労働省(2018) 障害者白書 厚生労働省(2016) これからの精神保健福祉のあり方に          関する検討会資料.
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○畠澤 千里、大前 利道 関根 未穂、長谷 佳織、 髙野 真衣、轉石 里美
全自動コンソールTR-3000MA®の感染面からの評価 ―ルミノール試験を用いて―
スパイロメータを用いた COPDスクリーニング
連 結 会 計 論 第4回 連結貸借対照表の作成②.
球形タンク、横置き型容器、縦置き型容 器に対するMONPAC AE試験手順
2011年度 定期健康診断結果報告 経営管理部 人事・業務グループ.
特定保健指導に先駆けた 受診勧奨者への外来栄養指導
某健保契約の胸部CT検診報告 医療法人新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 南 香織 永山 健二 角谷 美佳 大前 利道 斉藤 智 大前 由美
平成15年度総合がん対策推進モニタリング調査
健診におけるLDLコレステロールと HDLコレステロールの測定意義について~高感度CRP値との関係からの再考察~
血液透析患者の足病変がQOLに与える影響の調査 ~SF-36v2を使用して~
健診における携帯心電計使用 の有効性の検討
穿刺時疼痛に対する エムラクリーム®の有用性
日機装社製 PN-180Xの性能評価 ○平賀敦司(ひらがあつし)1)  亀田康範1)  寺尾佳介1) 川口真弥1) 中村寛子1)  福富愛 1)  永易由香1)     藤井恵子1) 2) 坂田良子1)  平林晃 1)  高杉啓一郎2) 高杉敬久2) 賴岡德在3) 1)医療法人社団スマイル 広島ベイクリニック.
医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 高山 弘美 大前 利道 大前 由美 沼本 美由紀  堀内 純  斉藤 智  滑田 梨沙 
特定保健指導のe-mailの 活用法について
受検者自身のデーターを使って 医療法人新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○大前利道 田村美香子 大前由美 沼本美由紀 堀内純
小腸カプセル内視鏡により 診断しえた小腸出血の一例
健診施設における デジタル心電計の有用性 医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○布施 智子 大前 利道 大前 由美
健診当日におけるオプション追加のメリット
%1秒量を用いた呼吸機能の 再評価 ~前年データより受診勧奨者を探る~ 医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○芝垣 友美 大前 利道
二次検査受診までの時間短縮、   便宜向上を目的とした      病診連携の取り組み        医療法人社団 新虎の門会           新浦安虎の門クリニック            塚田桂子・堀内純               大前利道・大前由美・沼本美由紀  人間ドック受診から結果報告書の到着までにはある程度の時間を要します。また報告書の内容に「要精密」との記載があった場合、受診者は二次検査に対応する医療機関を再度受診しなければなりません。この一連の過程には、医療機関間のシステムの相違、検査待
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○長谷 佳織 大前 利道
医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○斉藤智 大前利道 大前由美 沼本美由紀 田村美香子
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○斉藤 智 堀内 純 沼本 美由紀 大前 利道 大前 由美
40歳未満にも メタボリックシンドローム基準の適用を
血液透析患者の震災に対する備え(第二報) ~緊急離脱訓練を通して~
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○高須 妙子 大前 利道
【事故セミナー】 1.バルブの構造1(3/8NPT,POL),シリンダーレイアウト 2002年11月佐賀
コージェネレーション(エネファーム・ヒートポンプ等) システムメンテナンスにおけるiPad活用
医療法人社団虎の門会 新浦安虎の門クリニック 堀内 純 永山 健二 大前 利通 沼本 美由紀 大前 由美
受診者のメンタルヘルスケア ~メンタルヘルス不全傾向の抽出~通常問診票から
事前指示書作成における当院血液透析患者の現状意思調査
当院健診部における胃部レントゲン上の所見とピロリ菌との関係
糖尿病患者さんの低カロリー おやつ 医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 発表演者 森田 リサ 共同演者名 大前 利道 大前 由美
Presentation transcript:

健診採血後の止血バンド 使用の有効性について 健診採血後の止血バンド     使用の有効性について 医療法人社団新虎の門会            新浦安虎の門クリニック ○田村 美香子      大前 利道  堀内 純     村山 利恵子     大前 由美  沼本 美由紀  佐藤 由起子                           高山 弘美   健診採血後の止血バンド使用の有効性について

導入前の現状 人間ドックの採血は、朝8時~9時半に集中し、20~40名を2ヶ所、呼び込み式で対応。 検査の順番が個人で異なるため、止血しながら検査をしていたり、本を読むために止血を不十分のまま中止したりする。 その結果、皮下出血や紫斑になったりする。 人間ドックの採血は、朝8時~9時半に集中し、20~40名を2ヶ所で、呼び込み式で対応しています。 検査の順番が個人で異なるため、止血しながら検査をしていたり、本を読むために止血を不十分のまま中止したりしていました。 その結果、皮下出血や紫斑になったり、クレームとなる時もありました。

目的 採血後の刺入部からの出血、血腫形成を防ぐこと。陳腐化したアイテムだが、改めて止血バンドを使用しその効果を検討することにした。 腫形成を防ぐことを目的とし、止血バンド を使用しその効果を検討することにしました。

対象 採血項目のある ドック健診受検者 10531名 (平均年齢 47.6歳) (7歳~94歳) 平成19年8月1日 ~平成20年7月31日          ~平成20年7月31日 採血項目のある         ドック健診受検者     10531名        (平均年齢 47.6歳)             (7歳~94歳)    対象は、平成19年8月1日から平成20年7月31日までの 採血項目のあるドック健診受検者 10531名 で、平均年齢は、47.6歳でした。

方法 市販されている㈱フロンティア社 の止血バンドを購入して使用。 年齢に関係なく、すべての受検者に 止血バンドを使用。約3~5分後に 本人に除去してもらい、担当者によ る止血の確認は特に行っていない。 その止血効果を検証する。 当時の方法として、市販されている株式会社フロンティア社 の止血バンドを購入して使用しました。 年齢に関係なく、すべての受検者に 止血バンドを使用し、約3~5分後に 本人に除去してもらい、担当者によ る止血の確認は特に行っていません。 その止血効果を検証しました。

止血バンド使用例 こちらは、止血バンドをしている状態の写真になります。

洗濯と滅菌 使用後の止血バンドは、クリーニングに出され、その後、クリニックでガス滅菌(1回22時間)にかけている。 洗濯と滅菌についてですが、使用後の止血バンドは、 クリーニングに出し、その後、クリニックでガス滅菌 にかけています。ガス滅菌は、1回で22時間かかります。 また、作業管理者も必要です。

ガス滅菌器 Eogelk SA-N160 エキテック95 1ボンベ 15g 成分 酸化エチレン 95vol% CO2 適量 エキテック95        1ボンベ 15g 成分 酸化エチレン   95vol% CO2 適量 ガス滅菌器は、エルク製のEogelk SA-N160、 使用ガスは、エキテック95、酸化エチレン、 95vol% CO2適量で1ボンベ15gを 使用しています。

費用について 止血バンド 1本770円 クリーニング 1本10円 月 約8千円 ガス、ボンベ 18回分 約6万円 月 約13万円 月 約8千円 ガス、ボンベ 18回分 約6万円 月 約13万円 費用についてですが、止血バンドは、1本770円 で、クリーニング代は、1本10円ですのでひと月約8千円です。 ガス滅菌器は、ガス、クリーンボンベ、18回分で5万9千円で ひと月約13万円です。その他、滅菌用バッグや電気代があります。 その他  電気代、滅菌用バッグ 

成績 止血バンド使用前の正確な後出血の数字は把握できないが、これまでのクレームから考えると、多い日では1日採血人数50名のうち1名位に程度の差はあれ血腫が認められた日もあった。それが、対象の1年間で後出血記録されているのは、2名のみという成績になった。 止血バンド使用前の正確な後出血の数字は把握できませんが、 これまでのクレームから考えると、多い日では 1日採血人数50名のうち1名位に程度の差はあれ血腫が 認められた日もありました。それが、対象の1年間で 後出血記録されているのは、2名のみという成績でした。

バンド使用後の血腫 いずれも70代後半の男性で、一人は、ワーファリン服用者でバンドをはずした後、帰宅してから再出血をした方と、一人は、バンドの止血位置がずれて再出血をした方でした。 その2名は、いずれも70代後半の男性で、一人は、 ワーファリン服用者でバンドをはずした後、帰宅してから 再出血をした方と、一人は、 バンドの止血位置がずれて再出血をした方でした。

抗凝固剤服用者 期間 採血人数 服用者 割合 5120名 不明 5411名 55名 07年8月1日 ~08年1月31日 08年2月1日 ~08年7月31日 5411名 55名 1、01% 10531名 ※105.31名 ※参考値です。 2007年8月1日から2008年1月31日までの ドック健診における採血人数5120名のうちの抗凝固剤服用 者は、システムの入れ替えの為、正確な値を出すことができませんでした。 2008年2月1日から2008年7月31日までは、 5411名中55名に服用している方がおりましたので 割合は、1.01%で100人に1人はいるということが 考えられることがわかりました。

結語 止血バンドは、採血したケース10,531名中、脳梗塞、心筋梗塞、狭心症などに抗凝固剤服用者があったにも関わらず、後出血を0.02%におさえるという結果になり、受検者の満足度を高める効果があった。 止血バンドは、採血したケース10,531名中、 脳梗塞、心筋梗塞、狭心症などに抗凝固剤服用者が あったにも関わらず、後出血を0.02%におさえる という結果になり、受検者の満足度を高める効果がありました。

要改善点 ①バンドをはずすタイミングがばらばら ②バンドの紛失 ③バンドの数の確認や滅菌などの作業が煩雑 要改善点としては、 があげられます。

現在 今は、止血バンドを本人ではなく、スタッフがはずして止血の確認をするとともに、持ち帰りの防止にもなって、受診者の不安をさらに軽減できるようになったと考えている。 今は、止血バンドを本人ではなく、 スタッフがはずして止血の確認をするとともに、 持ち帰りの防止にもなって、受診者の不安を さらに軽減できるようになったと考えています。