次世代にどんな社会を残すか ホスピタリティ☆プラネット 藤原瑠美

Slides:



Advertisements
Similar presentations
医療重視から暮らし重視に 転換したスウェーデンの認知症ケア 次世代にどんな社会を残すか ホスピタリティ☆プラネット 藤原瑠美 ©RUMI Fujiwara Hospitality 2013 All Rights reserved.
Advertisements

介護支援サービス(ケアマネジメント) 要援護者やその家族がもつ複数のニーズと社会資源 を結びつけること。 要援護者の生活の質を高めること。 保健,医療,福祉,住宅等の各種公的サービスだけ でなく,家族、ボランティア,近隣等の支援とも調整 し,在宅生活を支えていくもの.
パーソンセンタードケアの構成要 素 ① アルツハイマー病の人々の Personhood 人 格は、失われるのではなく、次第に隠さ れていく ② すべての場面で、アルツハイマー病の 人々の Personhood 人格を認める ③ ケアと環境を、個人に合わせる ④Shared decision making.
「在宅医療分野における診療報酬改定(医科)のポイント」~疑義解釈も含めて~
特別養護老人ホームさくら園 副施設長 金谷 龍太郎
1.高齢者の健康とその支援 2.保健・医療・福祉の連携
アンケート① 病院組織.
認知症の方を地域で支えたい 正しい知識や 接し方を知りたい 認知症について  学んでみませんか? どこに相談すればいいの?
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
デイケアの施設基準 リハビリテーションを目的とした医療機関です Heart land
医療ソーシャルワーカーの相談・援助 医療ソーシャルワーカー 社会復帰援助 退院援助 受診・受療援助 経済的問題の解決援助 心理・社会的問題の
平成26年度 診療報酬改定への要望 (精神科専門領域) 【資料】
※自分のストレングスと事業所のストレングスをそれぞれ枠の中に書いてください。
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
オール京シェアハウス ~京都市の大学政策に対する政策提案~
自殺未遂者・遺族ケア に関する研究について
後期高齢者医療制度では、生活を支える医療を目指します。
長崎で認知症になったら 長崎県基幹型認知症疾患医療センター 市民公開講座 2014年2月11日(火) 13:30~17:30 長崎大学医学部
終末期の栄養について 最期まで食べられるための実践的なお話 お家にある食材で 食で生きる力を引き出しています 在宅生活を食で寄り添う
集中治療室入室経験者の その後の生活・人生について
2016年度    社会福祉士国家試験対策 科目「保健医療サービス」 ・・・ 4/19、 4/26.
1999年度秋学期 香川敏幸研究会 個別研究 兼 卒業制作 日本の介護福祉の在り方について
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
東アジアALS患者在宅療養研究シンポジウム 京都 2009年2月21日
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
【チーム及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
あなたの学校の福祉教育や職場内研修に 「認知症サポーター養成講座」 取り入れませんか?
第6章 ホスピス・在宅ケアについて何を知っておくべきか?
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
資料2 介護保険制度改革の方向.
1年目(28年度)の取り組みから そこで2年目(29年度)は 要介護状態が悪化している方の再発予防は難しい
医療的ケア児等受入促進事業(新規) 【H30当初予算額 5,000千円】
一般財団法人 仁風会 嵯峨野病院 在宅事業部長 川添チエミ
若年性認知症支援コーディネーター設置等事業
アーツアライブコンテンツへの 参加者の評価
【チーム員及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
認知症老人の介護   家族に対するケア 上野公園病院 高 田 靖 子.
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
川村雄次 NHK 文化・福祉番組部 ディレクター
『噛むこと・食べること の 重要性 』 八代歯科医師会理事  高野歯科クリニック院長   高野 明夫.
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
トータス往診クリニック 国立がん研究センター東病院 血液腫瘍科 大橋 晃太
ハッカソン Skypeを使って挑戦! 認知症者の活躍機会と就労可能性UP
10/28 デンマークの認知症ケアの最前線に学ぶ 2014 13:00~17:00 デンマーク認知症ケアセミナーのご案内 (火)
地域課題!? ニーズと社会資源の対応関係 利用者のニーズ 社会資源 ごみ出しが出来ない 訪問介護 すべり症 圧迫骨折 リハビリテーション
交通アクセス お問い合わせ先はこちら 社会福祉法人 ヴィラージュ虹ヶ丘 神奈川県川崎市麻生区虹ヶ丘1丁目22番1-2号
認知症介護実践リーダー研修 自施設実習について
地域リハビリテーション -訪問リハビリテーションを中心に-
研修資料-6 振り返り(案).
船橋習志野心不全地域連携診療計画書 この計画書は心不全手帳とセットで使用します
第20回福祉用具国民会議 在宅生活で福祉用具がどう使われているか?
高齢慢性血液透析患者の 主観的幸福感について
オフィス藤田 グループホーム燦々(さんさん) 看護師 介護支援専門員 古城順子
認知症ケアパス 在宅生活 家族 地域資源 気づき 軽度 認知症の度合い 重度 終末期 介護・福祉・住まい・住民 地域住民 保健・医療・看護
事業所名 訪問介護サービスのご案内 通院介助 入浴介助 掃除 日常家事 調理 援助 買物同行 排泄介助 買物代行 洗濯 介護の ご相談
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成① 重症心身障害児者等の 意思決定支援
やまゆり居宅介護支援事業所 管理者 中束 奈津紀
認知症介護家族交流会 認知症の介護をしている家族の交流の場 開催日:2月9日(土) 時間:10:00~12:00 場所:名古屋市立大学病院
     【症例2:91歳女性】  認知症、胆管がん 20XX年 1月(90歳): ・アルツハイマー型認知症の疑い、骨粗鬆症、変形性膝関節症で近医にて加療 ・黄疸のため近隣の病院にて入院加療。胆管ステント留置し退院 ⇒加療が奏功し、全身状態は比較的安定 ・サービス付き高齢者向け住宅に入所し療養 ・廃用により体幹・下肢筋力低下。ほぼベッド上での生活。移動はストレッチャ型車いす.
2.介護に必要な「時間」に置き換えて「要介護度」を判定します。 聞き取った「心身の状況(5項目の得点)」から直接、「要介護度」を求めることはできません。病気の重さと必要な介護量は必ずしも一致しないからです。 そこで、調査結果をコンピュータに入力し、その人の介助にどのくらいの「時間」が必要なのかを推計することで、介護の必要量の目安としています。この「要介護認定基準時間」を用いて要介護度を判定します。
レセプトに関連する動向1 レセプトにまつわるトピック 労災レセプト 高齢者の一部負担金問題
ケアマネジャーの皆様 利用者さんのことでの悩みや困りごと ありませんか? 地域の訪問看護ステーションに ぜひ、ご相談ください ☎
入場無料 あなたに迫る老後の医療と介護を考える 期 日: 平成31年1月20日(日) 時 間: 13:30~15:00 (開場 13:00)
南魚沼市民病院 リハビリテーション科 大西康史
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
2015/11/08 俊和会 さつき訪問看護ステーション 玉井真由美
つながりマップサポーター 養成講座に参加して
秋田大学・東京工業大学・秋田県医師会連携
千葉大学予防医学センター 臨床疫学 藤田伸輔
Presentation transcript:

次世代にどんな社会を残すか ホスピタリティ☆プラネット 藤原瑠美  ホスピタリティ☆プラネット 藤原瑠美 ©RUMI Fujiwara Hospitality 2013 All Rights reserved

1990~2000 働きながらの在宅介護 ©RUMI Fujiwara Hospitality 2013 All Rights reserved

スウェーデンの定点観測 8年目 ©RUMI Fujiwara Hospitality 2013 All Rights reserved

悪化しない認知症 2005→2012 ©RUMI Fujiwara Hospitality 2013 All Rights reserved

認知症の人の55%が一人暮らし  ©RUMI Fujiwara Hospitality 2012 All Rights reserved

1992年のエーデル改革 社会的入院を無くす ©RUMI Fujiwara Hospitality 2013 All Rights reserved

高齢者医療福祉政策三原則 ①生活をなるべく変えない人生の継続性の尊重。 ②残された能力をできるだけ引き出す自己資源・残存能力の活用 ③自分の人生のありかたは自分で決める。まわりもそれを尊重する自己決定の尊重。 ©RUMI Fujiwara Hospitality 2013 All Rights reserved

認知症 医療から暮らしに転換 ベッドが終の棲家=佩用症候群  認知症 医療から暮らしに転換 ベッドが終の棲家=佩用症候群 どこに住んでも自宅 ©RUMI Fujiwara Hospitality 2013 All Rights reserved

プライマリケア総合医(家庭医) 認知症診断を終えるとケアの出番 プライマリケア総合医(家庭医)  認知症診断を終えるとケアの出番 し国家ガイドラインに書いてあるでしょ。 6カ月かけて診断 ©RUMI Fujiwara Hospitality 2013 All Rights reserved

地域のデザイン 85% ; 5% ; 10% 暮らし;医療;家族 85% ; 5% ; 10% 暮らし;医療;家族 ©RUMI Fujiwara Hospitality 2013 All Rights reserved

民主主義と分権で健康に パーソンセンタード 当事者 ©RUMI Fujiwara Hospitality 2013 All Rights reserved

 わけあって生きる        Omsorg オムソーリ ©RUMI Fujiwara Hospitality 2013 All Rights reserved