MAUI Project 2009 インターネットにおける近接性 政策・メディア研究科修士課程1年 黒宮 佑介(kuro) 親: 斉藤(ks91)さん サブ親: 重近(nazo)さん
インターネットにおける近接性 インターネット 近接性(局所性) 複数の自律分散システム(AS)が相互接続 物理的・論理的に複雑なトポロジを持っている 近接性(局所性) Point-to-Pointの論理的ネットワークにおいて近い 近接性を考慮することによるメリット ネットワーク資源の有効活用 インターネットバックボーンへの負荷を低減 優れたエクスペリエンス 応答・転送速度などのパフォーマンスの向上 2019/8/29 MAUI Project 2009
インターネットにおける近接性 問題点(デメリット) “近い”とは… 検出指標 何を以て近いとするか(RTT・Hop-Count) オーバーヘッド 検出指標 下位層トポロジ情報 大量の時間・コスト End Pointから取得できる指標 妥当性 End Point ユーザ・コンテンツプロバイダ 2019/8/29 MAUI Project 2009
卒業制作・卒業論文 “近い” 評価指標 DNSの管理ドメインの階層構造において近い 下位層トポロジ情報としてHop-Countと比較 優先的に接続することで ネットワーク資源の有効活用 優れたエクスペリエンス 2019/8/29 MAUI Project 2009
DNSを利用したネットワーク距離 管理ドメイン階層構造 2019/8/29 MAUI Project 2009
アプローチ DNSの管理ドメインの表現方法 FQDNの例 Fully Qualified Domain Name(FQDN)に着目 例)p1234-ipbf5678marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 組織名・地理情報・ネットワークIDなどが含まれる 2019/8/29 MAUI Project 2009
FQDNの解析 本アルゴリズム p1234-ipbf5678marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ドメインレベルの判定 一致しなかったところで終了 (+64 pt.) レーベンシュタイン距離を計算 自分のFQDNとの差を求める (+64 – LD pt.) レーベンシュタイン距離 ドメインレベル p1234-ipbf5678marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp p1234-ipbf2222marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 2019/8/29 MAUI Project 2009
レーベンシュタイン距離 2つの文字列の類似度を示す数値 文字列操作 類似度が低いほど 編集距離ともいわれる 置換 挿入 削除 必要な手順の最小回数を求める 類似度が低いほど 大きな数値が出る 出典: Wikipedia 例)レーベンシュタイン距離: 3 kitten sitten (“k”を“s”に置換) sittin (“e”を“i”に置換) sitting (“g”を挿入して終了) 2019/8/29 MAUI Project 2009
実測データを用いた検証 実P2Pネットワーク上のノードに対して検証 取得した実測データ 観測期間とノード数 対象: Winny・Share FQDN Hop Count 観測期間とノード数 OCN:12/11~12/17(168時間) 35,000ノード 全ノード数: 110,000, 推定AS数: 300(500) BBTEC:1/16~1/17(48時間) 13,750ノード 2019/8/29 MAUI Project 2009
OCNから取得した実測データ Hop CountとFQDNによる優先度の比較 p****-adsao01yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp p****-ipbf****hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp 2019/8/29 MAUI Project 2009
BBTECから取得した実測データ Hop CountとFQDNによる優先度の比較 softbank************.bbtec.net 2019/8/29 MAUI Project 2009
Hop CountとFQDN優先度の一致率 実測データから任意の2つのノードを抜き出す 優先度の高いノードHop Countが小さい OCN BBTEC 2019/8/29 MAUI Project 2009
(考察)FQDNについて 地域名・IDのみが入るもの IPアドレスのみが入るもの IPアドレスの一部が入るもの p123a45.tokynt01.ap.so-net.ne.jp nttkyo123456.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp pl123.nas955.p-tokyo.nttpc.ne.jp OFSfb-123p123-123.ppp11.odn.ad.jp IPアドレスのみが入るもの 123-45-67-89.eonet.ne.jp 89.67.45.123.dy.bbexcite.jp IPアドレスの一部が入るもの q6789.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp 地域名・ID とIPアドレスが入るもの FL1-123-45-67-89.tky.mesh.ad.jp i123-45-67-89.s05.a015.ap.plala.or.jp 123x45x67x89.ap123.gyao.ne.jp 2019/8/29 MAUI Project 2009
修士研究テーマ 短期的目標 2019/8/29 MAUI Project 2009
修士研究テーマ インターネットにおける近接性 まだ考え中… 誰にとって最適か 「P2Pのトラフィックが問題だ」 エンドノードの限界 ユーザー・コンテンツプロバイダー・運ぶ人 「P2Pのトラフィックが問題だ」 工学的な証明・裏付けとなるデータは? 性能の最適化でトラフィックは減らせる(工学的に)? エンドノードの限界 ブラックボックスホワイトボックス 本質的なトラフィックの要素 アルゴリズムはトラフィック・実勢ベースだが… 2019/8/29 MAUI Project 2009
短期的目標 修士研究テーマの決定 学会への論文投稿 計測データの収集 Intra-AS Inter-AS コンテンツ配置 CoNext2009を目標に執筆中 12ページ、6/12(6/19)締め切り 計測データの収集 FQDNの収集(ISC Domain Survey) 2019/8/29 MAUI Project 2009
ご静聴ありがとうございました kuro@sfc.wide.ad.jp 2019/8/29 MAUI Project 2009