○○○小学校 □□年生のみなさん 大豆の成長 年 月 日.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
しあわせプロジェクト2 ~よつ葉を増やすために、さらなる謎に迫る研究~ 八戸市立松館小学校 5,6年 5年 沢田柊花 髙屋敷直人 東野有華 6年 大西渉 栁沢真璃菜 東野佑紀.
Advertisements

6年間お世話になった学校とぼく イオン三田ウッディタウン校 中学1年 呉田 将崇. 学校紹介と自己紹介 学校詳細 学校名神戸市立西山小学校 所在地 兵庫県神戸市北区西山 児童数944名 教職員48名 敷地総面積 19,914 平方米 設立年数21年 ぼく詳細 名前呉田 将崇 学校までの距離車で3分.
三角山小学校花壇ボランティ ア ~子供たちを優しく見守る花壇づくり~. 三角山小学校外観(校舎前) 1.
カウンセリングナースの 実践 と評価 不知火病院 カウンセリングナース 不知火病院 カウンセリングナース 国崎孝子 国崎孝子.
小さなピカソたちの夢 本当にあった話だよ. 生まれた時から口の中に障害があったなお 君は、食べる事も話す事もうまくできない ダウン症の男の子。 赤ん坊の頃から何度も手術を受け言語指導 や手作りの絵カードや写真を使って長い年 月、訓練を続けてきましたが効果は少しも 現れず、お母さんは なお君から「お母さ.
○ 大豆博士になろう 1 大豆のれきし 2 豆腐のれきし 3 大豆のえいようについて 大豆博士になろう 1 大豆の歴史 2 豆腐の歴史
こども建築教室 私たち建築家が、子供たちに何かを伝えたい。 そんな思いから、小学校・中学校に出かけて行って 建築教室に取り組み始めて
下呂市萩原学校給食センター 農林水産省 食料産業局長賞 岐阜県 下呂市
おやじの会のご紹介 うっす!.
HOME 一宮東部小学校 6年学年通信 28.4.28 NO.2
~ネパールの事例を通して~ 2003年9月10日 国津小学校 元青年海外協力隊員 野田 珠輝
6年  総合的な学習の時間.
○○中学校 全校集会        平成○年○月○日 朝ごはんを食べよう ○市立○小学校 栄養教諭 河野通子.
食べ物クイズ ①みんながよく知っている食べ物だよ。 ②何からできているかな?.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
生姜の栽培方法.
日食直前講習会 ~太陽と月のコラボレーション~ 携帯電話のカメラで撮った月(ここの屋上の望遠鏡にて) 安全に、楽しく日食を見るために
さかえ小卒業までに、子どもたちに、身につけさせたいこと
初めての 東北農政局「弁当の日」 つくる!たべる!かたづける! 「弁当の日その後・・・」 経営・事業支援部の皆さん エピソード 消費・安全部
4-2 緑のカーテン これはなんだろう? 大阪市 今からお見せするこれらの植物の名前を知っていますか?
勝馬の郷土料理について 5年生.
回想写真集.
家ですぐできる! エコライフのコツ.
食新聞     メンバー 沙奈枝 ゆりか 遥花 華奈 美香 夢実.
いっぱい食べよう自然薯を 気田教室 6年 大畑夏未.
中級日本語 第5課 桜の花 本文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
E-Testing 問題 戸田義隆(上越市立高志小学校).
経済産業省´03年度 情報化人材育成プラットフォーム事業「産業協力授業プロジェクト」採択案件
本山小学校稲作販売体験 本山小学校の総合学習の一環で稲作を毎年行っており、今年初めて販売も行うようになりました。田植え→草取り→収穫→販売を生徒が行い、その中で六泉寺店が販売のお手伝いをすることになりました。
写真の入れ替え 2.テキストの入れ替え 印刷のポイント [書式]タブの[図の変更]から好きな写真を入れ替えることができます。
AOZORAだより 第2号 子ども若者支援 二年目の花園 放デイ
みんなの日本語 初級Ⅰ本冊 ー第7課への適用例ー.
1 提案授業について      平成24年度 小学校外国語活動研修講座.
みんな、しってる? みんな、知っている?埼玉県のこと。埼玉県ってたくさん日本一があります。市の数が42市もあるよ。所沢では自転車のペダル生産量日本一だそうです。
1.食品の安全と私たちの役割 2.環境の保健と私たちの役割
若あゆの思い出 相模原新宿教室 M.Y 小6.
ちょっと知っているだけで大違い! 「勉強方法」ちょっとの工夫 ~努力した分、結果を出そう~.
卒業アルバム 初めてのパソコン 課題のテーマを何にしようかと、いろいろ考えましたが、 この3か月間の まとめにしようと思いました。
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
清酒発祥の地奈良で酒造り体験(酒米洗いと酒米蒸しの体験)
大豆は、いろいろな食品に すがたをかえます。
おしえてカレー王子!!!.
調査実習Ⅰ事前演習(第5班) 主要穀物を取り巻く環境.
事業名 6月例会 第10回小学生ウルトラクイズ㏌京丹後 ~歩こうや!ロマンあるまち京丹後! 教科書にのっていない歴史がここにある!~
ゲームの秘密を探ろう 第1時 小学校 学年 ひみつ さぐ ぼくはミクシって いうんだ。 いっしょにゲームのことかんがえようね
演習7 学校および学校図書館における IT活用について
米について知ろう みんながいつも食べているお米。 日本では昔から 『主食』として、いろいろなおかずやみそ汁と組み合わせて食べられてきました。
探究科スライド 教材No.11(K2).
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
ながっぱなのディーディーン 作成 三重県健康福祉部地域福祉室
家ですぐできる! エコライフのコツ.
TABLE FOR TWO NEWS LETTER From TFT事務局 Jan. 2013
第一回 導入 ~プレプロダクションの必要性~.
しあわせプロジェクト3 ~よつ葉を増やすために 新たなチャレンジ~
4人班を作りましょう! 4人班を作りましょう。.
学期終わりの校長先生の お話スライド 成果をデータでフィードバック
いっぱい食べよう自然薯を 気田教室 6年 大畑夏未.
Assumption high-school
アルゴリズム入門 (Ver /10/07) ・フローチャートとプログラムの基本構造 ・リスト ・合計の計算
in 円月島 よしくまアドベンチャー 11/20 (日) 吉野熊野国立公園指定80周年&拡張記念 南紀白浜 グラスボート ★集合★
「Microsoft Excel で フラッシュカードを作ろう 【表面画像タイプ】」を利用して
ねむり、睡眠と健康な生活 児童保健委員会 けんこう せいかつ すいみん じどうほけんいいんかい
〇〇のひみつを さぐろう!! 元気にそだって   おいしくなぁれ.
グループの先生方と 【対話】 していきます!
アクセス五反田校 Call: 英語学童 ACCESS  待ちに待った夏休み!今年は英語学童ACCESSにて朝から英語漬けで、興味の幅を広げてみませんか? 皆でサーカスを作ったり、自然のものを使ったアート作品を作ったり、世界の文化や料理を体験するなど、様々なテーマ学習を用意しています。英語学習だけでなく、「情報を整理する力」「まとめる力」「表現する力」も養います。
5月の行事予定 5 月 号 平成 31(2019)年4月26日 大 阪 市 立 豊 崎 小 学 校 6 月 の 主 な 行 事
バスボムの作り方 年  組 名前を記入 年  月  日.
 ナレーション  ゆうちゃんは森で遊ぶことが大好き。  ある日、土のお山を作って遊んでいると、ダンゴムシくんが出てきました。  
桜街道251プロジェクト ~グリーンラインの桜を守る~
くいなく学び,最後までやりぬく,かしこい子ども ふれあいを大切にするやさしい子ども しっかりと寝て,食べて,のびていく子ども げん気
Presentation transcript:

○○○小学校 □□年生のみなさん 大豆の成長 年 月 日

大豆を育てる(5月) どんな豆が育つかぁ?  大豆を育てました。

種をまいて2週間で立派な芽が出てきました。 芽が出た(5月中旬;種をまいて2週間) 種をまいて2週間で立派な芽が出てきました。

葉が出た大豆はすくすく育ち、やがてくきの途中にうす紫色の小さなかわいい花に成長しました。くきの長さはこのとき40cmくらいまで育ちます。 花が咲いた(7月;種をまいて50日後くらい) 葉が出た大豆はすくすく育ち、やがてくきの途中にうす紫色の小さなかわいい花に成長しました。くきの長さはこのとき40cmくらいまで育ちます。

えだまめができた(8月;種をまいて80日後くらい) 立派なえだまめに成長したね。 いつもみんなが食べているえだまめは大豆から出来てるんだ。

みんなはこの大豆を使って豆腐を作りました。 収穫(9月;種を植えて3ヶ月くらい) 重さにすると400gくらいです。 いっぱい大豆が出来たね。 みんなはこの大豆を使って豆腐を作りました。

大豆からできているもの、知っているかな? 大豆の変身 大豆からできているもの、知っているかな?

大豆を暗い所で発芽させたもの 大豆を煮込んだ料理 若い大豆 煎った大豆 煎った大豆を粉にしたもの 煮た大豆を納豆菌で発酵させたもの 参考:グリコ ホームページ

木綿豆腐を薄く切って水分を取り、油で揚げたもの 蒸して煮た大豆と米や大麦を麹菌(こうじきん)で発酵させたもの 脱脂大豆などを麹菌(こうじきん)で発酵させたもの

豆腐を作るときの注意点!! 安全第一で作業をしよう。 友達の発表や先生の話を良く聞こう。 自然の恵みに感謝していただきましょう。 協力して、手順良く進めよう。