予約奨学金説明会 2019年6月.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
扶養親族等の数所得制限限度額 (万円) 収入額の目安 (万円) 0人0人 1人 2人 3人 4人 5人 所得制限限度額 (平成 24 年6月分の手当より) 「収入額の目安」は、給与収入のみで計算していますので、ご注意くだ.
Advertisements

扶養についての 校内研修 平成26年7月29日 高知県公立学校等事務夏季学習会. 1.はじめに 2.扶養について.
扶養親族等の数所得制限限度額 (万円) 収入額の目安 (万円) 0人0人 1人 2人 3人 4人 5人 所得制限限度額 (平成 24 年6月分の手当より) ※「収入額の目安」は、給与収入のみで計算していますので、ご注意く.
都立高校の授業料等について 高等学校等就学支援金制度及び奨学のための給付金制度 教育庁都立学校教育部高等学校教育課経理係 電話03-5320-6744 1.
「臨時福祉給付金」 (簡素な給付措置) や「子育て世帯臨時特例給付金」 の “振り込め詐欺”“個人情報の詐取” “振り込め詐欺”や“個人情報の詐取”にご注意ください。 ご自宅や職場などに市区町村や厚生労働省(の職員)などをかたった電話がかかってきたり、 郵便が届いたら、迷わず、お住まいの市区町村や最寄りの警察署(または警察相談専用電話.
Hi-net(法政大学留学生ネット) 学生用マニュアル (詳細版)
生徒に代わって就学支援金を受領し、授業料に充てる
児童手当制度 のご案内 毎年6月の現況届をお忘れなく! 2.続けて手当を受ける場合 所得制限限度額 ●現況届(毎年6月に提出) 寄付について
施設用WEBのご案内 ~ 施設用WEBの利用申請方法・メリットについてご案内 ~
児童手当制度 のご案内 毎年6月の現況届をお忘れなく! 2.続けて手当を受ける場合 所得制限限度額 (平成24年6月分の手当より)
支給対象者診断チャート 「高齢者向け給付金」 高齢者向け給付金の支給対象者ではありません。
施設用WEBのご案内 ~ 施設用WEBの利用申請方法・メリットについてご案内 ~
風神ゼミ 畠山亮成 小口翔己 西村真作 西村陽一郎 武藤恭平 高田英紀 宇津井延彦
平成28年1月1日から、マイナンバーの利用が開始されました。 これに伴い、小児慢性特定疾病医療費の申請に必要なものが変わります。

対象となる子ども  平成20年度において小学校就学前3年間に該当する子ども(具体的には、生年月日が平成14年4月2日から平成17年4月1日までの子ども)であって、第2子以降の子どもが対象となります。 手当の額  対象となる子ども1人あたり3万6千円を、同居している世帯主に支給します。  手当の支給は、1回払いとなります。
公認会計士試験免除申請手続き 2013年度  千葉商科大学会計専門職大学院.
子ども手当 平成23年10月からの 申請をお忘れなく! 今までの子ども手当と 違うところは… 以下の1~4に該当するときは、
臨時福祉給付金に関する お知らせです 臨時福祉給付金とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
記載方法 添付書類 以下の例を参考に申立書に記入してください。 添付書類を以下のとおり提出してください。
No 表面 別紙1(ハガキなし例) 臨時福祉給付金のご案内
~児童手当について~ 1.はじめに行うこと 児童手当制度では, 申請は,出生や転入から15日以内に! 以下のルールを適用します! ●認定請求
インターネットで 申告ができます! 2人に1人が利用 94%の方が役立つ 作成コーナーからe-Taxで送信 印刷して提出
神奈川県高体連 バドミントン専門部 選手登録&大会参加申込
児童手当制度 のご案内 児童手当は 住所地の市区町村に 申請してね!! 毎年6月の現況届もお忘れなく! 2.続けて手当を受ける場合
( ) 限度額適用・ 標準負担額減額認定 健康保険 2 1 申請書 兵庫県建築健康保険組合 被保険者(申請者)記入用 被保険者情報
児童手当制度 のご案内 児童手当は 住所地の市区町村に 申請してね!! 毎年6月の現況届もお忘れなく! 所得制限限度額
児童手当制度 のご案内 毎年6月の現況届をお忘れなく! 2.続けて手当を受ける場合 所得制限限度額 (平成24年6月分の手当より)
民間奨学金についてのお知らせ 私費外国人留学生のみなさんへ 毎年約30以上の奨学財団から募集通知があります。 大学からの推薦によるもの
児童手当制度 のご案内 児童手当は 住所地の市区町村に 申請してね!! 毎年6月の現況届もお忘れなく! 2.続けて手当を受ける場合
「児童扶養手当」についての大切なお知らせ 全部支給となる所得制限限度額(受給資格者本人の前年所得)
「申請者・医師・助産師記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
「申請者・事業主記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
「高齢者向け給付金」の受給者を除きます。 「高齢者向け給付金」の支給対象者も受給できます。 ※中標津町については裏面をご覧ください。
予約奨学金説明会 平成29年10月.
療養費 健康保険 支給申請書(治療用装具) 被保険者 家 族 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
「申請者記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
高額療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者 被扶養者 世帯合算 被保険者(申請者)情報 申請内容 □入院 □ 通院 □その他
教育研究支援センター 利用方法.
予約奨学金説明会 平成29年5月.
「申請者記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
教育庁都立学校教育部 高等学校教育課経理担当
新潟県給付型奨学金を希望する皆さんへ 平成30年度大学進学予定者用 新潟県給付型奨学金案内 (1次募集・学校案内用)
教育庁都立学校教育部 高等学校教育課経理担当
「児童扶養手当」についての大切なお知らせ 全部支給となる所得制限限度額(受給資格者本人の前年所得)
児童手当制度 のご案内 毎年6月の現況届もお忘れなく! 平成29年度児童手当支給日 2.続けて手当を受ける場合 所得制限限度額
「申請者・医師・市区町村長記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
指定基準を満たす講座を有する教育訓練機関
インターネットで 申告ができます! 2人に1人が利用 94%の方が役立つ 作成コーナーからe-Taxで送信 印刷して提出
子ども手当 平成23年10月からの 申請をお忘れなく! 今までの子ども手当と 違うところは… 以下の1~4に該当するときは、
両方を受給する場合は、手続きが必要です!
高等学校等就学支援金 ご存じですか? 国からの授業料支援 4.受給するために必要な手続・提出する書類 2.対象者 3.支給方法
「主任介護支援専門員更新研修修了証明書の有効期間」に置き換えることが原則となります。
被扶養者確認調査について 2017年11月実施 阪和興業健康保険組合.
埋葬料(費) 健康保険 支給申請書 被保険者 家 族 円 被保険者(申請者)情報 申請内容 生年月日 事業主証明欄 振込先指定口座
生徒に代わって就学支援金を受領し、授業料に充てる
傷病手当金 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容 振込先指定口座 受取代理人の欄 常務理事 事務長 担当 支給決定額
海外療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
私立の小中学校等に通う児童生徒への補助金について
提出に来ることが困難な方は、子育て支援課(☎ )まで御連絡ください。
確定申告のお知らせ                                  柏原税務署.
「児童扶養手当」についての大切なお知らせ 全部支給となる所得制限限度額(受給資格者本人の前年所得)
福井県医師確保修学資金について 2011/11/2 1 奨学金制度の概要 ・対象者
平成26年度の市町村民税所得割額(単位:円)
確にん プレミアム付商品券 25%もお得な プレミアム付商品券 ! や 0570 確認したら 申請にゃん!
確にん プレミアム付商品券 25%もお得な プレミアム付商品券 ! や 0570 確認したら 申請にゃん!
「子育て応援特別手当」について(概要)  平成20年度の緊急措置として、幼児教育期(小学校就学前3年間)の第二子以降の子一人あたり、3.6万円の子育て応援特別手当を支給する。 (内容)  ○支給対象となる子:平成20年度において小学校就学前3年間に属する子、すなわち、平成14年4月2日から平成17年4月1日までの間の生まれ(平成20年3月末において3~5歳の子)であって、  第2子以降である児童(170万人程度) 
現金を贈与する事で合理的に相続税を減らし、当該贈与金額を 保険料に充当する事により一時所得のメリットを活用するプランです
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金
Presentation transcript:

予約奨学金説明会 2019年6月

予約奨学金説明会概要 奨学金の種類について 奨学金の貸与条件について 申込時期と申込方法について 奨学金の返還について その他

1.奨学金の種類について

給付型、第一種奨学金、第二種奨学金、入学時特別 増額貸与奨学金があります。  給付型 → 給付奨学金案内  第一種 → 貸与奨学金案内  第二種 → 貸与奨学金案内  入学時特別増額 → 貸与奨学金案内 給付型 ・・・ 原則返還不要のもの(条件等あり) 貸与型   第一種(無利息)、第二種(利息付)、入学時特別増額      ・・・ 返還義務あり(条件等あり)

2.奨学金の貸与条件について

対象者(すべての奨学金) ⇒学校パンフレットやホームページを確認し、 自分の進学したい学校が取り扱っているか を見ておきましょう。  2020年4月以降に、大学・短期大学・専修 学校専門課程に進学する人  ⇒学校パンフレットやホームページを確認し、   自分の進学したい学校が取り扱っているか   を見ておきましょう。

2.奨学金の貸与条件について ①給付型 1.住民税非課税、住民税非課税世帯に準ずる世帯の人 ※所得要件の確認は、提出されたマイナンバーにより  1.住民税非課税、住民税非課税世帯に準ずる世帯の人     ※所得要件の確認は、提出されたマイナンバーにより      機構が確認します。  2.ア)全履修科目の評定平均値が5段階評価で3.5以上。    イ)将来、社会で自立し、及び活躍する目標をもって、      進学しようとする大学等における学習意欲を有する。   ※今年度は、高校ごとの推薦枠が撤廃されました。    (一定の要件を満たせば、給付奨学金の支給対象となる予定)

②貸与型 ○第一種 (学力基準) 評定平均値が 3.5以上 (家計基準)(目安)4人世帯747万円以下   ※住民税非課税世帯の生徒については、評定平均が足りなくても、     進学後も優れた成績を修める見込みがあれば応募ができます。

②貸与型 ○第二種 (学力基準)① 又は ② 又は ③ ①平均以上の成績 (家計基準)(目安)4人世帯1100万円以下   ①平均以上の成績    ②特定の分野において特に優秀な能力を有すると認められる   ③勉学意欲がある (家計基準)(目安)4人世帯1100万円以下

2.奨学金の貸与条件について ※注意 「貸与奨学金・給付奨学金」の予約奨学金申し込みは今回のみです。  例年実施している「第2回(11月頃)」の申し込みはありません。 貸与奨学金を希望する場合、  一律、併用貸与(第一種・第二種両方とも利用)の基準の適否から  判定されます。   (第一種よりも第二種を優先するか否かについてはスカラネットにて選択)      ※利用しない奨学金については、進学時に辞退できます。

3.申込時期と申込方法について

①必要書類の提出(7月5日(金)締切) ↓ ②書類の点検・返却 ③スカラネット申込入力 ④必要書類の再提出(7月19日(金)締切) 3.申込時期と申込方法について ①必要書類の提出(7月5日(金)締切) ↓ ②書類の点検・返却 ③スカラネット申込入力 ④必要書類の再提出(7月19日(金)締切)

3.申込時期と申込方法について ①7月5日(金)までに以下の書類を提出 ①7月5日(金)までに以下の書類を提出     ※透明のクリアファイルにクラス番号・氏名を記入し、書類一式をファイルに入れて提出 (例 3147 奨学梅子) ○「提出書類一覧表(様式A)」(申込みのてびきの様式集p1)  ※ホチキスでは留めないでください。 ○「給付奨学金確認書(様式B) 」「貸与奨学金確認書(様式C) 」(申込みのてびきの様式集p3p5) ○「スカラネット入力準備用紙」(申込みのてびきの中央部全8ページ) 以下は該当者のみ (申込みのてびきp5で確認してください) ○「確認書」証明書類   ○「家計」証明書類  ○「特別控除関係」証明書類 ※マイナンバー提出に関する書類は、学校ではなく機構が指定する先に本人が直接郵送をしますので、  必要となる書類は各自で準備をしておいてください。

3.申込時期と申込方法について ②提出書類を点検 不備があった場合は、指導を行う。点検後に書類は返却する。 ③スカラネット申込入力  不備があった場合は、指導を行う。点検後に書類は返却する。 ③スカラネット申込入力 ○1.生徒用識別番号に示された「申込用」の ユーザーID 及び パスワード    2.マイナンバー提出書に示された 申込ID 及び パスワード の2種類を使用  ○スカラネット入力準備用紙に記入した内容を入力  ※各自で自宅パソコン or スマートフォンにて入力をしてください ④書類一式を 7月19日(金)まで に再提出(最終提出)

4.奨学金の返還について

4.奨学金の返還について 特に、第二種奨学金にて高額な貸与を希望す る人は返済期間が長期に渡ってきます。  給付奨学金は返還不要ですが、第一種奨学金、 第二種奨学金は貸与となりますので、返還が義 務付けられます。  特に、第二種奨学金にて高額な貸与を希望す る人は返済期間が長期に渡ってきます。 (最大240か月、つまり20年もの期間とな ることもあります。)

4.奨学金の返還について 返還のことについては、 貸与奨学金案内p13~15にありますので、 よくお読みください。  返還のことまで考えた貸与をするように家族と十分 に話し合っていただきたいと思います。 (新聞やニュースでも時々奨学金の返済に関するものが出ています。)  返還のことについては、  貸与奨学金案内p13~15にありますので、  よくお読みください。

5.その他

   (書類作成時に)注意すべき点 ○「確認書、個人信用情報の取扱いに関する同意書」等について ・本人・父・母の署名をすべて同じ人物が記入してはいけない。 → それぞれ自署する必要あり ・本人・父・母の押印でシャチハタの印鑑を用いてはいけない。 ・押印の印影が同じではいけない。 → それぞれ別の印鑑を利用する必要あり。訂正印も別々です。 ・印影がかすれたり、にじんだりしてはいけない。

書類不備の事例 ○児童手当等について ○離職・転職された場合 ・中学生以下の弟・妹がいるが、児童手当の書類が提出されていない。  公務員→ 給与明細のコピー(児童手当の振込がある月の1回分)が必要  公務員以外→ 市区町村発行の、通知書等の金額が記載された書類のコピーが必要   ※通帳のコピーを提出する場合は、【口座名義人氏名】が記載されている箇所と、    【直近の振込】が記帳されている箇所をコピーしてください。  ○離職・転職された場合  2018年1月2日以降に、離職・転職された方は、収入に関する証明書類が必要です。   (申込みのてびきp12、p13で確認してください。)