資料2 2 政府標準利用規約(1.0版)の見直し.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 1.制度の理解と住民説明 平成 28 年 1 月 個人番号の利用開始(申請者等に対し、各種申請書類へ個人番号の記入を求め る等) このため、窓口担当者を含め関係業務に関わる職員は、住民等からの問合せに対応できるよう、 番号制度への理解を深める必要がある。 ※ マイナンバーホームページ(内閣官房 HP.
Advertisements

オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 自治体条例調査資料 平成26年度 第1回データガバナンス委員会資料 資料1-6.
オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 民間保有データの有効活用に関する意見の とりまとめ 平成26年度 第2回データガバナンス委員会資料 資料4.
オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 評価版ツールの状況報告 平成26年度第3回 技術委員会 資料3-1.
スマートフォン、タブレット端末、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の普及等を背景に、多種多様な情 報を相互に連携させて新たな価値を生み出すことが期待されている。 地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要 0.ガイドラインの位置付け 国が掲げるオープンデータ取組の意義 1.経済の活性化、新事業の創出.
社会保障・税番号制度について 資料3. 10 番号制度の導入準備について(住基関連) 時期項目いつまでにやること 26 年度 から 既存住基システム改 修完了 26 年度末までに改修を完了させる。 平成 27 年 上半期 既存住基システム連 携テスト 機構が個人番号とすべ.
1 これまでのオープンデータの取組状況 平成24年 「電子行政オープンデータ戦略」 7月 「世界最先端IT国家創造宣言」 平成25年 6月
電子行政分野での 利用者視点での情報整理の考え方 (電子行政分科会の議論を踏まえて)
1 これまでのオープンデータの取組状況 平成24年 「電子行政オープンデータ戦略」 7月 「世界最先端IT国家創造宣言」 平成25年 6月
地方公共団体オープンデータ推進ガイドライン および手引書の見直し(案)
データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)における掲載データの概要
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
1.情報通信技術(IT)の利活用に関する制度整備検討会の概要
世界最先端IT国家創造宣言(平成25年6月14日閣議決定)
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
オープンデータに関する諸外国の取組(1) EU 英国 フランス 米国 参考資料4 基本方針 中長期 計画等 実施計画及び 実施体制
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
オープンデータ流通推進コンソーシアム データガバナンス委員会 利活用・普及委員会 実施報告
2016年3月10日(木) 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室
データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)における掲載データの概要
目次 1.背景と目的 (1)オープンデータに関する主な動向 (2)オープンデータの定義 (3)本ガイドの作成目的
小樽商科大学学術成果コレクション (Barrel) - ねらいとお願い
オープンデータ流通推進コンソーシアム オープンデータ化の評価指標案
平成29年10月 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
データガバナンス委員会の 平成24年度活動報告と平成25年度活動方針案 オープンデータ流通推進コンソーシアム
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
GDPRの適用開始に向けて 個人情報保護委員会事務局.
今年度の検討事項及び進め方について(案)
データカタログサイト試行版「DATA.GO.JP」の概要と公開後の状況
データカタログサイト試行版「DATA.GO.JP」の概要と公開後の状況
行政保有データ(統計関連)の棚卸し集計結果 (平成29年12月取りまとめ)
データカタログサイト試行版「DATA.GO.JP」の概要と公開後の状況
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
資料1-5 平成26年度 第1回データガバナンス委員会資料 平成26年度検討事項(案)
資料6 平成24年度活動報告と平成25年度活動計画案 オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局.
「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
企業の知的財産を守るエビデンスソリューション
自治体職員向けオープンデータ研修 実施報告
総合講義B:インターネット社会の安全性 第12回 権利の保護
行政保有データ(統計関連)の棚卸し結果概要 (平成29年12月取りまとめ)
資料2-2 平成26年度 第2回技術委員会資料 次年度検討テーマ案
自治体サブワーキンググループ における検討事項
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要(案)
平成29年10月30日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
オープンデータガイド第1版 ~オープンデータのためのルール・技術の手引き~ 利用ルール(ライセンス)編
行政保有データ(手続等関連)の棚卸結果概要 (平成30年3月とりまとめ)
データカタログサイト「DATA.GO.JP」の本格運用開始について
公共データWGにおける 利用条件等に関する検討状況等について
平成22年度里地里山保全・活用検討会議の実施スケジュール
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップの概要
知的財産高等裁判所 の設立経緯と意義 大阪高等裁判所判事       塩 月 秀 平.
(平成25年6月25日 各府省情報化統括責任者(CIO)連絡会議決定)
オープンデータに関する 経済産業省の取組と提言
アメリカのプロパテント政策 2002.10.11.
ミニディスカッション ~ディスカッションの流れ~ 講義④
資料3-2 平成26年度 第3回技術委員会資料 次年度テーマの検討
オープンデータリーダ育成研修 資料集 講義ノート:
~ステップ4:オープンデータを継続していくための取り組みを学ぶ~
地方公共団体のオープンデータ取組済み(※)数の推移
図表:NZGOALの審査および公開プロセスに関するフローチャート
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
第2回実務者会議の議論を受けた検討 資料14 1 第2回実務者会議での議論の概要 (○:有識者意見、●:関係府省意見) 1
行政保有データ(行政手続等関連)の棚卸結果概要 (平成31年3月とりまとめ)
Presentation transcript:

資料2 2 政府標準利用規約(1.0版)の見直し

1 各府省庁が管理するWebサイト全体への適用状況 本府省庁21サイトについては 全て適用済 ( )は適用対象サイト数 %は適用率 内閣官房IT総合戦略室調べ 平成27年5月27日現在

2 政府標準利用規約(1.0版)の見直しについて(1) 2 政府標準利用規約(1.0版)の見直しについて(1) 政府標準利用規約(1.0版)の見直しの背景 ・諸外国ではCC-BYを採用するか、これと互換性のある利用ルールを採用することが多く、 CC-BYが事実上の国際的標準になっている。 各国で採用されている利用ルール 国名 既存利用ルール採用 「著作権不在の宣言(CC0)」 アメリカ、オランダ 「表示ライセンス(CC-BY)」 ドイツ、オーストラリア、ニュージーランド 他 独自利用ルール採用 「表示ライセンス(CC-BY)」互換 イギリス、フランス、イタリア(2.0版) 他 政府標準利用規約にはCC-BYに存在しない利用条件(①法令、条例又は公序良俗に反する利用、②国家・国民の安全に脅威を与える利用 を禁止する条項)があるため、 1.データ利用の委縮を招く懸念があるとの意見あり。 2.CC-BYと同等の利用ルールになっていないとされ、オープンデータ取組の          国際的評価に影響。 政府標準利用規約(1.0版)は、平成27年度に見直しの検討を行うこととされている

2 政府標準利用規約(1.0版)の見直しについて(2) 2 政府標準利用規約(1.0版)の見直しについて(2) CC-BY互換のライセンスの例 イギリス Open Government Licence (OGL) ver.3.0 の内容(要約) 1~2.利用条件にもとづき、著作権およびデータベース権で示される内容          について、以下の利用が許諾(無償、永続的、非占有)される。    ・「情報」のコピー、公開、再配布、放送;    ・「情報」の転用;    ・「情報」の商用利用および非商用利用、例えば他の「情報」との連結、           開発した製品やアプリケーションへの組み込みなど 3.出典の表示が条件 (簡便な表示方法を認めている) 4.以下の情報は適用外    ・個人情報 ・第三者の権利 ・公共機関や組織のロゴ、紋章など    ・特許、商標その他の知的財産権 ・英国パスポートなどの身分証明書類    ・情報アクセス立法に基づき、情報提供者の同意により、または同意を得て、公表/開示されていない情報 5~6.利用に対する無是認(Non-endorsement)、無保証 7.準拠法:「情報提供者」が主な業務を実施している地域の法律 OGL ver3.0 は、CC-BY4.0との互換性を自ら表明しており、国際的にもそのように認められている。 https://www.nationalarchives.gov.uk/doc/open-government-licence/version/3/

3 見直しの方向性 見直しにおけるポイント 1.国際的にオープンなライセンスと認められる内容を目指す 3 見直しの方向性 見直しにおけるポイント 1.国際的にオープンなライセンスと認められる内容を目指す    (日本のオープンデータの取組に対する国際的な評価に大きく影響する) 2.国際的にオープンなライセンスと認められるもの(CC-BY互換)に見直す    ※CC-BY互換:CC-BYに従えば当該利用規約も遵守しているといえる関係であれば、 CC-BY                  と互換性があるといえる。CC-BYよりも条件が緩い場合にこの関係が成り立つ。 3.管理下のWebサイトへ政府標準利用規約第1.0版を適用した府省庁、    CC-BYによってデータを公開を公開している府省や地方自治体の双方に、    利用許諾に関わる事象(トラブルや問い合わせ)の発生状況について    調査を行い、利用規約見直しの影響を想定する素材とする。 4.見直し版は9月中旬までに決定し、平成27年度12月内に適用完了を目指す。   (国際評価 Global Open Data Indexは毎年12月に発表される)

4 見直しのスケジュール案 1.政府標準利用規約の見直しの草案を作成する。 4 見直しのスケジュール案 平成27年度 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1.見直し草案の 作成 3.実務者会議   (議論、決定) 4.府省庁Webサイトへの反映 2.現行利用ルールの施行状況調査等 1.政府標準利用規約の見直しの草案を作成する。    ※オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 データガバナンス委員会 と連携    2.政府標準利用規約第1.0版、CC-BYによるデータ公開の利用許諾に関わる    事象の発生状況の調査 3.1、2の結果を基にWG、実務者会議で議論を行い、見直し案を決定 4.見直し案を府省庁Webサイトへ反映する。