BSPモデルを用いた 最小スパニング木 情報論理工学研究室 02-1-47-134 小林洋亮.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
計算機リテラシーM 第 11 回 計算機・ネットワーク技術 伊藤 高廣
Advertisements

HBSP モデル上での 行列積を求めるアルゴリ ム 情報論理工学 吉岡健太.
A Simple Constant Time Enumeration Algorithm for Free Trees 中野 眞一 宇野 毅明 群馬大学 情報学研究所 2003 年 9 月 19 日 アルゴリズム研究会.
MPIを用いたグラフの並列計算 情報論理工学研究室 藤本 涼一.
計算理工学基礎 「ハイパフォーマンスコンピューティングの基礎」
キャッシュ付PRAM上の 並列クィックソートと 並列マージソート
クラスタの構成技術と クラスタによる並列処理
Chapter11-4(前半) 加藤健.
ラベル付き区間グラフを列挙するBDDとその応用
Capter9 Creating an Embedded Test Bench ( )
秘密のリンク構造を持つグラフのリンク解析
全体ミーティング (4/25) 村田雅之.
研究集会 「超大規模行列の数理的諸問題とその高速解法」 2007 年 3 月 7 日 完全パイプライン化シフト QR 法による 実対称三重対角行列の 固有値並列計算 宮田 考史  山本 有作  張 紹良   名古屋大学 大学院工学研究科 計算理工学専攻.
PCクラスタにおける2個体分散遺伝的アルゴリズムの高速化
DNASシステム上のアプリケーション起動シーケンスのための基盤であるdsh部分の性能評価
AllReduce アルゴリズムによる QR 分解の精度について
P,Q比が変更可能なScaLAPACKの コスト見積もり関数の開発
データ構造と アルゴリズム 第二回 知能情報学部 新田直也.
リンクパワーオフによる光ネットワークの省電力化
第5回 CPUの役割と仕組み3 割り込み、パイプライン、並列処理
 データベースによる並列処理 情報論理工学研究室  三宅健太.
現金に替わる電子マネーの実装 200702894 大城 翔太 木下研究室.
パソコンの歴史 ~1970年 1970年代 1980年代 1990年~ ▲1946 ENIAC(世界最初の計算機、1,900加算/秒, 18,000素子) ▲1947 UNIVACⅠ(最初の商用計算機) ▲1964 IBM System/360(5.1MHz, 1MB, 2億円) ▲1974 インテル8080(8.
モバイルP2Pを用いた携帯電話 動画配信手法の提案 第3回
サーバ負荷分散におけるOpenFlowを用いた省電力法
MPIによる行列積計算 情報論理工学研究室 渡邉伊織 情報論理工学研究室 渡邉伊織です。
Occam言語による マルチプリエンプティブシステムの 実装と検証
MPIによるwavからmp3圧縮の検証 情報論理工学研究室 04‐1‐47‐200 木村 惇一.
アルゴリズムとチューリングマシン 「もの」(商品)としてのコンピュータ 「こと」(思想)としてのコンピュータ アルゴリズム
Data Clustering: A Review
MPIを用いた最適な分散処理 情報論理工学研究室 角 仁志
グラフアルゴリズムの可視化 数理科学コース 福永研究室 高橋 優子 2018/12/29.
Internet広域分散協調サーチロボット の研究開発
通信機構合わせた最適化をおこなう並列化ンパイラ
進化的計算手法の並列計算機への実装 三木 光範
遺伝的交叉を用いた 並列シミュレーテッドアニーリング 同志社大学工学部/大学院 廣安知之,三木光範,○小掠真貴
インターネット             サーバーの種類 チーム 俺 春.
片方向通信路を含む ネットワークアーキテクチャに於ける 動的な仮想リンク制御機構の設計と実装
盗聴・改ざんに対して耐性を持つ ネットワーク符号化について
情報論理工学 研究室 研究テーマ 並列アルゴリズム.
VMが利用可能なCPU数の変化に対応した 並列アプリケーション実行の最適化
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 報告者 佐々木 稔 2003年6月25日 3.1 関数近似モデル
第5回 メモリ管理(2) オーバレイ方式 論理アドレスとプログラムの再配置 静的再配置と動的再配置 仮想記憶とメモリ階層 セグメンテーション
明星大学 情報学科 2012年度前期     情報技術Ⅰ   第1回
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
コンピュータアーキテクチャ 第 9 回.
「マイグレーションを支援する分散集合オブジェクト」
マイグレーションを支援する分散集合オブジェクト
福岡工業大学 情報工学部 情報工学科 種田研究室 于 聡
秘匿リストマッチングプロトコルとその応用
遺伝的交叉を用いた 並列シミュレーテッドアニーリングによる タンパク質立体構造予測
遺伝アルゴリズムによる NQueen解法 ~問題特性に着目した突然変異方法の改善~
全体ミーティング (5/23) 村田雅之.
「マイグレーションを支援する分散集合オブジェクト」
オブジェクトの動的支配関係解析を 用いたシーケンス図の縮約
表紙 分散遺伝的アルゴリズムのための 新しい交叉法.
BSPモデルを用いた 並列計算の有用性の検証
理工学部情報学科 情報論理工学研究室 延山 周平
コンピュータアーキテクチャ 第 9 回.
MPIを用いた並列処理計算 情報論理工学研究室 金久 英之
IPmigrate:複数ホストに分割されたVMの マイグレーション手法
情報論理工学 研究室 第1回:並列とは.
3 分散システムのフォールトトレランス 分散システム Distributed Systems
応用数理工学特論 線形計算と ハイパフォーマンスコンピューティング
マルチエージェントシステムにおける 通信コストの構造依存性に関する解析
MPIを用いた 並列処理 情報論理工学研究室 06‐1‐037‐0246 杉所 拓也.
分散メモリ型並列計算機上での行列演算の並列化
明星大学 情報学科 2014年度前期     情報技術Ⅰ   第1回
インセンティブにより自律ユーザに 高品質なオーバーレイマルチキャスト木を 構築させるプロトコルの提案
Presentation transcript:

BSPモデルを用いた 最小スパニング木 情報論理工学研究室 02-1-47-134 小林洋亮

本研究の目的 BSP(Bulk Synchronous Parallel)モデルを用いて最小スパニング木問題を解く並列アルゴリズムを提案する。

並列処理の必要性 高速処理や大規模データ処理が必要 逐次処理による計算が限界に近づきつつある コンピュータ素子価格とサイズが下がっている 並列コンピュータが作りやすい

並列計算モデル 並列アルゴリズムの設計・解析 並列計算モデル上で行う 代表的な並列計算モデル PRAMモデル BSPモデル

PRAM(Parallel Random Access)モデル 共有記憶装置を持っている 通信や同期を考慮していない PRAMの実現は困難

BSP(Bulk-Synchronous Parallel)モデル 局所メモリを持つ複数のプロセッサ プロセッサ間の1対1メッセージ通信を行う完全結合網 プロセッサ間の同期を実現するための同期機構

BSPモデルの特性 p:プロセッサ数 g:通信命令 L(>=g):バリア同期 各プロセッサはプロセッサ番号を持っている 送信命令または受信命令の実行に必要な時間 L(>=g):バリア同期 同期に必要な時間

最小スパニング木(Minimum Spaning Tree:MST)問題

MST問題に対する既知の結果と本研究の結果 Prim Sollin 本研究

BSPモデル上でのMSTアルゴリズム A 1 6 5 B C 4 2 3 7 D E F 手続きfind_parent, pointer_jump, data_collect, remake_graph

find_parent A B C D E F

pointer_jump A B C D E F

Sollinのアルゴリズムのdata_collect 情報を根に集める 送信命令 A B C D E F

本研究で提案するアルゴリズムのdata_collect 親 ・・・・・・・・ 親 ・・・ 親 ・・・・・・・・ 親 親 ・・・・・・・・

remake_graph A,B,C,F⇒S1 D,E⇒S2 4 C 4 E D find_parent,pointer_jump,data_collect,remake_graphを頂点が 1つになるまで繰り返す。

最小スパニング木(MST)

結果 Prim Sollin 本研究

結論 BSPモデル上で頂点の重み付き連結無向グラフG に対してnプロセッサを用いて 時間で最小スパニング木問題を解く データの負荷分散を行うことにより、通信時間を減らすことができる より大きいプロセッサ数を用いて速い最小スパニング問題を解くBSPモデル上の並列アルゴリズム設計が今後の課題である。

ご清聴ありがとうございました