? リー・ヤンの零点 これまでの格子QCD計算の結果 今年度の計画 リー・ヤンの零点分布から探る有限密度QCDにおける相構造の研究

Slides:



Advertisements
Similar presentations
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
Advertisements

ニュートン重力理論における ブラックホール形成のシミュレーション
Orbifold Family Unification in SO(2N) Gauge Theory
有限温度QCD計算と 摂動・HTL計算との比較
「高強度領域」 100 MW 〜 1 GW 50 Pcr 〜 500 Pcr 高強度レーザーパルスは、媒質中で自己収束 光Kerr効果
クラスター変分法による 超新星爆発用 核物質状態方程式の作成
第1回応用物理学科セミナー 日時: 5月19日(月) 15:00ー 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室 Speaker:鹿野豊氏
BRST対称性とカイラル対称性の破れの 格子QCDシミュレーションによる検証 scirqcd 帝京大学理工学部 古井貞隆
スパコンとJLDG HEPの計算環境 HEPnet-J
HPLCにおける分離と特徴 ~理論段数について~
京都大学21COE主催市民講演会 「素粒子」の溶ける話
Is ``Quark-Gluon Plasma = Black Hole'' in string theory?
数値相対論の展望        柴田 大 (東大総合文化:1月から京大基研).
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
圧力発展格子ボルツマン法による大規模気液二相流GPUコードの開発 ならびに多孔体浸潤液滴シミュレーション
RHIC-PHENIX実験での 直接光子測定
現実の有限密度QCDの定性的な振る舞いに
現実の有限密度QCDの定性的な振る舞いに
課題研究 Q11 凝縮系の理論  教授  川上則雄 講師 R. Peters 准教授 池田隆介  助教 手塚真樹  准教授 柳瀬陽一.
1. イントロダクション:溶液中における構造不均一性の形成と拡散
1次元電子系の有効フェルミオン模型と GWG法の発展
非エルミート 量子力学と局在現象 羽田野 直道 D.R. Nelson (Harvard)
原子核物理学 第8講 核力.
黒体輻射とプランクの輻射式 1. プランクの輻射式  2. エネルギー量子 プランクの定数(作用量子)h 3. 光量子 4. 固体の比熱.
研究開発課題(素粒子分野)の紹介 筑波大学計算科学研究センター 藏増 嘉伸.
複素ランジュバン法の正当化と正しい収束のための条件
山岡 哲朗 (共同研究者:原田 正康、野中 千穂)
QMDを用いた10Be+12C反応の解析 平田雄一 (2001年北海道大学大学院原子核理論研究室博士課程修了
制御系における指向性アクチュエータの効果
Azimuthal distribution (方位角分布)
研究課題名 研究背景・目的 有機エレクトロニクス材料物質の基礎電子物性の理解 2. 理論 3. 計算方法、プログラムの現状
D中間子崩壊過程を用いた 軽いスカラー中間子の組成の研究
担当教官 理論: 菅沼 秀夫 実験: 成木 恵 藤岡 宏之 前期: それぞれ週1回のゼミ 後期: 理論ゼミ + 実験作業
担当教官 理論: 菅沼 秀夫 実験: 成木 恵 前期: それぞれ週1回のゼミ 後期: 理論ゼミ + 実験作業
2次元系における超伝導と電荷密度波の共存 Ⅰ.Introduction Ⅱ.モデルと計算方法 Ⅲ.結果 Ⅳ.まとめと今後の課題 栗原研究室
開放端磁場における低温プラズマジェットに関する研究
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
Charmonium Production in Pb-Pb Interactions at 158 GeV/c per Nucleon
Why Rotation ? Why 3He ? l ^ d Half-Quantum Vortex ( Alice vortex ) n
背景 課題 目的 手法 作業 期待 成果 有限体積法による汎用CFDにおける 流体構造連成解析ソルバーの計算効率の検証
2重井戸型ポテンシャルに捕捉された 冷却原子気体の非平衡初期分布緩和過程に対する非平衡Thermo Field Dynamics
素粒子原子核理論のフロンティア 岡田安弘 総研大大学院説明会 2006年6月.
門内 晶彦 理化学研究所 仁科加速器研究センター 理研BNL研究センター 理論研究グループ
第一原理計算でひも解く合金が示す長周期積層欠陥構造の形成メカニズム
「核力についてどんなことができるか」展望
有限クォークおよび有限アイソスピン化学ポテンシャル
Perturbative Vacua from IIB Matrix Model
? 格子QCDシミュレーションによる南部-ゴールドストン粒子の 質量生成機構の研究 質量の起源 ドメインウォールフェルミオン作用
水素の室温大量貯蔵・輸送を実現する多孔性材料の分子ダイナミクスに基づく解明と先導的デザイン
格子ゲージ理論によるダークマターの研究 ダークマター(DM)とは ダークマターの正体を探れ!
計画研究代表者 京都大学基礎物理学研究所 大野木 哲也
Marco Ruggieri 、大西 明(京大基研)
Massive Gravityの基礎と宇宙論
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
原子核物理学 第7講 殻模型.
ガウス分布における ベーテ近似の理論解析 東京工業大学総合理工学研究科 知能システム科学専攻 渡辺研究室    西山 悠, 渡辺澄夫.
格子QCDの理論的進展と フレーバー物理への応用II
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
大型ヘリカル装置における実座標を用いた 粒子軌道追跡モンテカルロコードの開発
第3回応用物理学科セミナー 日時: 7月10日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
第29回応用物理学科セミナー 日時: 11月10日(木) 16:10 – 17:10 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
媒質中でのカイラル摂動論を用いた カイラル凝縮の解析
実数および純虚数化学ポテンシャル領域における 2+1フレーバーPNJL模型を用いた QCD相構造の研究
2008年 電気学会 全国大会 平成20年3月19日 福岡工業大学 放電基礎(1)
弱電離気体プラズマの解析(LXXVI) スプラインとHigher Order Samplingを用いた 電子エネルギー分布のサンプリング
大阪市立大学 孝森 洋介 with 大川,諏訪,高本
Massive Gravityの基礎と宇宙論
高次のサンプリングとスプラインを用いた電子エネルギー分布のサンプリング
複合アニオンに起因した多軌道性と低次元性からうまれる 強相関電子物性の研究
Presentation transcript:

? リー・ヤンの零点 これまでの格子QCD計算の結果 今年度の計画 リー・ヤンの零点分布から探る有限密度QCDにおける相構造の研究 EX18705 (大阪大学サイバーメディアセンター推薦課題) 若山 将征 (大阪大学核物理研究センター)、飯田 英明 (慶應大学)、中村 純 (大阪大学核物理研究センター) リー・ヤンの零点分布から探る有限密度QCDにおける相構造の研究 量子色力学(QCD)の相構造の予想図 リー・ヤンの零点 T (温度) グランドカノニカル分配関数の零点は系の相転移に ついて多くの情報を持つ。 T.D. Lee & C.N. Yang, Phys. Rev. 87, 404&410 (1952) クォーク・グルーオン プラズマ相 グランドカノニカル分配関数 ? カノニカル分配関数 ・ 非閉じ込め相 フガシティ: この高次方程式を解くとき にも高精度計算が必要 ハドロン相 カラー超電導相 数値計算では有限 ・ 閉じ込め相 体積VとNmaxが無限大の極限で、リー・ヤンの零点が正の実軸上に収束すれば、その点が現実の世界での相転移点を与える。 原子核密度 中性子星 μ (密度) 研究目的 原子核などの物質を構成するクォークやグルーオンの基礎理論である量子色力学(QCD)の相構造は明らかになっていない。本研究ではQCDを非摂動論的に直接解くことができる唯一の方法である格子QCDを用いて、QCDの相構造の決定を目指す。 これまでの格子QCD計算の結果 M. Wakayama et al., arXiv: 1802.02014[hep-lat] (2018) ・ GPU計算機を用いた163x4(=16,384)並列での計算 ・ 5,000桁を保証する多倍長による超高精度計算 ・ 6点(温度点)x20点(純虚数密度点)x2,000配位 = 24万配位 での高統計量 「符号問題」とその解決策 リー・ヤンの零点分布の温度依存性(Nmax=100) 有限密度系の格子QCDには「符号問題」と呼ばれる困難が存在 モンテ・カルロ法の適用 μ (密度) μ = 0 μ > 0 ← 「符号問題」が存在 μ2 < 0 (純虚数) ← 「符号問題」は存在せず   格子QCD計算が可能! カノニカル法 純虚数密度領域で格子QCD計算から得られた結果を フーリエ変換することで、実密度領域の情報を引き出す。 臨界温度Tc以上とTc以下では、リー・ヤンの零点分布の振る舞いは大きく異なることが分かる。 リー・ヤンの零点分布のNmax依存性(T/Tc=1.08) A. Hasenfrantz & D. Toussaint, Nucl. Phys. B371 (1992) フーリエ変換時に激しい桁落ちが発生! 約5,000桁を保証する多倍長による超高精度計算を行うことで克服! カノニカル分配関数 粒子数 倍精度では、小さい粒子数までしか正しく求めることができない。 Nmaxが増加するにつれて、リー・ヤンの零点は正の実軸上に収束? 今年度の計画 多倍長精度では、より大きい粒子数まで正しく求めることができる。 格子QCDを用いてリー・ヤンの零点分布の体積依存性を計算し、QCD相構造の決定を目指す。 大阪大学CMCのGPU計算機OCTOPUSを利用。