【国際ロータリークラブ 地区社会奉仕研究セミナー】 子どもの貧困・虐待防止 ~子どもの居場所づくりと取り組みについて~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
児童虐待防止に関する研修. 児童虐待相談対応件数 (中央及び幡多児童相談所) 約4.4 倍 児童虐待とは 親または親に代わって養育に携わっている大人 等 (不適切な関わ り) 18歳未満の子ど も 心や身体を傷つけたり、健全な成長や発達を損な う 児童虐待 マニュアル P1.2 参照 気づく.
Advertisements

三笠市の 特色ある教育の主な内容. 人口 10,355 人 学校の状況(平成 23 年 4 月) 小学校 2 校・中学校 2 校 児 童 304 人・ 22 学級 生 徒 189 人・ 10 学級.
葛飾区 悩みを抱える妊婦支 援. 葛飾区の概況 区の人口 平成 26 年 4 月 1 日付 448,680 人 ・母子健康手帳交付数 平成 23 年度 3,922 件 平成 24 年度 3,918 件 平成 25 年度 3,975 件.
1 1.「環境」という言葉の意味 と、「環境を通しての保育と は?」 瀧川 光治. 2 1.「環境」という言葉  「環境」という言葉がつく、 3文字、4文字、5文字 の言葉を考えてみよう。
第 2 章 子どもの成長・発達と看護 3. 幼児期の子どもの成長・発達と看護( 2 ) 学習目標 1 .幼児の睡眠と規則正しい生活の必要性を理解する. 2 .幼児の健康維持に対する取り組みとしての清潔行動確 立に向けた援助を理解する. 3 .幼児にとっての遊びの意義と発達を促すために必要な 遊びへの援助を理解する.
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
認知症の方を地域で支えたい 正しい知識や 接し方を知りたい 認知症について  学んでみませんか? どこに相談すればいいの?
資料5 こどもの生活に関する 実態調査について(案) 平成28年2月2日.
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
笑顔のコーチング in ●●市 20XX年●月●日(●) 13:00〜15:00 (会場名)で開催
石巻市地域福祉計画 住民懇談会 平成18年6月.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
総合演習(国際理解教育) 学籍番号10341229 法学部法学科 森 健志.
自治体の窓口のワンストップ化の推進 こどもすくすくスクエア ひとり親家庭 (支援相談窓口)
生きがいのもてる高齢者が イキイキと暮らす上田市へ
身近なエコ活動と地域資源を 活かした環境教育
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
虐待の通告先はどこ   発見・通告者 介在 通告先 義務 第1義的機関 努力義務.
子どもの幸せと健やかな成長を図る 社会の実現を目指して
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
神栖市家庭教育学級運営委員研修会 「思春期講座」
絆を深め、さわやかな笑顔が、 いつもあふれる学校 学校教育目標 平成28年度 加須市立騎西小学校グランドデザイン 明るく すばやく
地域の身近な相談者 CSW コミュニティソーシャルワーカー コミュニティソーシャルワーカー(CSW)とは?
2012年度スクールソーシャルワーカー研修会 スクールソーシャルワーカーの 役割と専門性について
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
「子どもの貧困」と学習支援セミナー ~困難を有する子どもを支えるために~
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
PRIME TIME 無料 参加費 プライムタイム PRIME(プライム)とは、最良の、極上のという意味です。
知・徳・体・地域連携 伏見中学校 教育目標 心豊かに共に生きよう 生き生きした生徒が集う学校 特に今年度取り組んだ点は 知の部分
重症心身障害児者等 支援者育成研修テキスト 5 ライフステージにおける支援① 各ライフステージにおける 相談支援に必要な視点
市・町の保健活動の業務チャート(母子保健 保健所あり)
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
~ヒントを「知る」ことで 自分も子どもも元気に!~
協働事業のあらまし 特定非営利活動法人 シニアボランティア経験を活かす会.
市・町の保健活動の業務チャート(母子保健 保健所なし)
アメリカ国内の障害児センターの活動について
ときわ平こども食堂 ときわ平こども食堂の会 小川早苗 2018/07/20.
グループによる プレゼンテーション・ポスターセッションに向けて
参考資料2 こどもの生活に関する 実態調査について(案) 平成28年2月2日 「大阪府子ども施策審議会子どもの貧困対策部会」資料5.
大分県「協育」ネットワーク協議会 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中 =大分県『協育』ポータル=
2019/4/8 ストリートチルドレン 村瀬絵里奈 寺島友広 武田剛.
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
安全は成長の大前提? 安全か効率性か.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
ケアワーカー、放課後児童クラブ補助員、ケアマネジャー
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
(School― Wide Positive Behavior Support)
地域に新たな子育て支援を創出する講座プロジェクト事業
平成27年度子どものあかるい未来の部屋・オレンジリボンキャンペーン」 流通科学大学 実施報告書 実施主体 人間健康学科加藤曜子ゼミ【共催・兵庫県児童養護施設連盟 実施内容 平成27年10月24~25日の大学祭にて啓発活動 ①事前に取り組んだ内容  本学では9回目のオレンジリボン運動参加である。2回生は子どもの権利について幼児が理解できるポスター作成。3回・4回生はオレンジリボン運動とともに、子どもの今をテーマごとに学び、ポスター展示で報告をすることにした。
事業所名 訪問介護サービスのご案内 通院介助 入浴介助 掃除 日常家事 調理 援助 買物同行 排泄介助 買物代行 洗濯 介護の ご相談
栃木県保健福祉部こども政策課 児童家庭支援・虐待対策担当
学習目標 1.子どもに関するさまざまな施策の概要をとらえる. 2.地域母子保健の体系と具体的実践をおさえる. 3.児童虐待,育児不安など,子どもをめぐる社会的問題の特徴とその対策・支援のあり方を理解する. SAMPLE 板書(授業終了まで消さない) 学習目標 1.子どもに関するさまざまな施策の概要をとらえる.
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
資料4 (高知県少子対策課) 基本指針の概要について 平成25年8月12日.
新「保育・子育て」制度と 「幼・保一体化」への対応ついて
ラクサクスクプロジェクト ~楽々・サクサク・すくすく育つそんな保育を~
犀川中学校区 家庭教育宣言5か条 27年版 早寝・早起き・朝ご飯 脳と体にスイッチオン あいさつは 家族で 地域で 学校で
平成30年度子どもの貧困対策にかかる主な取組
四日市市 産後ケア訪問事業  出産後、自宅に帰っても手伝ってくれる人がいなくて不安、授乳がうまくいかない、赤ちゃんのお世話の仕方がわからない、などの育児不安や負担を軽減するため、母子のケアや、授乳指導・育児相談等を自宅で受けることができます。(※利用にあたっては、一部負担金が必要です) 四日市市に住所がある、産後4か月未満の赤ちゃんとお母さんで、次の項目すべてに該当する人。
妊産婦と子どもを タバコの害から守るために ー青森県看護協会 助産師職能委員会の取り組みからー
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
50名 障害者と障害のない人が ともに働くためのフォーラム2018 定員 日時 2018 年3 月23日(金) 9時半~16時 会場
おおむた 子育てお役立ち情報 子ども未来室 保育所 幼稚園 認定こども園 学童保育所・学童クラブ ★保育料等の軽減を市独自で行っています。
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
~妊娠・出産・子育て期までの切れ目ない支援~
モンスターペアレントについて 国際学部 こども学科 武内ゼミ.
メンタルフレンドについて 福島大学総合教育研究センター   中野 明德.
緊急スクールカウンセラー等派遣事業 被災地域等 心のケアの対応 進路指導・就職支援 障害のある子どもの支援 心のケア・助言・援助等
フランス語で「美しい地球」の意味。ベルテールを体験した子どもたちが創って いく未来の地球をイメージしています
Presentation transcript:

【国際ロータリークラブ 地区社会奉仕研究セミナー】 子どもの貧困・虐待防止 ~子どもの居場所づくりと取り組みについて~ 【国際ロータリークラブ 地区社会奉仕研究セミナー】 子どもの貧困・虐待防止 ~子どもの居場所づくりと取り組みについて~ 子ども達を貧困・虐待から守るために ~子どもの居場所「ひだまり」の取り組み~ 平成30年11月25日 認定特定非営利活動法人 だいじょうぶ 畠山由美

活 動 紹 介 私たちの団体「NPO法人だいじょうぶ」は ★ 子どもへの虐待を無くすこと (虐待の未然防止と起きている虐待の終止) 活 動 紹 介 私たちの団体「NPO法人だいじょうぶ」は    ★ 子どもへの虐待を無くすこと     (虐待の未然防止と起きている虐待の終止)   を目的とし、すべての子ども達が安心の中で、幸せに成長できる   ように、相談から支援まで切れ目のない対応をしています。     ●  電話相談・来所相談・家庭訪問   家庭児童相談室                         (日光市+NPO)        親への支援    子どもへの支援     ● 教育       ・子育て応援セミナー         ・マイツリーペアレンツ・プログラム       ● 啓発・ネットワークづくり

日光市家庭児童相談室 (こどもと親の相談室) 一日24時間365日対応 面接・電話相談 相談内容 子育て相談 養育者自身の相談   面接・電話相談 相談内容  子育て相談  養育者自身の相談 *虐待の通告窓口 他機関と連携しながら対 応にあたる

具体的な支援内容 ☆ 家事・育児のお手伝い ☆ 居場所の提供 ☆ 物品提供 *お母さんと一緒に子育てのお手伝いをします  ☆ 家事・育児のお手伝い    *お母さんと一緒に子育てのお手伝いをします     (食事作り、沐浴支援、掃除、病院や健診の同行、など)  ☆ 居場所の提供    母子の居場所「ひだまり」は おばあちゃんの家 のような所です      *子どもやお母さんの話を聴きます    *食事やお風呂の提供、洗濯もします    *託児します(キッズルーム)    *子どもを遊びに連れ出します(体験活動)  などなど   ☆ ステップハウス      地域に自立するまでの間の住まいです  ☆ 学習支援  小学生から高校生まで市内の学習塾の先生が教えます  ☆ 物品提供      食料品・衣類・入学用品・赤ちゃん用品 等      チャイルドシートやフォーマルな衣装は無料レンタルしています!

家庭支援に力を入れたわけ 事例1 ある里子との出逢い 事例2 あるお母さんとの出逢い 【改正児童福祉法】      事例1  ある里子との出逢い      事例2  あるお母さんとの出逢い            【改正児童福祉法】 第一条 すべての児童は、児童の権利に関する条約の精神に   のっとり、適切な養育を受け、その生活を保障され、愛され、   保護されること、その心身の健やかな成長及び発達並びにその   自立が図られることを保障される権利を有する・・・ 第三条 ・・・国及び地方公共団体は、児童が家庭において心身   ともに健やかに養育されるよう、児童の保護者を支援しなけ   ればならない。・・・

母子の居場所「ひだまり」を作ったわけ 学校や保育園からの情報 ・お風呂に入っていない ・食事が摂れていない         学校や保育園からの情報  ・お風呂に入っていない  ・食事が摂れていない  ・毎日同じ服を着て登校している(衣服が不衛生)    ・コンビニで食品を万引きしている  ・家がごみ屋敷状態で家庭訪問を拒否される  ・遠足や行事に参加させない  ・不登校ぎみ 子どもにお腹いっぱいたべさせたい! 子どもをお風呂に入れたい!  子ども達にふつうの暮らしをさせたい! 子どもの話を聴いてあげたい!

  夏休みの想い出づくり

乳幼児にも居場所が必要! 「キッズルームひだまり」   乳幼児にも居場所が必要! 「キッズルームひだまり」 <多くの課題を抱えた家庭の増加> 親の病気、貧困、孤立、養育能力の低さ、虐待を受けた経験、  協力者がいない(シングル出産、DV、頼れる親族がいない)など。 子育ての仕方が分からない ⇒ イライラ、落ち込む…  仕事が見つからない  ⇔ 保育園に入れない      ⇒  貧困 不適切な養育・虐待 予防に役立つ母子のための居場所

新たな社会的養育の形「居場所」のメリット  ○ 施設入所より親の同意を得やすい  ○ 支援者が親との関係を築きやすい  ○ 子どもや家庭の現状がわかり適切な対応ができる         家庭環境が改善する           親力が回復する  子どもが親と一緒にふつうの暮らしができる

居 場 所 の 成 果 ・食生活の安定 子どもの心と体の発達を守る ・自己肯定感が高まる ・学力がつく ⇒ 高校へ進学する 居 場 所 の 成 果    〇子どもが地域の中でふつうに暮らす      ・食生活の安定       子どもの心と体の発達を守る      ・自己肯定感が高まる      ・学力がつく ⇒ 高校へ進学する    〇親との関わりが持てる      ・親の変化      ・生活環境の改善    *人は尊重され大切にされると優しくなれる

         居場所の目的は・・・        Kくん(ひだまり卒業生)のことば    「お金を貯めてひとり暮らしをしたいし、車もほしい。            いつか結婚もしたい。    大人が本気で向き合ってくれるから通うのが楽しかった。    家の環境が良くない子ほど、ひだまりが心の支えになる。」 明るい子どもの未来 子どもの笑顔 虐待・貧困の連鎖を断つ

皆様へお願い *気軽に居場所に遊びにいらしてください!歓迎します! 〇 啓発 ・貧困や虐待でふつうの暮らしがままならない子どもが     〇 啓発      ・貧困や虐待でふつうの暮らしがままならない子どもが       身近にいること      ・親に代わる養育の形(代替養育)があること         里親制度・子どもの居場所など      ・子どもは社会全体で育てるという意識を広げる     〇 子どもの居場所を存続するための協力      ・経済的支援      ・ボランティアとして協力      ・物品などの寄付 *気軽に居場所に遊びにいらしてください!歓迎します!