ソーシャルコミュニケーション研究室 仲谷 善雄
専門分野 認知コミュニケーション工学 人工知能 ヒューマンインタフェース技術 心理学に基づき、ネットワーク上で行なわれるソ フトウェアエージェント-人間、人間-人間のコ ミュニケーションを支援する技術の研究 人工知能 ヒューマンインタフェース技術
卒論テーマ 3回生は「卒論を戦うための武器」を手に入れるとき・・・ 自分の興味を見つめる 様々な知識を獲得する ・文献調査 ・他大学・各種施設の見学 ・研究者・現場へのヒヤリング ・研究者・SEの講演招聘 ・講習会への参加 卒論テーマ ゼミ、アンケート調査、ヒヤリング、自習、・・・ 指導教官、高回生との対話
安心・安全 災害対策 ITS 思い出工学 その他 減災 ・・・ 情報の利活用(リスク・コミュニケーション) 減災 ・・・ 情報の利活用(リスク・コミュニケーション) ITS 道路管理の高度化(雪氷対策、運転者支援・・・) 思い出工学 災害で思い出の品を失った人のための思い出再構築 認知特性を考慮した写真や日記などの管理支援 その他 維持管理支援
こういう意識を持ってほしい ニーズ指向 ⇒ 人に興味を持とう! 具体的な問題意識 ⇒ 現場を知ろう! 社会との関係 ⇒ いろんな人に会おう! ニーズ指向 ⇒ 人に興味を持とう! 具体的な問題意識 ⇒ 現場を知ろう! 社会との関係 ⇒ いろんな人に会おう! 発想の源は雑学 ⇒ いろんなことに興味を 持とう!
自治体職員の教育支援システム エージェントによる地下街避難誘導システム 家族対象の避難教育支援システム (電子化DIG:防災図上訓練)
超指向性スピーカシステムを用いた エージェントベース地下街避難誘導 エージェントどうしが、互いのセンサ情報を交換し、状況を認識 担当の出口に関する最適な誘導内容を決定し、スピーカに指示 エージェント1 エージェント2 この出口は危険です。反対側の北出口から避難してください。 超指向性スピーカ 20° 人数計数用カメラ 温度センサ 煙濃度センサ など この出口は安全です。○○ビルに通じています。 エージェント1 エージェント2 火災現場 出口付近の人にのみ聞こえるので、他の出口の放送に惑わされず、混乱が少ない 周囲の人は、指示が聞こえる人に付いて避難すればよい =吸着型避難誘導
観光客防災@京都
土木学会関西支部協同研究グループ 「地域防災セキュリティシステム」 ’03より、大阪湾沿岸での自治体、インフラ企業を中心とする情報共有枠組みを検討 災害時にBCP(業務継続計画)に基づいた、サービス継続を支援 HPの運営 自治体 サービス、物資、データの提供 避難所 ニーズの発信 インフラ企業
方向音痴の人のための予行演習支援 除雪支援システム 思い出の品管理システム
方向音痴の人のための事前ドライブ支援 方向音痴とは何か? ⇒ 認知工学的支援 注意すべき目標の明示 3種類の地図表示 ・常に北が上 方向音痴とは何か? ⇒ 認知工学的支援 注意すべき目標の明示 3種類の地図表示 ・常に北が上 ・進行方向が上 ・目的地が上 曲がるべき方向の指示 とるべき行動の指示
思い出再構築支援システム