ブレーンガスを用いた ダークマターの可能性

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 宇宙は何からできてくるか ? 理学部 物理 森川雅博 宇宙を満たす未知のエネルギー:暗黒エネル ギー 局在する見えない未知の物質:暗黒物質 銀河・星・ガス 何からできているか … 2006/7/25.
Advertisements

エリスワームホール時空における ダスト流解とそのシャドウ Yamaguchi University Takayuki Ohgami, Nobuyuki Sakai ブラックホール地平面勉強会 10 月 4,5 日 湯田温泉.
Dynamical Lifshitz spacetimes and aging phenomena 2013 年 3 月 25 日露共同研究ミニワークショップ 吉田 健太郎 ( 京大理 ) 鵜沢報仁 ( 関西学院大 ) 氏 との共同研究: arXiv: [hep-th] 1.
相対論的場の理論における 散逸モードの微視的同定 斎藤陽平( KEK ) 共同研究者:藤井宏次、板倉数記、森松治.
重力波で探る暗黒物質の起源 齊藤 遼 重力波研究交流会
Superconformal Quantum Mechanics
自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
TIT宇宙コロキウム ブレーンの国から 2002    白水徹也.
木村 匡志 極限ブラックホール近傍の 高速粒子衝突における “バックリアクション“の影響について (YITP 元OCU)
スパッタ製膜における 膜厚分布の圧力依存性
電荷を持つ5次元ブラックホールにおける地平線の変形と特異点
相対論的輻射流体力学における 速度依存変動エディントン因子 Velocity-Dependent Eddington Factor in Relativistic Photohydrodynamics 福江 純@大阪教育大学.
表紙.
「Constraining the neutron star equation of state using XMM-Newton」
埼玉大学大学院理工学研究科 物理機能系専攻 物理学コース 06MP111 吉竹 利織
Is ``Quark-Gluon Plasma = Black Hole'' in string theory?
数値相対論の展望        柴田 大 (東大総合文化:1月から京大基研).
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
大規模数値計算による原始銀河団領域に関する研究
原子核物理学 第8講 核力.
黒体輻射とプランクの輻射式 1. プランクの輻射式  2. エネルギー量子 プランクの定数(作用量子)h 3. 光量子 4. 固体の比熱.
「超弦理論と宇宙」     尾道, 2008.2.11 宇宙背景重力波と弦理論 早田 次郎 京都大学理学研究科.
PIC/MCによる窒素RFグロー放電シミュレーション
Fermi Bubble と銀河中心の巨大構造
物理第2教室発表会 弦理論と宇宙論の接点 はあるのか? 早田次郎 天体核研究室.
Cosmic strings and early structure formation
銀河風による矮小銀河からの質量流出とダークマターハロー中心質量密度分布
銀河物理学特論 I: 講義1-3:銀河性質と環境依存性 Park et al. 2007, ApJ, 658, 898
重力・重力波物理学 安東 正樹 (京都大学 理学系研究科) GCOE特別講義 (2011年11月15-17日, 京都大学) イラスト
3パラメーター解の 相対論的・弦理論的解釈と タキオン凝縮について
D中間子崩壊過程を用いた 軽いスカラー中間子の組成の研究
Some Generalization of Lorentzian BLG Model
量子ブラックホールのホログラム的記述の数値的検証
高次元真空Einstein方程式 と 加速宇宙
岡田安弘(KEK,素核研) 2005年8月3日 加速器セミナー
Charmonium Production in Pb-Pb Interactions at 158 GeV/c per Nucleon
Gauge-Higgs-Inflaton Unification in (4+n)D Super Y-M
弦の場の理論による 不安定D-brane系の動的記述
 DPF サイエンス検討会 宇宙論的な重力波源 東大ビッグバンセンター (RESCEU) 齊藤 遼.
FUT 原 道寛 学籍番号__ 氏名_______
Fiber Bundles and Matrix Models
pp-wave上の共変的超弦の場 における低エネルギー作用
素粒子原子核理論のフロンティア 岡田安弘 総研大大学院説明会 2006年6月.
進化ゲームと微分方程式 第15章 n種の群集の安定性
バリオン音響振動で探る ダークエネルギー ~非線形成長と赤方偏移歪みの影響~
Primordial Non-Gaussianity in Multi-Scalar Slow-Roll Inflation
宇宙の初期構造の起源と 銀河間物質の再イオン化
九州大学 猿渡元彬 共同研究者 橋本正章 (九州大学)、江里口良治(東京大学)、固武慶 (国立 天文台)、山田章一(早稲田理工)
Perturbative Vacua from IIB Matrix Model
曲がった時空上の場の理論の熱的な性質と二次元CFT
インフレーション宇宙における 大域的磁場の生成
Closed String Field Theory with Dynamical D-branes
宇 宙 その進化.
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
格子ゲージ理論によるダークマターの研究 ダークマター(DM)とは ダークマターの正体を探れ!
山崎雅人 東大 (本郷&IPMU), Caltech
定常剛体回転する宇宙ひもからの 重力波放射
Massive Gravityの基礎と宇宙論
大学院ガイダンス(柏キャンパス) 2011年6月11日 岸本 康宏
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
ガウス分布における ベーテ近似の理論解析 東京工業大学総合理工学研究科 知能システム科学専攻 渡辺研究室    西山 悠, 渡辺澄夫.
COSMOS天域における赤方偏移0.24のHα輝線銀河の性質
記者懇談会 重力の謎に迫る ~ブラックホール、ストリング、10次元宇宙~
第3回応用物理学科セミナー 日時: 7月10日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
媒質中でのカイラル摂動論を用いた カイラル凝縮の解析
Closed String Field Theory with Dynamical D-branes
実数および純虚数化学ポテンシャル領域における 2+1フレーバーPNJL模型を用いた QCD相構造の研究
Orientifolding of IIB matrix model
Massive Gravityの基礎と宇宙論
超弦理論の非摂動的効果に関する研究 §2-超弦理論について §1-素粒子論研究とは? 超弦理論: 4つの力の統一理論の有力候補
Presentation transcript:

ブレーンガスを用いた ダークマターの可能性 北海道大学 大学院理学院 佐野正和 鈴木久男 場の理論と弦理論 2009年7月6日 基研

Table of Contents 背景と動機 アイデア 様々な質量と電荷 まとめ ブレーンガスとダークマター 4次元Einstein frame 様々な質量と電荷 Electric-Magnetic duality まとめ

背景:String/Brane gas model Brandenberger, Vafa(1989) Alexander, Brandenberger, Easson(2000) ストリングやブレーンが時空上に一様に分布している場合の、それらの宇宙論的役割を研究 期待されていること 大きい3次元空間の理由のシンプルな説明 T-dualityによる特異点の解消やモジュライ固定 ダークマター候補? 課題 時間依存した曲った時空上でストリングやブレーンの量子論的な振る舞い を正確に扱えない. トーラスの半径は固定できるが, dilatonの固定が困難. Berndsen, Biswas, Cline(2005)

動機 内部空間方向のみに巻き付いたD-braneのガスは、 3次元空間上では点粒子の集まりように振る舞う。 ダークマターの候補になれるだろうか? Shiu, Wang(2003): String frameでString lengthがPlanck lengthより十分大きいstring couplingがオーダー1で軽い点粒子が実現される. 4dim. Einstein frameでストリングガスの密度揺らぎを解析. Dilatonの依存性は無視. 質量の大きさは具体的に調べられなかった. Gubser, Peebles(2004): Sano , Suzuki(2008): 4dim. Einstein frameでブレーンガスを用いたモジュライ固定の具体例を構成(D1-KK5). エネルギー密度はダストと同じ. 4次元Einstein frame, weak string coupling, large volumeの条件で巻き付いたブレーンが軽い質量と小さい電荷を持つ場合があるか調べる。

アイデア:4次元Einstein frame Dimensional reduction 時間に依存しない重力定数を考えるならば、4次元Einstein frameが必要。 D-brane の世界体積の変化 String frameでは       でブレーンは重くなるが4次元Einstein frameでは必ずしもそうとは限らない.

ここからの流れ 6次元トーラスコンパクト化をして4次元Einstein frameを取る. D-braneの世界体積(巻きつきモードのみ)を6次元トーラスのサイクルのみに巻きつけ, その質量を評価する. RR fluxも評価する. Moduli場の揺らぎによる相互作用を見積もる.

D-braneの質量 (p次元サイクルに巻き付いている)

4次元Einstein frameで質量はdilatonに依存しなくなり, p<3のとき で軽くなる 双対関係 Obers, Pioline(1998)

10=(d+1)+(10-(d+1))次元で(d+1)次元Einstein frameを考える 10-(d+1)次元トーラスのp次元サイクルに巻き付くDp-braneの質量 d=3でスケールフリー 4次元Einstein frameは特別. 時間に依存しない双対関係が成り立つ.

例:D0-braneの質量 Planck質量よりもはるかに軽くなる

RR charge 4次元Einstein frameにおけるRR charge

Moduliの揺らぎによる相互作用 RR chargeと同一. 双対関係を満たす

例:D0-braneの電荷(RR charge と moduli fluctuations) 巻き付いた軽いD-braneは4次元Einstein frameでダークマターの候補かもしれない

Calabi-Yauコンパクト化(IIA)の場合

CYの体積やサイクルのスケールを大きくするとRR D0, D2のRR chargeが小さくなる RR flux (IIA, CY3) 長さに関する次元 CYの体積やサイクルのスケールを大きくするとRR D0, D2のRR chargeが小さくなる

まとめ 4次元Einstein frameを取ると、 かつ             で非常に軽く, 小さい電荷を持つD-braneがある. 様々なString cosmologyに応用しやすい. 量子補正, ブレーンガスの密度揺らぎやbrane worldを考えると面白いかもしれない.

補足

4次元Einstein frame 作用 4次元Einstein frame

D3-brane